PINK☆ROCKER
二人だけの世界に...
乾杯( ^^)Y☆Y(^^ )
nerine
PINK☆ROCKERさん
とてもきれいですね、ブログを少し見せていただきました。
たくさんのイルミネーションを撮っていらっしゃいますね。
私は実物はまだ一度も見た事がないんですよ・・・
フラン
綺麗なライトアップですね〜!
今日はクリスマスイブ。さぞカップルが多いんでしょうね〜^^
Ekio
PINK☆ROCKERさん、こんばんは。
イルミネーション綺麗で...
PINK☆ROCKER
今年も、残すところ、約1週間ですね〜
2008年の思い出を、廻りながら思い出させてくれる事でしょう♪
フラン
メリーゴーランドかな?こうやって見るとなお綺麗ですね!
じ〜っと見てると炎のコマが回ってるみたい(^_^;)
PINK☆ROCKER
フランさん!
有難う御座います...
メリーゴーランドです、この時期だけ、出没しまして
無料で、乗れるんですよぉお♪
ウォルター
懸命に襷を繋いでゆく選手達に感動した撮影でした。
masa
「頼んだよっ!」
「任して!」
きっと襷に言葉は要らないんでしょうね。
いいお写真です。
フラン
やっと辿り着きました(^_^;)
全日本大学選手権(仮想です(^_^;))の一こまですね!
襷をつなぐ瞬間は、どのチームもいいですよね。ドラマがあります。
スポーツに国境はな...
PINK☆ROCKER
”茨城県内1番のライトUP”の続きです...
中を見て、更に、ぶったまげました〜(゜ロ゜) ヒョオォォ!
もう、説明は要りませんね〜
youzaki
ありがとう堪能できました。
写真も上手く撮られいて楽しませて頂きました。
フラン
完璧に観光スポットになってるじゃないですか〜!
そのうちここで愛を語らうカップルが出てくるんじゃないですか?^^
PINK☆ROCKER
youzakiさん...
PINK☆ROCKER
まずは、一言で
”こりゃ凄い!!”でした〜
これ、一般家庭なんです...
交通整理、屋台、P有りです、庭にも入れます
毎年、TVに出演しているんですよー
今年も、日テレ、NHKに出たとか....
PINK☆ROCKER
梅大使様...
紫の和服が似合う女性でした♪
やっぱ、日本女性は”和”が素敵ですねぇ
仕草も、艶っぽく、素人さんとは思えませんねぇ
将来は、モデルさん!?(#^.^#) エヘッ
フラン
「ミス水戸の梅・・・」でしょうか?(^_^;)
さすがに綺麗ですね〜^^もちろん梅も^^
この仕草、表情、たまりません(*^^)v
Ekio
PINK☆ROCKERさん、こんばんは。
暖かな春の日に撮られたんでしょうか、うつむき加減の仕草に優しさ...
PINK☆ROCKER
冬は白銀のゲレンデですが
夏は、百合パークに変身します♪
〜ハンターマウンテン・SKI場より〜
使用レンズ:DA40mmF2.8 Limited
ママくん
おお、ゲレンデなんですか、ここ!
雪のない地域に住んでますので、雪景色はちょっと憧れ。
でも寒がりなので、撮るのはかなり無理。
一面のユリ、綺麗です。
フラン
こんなに広いと圧巻ですね〜!全部見るのに半日はかかりそう(^_^;)
一面ゆりですか!凄いです...
PINK☆ROCKER
雪の中の白樺は、大好きで〜す♪
毎年冬、草津温泉行った時、北軽井沢近辺で堪能してます(=^0^=)
夏の高原...
百合の中に白樺が生息!?してる様もまた素敵でしたぁ〜
使用レンズ:DA40mmF2.8 Limited
フラン
おお〜!なんとも夏の高原ぽい爽やかな一枚ですね!
白樺って、しっとりと静かな絵のイメージがあるのですが、こういうカラフルな花に囲まれてるのも素敵な絵になりますね^^
Ekio
PINK☆ROCKE...
PINK☆ROCKER
一方こちらは、白藤のトンネルです...
ここを、潜り抜けれます(⌒⌒)夜は、ライトUPされるとか
こりゃまさに、息を呑んじゃいますね〜♪♪♪...
フラン
こちらは白藤ですか〜!白いのは初めて見ました。
ほんとにシャワーみたいに降り注いでますね^^
花の香りがこちらまで漂ってきそうです^^
PINK☆ROCKER
フランさん!
有難う御座います...
僕も、藤=藤色っ...
PINK☆ROCKER
この群集観た時は、めちゃめちゃ感動しました♪
実は、埼玉の羊山公園の芝桜観た後に、ここ行ったのですが
負けず劣らずの素晴らしい景観でした
〜茨城県のひたち海浜公園より〜
フラン
ネモフィラという花なのですか!初めて聞きました^^;
淡いブルーの花が一面に咲き誇って、素晴らしい場所ですね!
こんなところに寝転んだら気持ちよさそうですね〜^^
ウォルター
初日の出ではありませんよ〜
例年紅葉が終わると被写体を見つけられなくなり写欲がうせる時期でしたが、今年は新しい被写体「達磨太陽」を見つけました。
youzaki
”達磨太陽”良いシーンを撮られ感心します。
私もこんなシーンを見たいと思いますが、まだ見た事がありません。
海のほとりに住んでいますが、機会に恵まれません・・
PINK☆ROCKER
これを観た時は、言葉が有りませんでした...
題名通り、息を呑みました
香りと良い、色と良い、風で揺れた時の美しさには、圧倒されます♪
〜足利フラワーパーク大藤〜
フラン
確かに素晴らしいですね〜!紫色の花がシャワーのように降り注いでますね!
ここは日本最大級のところですよね。私も一度行ってみたいところです^^
youzaki
見事な花の園ですね!
〜足利フラワーパーク〜一度行って見たい気がしますが・・
来年は車で行ける備前和気の藤公...
PINK☆ROCKER
Hiroshiです。さんと、同じ場所です...
見事な大樹の銀杏でしたぁ♪
PINK☆ROCKER
タイトル
【2008】青と黄・・・
でした
Ekio
PINK☆ROCKERさん、こんばんは。
>Hiroshiです。さんと、同じ場所です...
切り口が違うと、これはまた新鮮ですね。
フラン
こちらが全体像ですか!凄いボリュームですね!
木の幹がちょうど影になって、浮いてるみたい^^
空も真っ青で、黄色のイチョウと合...
PINK☆ROCKER
アングル考えてる暇も無く、二人は、無邪気に歩き回りったり、追いかけっこ
したり、とても楽しそうでしたぁ、ゲーム天国の中、安心出来るシーンでした
急いで、レンズ向けたら、風車が尻切れに(;^−^;)
この公園で...
Ekio
PINK☆ROCKERさん、はじめまして。
爽やかな風景の中、...
水渚
個人的には今年撮った桜の中で、一番美しい姿の桜でした^^
逆光に透けて薄紅色に浮かび上がる花弁。
ロケーションの悪さをライティングでカバーしました。
皆さんの写真を見ていると、それぞれ思い入れがあって良いですね。
Ekio
水渚さん、こんばんは。
>逆光に透けて薄紅色に浮かび上がる花弁。
いくらか黄みを帯びた薄紅色が優しさを醸し出すいい色合いですね。
フラン
すごいなぁ〜。ほんとに。圧巻ですね!
ただ桜の木だけなのですが、迫力がありますね!
これはちょっ...
水渚
会津・高杖高原の蕎麦畑にて。
満開の蕎麦畑に微かに射し込む朝の光。
味わいのある情景が撮れました。
Ekio
水渚さん、こんばんは。
朝もや?の中で微妙な光の射し具合が一枚の絵のようです。
一面に広がる蕎麦畑の中のシルエット気味の樹がいい具合ですね。
masa
水渚さん、ソバ畑でしたか!
なんとも不思議な草原だなぁ、と思って眺めていました。
5時台とは早起き! だからこそ出会えた光ですね。
フラン
何か映画のシーンに出てき...
水渚
今年一月に撮影した中から一枚。氷の鋭さを表現すべく広角で。
フラン
色といい、描写といい、まさにタイトル「氷刃」にぴったりですね!
真冬の厳しさが伝わってきます。
Ekio
水渚さん、はじめまして。
思わず不安を憶えさせられるような鋭さですね。
しんとした空気が伝わってくるようです。
朝太郎
大きくなったら 何になりたい?
運転手!なんて夢の様な時代も。
stone
重厚ですね〜
こんなのが走ってたんですね、憧れるの判ります。
S50年くらいまで大阪も汽車が走ってました。国鉄片町線だったかな
初めて踏切で汽車が駆け抜けるのを見た時、感動しました(^^
フラン
はじめまして。
最近のお写真なんですね。雰囲気が数十年前のような感じがします。
私はこの手の汽車は乗ったことがないので、一度は乗ってみたいです^^
水渚
山里の冬の原風景…と言う事でこんな写真もアリでしょうか?
雪深い湯西川の冬のお祭りです。
幾千の灯火の先に映る姿は、かつての日本が持っていた冬の原風景か…。
masa
アリアリ、大アリですぅ〜。
最大拡大して拝見すると、灯火の連なりが彼方の時空を遡っていくようで、吸い込まれそうな懐かしさを感じました。
水渚さん、ありがとうございます!
Ekio
水渚さん、はじめまして。
雪の中の灯火というのは、灯篭流しとはまた違った趣がありますね。...
水渚
テーマに沿った絵はないものかと、過去の写真を見ていたらこんな写真がありました。
カラーだと味気ないので、モノクロで出してみました。
masa
いいなぁ…。
切り取りの妙でしょうか、広々した田舎の山裾に立つ大きな農家が見えます。
ウォルター
今月のオフィシャルはstoneさんだったのですね。ご苦労様です。
東北の秋の風物詩、芋煮会の風景です。
通常は河原などで、石で組んだかまどを囲み行うのですが、この写真は小学生のレクレーションのようで、野外活動センターの集合かまどでグループ毎に作っているようでした。
フラン
こちらでも、ところどころ紅葉が始まりました。
最近、病気で枯れる木もあるので見分けが難しいです(^_^;)
森
うまくツーリングの人を。
タイミングの妙ですね。
フラン
森さん、ありがとうございます。
たまたまバイクが通りかかった人たちを撮ることができました。
もうちょっとはっきりと入ればよかったですね(^_^;)
stone
綺麗な秋色ですね。動きもあって爽やか感もあり、いい景色^^
rrb
これから紅葉の季節、紅葉の名所...
ひだか
深川富岡八幡宮の大祭です。別名水掛祭とも言われ、物凄い量の水が掛けられます。普通はバケツで掛けたり家庭用のホースで掛けますが、ここは消防が出てきて消火栓から消防のホースで掛けるので量も勢いも尋常じゃあないです。
ぼくもまともに掛かってしまいましたが、...
鼻水太朗
土砂降りダァ〜! 今日もどしゃぶりだっ...
ひだか
昨日の東京は今年一番の暑さ。そんな中佃島住吉神社の本祭が行われました。通称水掛祭と言います。暑かったのか掛ける水の桶の中に子供達はサブン!
hosozumi
相変わらず人物描写は魅力的です。(^^)
ΨΨ GHQ ΨΨ
ひだかさん こんばんは
良い表情ですね〜!
この所の暑さで参っています...
この子供たちみたいにポリバケツに頭から飛び込みたいです...
鼻水太朗
二人の表情がとってもいいですね、なんともいいです 暑さがでてます。
鼻水太朗
暑い!一票。
ひだか
神楽坂の阿波踊りです。お囃子の人をスローシンクロで撮ってみました。
鼻水太朗
上手いもんですね、ピンもいいし 目線もいい 言う事ないです。
スローシンクロ 皆さん たのしもうではありませんか ここですぞ あっぷあっぷは。
鼻水太朗
スローシンクロのすばらしさに 一票。
ママくん
夜の祭りはこれですね。
この技は必須か。。
・・ストロボ買わないと^^;
ほんと、お見事です!
ひだか
この板大変ご無沙汰です。太朗さんがオフィシュルということのようですので久しぶりに投稿させて頂きます。
秩父・小鹿野歌舞伎の子供役者です。出番前の化粧中です。ストロボを使いシャッター速度を少しスローにしてみました。
鼻水太朗
ひだかさん いらっしゃいませ お待ちしてました。
ひぇ〜〜〜 ドシ...
鼻水太朗
...
鼻水太朗
おお ノーファインダーでも撮れるもんだ コンデジのおかげ?。
Hiroshiです。
ノーファインダーで見事に被写体を捉えましてね。
鼻水太朗
デジカメはここがいいのだ 何枚撮ろうが気にならないから。
鼻水太朗
まぐろの競りが始まろうとしてました。
Hiroshiです。
燃料高騰の煽りを受け、廃業に追いやられる漁師さんも増えてきているとのことですが、
お隣の国はオリンピック目前ですが、中華料理の円卓にマグロの刺身が乗るような時代です。
このまま行くと日本の食文化も替えざるを得ない時代が来るかも知れません。
stone
色が深いですね!
葉っぱが凄く綺麗です。花が映えます〜美しい(^^!
AABB
見事に、破綻なく仕上がっていますね。
yuki
庭のツツジがちょうど見ごろになりました。
春の西日を受けてツツジも気持ち良さそうです。
chobin
西日が当たった良い感じが見事に再現されてますね
ウォルター
すみません。何の捻りもない【緑】そのまんまです。
こんなんでもいいでしょうか?
AABB
やや、ウォルターさん。今月は初めてで、ギリギリの駆け込み
ですね。まんまでもヤンマでも、ウォルターさんはボケが良い
のです。いえ、背景のボケ味がですよ。
僅か数日ですが、ウォルターさんがK10D使いだったことを、もう...
ウォルター
AABBさん
私のボケは天然ですか...
ウォルター
またしても緑そのまんまです。
今度は「ヤンマ」は使えないでしょう。AABBさん。
鼻水太朗
もみじは赤いほうがいいにゃ 個人的感想です。
Hiroshiです。
緑のモミジもいいんでないの?
秋になったらもう一度この葉を見てみたい。
ウォルター
鼻水太朗さん
何分にも今の時期ですので緑のもみじで勘弁ください。
Hiroshiです。さん
新...
yuki
今も庭の木に隠れて、鶯が鳴いています^^。
最近遊びに来てくれます。
見えないですよね?
声はすれども・・撮影はなかなかです。
ほ〜ほけきょ〜♪
chobin
ウグイス撮れてますね〜〜 うらやましい
私も狙ってはいるのですが姿現しません
yuki
chobinさん、おはようございます^^
かくれんぼが上手なので、姿がみえません。
たまたま、ちょこんっと顔を出してくれました。
かわいい〜
(...
yuki
はじめて水芭蕉を撮ることができました^^
stone
水芭蕉の周囲の冷たい空気感が好きです。
長い事見てないな〜。光柔らかいですね、雲が多かったのでしょうか
yuki
stoneさん、おはようございます^^。
雲のない良い天気でしたよ。このポイントは、やや日陰に。
柔らかく〜撮るようにしました^^。
ザゼンソウを連想しました。
AABB
どういうものか、水芭蕉の写真は、夏の尾瀬を見せられることが
多いのですが。こちらの写りは、柔らかいしスッキリでもあります。
yuki
桜を背景に緑の葉が喜んでいるようです^^。
AABB
また何とも具合良く、赤白がアクセントになり、緑が冴えます。
yuki
おっしゃるとおりですね。
色使いは少なめにしました。
ピンクが良いアクセントになりました^^。
ウォルター
花嫁を彩る真紅のドレスが二人の幸せを物語っているようです。
AABB
華麗なる深紅タンク、とは言いませんね。しかし、巨大。
赤いハンカチが、さりげなくチラリ。
hosozumi
ジット沈んだ赤い色のドレスが、これからジワジワと湧いてくる
幸せを感じさせられます。(^^)
ウォルター
AABBさん
赤いハンカチ気付いてもらえましたか。
hosozumiさん
幸せを引きずって歩いているようですね^^
stone
おじさん幸せそうですね。
いい笑顔です。それにしても素晴らしいドレスですね!
ウォルター
蕾の赤、中央から広がるようなイメージが不思議な雰囲気を作っているように見えます。
AABB
拝啓、ウォルターさん。背景の赤からして、花びらとは微妙な
違いがあって(濃淡やグラデーションたらいう)、随分と凝った
趣...
ウォルター
そろそろ北帰行の始まる時期。
今年の白鳥シーズンもそろそろ終りのようです。
ろうそく
絵に書いたようなお写真ですね。完璧すぎ^^
そうなんですよ 「渡り」さんたちとバイバイしなければなりません。
今年「モデル」になってくれた鳥さんたち 秋には「大群で来てください」
(↑なんとまあ身勝手な)
AABB
写真のような詩です。あ、もちろん写真ではありますが。
詩のような写真を撮る人は、ウォルターさん、あなたの
ことですが、...
ウォルター
フォトコン板、初投稿であります。宜しくお願いいたします。
お題の【赤】を拝見した時に、思い出されたのがこの一枚です。
新緑の林の中に置かれた、対照的色のな真っ赤なコンテナが印象的でした。
AABB
頭の上に一年中タンポポが咲いている、AABBです。
ほら、見なさい。...
KENT
【街】のシンボルタワーがライトアップした時の写真です。
雲の流れも面白かったです(^.^)
stone
空、、ドラマチックですね!
この金のモニュメント、タワーってことはひょっとして
登れるのですか?!登れたら面白そうですね(^^
rrb
印象的な一枚ですね。
現代のようでもあり、近未来のようでもある。
もうひとつは古代の発展した文明のような...
hosozumi
雲...
haru
rrbさん、オフィシャルさんなんですね!お世話様ですm(_ _)m
お友達に伺いました(^^)
在庫からなんですが、軽井沢の突然の雷雨とにわか雨で、
慌てふためく人々がおもしろくて雨宿りしながら撮った1枚です!
KENT
避暑地ですから!
たぶん、軽井沢ですかね!(^^)!
雨宿りしながら撮られたショットですね♪
>慌てふためく人々がおもしろくて
ナルホド〜!(^^)!
KENT
rrbさん、オフィシャルお疲れ様です。
私の【街】は、この写真が一番の思い出です(^.^)
ちょっと古い写真ですけど…
これしか無かったので^^;
hosozumi
モノクロが、たいへん魅力的に映える写真だと思います。
その辺を計算されているのは流石だと思います。格調の高さを感じさせられます。(^^)
rrb
覚えていますよ!
とっても印象に残っています。
マネして撮るようになるくらい影響を受けました(^^)
stone
雰囲気ありますね‥
美しいです。
yuki
名古屋駅へ行くと演奏していました。
演奏は、ラテン系でしょうか、なかなかでした^^
音楽好きの私としては仕事の疲れを癒やすひと時になりました。
(一部では有名人らしいとのホテルのフロントの方の話)
写真の方は上手く撮れていませんが。
T.M.@横浜
あけましておめでとうございます。
PENTAX板からやってきました。
この人たちが正月には鎌倉までやってきているんだと思います。
すると、セントレアに着...
Hiroshiです。
あけましておめでとう御座います。
今年の幕開けは本当に良い天気でした。
yuki
近所の水仙夫婦のご主人が元気に握手を求めてきました。
今日は天気で良かった^^♪。
鼻水太朗
yukiさん 今年もよろしくお願いいたします。
いいお天気のようでいいお年初めですね、なごやはちゃむいだぁ〜〜。
yuki
Hiroshiです さん:あけましておめでとうございます。今...
yuki
昨日は、お店も混んでおり年末らしさを味わいました。
ママくん
w川・o・川w オォーーー!! 豪勢!!
お家の方が喜んだでしょうね(^^)
ほんのりと綺麗な色ですね、、本物見るより綺麗かも。
鼻水太朗
yukiさん 先ほど買い物から帰ってきました 蟹は買わなかった。
タラバ ずわい ケガニ 悩んだね?!? よって止めて あ...
yuki
木も綺麗だなぁ^^
冬休みはのんびりしましょう^^
stone
自然に見えるもんですね〜
きれいです(^^
ろくそく
絵画ですね。。
でも写真か
yuki
stoneさん、ありがとうございます〜^^。
yuki
幸運なことに部屋の窓から月が見えてます。
三脚を立てて撮影しています。
部屋の中で三脚?う〜んと思いながら・・
まわりの光は後付けです。
右肩上がりで、
皆様と共につきが回りますように♪
志茂金武
フォトなんとかの、シーン「逆光」ですかね。
アタイも月を撮るとこれやりたくてね(笑)なかなか面白いんですよね
yuki
そのとおりです、フォトショップというソフトですねぇ^^
なかなか面白いです。
浪漫ですね、月のうさぎ?さんが見えます。
yuki
天気がいまひとつでした。
コメントをいれたいのですが、
コメントが入れられない現象が出ていますね
ママくん
優しい色合いだから、、、いまひとつくらいの天気でちょうど良かったかも!
しっとりと柔らかな雰囲気で素敵ですね。
yuki
ママくん さん、ありがとうございます。
お変わりありませんか〜
私もなんとか元気です。...
yuki
大切に育てている花、花も幸せそうでした。
支配人
最近は爆笑王も支配人も花撮りが多くなりました。ちょっとしたマイブームかな。
冬が来る前のひと時を楽しみたいですね。
yuki
はい、支配人さま、冬が来る前のひと時を楽しみましょう^^!
私も花を基軸に置いております。
爆笑王さんも最近は花撮りがマイブームなんですね^^。
デンマークカク...
ママくん
...
ta92
会社の人が鈴生りのプチトマトを持ってきました。
赤いヤツから順番に・・・^o^
鼻水太朗
トマトはなぜ赤くなるの ta92さんが見つめるから。
ta92さんはなんでも?!熟したものが好きだから。
stone
プチトマト、形がユニークですね。
熟れるかな‥これ(^^
太朗さんは
青いのがお好きですか〜?
私はしっとり熟したのが好みです〜♪
ta92
熟々でも青くてちょっとカタそうなのも実が成っているんなら全部スキです。^.^