ペッタンコ1号
昨日撮ったのも載せておきます。
富山県中央植物園の藤の花です。今がちょうどいい頃みたいでした。
gokuu
ペッタンコ1号さん こんにちは〜〜
柔らかい表情が素晴らしい藤お写真です。
富山へはアルベンルートを超えた後に鱒寿司工場を見学。
勿論食べてお土産にも。美味しかった思い出が有ります。
他へは立ち寄っていません。立派な植物...
Ekio
ペッタンコ1号さん、こんばんは。
バックに溶け込むパステルカラーの明るい色合いが素敵です。
ペッタンコ1号
高岡古城公園の桜です。だいぶ前に撮ったのですが、こちらになかなか出てこれなくて(^^ゞ
gokuu
ペッタンコ1号さん おはようございます。
風邪は良くなりましたか。
でもオイソガシで大変ですね。
美しい桜を有難うございます。
無理せずポチポチ行きましょう。
ペッタンコ1号
gokuuさん、ありがとうございます。
風邪は治ったんですが、いろいろ忙しいことがあって大変でした。最近は何とか少し写真を撮るゆとりが出てきた感じです。
Ekio
ペッタンコ1号さん、こんばんは。
ふわっと...
old seaman
今日の散歩で、今年初めて待宵草を見ました。
1cmマクロで限界まで迫ってみました。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
え、夏みたいですね。もう咲いていましたか。
テレマクロの威力を100㌫ドアップが凄い!
真昼間なのに美しく撮られていて素晴しい。
Ekio
old seamanさん、おはようございます。
凄いですね。レンズが触れちゃいそうな距離なんですね。
紫のポピー
CX5
RICOH ZOOM LENS
old seaman
庭に毎年咲く野生のポピーです。
赤いバラ
oid seamanさん こんばんはー^
お久しぶりです。
ローズピンク色のポーピははじめて拝見します。
花弁がピーンとしたポピーですね♪
gokuu
old seamanさん おはようございます。
美しい色ですね。野生には勿体無い色。蘂がバッチリと。
youzaki
今日は
良い感じの色の写真好ましいです。
家の回り沢山咲いていますがこの色は見かけません。
old seaman
...
old seaman
今年も鈴蘭が庭の片隅でひっそりと咲きました。
赤いバラ
こんばんはー^
しっとと雨に濡れたあとの鈴蘭が水水しいですねー♪
緑も綺麗です。
gokuu
old seamanさん こんにちは〜〜
水滴が有り爽やかな鈴蘭ですね。
私も今日撮りましたが、此処まで爽やかには・・(ーー;)
old seaman
赤いバラさん、gokuuさん、有難うございなす。
何年か前に家内が庭に植えた鈴蘭です。年によって咲い...
old seaman
庭先の美しい藤を撮らせていただきました。
赤いバラ
ojd seamanさん こんにちはー^
くっきりと爽やかな藤色もう咲いているんですね♪
北海道はおそいですが・・・
右上の緑葉がちよっことアクセントになっているようです。
isao
濃い紫が美しい藤の花ですね。
こちらでも白い花やピンクの藤が咲き始めました。
old seaman
この辺では珍しい花の写真をゲットできました。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
シャクに障るほど美しい。(笑)
もう開花時期なのですね。
超美人にほろりかな。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
本当に遠目にも目を惹く艶やかな花でした。
old seaman
アブラナ(だと思うのですが)とネギボウズが明るい春の逆光に輝いて
いました。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
白いので大根の花かも。同じアブラナ科です。
葱坊主も白。白の競演ですね。春らしい風景です。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
大根の花には白や紫があるようですね。背景の花は高さが優に1m
はありましたから大根ではないように思います。
old seaman
この辺ではあまり見かけない色合いのポピーです。
hi-lite
old seamanさん、おはようございます。
白いポピー、珍しいですね。
白も又清楚な感じで良いですね。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
ナガミヒナゲシのように思えます。
しべの形がそっくり。普通花弁はオレンジ色。
たまたま変種が出来たのかも知れません。
花弁にシワの多い...
old seaman
二輪仲良く並んだところをパチリ。
old seaman
今が満開で、ソメイヨシノに比べて1週間ほど遅いようです。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
濃厚な花に見えます。八重桜は開花が遅いですね。
濃厚なのはCX5の為かな。良く言えば深みが有ります。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
一眼で撮った「八重桜②」も投稿しましたが、そちらの方が濃厚
なくらいなので今回はCX5のせいではないように思います。
stone
ボタンザク...
old seaman
花が丸く集まってボンボリのようです。
stone
抜ける青空に濃いピンクの蕾が美しいですね。
咲くと花弁が少し白いのですね。
花が小ぶりな八重桜でしょうか、よく見るボタンザクラだとこの倍ありそうです。
old seaman
stoneさん、こんばんは。
八重桜かボタンザクラだと思います。この写真では花が小さく
見えるかも知れませんが、高い所に咲いた花を1〜2...
old seaman
ラッパスイセンは黄色だけだと思っているのですが、この水仙は、大きさは
ラッパスイセンと同じくらいで色は白です。珍しいなと思って撮影してきました。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
ラッパ型ですが日本水仙だと思います。
白と黄色のコントラストが良く出ています。
真正面からの撮影とは面白い構図ですね。
old seaman
気温が低いせいか花期が長いように感じます。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
2枚とも赤が滲まず綺麗なお写真。柔らかいボケも最高です。
寒くて遅れたチューリップも急に暖かくなり一斉開花ですね。
これからが楽しみ。^/^
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
チューリップにはいろいろな色がありますが、矢張り代表は遠目にも
目立つこの赤でしょうか。この色を見ると撮影意...
old seaman
こんな色も。
take1040
old seamanさん こんばんは。
キレイな色のチューリップですね〜。この色は初めて見たかもしれません。
今、チューリップが盛りになりましたね〜。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
原種ちゅへリップですね。美しくて好きなチューリップです。
種類も色々ですが、花弁が割れていて美しい色と形です。
gokuu
原種ちゅへリップ→原種チューリップ です。訂正します。
W3
...
old seaman
去年掘り返さなかったチューリップが庭にパラパラとさきました。
old seaman
庭のムスカリが満開です。おととしの暮れに球根を植えて去年は小さい
花しか咲かなかったのですが、今春は元気に大きな花を咲かせてくれました。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
インパクトが有りますね。色と形とボケと三拍子揃って素敵!
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
去年の春は貧相な花しか咲かずガッカリしたのですが、今年は
大きくて形の良い花が沢山咲いてくれたので喜んでいます。
old seaman
とっくに見頃を過ぎた梅ですが、まだこのように咲き誇っている梅を
見つけました。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
頑張り過ぎじゃないの。蘂の美しい姥梅は見逃せ無いか。色気有り過ぎ。(笑)
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
ほんと。この梅は頑張り過ぎかもですね。それもこれも寒くて
長かった冬のせいでしょうか。
old seaman
ソメイヨシノの満開を迎え、こういう光景があちこちで見られます。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
凄い桜絨毯。咲くのは遅くても散るのは速い。明日明後日が最後かな。
old seaman
近くの公園で花桃が咲き始めました。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
サクラに勝る美しさです。
ハナモモは変わり咲きもあり華やかさが素敵です。
CAPA
花の色が鮮やかで、暗めのバックに対して引き立ちますね。赤が鮮烈です。
old seaman
gokuuさん、CAPAさん、こんばんは。
この辺では今が桜の見頃ですが、花桃もは少しずれていてこれから
見頃を迎えます。
old seaman
太い幹から出た鉛筆ほどの小枝の先に数輪の可憐な桜が。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
こういう咲き方、好きですね。胴吹き桜は可愛くて・・
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
こういう枝を胴吹き枝と言うのですね。初めて知って勉強になりました。
これを放っておくと養分が取られて樹勢が弱まるそうですが、この風情が
好きで、捜し回って撮りました。
ほぼ満開②
CX5
RICOH ZOOM LENS
take1040
こんばんは。
キレイに桜の色が出ていますね〜。
old seaman
もう一台のコンデジで撮りました。
gokuu
old seamanさん こんにちは〜〜
同じ条件なのにCX5の方が淡いですね。
CX2はは反対に濃く写ります。進歩したたのかな。
CX2はマクロ専用で乗り換えは予定してませんが。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
同じ条件で撮ったの...
old seaman
街の公園の桜です。今日はお花見の人が沢山来ていました。
このように満開の桜もありますが、まだ大半は5分咲き以下です。
gokuu
old seamanさん こんにちは〜〜
五分以上咲けば満開と同じ。華やかで良いですね。
満開までが美しいかも。満開過ぎて花吹雪がまた良いですね。
パット咲きぱっと散るのが日本男児。今は通じませんね。(笑)
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
同じ敷地でもこの桜は特別で、他の大半はまだパラ...
old seaman
1cmマクロ機能を利用してアップに迫ってみました。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
1センチというよりテレマクロでしょう。
デカ過ぎて別物に見えます。横顔が良いかな。
stone
咲いたばかりのソメイヨシノ、ふんわり輝いてますね。
小さなおしべの可愛い花粉団子、撮りたくなりますよね!
old seaman
近くの公園のソメイヨシノです。満開に近づいてきました。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
おお!満開ですね。桜前線は東から。こちらは一分咲きです。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
この辺で満開に近い木はまだごく一部で大半が3〜5分咲きです。
やはり寒さの影響は確実に受けているようです。
Nozawa
JR大岩駅南と国道の間に沢山植わっているソメイヨシノの蕾です。
少し膨らんできました、何時咲くのかな・・。
stone
こんにちは
大阪の桜、こちらでもこんな感じでまだ咲いていないのがいっぱいあります。
早い木は5分咲きくらいの感じでしょうか^^梅同様、開花時期がまばらになってます。
Nozawa
stoneさん、今晩は
あらら、大阪もこのような感じのところが一杯有るのですか、やはり寒いのですね。
...
Nozawa
奥山は雪、里は雨がふるなかでサクラソウは満開?になりました。
先に咲いたものは痛みかけてきています。
smc PENTAX-D FA Maroc 100mmF2.8
Nozawa
水田横の町道をななせと散歩していますと、近くのお宅の生垣に綺麗な花が咲き始めました。
ネットで調べますとジンチョウゲ?に一番似てます。
gokuu
Nozawaさん おはようございます。
良い香りが届きそうです。美しい姿と香りが素敵です。
こちらではもう終りました。挿し木は何時が良いかな?
似ているのではなく沈丁花そのものです。葉で判ります。
old seaman
ボケの花を撮りに行って偶然ハクモクレンを見かけました。
背景の赤い花はボケです。
赤いバラ
oid seamanさん こんばんはー^
ご無沙汰しております。
上向きのモクレンのバックスタイル カチッと元気に咲いておられます。
これからドンドン咲くのが楽しみですね♪
北海道はまだまだなので一足はやく見させて頂きました。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
紅白お揃いでとは憎いですね...
Nozawa
ご近所のヒマラヤユキノシタが綺麗に咲きました。
gokuu
Nozawaさん おはようございます。
綺麗ですね〜。ピンク色が素晴らしい。
普通のユキノシタは未だですね。
Nozawa
gokuuさん、お早うございます。
普通のユキノシタは、日陰の石垣のそば等のじめじめしたところに多いいです。
此方は花壇に植えたり畑の一角に植えたりして育てています。
草取りする程度...
take1040
Nozawaさん こんにちは。
キレイな花ですね〜。こちらでも捜してみようかなぁ〜。
old seaman
このあたりでもやっと木瓜の花が咲き始めました。
youzaki
今日は
綺麗な木瓜を美しく写され素晴らしいです。
家の赤色の木瓜は花が枯れてきました。
Ekio
old seamanさん、こんばんは。
鮮やかなボケ! 周りの色味が良いですね。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
代わり咲きの木瓜。美しいですね。
木瓜もこれ位ボケて呉れると最高です。
Nozawa
youzakiさん、今半は
JR大岩駅浦の早咲きの地区のソメイヨシノを見ましたがまだ固い緑の蕾でした。
本庄地区のこの早咲きの桜だけがなぜか満開です。
よほど速い品種と思います。
Nozawa
日本海に近い部落の早咲きの桜が満開です。
桜の品種は不明です。
youzaki
今日は
桜が満開ですね、山陰の方が山陽側より早いとは・・
花見に行きたい気持ちです。
昨年は花見していたのに今年は遅いですー
Ekio
Nozawaさん、こ...
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
ページ速度が速過ぎて見逃しました。
晴天の光を浴びてオレンジイエローが最高です。
球根は大雪の下で春の準備万端を感じます。
Nozawa
クロッカス黄色がやっとこさ満開になりました。
youzaki
今晩は
クロッカスを綺麗に撮られ感じいいです。
私も今日も撮りましたが、だいぶ散り少なくなりました。
変わりにヒヤシンスやアイリスが芽吹いてきています。
赤いバラ
こんばんはー^
お久しぶりです。
鮮やかな黄色花ですね♪
こちらは、まだまだです。
Nozawa
奥地のサンシュユも雨の中でボチボチ開き始めました。
案山子
当地(神奈川横浜)ではすでに満開ですが、この木は花付きがいいですね。
Nozawa
案山子さん、今晩は
川土手道路と河原との間の狭い畑に植えてある大木です。
毎年この様に沢山咲きます。よそ様の畑です。
CAPA
花の黄色が目に焼き付きますね。花がきれいにたくさん付いていて、見応えがあるでしょうね。
Ekio
Nozawaさん、こんばんは。
雨上がりでしょうか、菜の花を思わせる綺麗な色味が出ています。
Nozawa
奥地の公園もどきのソメイヨシノの蕾です。
開花にはマダマダ程遠いです。
isao
こんにちは
こちらもソメイヨシノはこの程度です。
当地の桜祭りは14日からで、例年より10日ほど遅くなりました。
Nozawa
isaoさん、今日は
そちらのソメイヨシノもおなじくらいなのですね。
此方も咲くのは同じ頃の14日頃に成るのでしょうね。
今日は弱い冬型らしいので蕾も早速には膨らみませんね。
CAPA
開花にはまだ時間がかかりそうですが、蕾自体は、あまり見ないですが、かわいらしい姿...
old seaman
ピンクの椿と言えば乙女椿が定番ですが、こんな形の椿もあるのですね。
種類は分りません。
CAPA
ピンクと蘂の黄色の対比がストレートに出て美しいです。
W3
old seamanさん こんばんは
優しい光に包まれて、お菓子の上用でしょうか
そ〜〜とお口に入れて、おおお〜〜〜美味しい。
社外の90mmでしょうか?
old seaman
CAPAさん、W3さん、こんばんは。
ピンクの椿は珍しいなぁと思って撮りました。レンズはタム90です。
gokuu
old seamanさん こん...
Nozawa
奥地の雪も解けてサクラソウがヤット咲き始めました。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
雪も解けサクラソウも咲き、これからは季節も
遅れを取り戻そうと駆け足になるかも・・・^^
Nozawa
コウタロウさん、今日は
はい、雪が解けて急に暖かになりましたのでクロッカスも背丈が伸びない小さいままで花が咲いています。
冬だと思ってたのに駆け足で春が来てお花も慌てています。
CAPA
花と蕾の取り合わせですね。可憐な姿がくっきりと描かれてすてきです。
Nozawa
山裾の藪の中の赤い椿が綺麗に咲いています。
今年の春は何時までも雪がちらついて寒かったので何時までも椿がさきます。
桜は未だかいな・・。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
寒さを耐え抜いたという威厳というか
強さのようなものを感じる椿ですね^^
youzaki
Nozawaさん お早う御座います。
感じよく椿を撮られ素敵です。
ひっそりと 寒さに耐える 椿かな・・こんなイメージが・・
Nozawa
...
Nozawa
今日はトテモ暖かくなりまして一気にクロッカスが咲きました。
植えたままにしておくと黄色ばかり残り他の色は消えてしまいます。
山陰の気候に合わない色は消えるのでしょうかね。
youzaki
Nzawaさん」今日は
少し暖かくなりました、花もいまからですね
こちらではクロッカスは2月末から咲いていました。
黄色はすべて散り見当たりません、他の色はありますが・・
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
綺麗に黄色のクロッカスが咲きましたね。
こちらでは花...
old seaman
とっても大きい椿です。遠目にも魅了される色模様でした。
JiJi
あじさいの木にうまい具合に落ちていました
春の季語とはいえ寂しい気もしますが
花も好きなのでこちらの板にもお邪魔しますね
よろしくです。
Nozawa
開花には少し早いレンギョウの蕾が膨らみ始めました。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
だいぶ黄色くなって来てますね。開花
までもう少し・・・楽しみですね^^
youzaki
Nozawaさん 今晩は
バックを上手くボケさせ立体的な感じがします。
上手い撮り方に拍手します。
Nozawa
コウタロウさん、yo...
Nozawa
白梅赤軸性の蕾と花です。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
今年はだいぶ花が遅れたようですが
沢山の実をつけてもらいたいですね^^
youzaki
Nzawaさん今晩は
梅にもいろいろの種類がありますがこの梅は初めて見ました。
今年は梅の花の開花も遅いようですね・・
白梅赤軸性とは白い梅の花で軸が赤色の事ですか?
youzaki
今晩は
ハイクラスのデジカメの写りが実感できる写りですねー
ISOも80で、とにかく素敵な写りに感心します。
old seaman
ハコベはナデシコ科だそうですね。花言葉に「愛らしい」、「追想」などの
美しい花言葉があります。
take1040さんの投稿と偶然重なりました。
old seaman
youzaki...
Nozawa
クロッカスの蕾が膨らみ始めました。
山陰の気候には黄色が一番適しているみたいでして花壇に植えたままにしておきますと黄色だけがのこります。
北海道の方に伺いますと紫色なども自然繁殖して困るほどと伺いますので、クロッカスも花の色により最適の気候があるようですね。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
いよいよクロッカスの蕾が膨らみ始めましたね
この黄色が一番強そうに思って...
Nozawa
フキノトウの美しい花?が開花しました。
でも、今日は雨が降ったりあられが降ったりと忙しいお天気で寒いです。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
三寒四温ですね。でもフキノトウの花が咲くように
間違えなく季節は春に突入してるのでは・・・^^
Nozawa
コウタロウさん、今晩は
そうですね、春の花が色々咲き始めました。
春は確実に進んでいますね。有難うございます。
youzaki
今晩は
フキノトウを上手く撮られ素敵です。
自然の中のフキノトウ拝見できて嬉しいですー
コウタロウ
old seamanさん こんにちは
青空をバックにピンクが際立ち好いですね。
ことしは遅れたようですが咲きっぷりは見事です^^
gokuu
old seamanさん おはようございます。
青空に春爛漫ですね。寒桜かも知れません。
old seaman
散歩していて今年初めて見かけた我が街の桜です。河津桜でしょうか?
old seaman
gokuuさん、コウタロウさん、こんばんは。
まさか桜はまだ見れないと思っていたのですが、偶然出会って
撮影できました。
Ekio
Nozawaさん、こんばんは。
土筆ですか、なんとも春らしい光景ですね。
ハコベの緑も生き生きとしています。
Nozawa
Ekioさん、今晩は
今年初めてみたツクシです。
周りがハコベばかりで丁度良かったです。
春急成長?です。
Nozawa
蒲生川の左岸をななせと散歩中に見つけたツクシとハコベです。
久しぶりのコンデジ画像です、まだ写るみたい。
権兵衛
Nozawaさんおはようございます
雪国の春到来ですね
よく映ってます、...
Nozawa
大雪で折れた梅ノ木に赤軸性の白梅がゴチャゴチャと咲きました。
キウイ、栗の木、柿木等など、大雪の被害甚大です。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
じつに元気そうに咲いてますね。時間を
取り戻そうとしてるみたいです^^
Nozawa
コウタロウさん、今日は
ご近所のうちの畑の梅ノ木です。
大雪で根元から倒れていますが、幹は...
old seaman
コンデジにしてこの解像度。恐るべしです。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
花粉症にも種類があります。スギ花粉は大丈夫。
寒暖差に弱いgokuuです。薬が切らせません。
下手なマクロレンズより優秀なのがRicohコンデジ。
私も愛用です。なんだってAFテレマクロが素晴しい。
Ekio
old seamanさん、こんばんは。
赤白混じりの綺麗な椿ですね。