Nozawa
昨日も今日もパッとしないお天気で冴えません。
gokuu
Nozawaさん こんばんは~~
此方も曇り勝ちです。週末に掛けてまたも雨の予報。
雨後は寒くなるでしょう。紅葉が楽しみです。
Nozawa
gokuuさん、今晩は
ドンヨリシタ日が続きました。
デジカメでの撮影にはいまいちです。
明日は晴れの予報でして綺麗な夕焼が撮れました。
pipi
Nozawaさん今晩は〜♪
こちらの天気も朝から荒れまくってます。
今も台風並みの風が吹いてますよ。
Nozawa
午後の途中から丹波の黒豆を植えている減反水田に電柵の設置を始めました。
日の暮れるのは早いですね。
17時41分でもう暗くて ISO 6400です、とりあえず写った程度です。
Nozawa
昨日の午後辺りから黄砂になり遠くの山の見通しが悪くなりました。
今朝は朝霧と相まって黄砂も強いです。
調布のみ
Nozawaさん、今日は。
もう黄砂ですか〜。
陽が遮られてちょっと寂しいようなうっとうしいような感じを受けます。
暗部の再現がいいですね。
Nozawa
調布のみさん、今晩は
はい、うっとおしくて少し土臭いです。
三脚に据えて最低 ISO でしっかり絞りまして撮りました。
このレ...
鳥取市の一市民
失礼だが、落書き見たいな写真だね、砂丘が泣くよ。
Nozawa
鳥取に所要に出た帰り道砂丘に寄り道しました。
下の駐車場は大入り満員なので高い位置の砂丘センターに入りました。
矢張り、すり鉢の上からハングライダーをやっているグループが居ました。
大きく撮るとまずいので景色ごと広く撮りました。
調布のみ
Nozawaさん、今日は。
3連休でどこも混んでいるようですね。
こんな場所でハングライダーや...
Nozawa
ローカルの岩井温泉の一宮の御湯神社が開帳1200年となり記念石碑が建てられました。
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
記念石碑とは神社名の・・ですね。小学校名も一緒に?
1200年とは由緒が有りそう。氏子として寄付もでよすね。
Nozawa
gokuuさん、今晩は
はい、岩井という...
Nozawa
朝日が大分南よりから輝き始めました。
丁度20mを超える杉檜の大木の間からの日の出になります。
調布のみ
Nozawaさん、今日は。
木漏れ日というにはあまりにも強烈で、こんな場所からの日の出とはピックリです。
Nozawa
調布のみさん、今日は
この頃は大分南よりから日が昇りますので次第に右寄りになり林の中から日か昇り時間も遅くなります。
そのうちにほとんど日が当たらなくなります。厳しいです。
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
面白い写真を。まるで針穴...
Nozawa
夕焼が二分間でころっと色合いが変わりました。
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
夕焼けは刻々変わります。終わったと思った跡が奇麗だったり。
張り付いていないと。うっかり出来ません。撮り逃しますので。
Nozawa
gokuuさん、お早うございます。
一枚目をとりますとまた一段と暗くなり西の空の模様もころっと替わりました。お空の模様もいろいろなのですね。
調布のみ
Nozawaさん、お早うございます。
オレンジ系からマゼンタ系への色変化、朝夕景の醍醐味です。
Nozawa
夕焼が二分間でころっと色合いが変わりました-1。
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
茜色と蜘蛛のバランスが素敵な夕焼けですね。
最近こちらの定点はさっぱりてす。今日は薄曇りで。
Nozawa
gokuuさん、お早うございます。
夕方もみすりをして頂くためにここまで来ますと西の空が奇麗でしたので撮って見ました。夕方暗めのほうが写真写りが良いですね。
調布のみ
Nozawaさん、お早うございます。
山脈、雲、道のバランスがいいですね〜。
しみじみとした夕...
old seaman
行方市の西蓮寺に彼岸花と萩を撮りに行ってきました。
お寺の後ろの小高い丘に登って見ると、その向こうに田舎の田園風景が
広がっていました。
小鳥がさえずり、蝉が鳴き、秋の虫たちが盛んに鳴いていたので音も
録ってきました。
...
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
何...
Nozawa
濁流が流れていた蒲生川も今朝は清流に戻りカルガモのグループも朝食にお見え?でした。
晴れが続いてくれるとこの辺りの田は稲刈りですね。
調布のみ
Nozawaさん、お早うございます。
爽やかで空気がおいしそうです。のんびりと散策するにはうってつけですね。
Nozawa
調布のみさん、お早うございます。
濁流が打って変わり清流に戻りました。
カルガモも沢山戻りました。
とても寒くて冬の上着をきて歩きました。
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
やっと平常に戻りましたね。カネガ...
Nozawa
山陰地方も台風一過今朝になり大雨もやみそうな気配に・・。
pipi
Nozawaさん こんにちは〜♪
凄い水の量ですね。
Nozawaさん撮影に夢中になって転落しないでよ。
Nozawa
pipiさん、今日は
ありがとうございます。
撮影しているこちら側の堤防は舗装道路です。
台風通過を察してカルガモ、蒼サギやチュウサギなどもきていました。
野鳥も台風が逃げた...
old seaman
坂田さん、こんばんは。
撮影地は鹿島です。船でも飛行機でも、一般の人がすぐ傍で撮影する
機会は最近ではなかなか得られなくなってきました。
old seaman
飼料サイロ基地の岸壁に横付けして輸入飼料を陸揚げする貨物船です。
長さ225m幅32mあり、約7万トンの貨物を運んできます。
調布のみ
old seamanさん、今日は。
舫綱を大きく入れたことによる遠近感がいいですね〜。綱の影が効いています。
都人
old seamanさん今晩はー
凄く迫力を感じるいい絵です。
改...
竹ちゃん
綱の影が良い...
old seaman
貨物船の船上で見た赤い煙突と青い空です。
調布のみ
old seamanさん、今日は。
濃厚な青空と赤い煙突のコントラストが強烈ですね。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
こんな風景には胸が躍ると思います。操船したくなりませんか。
海は良いですね。遠洋航海も・・そんな気持ちが伝わります。
old seaman
まだまだ暑い日が続いています。港の製鉄所に船が着いて鋼材製品を積んで
います。青い空と白い雲が印象的でした。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
青い空と海。その中に赤い船体と黄色のクレーンが目立ちます。
色コントラストが素晴らしい。seamanならでの構図ですね。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
たまたま船のデッキから見た青空と雲に心惹かれて、対...
Nozawa
鳥取県と兵庫県の県境の山に、山の高さと同じくらいの高さの雲が立ち込めています。皆さんが一生懸命地球を壊している成果なのでしょうか。
今日も猛暑でしてとても蒸し暑かったです、夜も早朝も蒸し暑いです。
調布のみ
空は雲一つないのに、山の上だけ雲が・・・どういう加減なんでしょうかね〜。
不穏に雲かもしれませんが、美しい光景でも・・・
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
奇麗ですね。朝冷えで出来た靄が雲になったようですね。
...
調布のみ
ペッタンコ1号さん今日は。
刷毛で掃いたような雲が美しいですね〜。
ペッタンコ1号
滑川市の海岸からです。もうすぐ日が沈みます。こんな景色を見ることができて、ありがとうっていう気持ちになりました。
gokuu
ペッタンコ1号さん おはようございます。
トワイライトの空と海に夕日が素晴しい〜!
日本海の夕暮れは凄く綺麗。爽やかな気分に。
台風12号接近にお気を付けください。
pipi
ペッタンコ1号さん おはよう御座います♪
綺麗な夕日ですね。
...
old seaman
昨日撮った夕焼けです。
gokuu
old seamanさん こんばんは~~
燃えて吹き上げていますね。素晴らしい。シェルエットが効いています。
調布のみ
old seamanさん、お早うございます。
美しいグラデーションですね〜。刷毛で掃いたような雲がまたいいです。
old seaman
gokuuさん、調布さん、こんばんは。
夕焼け時に上の方に刷毛で掃いたような、吹き上げたような雲が
花を添えてくれました。
old seaman
さきほどアップした写真の10分後の夕焼けです。
gokuu
old seamanさん こんばんは~~
鎮火したようですね。穏やかな余韻を感じます。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
木のシルエットを思い切り大きく取り入れてみました。
old seaman
暮れゆく街の姿を撮りました。手持ちの割にはブレないで撮れました。
静かな夕焼けが美しかったです。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
手持ち撮影とはご立派。挑戦してみなくては。
暮れ行く街の灯りに風情を感じます。
ヘッドライトも一役。流れて無くて最高です。
調布のみ
old seamanさん、今日は。
街の灯りがピタリととまっていますね。
美しいグラデーションてです。
Nozawa
一人と一匹でみる今日の山の稜線への日の入りです。
緯度経度を合わせているうちにお天道様は立ち木の陰に隠れてしまいました。
調布のみ
Nozawaさん、今晩は。
何かしみじみとした夕景、斑雲が秋ですね〜。
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
グラディーションに雲の流れが効いています。
グラディーションだけで絵になりません。
Nozawa
調布のみさん、gokuuさん、おはようございます。
...
old seaman
台風が日本海に抜け、ここ関東地方でもようやく風雨が収まってきました。
空にはうろこ雲が広がり、夕焼けが期待されましたが、この程度の焼け方で
終わりました。
被災された皆さまに心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
調布のみ
透明感のある美しい夕焼けで、濃い青とオレンジのコントラストがいいですね〜。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
直撃のこちらは快晴です。遠い地域に被害が集中のようです。
...
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
高積雲。ひつじ雲は高い空に出来る秋雲です。
爽やかさを感じます。被災者には申し訳ありませんが。
old seaman
台風12号で被災された方々に心からお悔やみとお見舞いを申しあげます。
調布のみ
old seamanさん今晩は。
典型的な秋の雲が美しいです。
old seaman
調布のみさん、gokuuさん、こんばんは。
空の雲はすっかり秋らしいのですが、台風が過ぎてもずっと南風
が吹いて...
Nozawa
台風が日本海に抜けましたので台風一過の水田と蒲生川の様子を見に行きました。今朝は蒲生川にも霧が立ち込めました。
水の色も少し薄くなり写ってませんがカルガモもひとつだけ戻ってました。
デジイチで撮って家で一生懸命 RAW->JPG現像するよりも、コンデジ ...
調布のみ
Nozawaさん、今日は。
この状況では霧が出ても、ゆっくり眺めている訳にはいきませんね。
...
Nozawa
川鵜、鴨、アオサギやチュウサギがのんびりしている蒲生川も台風の中では濁流が流れています。川下の堤防破壊が起きなければよいのですが・・
gokuu
Nozawaさん こんばんわ〜〜
12号はのろのろ運転。中心部より回りに被害が出ています。
決壊しないことを祈ります。予想より12時間以上遅れています。
現在高...
調布のみ
Nozawaさん、今晩は。
のど...
Nozawa
中電関連の工事会社の方は台風の雨の中で6600V(?)の高圧線とトランスの入っている電柱の移設作業をされました。
お疲れ様でした・・。
あと、NTTの電話線関連の移設と町のCATV関連の光ケーブルの移設が残ってます。
室内からサッシの...
調布のみ
震災以来東電に限らず電力会社は色々言われていますが、こういう方達は頑張ってるんですけどね・・・ご苦労様です。
調布のみ
Nozawaさん、お早うございます。
ワンコと一緒に眺める夕日、格別でしょうね。しみじみとした感じがいいです。
Nozawa
畑のサトイモの草取りが済むとちょうど綺麗な夕焼でした。
梅雨のような日々が続く中で久しぶりに一人と一匹で撮る見る夕焼でした。
gokuu
Nozawaさん おはようございます。
一人と一匹ですか。夕日が寂しがってますよ。
オレンジ色の空が美しい。おててつないで〜♪
犬とでは、そんな訳には。(笑)
old seaman
丁度日没時の空です。高層雲と青空が美しかったです。
処暑とは云えまだまだ蒸し暑いです。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
千切れ雲がほんのりオレンジ色に。爽やかです。
処暑はまだ夏です。でも朝夕は涼しくなりました。
old seaman
gokuuさん、こんにちは。
>処暑はまだ夏です。...
Nozawa
毎日梅雨のような空が続いています。
嫌になっちゃうな〜
調布のみ
変な天気が続いていますが、青味を帯びたちょっと沈み加減の光景もまたいいものです。
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
日本海沿岸は雨が多いようですね。
曇っていても天霧が美しいです。
こちらも雨続き。今日は何とか晴れました。
雨上がりの晴れは蒸し暑くて閉口です。(ーー;)
old seaman
今日は旧の七月十三日、お月さんは十三夜です。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
十三夜ですか。シャープで美しいですね。
やはり半月のほうがクレーターが綺麗かも。
十三夜といえば藤島桓夫の・・古いかなぁ?
♪〜待っててこいさん 哀しいだ...
Nozawa
田のあぜ草を少し草刈した後西の空をみると太陽が山の稜線に隠れる寸前でしたのでデジイチを持ってきて撮りましたか間に合わずでした。
でもきれいな日没後です。
gokuu
Nozawaさん おはようございます。
夕焼けは分秒単位で変わります。筋雲が焼けて明日も良い天気。
Nozawa
gokuuさん、おはようございます。
草刈を一時中止をして夕焼けを撮り、済んでから草刈を続ければよかったですね。反省・・。
Nozawa
草刈をした後で西の空を見ますとささやかや夕焼けと愛宕さんの灯が綺麗でした。
調布のみ
>草刈をした後
ということはご自宅近くですか?僅かに残る赤味がいいですね〜。
Nozawa
調布のみさん、こんばんは
夕方涼しくなってから田のあぜの雑草を少しばかり刈り払いました。自宅から田んぼは1km弱くらい離れています。
軽トラで行き...
Nozawa
村の入り口近くの畑に草刈正雄さんがお見えになられました。(芸能人の方とは関係有りません,笑)
baaaaba
ご苦労さまです。。
すっかり刈れましたね。でも、ご本人はまだまだだ〜と思っていらっしゃるでしょうか。
お疲れの無いように。。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Nozawa
baaaabaさん、今日は
暑い日が多いので早朝と夕方に頑張ってますが疲れが溜まっている様子です。
gokuu
Nozawaさん こんばんわ〜〜
雑草との競争お疲れ様です。雨の後の日照。
...
Nozawa
夕方の草刈の後でのななせとの散歩時に岩井上の堰堤辺りから一人と一匹で見た夕焼けです。
old seaman
今日はまぁまぁ焼けてくれました。
gokuu
old seamanさん こんばんわ〜〜
まあまあだとよ。こりゃウエルダムだでよ。
焦げてまっとるでぇ。何で急に名古屋弁?(笑)
old seaman
gokuuさん、こんにちは。名古屋弁もご堪能なんですね。
昨夕は夕涼みがてら18時20分頃から現場で待機していました。
一眼デジの18-270mmズーム...
Nozawa
北斗七星のひしゃくの柄の一寸南の辺りをアストロとレーサーの練習がてら撮って見ました。
ISO 400では明るすぎて RAW->JPG現像時に明るさをウンと下げました。
ISO 200の方がよかったです、反省点は今後に生かしたいと。
レンズは DA14 F2.8
stone
綺麗に止まりますね。
また見せてくださいませ。
Nozawa
コシヒカリも大分大きくなりました。
梅雨が明けたといってもからっとした日は少ないですね。
未だ梅雨の延長みたいな感じです・・。
gokuu
Nozawaさん こんばんわ〜〜
今年は梅雨の多雨と日照が早くから。良く育っていますね。
先日まで水面が見えていたのに、もう一面緑に。豊作期待かな。
Nozawa
gokuuさん、お早うございます。
稲作...
old seaman
ここ(東)関東でも今日梅雨明け宣言が出されました。これがその
夕方の空です。
gokuu
old seamanさんこんばんわ〜〜
梅雨明けが昨年より13日早いそうです。いよいよ盛夏です。
綺麗ないわし雲。明日も晴れの予感です。暑くなりますよ。
都人
old seamanさん 淡い茜色
さざ波見たいに綺麗です
梅雨が明けて良かったですね〜(でも熱そう)
こちらほどでは〜(^^”
old seaman
g...
Nozawa
梅雨といっても余り大きな雨が降らないでパラパラと小さい雨程度なのでコシヒカリも大分大きな株になりました。
余り育ちすぎると"コシヒカリ"では無くて"コケヒカリ"になるのですが今年の夏は暑いのでしょうか?
old seaman
これも携帯電話で撮ったものです。
gokuu
old seamanさん 日がまだ高いですが、こんばんは〜〜
連絡船と自営艦以外の甲板は知りません。乗った事が無くて。
可也広い甲板に観えます。貨物船でしょうか?空が美しいですね。
Nozawa
冬の2mを超える積雪の時に雪の塊と間違えられて除雪されてしまったバス停付近のヒラトツツジの樹です。
可愛そうに1/5程が除雪されてしまいました。
gokuu
あれまあ可哀そうに。除雪車に無視されましたね。
ツツジは強いです。数年すれば元通りになります。辛抱。
Nozawa
gokuuさん、今晩は
はい、2mを超える冬の大雪で道路と傾斜のある路肩とが判断...
Nozawa
年中行事?の一つで、バス停付近のヒラトツツジの三本を午前と午後で選定しました。
大分巨大なツツジになってきていますが、一番右の白いツツジの木が冬の除雪の...
Nozawa
地名としてはこの田んぼは岩井字柳井手になります。
夕べからの大雨がやみかかった中でトラクターで代掻きをしました。
沢山景色も写っているので風景にアップしました。
レンズは DA 14mm F2.8 ED {IF} です。
old seaman
今や電力は貴重な存在として再認識されています。
普段何もない時はあまり見向きもされない送電線も頼もしく見えます。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
大切なライフライン。写真のお邪魔虫を絵にするとは流石です。
広角の使い方抜群。勉強になります。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
見た目はもっと迫力があって、写真にもその迫力を出したかった
のですが、出し切れませんでした。た...
Nozawa
ご近所の桃畑です。
花桃ではなくて食べる桃のはなですが、毎年綺麗な花を咲かせてくれます。
周りの民家がもろに入りますのでトリミングしてます。
一度傍で撮りたいですね。
Nozawa
山裾に咲いてますが、近くに民家や神社もありますので山桜ではなくて栽培されている桜かもしれません。
400mm琢磨で私の家の田んぼの辺りで撮りました。
gokuu
Nozawaさん おはようございます。
らしくないお写真ですね。ごちゃごちゃで。
山桜は引き寄せず自然の方が美しいと思いますが・・
Nozawa
gokuuさん、お早うございます。
別に引き寄せてはいません。
はまっていた琢磨で...
Nozawa
山陰海岸ジオライナー、キハ126 気動車が満開のソメイヨシノの下を疾走します。土曜、日曜、休日の運行です。
Nozawa
お早うございます。
遠くの山に密集して咲いている白いのが沢山のコブシです。
わかり難いですが、若干ピンク気味のものが山桜です。
沢山飛んでいるのが全部アオサギです。
一枚のRAWからのHDRを少し効かせています。
Nozawa
今朝は深い霧に覆われて朝方はず〜っと暗めのもや〜とした朝でした。
画面真ん中付近のビニールハウスが無ければも少し良いと思うのですが・・
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
春霞でしょう。この時期スカッとした青空にはなりません。
これもまた情緒が有って良いと思います。美しい青墨画です。
Nozawa
gokuuさん、今晩は
晴れているのに結構薄暗いので変な感じです。
写真に撮るとボーっとしていた方が情緒があって良いですが。
old seaman
早咲き水仙の花畑で見た風景です。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
いやあ〜。 素敵なshotです。もう春ですねぇ〜♪
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
この日は開花がまだ1/10程度と限定的でしたが、久し振りに花に
囲まれて命の洗濯をしてきました。
old seaman
望遠ズーム270mmでの撮影です。遠景のテレ端撮影はボケますね。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
270㍉。流石風景が圧縮されて富士が間近に。
シャープさの欠けるのは止むを得ませんね。
1本何十万もするレンズでしたら別ですが。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
>1本何十万もするレ...