old seaman 花粉症気味で鬱々していましたが、今日は夕方近くになってからカメラを 持って散歩に出かけました。道ばたで偶然見かけた椿です。  
今日の収穫①
今日の収穫①
CX5 RICOH ZOOM LENS
old seaman この写真は天気の良い3日前に撮ったものです。 昨日からの悪天候で散ってしまったかも。でもこの蕾がまた開花して青春の 声明を謳歌することになるんですね。   old seaman 字を間違えていました。青春の声明ではなく「青春の生命」でした。   gokuu old seamanさん おはようございます。 美しく撮られ素敵な白梅です。雨で落花が心配ですね。   Ekio old seamanさん、こんばんは。 見事な咲き具合を捉えました。後で控えている蕾たちも待ち遠しそうですね。  
Nozawa  雪のとけた水田ではタネツケバナが咲き始めました。 PENTAX-D FA Macro 100mmF2.8   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 小さな春がまた咲きましたね。今年は雪が 多いようでしたがその分春らしさも倍増す るのでは・・・^^   Nozawa コウタロウさん、今日は  里の雪がとけると一気に春ですね。 色々な花が咲き始めました。   Ekio Nozawaさん、こんばんは。 いじらしい小さな花が咲き始めて、春の訪れを感じさせてくれますね。  
old seaman 1ヶ月近くも開花を待たされた梅ですが、寒いながらも陽光を一杯に受けて 遅れた青春を謳歌しているようです。   コウタロウ old seamanさん こんにちは >青春を謳歌しているよう 生命力が漲ってるといった力強さを 感じる白梅ですね。お言葉の通りかと^^   gokuu old seamanさん こんばんは〜〜 本当に元気良く見える白梅。撮り方も上手い! 春光を浴びて青春謳歌とは。肖りたいですね。  
Nozawa  蒲生川の川下の本庄地区まで出かけまして蒲生川の左岸でオオイヌノフグリを探して来ました。 やはり日本海に近いと随分暖かなのですね。 マクロではなくて PENTAX-F 1:3.5-4.5/35-70 + リバースアダプターK を使用。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは この小さな花が咲き出したという事は いよいよ春の幕開けですね〜〜^^   Nozawa コウタロウさん、今日は  はい、ハコベラが咲き、オ...  
isao old seamanさん こんにちは 花はとても綺麗、葉にも艶があって美しいサザンカですね。 夕日に照らされて輝いている様が目に浮かびます。 我が家のサザンカも寒さに耐えた蕾が僅かに残っているので、 この位勢いよく咲いてくれないかと、少し期待をしています。   old seaman 今年は寒さが続くせいか山茶花がまだ元気に咲いています。   masa そこに花があるようで、思わず手を伸ばしてしまいました。 素晴らしい立体感、存在感です。   gokuu old seamanさん こんばんは〜〜 緑の...  
Nozawa  雪のとけた田の畦や農道に白い直径数ミリのとても小さな花が咲いていました。 未だ春の花は滅多に見つかりませんね。 トリミング無しで縮小のみ、 PENTAX-D FA Macro 100mmF2.8   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 極小の花ですが美しい花です。 春の七草「ハコベラ」の花です。野草は春を...  
stone ようやく春の華やぎが^^ 静かな描写に楽しみ感がでているようですね。   Nozawa  白梅赤軸性が咲き始めましたが先日の雪で咲いた花びらが黄色くなりました。 未だ蕾のもののほうが美しいです。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 青空を背景になかなか元気そうな蕾み ですね。これからが楽しみでは・・・^^   Nozawa コウタロウさん、今日は  先日の雪で綺麗な花びらは無いので蕾を撮って見ました。 足...   gokuu ...  
Nozawa  スズメバチの巣の様なフキノトウが有りました。 面白い形かと、もう少し経つと満開に・・?   pipi Nozawaさん こんにちは〜♪ フキノトウの季節がきましたね。 満開にならない内にお料理に・・急いで下さい(笑)   Nozawa pipiさん、今日は  之は面白そうな形?を選んで撮りました。 此処の畑はまだ雪が沢山有...  
Nozawa  猪の出没する村の奥の畑の雪の解けた辺りに沢山フキノトウが出始めました。 D FA Macro 100MM F2.8   コウタロウ Nozawaさん こんにちは やっぱり土の中はチャント季節を進めていた ようですね。これは旬のご馳走ですね〜〜^^   Nozawa コウタロウさん、今晩は  土の中では春が進んでいたようです。 フキノトウの茎がとても長いものがありま...  
Nozawa 雪が早くとけた家の影などにヒメオドリコソウ(多分)が咲き始めました。 D FA Macro 100mmF2.8   コウタロウ Nozawaさん こんにちは いよいよ踊り子草が咲き始めましたね。 これからは雪が溶けて一気に春がくるのでは・・・^^   Nozawa コウタロウさん、今晩は  雪が解けたら一気に春です。 雪の無い蔵の屋根のしたなどのに沢山咲いています。   Ekio Nozawaさん、こんばんは。 春のダンスがみられましたか、柔らかい表現ですね。  
Nozawa  花びらは少し痛んで黄色くなった上に雪が乗りこの様に。 幸い積雪はすくないです。 Macro では無くて FA 43mm Limited   W3 Nozawaさん おはようございます お花に積雪、突然の降雪に戸惑いの? 如何してこんなにも寒い日が続くのでしょうか ISO=80良いですねお花のお色、F=28開放  この組み合わせ凄いく良いですね、参考に...   gokuu Nozawaさん おはようございます。 ほんのり綿帽子が美しい...  
JiJi 今晩は。花撮りも楽しいですよね 野鳥撮りの合間に狙って見ました、こちらでは今が旬のようです   gokuu JiJiさん こんばんは〜〜 お初にしては素晴しいお写真。 ピンクの褥に埋もれるとは、アイデイアに一票!   pipi jijiさん こんにちは〜♪ 「和」を感じる美しさです。 素晴らしい作品ですね。   JiJi 梅もそろそろ見頃ですね こちらへは初だと思いますが たまにお邪魔しますね、よろしくお願いします。   Ekio JiJiさん、こんばんは。 ...  
白梅
白梅
EOS 7D
old seaman gokuuさん、こんばんは。 今まで蕾の撮影に何度もチャレンジして、ことごとく絵に なりませんでしたが、今年は蕾でいる期間が長いせいで、じっくりと 狙うことができました。   pipi old seamanさん こんにちは〜♪ 開花寸前の紅梅はドキドキしますね。 元気に咲いてくれるかと・・・ この蕾を拝見してるときっと綺麗に満開するでしょうね♪   old seaman 開花寸前の紅梅の蕾です。   CAPA 蕾の紅も華やかで、いくつか寄り添っているような姿がかわいらしいです。  
old seaman 梅に限らず開きかけの花の蕊は初々しくてきれいです。   CAPA 蕊の黄色が鮮やかです。花びらの白や濃い背景とコントラストを成していてインパクトがあります。   old seaman CAPAさん、こんばんは。 咲きかけの梅の蕊は生まれたての初々しさを保っているので好きです。   masa タム90ですね。最大拡大して、初々しい雄蕊に見とれました。   old seaman masaさん、こんばんは。 相変わらずタム90を使用しています。最...  
白梅②
白梅②
D80
白梅
白梅
D80
old seaman もう梅の便りも珍しくなくなってきましたが、近くの神社の白梅も満開を 迎えました。1週間ぶりに顔を覗かせた青空を入れることができました。   CAPA 白梅が美しいですね。バックが黒と青に分割されて画に変化が出ていますね。   コウタロウ old seamanさん こんにちは 一重の白梅のようですが花びらが独特ですね。 三輪揃って青空を添えて揃い咲き・・素敵です^^  
gokuu &#34847→蝋梅です。旧体文字は化けました。   Nozawa  雨降り続きの中のソシンロウバイを撮って見ました。 ソシンロウバイを撮ったのか、雨の水滴を撮ったのか分からなくなりました。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは そちらでもいよいよ早春の花が咲き 始めたようですね。いよいよ春の始 まりでしょうか〜^^   stone 雨雫に融けそうなロウバイ 赤茶にくすむ背景がロウバイの春らしくていいですね。   Nozawa ...  
Nozawa  河原の水際にネコやヤギを撮りに行ったのですが、ネコと言うよりネズミでした。 新種のネズミヤナギ?   take1040 Nozawaさん こんにちは。 本当にネズミのようですね〜。(?_?)エ? よく見付けましたね〜。いろいろ芽吹いてきて楽しみですね〜。   Nozawa take1040さん、今日は  川の水際に咲いていましたが河原に大雪が有り入れないので解けるのを待ってまいりました。 先具合の綺麗...   コウタロウ ...  
gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 ようやく春の兆しですね。大雪の後は良く育つと思いますが・・   Nozawa  鉢植えのカタクリの芽が出てきました。 今年も一枚葉で終わるのか知らん?   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 土の中からニョキっとでた舌のようでも 色といい形といいユニークですね^^   stone さりげなくこだわりの描写^^ いい感じ。 片栗の鉢植えもなかなかなものです、ね! 花がでるといいですね。  
Nozawa  隣村の花壇に、万両でもなく千両でもない赤い実が沢山実った植物が有りました。 12月から実っていたのですが撮影が遅くなりまして赤い実が痛んできてます。 マクロレンズではなくて PENTAX-F 43mm Limited で撮影。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 何の木でしょう?たしかに赤い実がだいぶ 傷みはじめてますね。でもポトリとおちて 子孫をのこすのでは・・・   Hiyoko Nozawaさん こんにちは! ...  
Ekio old seamanさん、こんばんは。 同じクロッカスでも色で随分と印象が異なりますね。 花弁と蕊の色の取り合わせが気にいりました。   old seaman クロッカスは黄色とばかり思っていましたが、種々の色があって、このような 極薄紫もあるのですね。   take1040 こんばんは。 この色は初めて見ましたね〜。珍しいのではないでしょうか。 新しい花や色に出会うと楽しいですよね〜。   gokuu old seamanさん おはようございます。 爽やかな良い色してますね。...   CAPA 黒バックに清楚な青が映えます。  
登歩渓流 雨の中今日、やっと1輪咲きました。   gokuu 登歩渓流さん おはようございます。 しっとりと水滴の美しい(勿論花も)表現。 風情が和風そのもので素敵なお写真です。   登歩渓流 gokuuさん お早うございます 待ちに待った枝垂れ梅が1輪ですが咲きましたので 傘を差して記念撮影でした。 今朝は10輪ほど咲いています。   Ekio 登歩渓流さん、おはようございます。 しっとりと丸い滴を纏った枝垂れ梅が綺麗です。 傘を差しながらの撮影...  
take1040 色が鮮やかですね〜。ボケの中に浮き出てキレイです。   old seaman 今日散歩していて思いがけずクロッカスに出会いました。   gokuu old seamanさん おはようございます。 前ボケに春の暖かさを感じます。素敵な黄色ですね。   Nozawa old seamanさん、お早うございます。  綺麗なクロッカスが咲いて春たけなわですね。   コウタロウ old seamanさん こんにちは クロッカスに出会えてラッキーでしたね。 ボケを効かした見事なお写真です^^   masa 淡紫色系もいいけれど、やはり春らしいのは黄...  
Nozawa  今年は何時までも雪が降っていますので、オトメツバキ(と思う)の蕾も開ききらないうちに散ってしまったり、痛んで黄色くなってしまったりしてます。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 植物は意外と雪に強いところがあるようで まだまだ期待できるのでは。それにしても 早く雪が溶けるといいですね^^   Nozawa コウタロウさん、今日は  開かない内に散って、又代わりが膨らんできているようです。 ...   take1040 雪を被って可哀...  
Nozawa  冬が長くて何時までも雪が降りますので山裾に自生している野生のツバキも開かないうちに黄色くなりつつある様なきがします。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 野生のツバキですか〜〜強そうですが 今年の雪には散々ですね^^   Nozawa コウタロウさん、今日は  今年は何時までも沢山雪が降りまして痛んでいるようです。 早く春が来て咲いてほしいと思っています。  
Ekio old seamanさん、こんばんは。 椿か山茶花か、蕾だとお手上げです。花びらが落ちないと・・・(^_^;) この分だと3月を過ぎてからの開花ですかね。   gokuu old seamanさん こんばんは〜〜 今だったら椿でしょう。これから開く花は多いですから。 蕾から予測できませんが、赤に白い縁取り。綺麗な椿かな。   take1040 初めまして、take1040と申します。よろしくお願いします。 椿、咲き始めましたね〜。やっと花が一斉...   CAPA 蕾が手まりみたいで、なんだかかわいいです。  
Nozawa  古くからローカルの散髪屋さんの店先にサツマイモのヘタから伸びたミニの葉っぱが飾ってありました。 近頃は我が家の台所の窓際にも有る様です。   CAPA 大根とにんじんの紅白、そして緑と色の取り合わせがいいですね。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 赤白おめでたい配色ですね。このまま 土に植えかえると大根・人参の収穫が できるのかしら???それは無理でしょうね^^  
Nozawa  山茶花も終盤になり美しい花も少なくなりました。 でも、今朝から又雪が積もりつつあります。   take1040 初めまして、take1040と申します。よろしくお願いします。 山茶花、キレイな個体ですね〜。この時期になると痛んだモノが多くてキレイな花になかなか出会えませんね〜。 雪と山茶花も撮りたい絵ですね〜。   Nozawa take1040さん、お早うございます...  
登歩渓流 Nozawaさん こんにちは 我が家の侘助君形がよくて花びらが綺麗なのは なかなか見当たりませんのでこれで勘弁してもらいたいです。   CAPA 周りの濃い緑に対して花のピンクが映えてきれいです。   コウタロウ 登歩渓流さん こんにちは 花びらに痛みもなく綺麗に咲きましたね。 ピンク色が鮮やかで素敵な侘助です^^   登歩渓流 CAPAさん こんばんは やっと形のいい花を見つけて撮影できました 我が家のこの侘助君は綺麗な形の花を付けてくれません。   登歩渓流 コウタロウさん こんばんは やっと形のいい花を見つけたの...  
old seaman 先ほどアップした写真よりこちらの方が色合いがやゝすっきり出ているような 気がして・・・。連続して撮ったもので先ほどのとは別の写真です。   Nozawa old seamanさん、おはようございます。  はい、水仙の直射日光の当たった部分も飽和することなく綺麗に描写されていて素晴らしい画像です。   コウタロウ old seamanさん おはようございます 背景の柔らかなグリーンと水仙の白さが とても綺麗で早春の光を感じますね^^   Ekio old ...  
Nozawa すみません、始めのコメントを人間違いをしていました。 「gokuu」さんではなくて「コウタロウ」さんへのコメントでした。 ごめんなさい・   Nozawa  家の周りの大雪を雪捨てをしていると雪を取り除いた下から今年もアルスとロメリアの芽の延びたものが沢山有りました。 今年も雪ノ下でお元気ですね。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 雪の下で冬眠してたのかな。目を覚まし 元気そうに青々としてますね^^  
Nozawa  大雪で押しつぶされた下で咲いてた水仙が此処の所数日の暖かさで雪がどんどん解けて顔を出して来ました。   CAPA 雪にもめげず咲こうとする生命力が感じられます。満開が待ち遠しいですね。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 雪の下からの生還ですね。水仙の逞しさに 拍手です^^生還おめでとう!   Nozawa CAPAさん、コウタロウさん、今日は  大雪があってもその下で蕾を...  
old seaman 今日は定期通院の日でした。 病院敷地内の木漏れ日の中で水仙がひっそりと咲いていました。  
old seaman 蕾は固く、開花はまだまだ先のようです。   masa old seamanさん、こんばんは。 ふわっと浮かびそうな雪帽子、三枚の中でこれが一番好きです。、   gokuu old seamanさん こんばんは〜〜 真綿のような雪の表現が赤い蕾を引き立てています。 こちらは全く雪無し。良い事ですが半分羨ましいです。   isao old seamanさん こんにちは 綿帽子を被って寒そうですね。 こちらも雪こそありませんが全く同じ状態です。開花が...   CAPA old seamanさん はじめまして...  
old seaman 朝方まで降った雪が止み、こんなに綺麗な青空になりました。   Ekio old seamanさん、おはようございます。 雨上がりの空は綺麗になりますが、「雪上がり?」の空もやっぱり綺麗なんですね。 空の青・雪の白、蕾のが春を待ちわびていますね。   コウタロウ old seamanさん こんにちは 明るく晴れわたった青空を背景に 雪を被った梅のつぼみが来る春を 告げてるようですね^^   gokuu old seamanさん こん...  
梅の雪化粧③
梅の雪化粧③
PowerShot G11
紅梅
紅梅
D90
登歩渓流 我が家には今この花だけが咲いています カメラを替えて再度撮影しました。   コウタロウ 登歩渓流さん こんにちは 前回のお写真も綺麗でしたが今回は 背景が整理され一層紅梅が際立って 見えますね^^   登歩渓流 コウタロウさん こんばんは 前回は縁側の月下美人のそばで撮ったのであんなふうに なりましたのが、今回は外に出し18-105mmのT端の 撮影でうまくボケてくれたようです。   gokuu 登歩渓流さん こんばんは〜〜 ちょっとした配意とレンズ違いが歴然...  
old seaman 皆さまから花便りが沢山寄せられていますが、私の住んでいる所はまだ凍てついた 冬のままで、二日続けて雪が降りました。  
Nozawa  公園のソメイヨシノの枝です。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 染井吉野も雪の華で時間稼ぎ、着々と 春の本番に備えていることでしょう^^   Nozawa コウタロウさん、今日は  桜は常夏の地方よりも、冬は寒くて春先に暖かくなりまして 冬と春の気温差の大きな地方が早く咲く特性があるので春先が 暖かいと良いですが、今年の春はどうでしょうね・・。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 完全に樹氷ですね。これもまた美しい...  
登歩渓流 gokuuさん おはようございます 冬は花がなく淋しい日々を送っています この板も随分ご無沙汰でした春が来るのを 楽しみにしています。   登歩渓流 今年は開花が遅れて 鉢植えの紅梅がやっと1輪咲きました。   Nozawa 登歩渓流さん、今日は  花の観賞用の八重咲きの梅の花でしょうか、花びらもしべも美しいです。   コウタロウ 登歩渓流さん こんにちは 紅梅が綺麗に咲きましたね。鉢植えとか 盆栽仕立てなのでしょうか^^   登歩渓流 Nozaw...  
紅梅
紅梅
COOLPIX P90
Nozawa  雪ばかり降って寒いのでオトメツバキの蕾は何時まで経っても開きません。 また親切が降りまして代わりに雪の華が咲きました。   Nozawa すみません誤字です。  「また親切が降りまして」  「また新雪が降りまして」に訂正します。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 雪の下で頑張ってる乙女椿、確かに 見とどけました。春は近いぞ!と声を かけといて下さい^^   Nozawa コウタロウさ...  
Nozawa  食べるビワの花です。 花の作りがゴチャゴチャしていてどのように撮ったら美しいかいつも迷います。 smc PENTAX-D FA Macro 100mmF2.8   gokuu Nozawaさん こんにちは〜〜 枇杷の花はじっくり見た事が有りません。 最も庭木なので背が高くて。実は小さいし。 ...  
old seaman 1週間ほど前お天気の良い日に民家の庭に咲いていました。お話して撮らせて もらいました。   old seaman 蝋梅の蝋に難しいほうの字を当てたところタイトルの漢字が化けました。   Nozawa Old saemanさん、今晩は  ロウバイが美しく咲きましたですね。 此方では未だ蕾さえ見られません。 大雪のなかです。   gokuu old seamanさん こんばんは〜〜 青空に黄色が鮮やかですね。蝋梅を見ると春を感じます。 まだま...   コウタロウ old...  
Nozawa  梅雨の終わり頃咲いた黒アジサイの花の枯れたものが雪を冠って二度目の花が咲きました。 smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited   コウタロウ Nozawaさん こんにちは おォッーと咲いてますね。二度目の 花は真っ白にお化粧してこれもまた いいものですね。雪も今日あたりが ピークとか・・・^^   gokuu Nozawaさん こんにちは〜〜 雪の華ですか。本物より綺麗かも。 大雪で大変ですね。お見舞い申し上げます。  
Nozawa  毎日毎日雪が降っています。 吹雪いて田んぼの中の農道は歩けませんので村の奥まで往復しました。 帰りに雪を冠った生垣の山茶花を撮らせて頂きました。 マクロレンズではなくて Pentax-FA 43 Limited での撮影。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 マクロでなくても雪の結晶が見えます。さらさら雪ですね。 解け難い雪です。明日朝には凍っているのでは? 山茶...  
コウタロウ Nozawaさん こんにちは まだまだ雪が続きそうですがお部屋の お花が良いですね。可愛い水仙が春の 香りを運んできたのでは・・・^^   Nozawa  水仙も生け花になりました。 はなの少ない季節なので貴重です。 smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited   Nozawa コウタロウさん、今晩は  外...  
W3 Nozawaさん おはようございます 当地、極寒の朝です。サザンカ、ちょこんと 顔をのぞかせて、寒いね??まだですかね(春は) オトメの(乙女)良い感じですこの色を大切に されてデーターが大切ですよね。   Nozawa  40cmを超える大雪の中で千重咲きのオトメサザンカの一輪目が咲きました。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 乙女椿のようですね。乙女のように大好きな椿です。  
Nozawa  大雪で白南天が地面の雪まで湾曲しています。 昨日の午後に晴れたとき撮りましたが今も粉雪が吹雪いていてます。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは ナンテンさんもナンギですね。雪には かないませんネ^^   Nozawa コウタロウさん、今日は  はい、毎年雪が降るたびに大きく湾曲して先が地面の雪にまで届きます。 雪がとけてなくなると元に戻ります。 でも意外とお元気です。  
Nozawa  減反水田のキャベツに雪の花が咲きました。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 雪を被ってキャベツさんも寒くて赤くなって ますね。野菜によっては一層甘く美味しくな るものがあるとか・・・^^   Nozawa コウタロウさん、今晩は  はい、長い間雪ノ下においておきますとキャベツが自分自身を守るために人が甘くかんじる栄養分を貯めてくるそうです。 キャベツも色々頑...   gokuu N...  
コウタロウ Nozawaさん こんにちは カトレアですか・・・室内での撮影の ようですが柔らかな黄色が好いですね^^   Nozawa コウタロウさん、今晩は  ホームセンターに安く綺麗なカトレアが有りましたので買ってきて机の上に置いてます。机も物置状態で古い PC-9801BX4+Epsonプリンターがおいてあります。 プリンターだけは現用です。   Nozawa  カトレア「フェアリーランド」です。   gokuu No...  
old seaman 夕日を受けて輝きを見せる山茶花です。   Nozawa old seamanさん、お早うございます。  独特な感性の世界ですか。 山茶花もこの様な撮り方もあるのですね。 勉強、勉強・・   コウタロウ old seamanさん こんにちは 赤い花弁と黄色い蕊のコントラスト が良い感じですね^^   Ekio old seamanさん、こんばんは。 燃え立つような色合い、花弁に映る影が印象的です。   gokuu old seamanさん こんばんは〜...  
商品