Nozawa  今朝の朝日の出そうな時間帯は、くら〜い曇り空でして時折ミゾレがパラリ。   プゥ 寒そうな空色ですねぇ。 今日は今シーズン最高の寒波とのことですが、こちらの朝は別にそれほど寒くはありませんでした。 徹底的に寒くなればなったで面白いものが撮れるかな、と期待していたのですが。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 どんよりとした空ですが比較的遠くまで見えているようですね。 こちらは朝快晴でしたが今は結構雲が広がって、風が冷たいです。  
Nozawa  よく散歩する辺りの孟宗竹林と、この冬は餌が豊富でヒヨドリなどの全く食べてない柿木です。 散歩のときにとても目立ちます。   プゥ 真冬の柿、綺麗ですねぇ。柿って、結構取り残しがあるように見えます。渋柿なんでしょうか?干し柿にすればいいのに。 柿好きなので、...   調布のみ Nozaw...  
old seaman 今日も寒かったですが日本晴れでした。 夕方防寒着に身を固めて散歩に出てふと見上げると14夜の月が・・。 明日は旧暦師走の満月です。   調布のみ old seamanさん、お早うございます。 前ボケの枝と重ねた構図と渋めのブルーがいいですね〜。   都人 調布のみさん こんにちは〜(風景板)の皆さん おめでとうございます。今年も宜しく! NO-1も凄く綺麗で〜この様な景色が何時...  
Nozawa  ななせとの散歩時は雨が降ってました。 家に帰りますと、日本海側は結構雪が降るという昨夜の予報に反して日が射しています。  眩しいのでろくにファインダーも見ずに山勘で撮りました。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 稜線の繊細な木立と太陽の輝きのコントラストがいいです。   gokuu Nozawaさん こんにちは〜 予報が外れて良かったですね。朝日の光芒が美しい。 稜線の枯れ木の枝が精彩に表現されいて素敵ですね。  
Nozawa  日本海沿岸は雪が降るという予報でした。 が、雨が降ったり止んだりしています。 朝日は見られず、チョコットだけ雲や雪が赤みを帯びています。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 雲が少し薄いんですかね〜、わずかに色付いて・・・遠景もいつもよりはっきり見えるようです。   gokuu Nozawaさん こんにちは〜 予報は当たりませんね。今日の日本海沿岸の予報は雪でした。 こちら...  
gokuu Nozawaさん おはようございます。 補修作業ご苦労様でした。今年も美味しいキウイが食べられますね。   調布のみ Nozawaさん、お早うございます。 補修作業、お疲れ様です。 ナナセちゃんはいつも一緒、家族みたいですね〜。   Nozawa  雪や雨の降らない間をみてちょくちょくキウイの棚の補修や家の裏の雪捨てなどをしています。 猪の出る村の奥から南に入った畑も雪が少しになってきましたの...  
Nozawa  今朝のななせとの早朝散歩は、昨日にもまして暗い朝です。 20分ほど前に少し山の稜線がちっとだけ赤くなりましたが 広域農道の場所につくと赤みが消えていました。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 お天気が長持ちしないようですね。 灰色の世界が拡がって厳しい寒さが伝わります。   Nozawa 調布のみさん、今晩は  はい、「弁当を忘れても傘を忘れるな」のコトワザの通りです。 短時間ですぐに雪や雨模様になり...  
Nozawa 調布のみさん、今晩は  山陰芝のななせとの散歩時に蒲生川の土手(国道の対岸)を歩いていると綺麗な水とにごった水が流れ込んでいるところを見つけたので撮ってみました。   Nozawa  正月明けから蒲生川にツートンカラーの水が流れています。 支流の川が雪の中、工事中でしょうか・・   調布のみ Nozawaさん、今晩は。 合流地点のようですね。ホント見事に色が違って・・・川の波立ちかいいです。  
Nozawa  朝日の出の頃の時間は雨降りです。 残念ながら今日も日の出は見られませんでした・・。   プゥ こんにちは。 見事に灰色の世界ですねぇ。中島敦の小説の挿し絵に出てきそうな風景です。 明るい景色と比べ、なんだか人の気持ちを鏡のように映すようです。   Nozawa プゥさん、今日は  小説は知りませんが冬に入り春が来るまではこんな感じの日が多いです。 ウン十年この田...  
Nozawa  今年初めての夕焼-2です。 帰りに広域農道の橋の上で撮りました。 17時31分です。   プゥ 仄かな夕焼けですねぇ。グラデーションが綺麗で、こちらでいうと朝焼けくらいの、優しい焼けです。圧倒するようなもいいですけど、こういうのも素敵ですよね。 そう思うと、「ほのか」という名前の女の子は優しい女夕焼け性に育ちそうだなぁ、とか...  
Nozawa  今年初めての夕焼が撮れました。 とても綺麗な赤い色合いになりました。 17時22分です。   調布のみ Nozawaさん、お早うございます。 オレンジ色の部分が広く、夕焼けに包まれて優しい感じがしますね。   Nozawa 調布のみさん、お早うございます。  刻々と色合いが赤から青みを帯びて変わっていくようです。 今年初めての夕焼で時間を合わせて農道に出かけました。  
gokuu Nozawaさん こんばんは~~ 山陰地方は荒れ模様が続いていますね。 薄赤く染まった雲に太陽の顔を期待ですかね。   Nozawa gokuuさん、今晩は  昼前頃から日がさして暖かくなってきました。 午後は良く晴れて夕焼が撮れました。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 本当に安定しない天候なんですね〜。空の赤味で変化が出ています。   Nozawa  日の出のはずの時間ですが南東の方角は黒い雲に覆われていまし...  
Nozawa  今朝の山の稜線からの日の出の有りそうな時間はミゾレです。 山は雪、田んぼの辺りは雨に近いです。 この Takumar 55mm で風景撮りは、三脚をしていつも F16で撮らないと一脚でF8では柔らかな描写で今一ですね。   gokuu Nozawaさん こんにちは~~ 本格的な雪景色になりましたね。寒そう。 こちら山陽側も冷えていて只今気温7度です。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 モノトーンの世界、遠くは霞んで・・・寒そうです。 こちらは...  
Nozawa  今年になってから始めての早朝からの晴れです。 でも、残念ながら午後には崩れてくるとか・・。 山陰の冬のお天気は長続きしません。 「弁当を忘れても傘を忘れるな」のことわざの通りです。   プゥ 山陰のお天気は大変なんですねぇ。 お弁当のことで頭が一杯で傘を忘れてしまう私に山陰人はつとまりませんねぇ。 湿り気を含んだような朝陽が綺麗です。   Nozawa プゥさん、今日は  昨日は吹雪いていましたが今日は晴れ...  
Nozawa 調布のみさん、今晩は  朝は2度と良い天気でも寒かったです。 午後15時半頃から雨降り6-7度になりました。 晴れも長続きしません。   Nozawa  今年になって始めての晴れです。 でも、午後には崩れてくるとか・・ 冬のお天気は変わり身が早いですね。   プゥ 今年初めての晴れ? 大変、Nozawaさん、日光はビ一部のタミンの生成に不可欠なんですよぉ。お体に気を付けて...  
Nozawa  今日の日の出の時間は吹雪です。   プゥ すごい。まさにまさに、水墨画の世界ですねぇ。 稜線の連なりが美しいです。 寂しげな電柱もいい味出してますねぇ。 こういう景色のなかを、あてもなく歩いてみたいです。   Nozawa プゥさん、今日は  余り大雪でなくて幾分か助かってます。 春まではこんな感じが多くて大変です。 一緒に歩いてる山陰芝犬のななせも、時々突然1...   調布のみ Nozawaさん、今日は。 これは凄い光...  
Nozawa  三日になってやっと今年初の山の稜線からの朝日の出が撮れました。 正確には、日の出が見られないのでデジイチを仕舞いかけたら一寸の間だけ雲から顔を出してくれましたので又三脚にセットして撮り直しました。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 オ!出ましたね。雲の間から光芒を放つ太陽、雪原もわずかに色付いて美しいです。   プゥ いつも曇りのイメージがあるので、陽を見るとすごい異世界感ですね〜。 真ん中の畔の通り方がまた神秘的に見えます。  
Nozawa  今朝がた又、少しだけ雪が降りました。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 右手の林がいい感じで画面を締めていますね〜。   プゥ 赤い橋がいい点景になってますね〜。 田舎にはこういう色彩の橋多いですよね。 なるがままになってる川の流れもいい感じで好きです。   Nozawa 調布のみさん、プゥさん、今晩は  ななせと散歩しているときにふと後ろの雪景色を見ますと...  
坂田 Nozawaさん 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 雪景色の風景が寒さを感じさせてくれるようです。   Nozawa 坂田さん、お早うございます。  今年もよろしくお願いいたします。 新年の挨拶は、此方の都合により遠慮させて頂きます。 山陰の奥地は春までは雪雪・・の景色です。   Nozawa  この場所に到着する少し前は山の稜線近くのお空の一部が赤みを帯びてましたが 雪がちらちらし出して来ました。 山陰...   調布のみ Nozawaさん、今日は...  
ペッタンコ1号 剱岳をバックに飛ぶ白鳥さんたちです。空から見る眺めも素敵なんでしょうね。   プゥ 白鳥って、飛んでる姿もほかの鳥とは別格、というか、一線を画してますよね。美しいです。案外やんちゃですけどね。 88mmでよくこのお写真を撮られましたね、すごいです。 初日の出登山中だったので...   調布のみ ペッタンコ1号さん、お早うございます。 新年に相応しい素晴らしい光景、...  
Nozawa  今日の夕方は12月としては数少ない青空でチョコットだけ夕焼色となりました。 外気温も6度と山陰の冬としては暖かめでした。   gokuu Nozawaさん こんばんは~~ 一面真っ白。もう日暮れですね。鉄塔が画面を引き締めて素敵です。 こちらは只今外気温9度です。今日は暖かいほうでしたが今年は寒い!   Nozawa gokuuさん、今晩は  山陽方面は三度も余分に暖かだったのですね。 久しぶりにジャンパ...  
煌めく秋
煌めく秋
iPhone 4S
ペッタンコ1号 iPhone 4Sで撮りました。剱岳の登山口である馬場島の紅葉です。   プゥ こんばんは。 電話でこのような素敵なお写真を撮られては。凹みます。 F2.4って、結構明るいレンズなんですね。 ゴージャスな紅葉もいいですけど、冬に逆らってぶら下がってる葉もいいな、と、最近思います。綺麗ですね。   gokuu ペッタンコ1号さん こんばんは~~ ...  
ペッタンコ1号 高岡古城公園で撮りました。 朝の光を浴びて、紅葉がきれいでした。   gokuu ペッタンコ1号さん こんばんは~~ 冬の低い光が醸し出す朝の影。 しっとりとした晩秋を感じます。 素敵な構図に癒される風景です。   調布のみ ペッタンコ1号さん、お早うございます。 朝の斜光がいい陰影をつけていますね〜。 晩秋の静けさが感じられる素敵な写真です。   Nozawa ペッタンコ1号さん、今日は  素晴らしい紅葉の公園ですね。 整然と植えられていて綺麗です。  
Nozawa  悪いお天気が続いた12月でしたが何とか日の出の時間だけは覆っていた黒いくもも逃げてくれて強烈な朝日が撮れました。 冬の雲は移動が早いですね。   プゥ Nozawaさん 太陽の輪郭と、その回りの明るい部分が綺麗にでてますね〜。 尾根の間を通る太陽光線は、私...  
Nozawa  山陰地方の奥地は日の出前に少しだけ朝焼けになりました。 この後黒い雲に覆われてき始めました。   プゥ 濃いぃ雲ですねぇ。 足まで雪に埋もれる木が、一生懸命呼吸しようと顔を出そうとしているようで印象的です。 そういえば、木って、幹のそばから雪が解け始めますよね? あれ、なんなんでしょうか?   調布のみ Nozawaさん、今日は。 今日はほんのりといい色、雪景色との組み合わせが美しいです。 こちらは今朝も晴れていましたが、...  
Nozawa  今朝の外気温零度の中での撮影です。 雪も大分とけて半分くらいになってきました。 今日は少し暖かくなり外気温六度の予報です。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 雪も止んで遠くまで見渡せるようになりましたね〜。でも空は灰色、寒そうです。   Nozawa 調布のみさん、今日は  朝は外気温零度で寒くとも雪はしみていませんでした。 昼間は6度くらいに気温が上がるようで少しは暖かくなりそうです。  
Nozawa  35分かかってこの農道まできました。 東空と西空を撮りました。 気温四度積雪は私の脛の辺りまでなので50cm位です。 ひとまず雪は収まって穏やかになりつつありますが・・。   プゥ こんばんは。 雲から晴れ間が見えて、真っ青な青空にも負けないドラマチックさがありますね。 はかない青空もまたいいものです。   調布のみ Nozawaさん、お早うございます。 雪景色とダイナミックな空の対比がいいです。農道に出るまでに35分とは大変ですね〜。  
Nozawa  画面左下の辺りが夜な夜な猪の出る畑です。 私の脛の高さ位と大きな積雪があるので近くに行くのはやめにしました。 キウイの剪定は冬仕事ですが・・。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 今日はちょっと晴れ間も・・・でも積雪は相当なもの、都会人の知らない大変なことも多いようです。 キウイの剪定って冬仕事なんですね〜。  
Nozawa gokuuさん、お早うございます。  今も吹雪いて降り続いてます。 積雪50cm位です。犬との散歩もままなりません。 ホワイトクリスマスといってもクリスチャンでは有りませんし田舎は大雪の中で身動き取れません。   Nozawa  朝日の出の時間ですが、昨日から雪降りです。 見渡す限り雪雪で県境の高い山は見えません・・。   プゥ おはようございます。 わ〜。遭難しそうな濃いぃ霧ですね〜。 道路のパウダースノーが綺麗です。 こう...  
Nozawa  初冬の束の間の晴れ間です。 一日の中で降ったり止んだり晴れたりと忙しく天気が変わります。   プゥ いい色合いですね。 雪解けの地面に湿り気を感じますね。 こういう地面は歩くと地表だけぬかるんでいて、ずるっと滑ります。 まだまだ、お日様はがんばります。  
Nozawa  朝日の出の時間の頃の07時33分頃は暗い雲に覆われて朝日は見られませんでした。 それの少し前のななせとの散歩中に撮った画像です。 申し訳程度にチョコットだけ朝焼けに・・。   gokuu Nozawaさん こんにちは〜〜 降ってますね雪が真っ白。こちらも今朝は−3度でした。 雪は有りませんが霜で真っ白でした。本格的に冬ですね。   Nozawa gokuuさん、今晩は  とうとう雪が積もりました。...  
Nozawa プゥさん、今日は。  山陰地方の日本海側は珍しく昼間も良く晴れています。 とても寒い中で綺麗な面白い色合いに撮れました。 光が周りよりもとても強くなると珍しい不思議な感じになるものですね。。   gokuu Nozawaさん こんばんは~~ 旭のハレーション?が美しいお写真です。 山陽側も快晴で気温15度。一枚脱ぎましたわ。 明日からまた寒くなるようです。忙しい脱いだり着たり。(笑)   Nozawa  快晴の朝日の出です。...  
Nozawa  鳥取砂丘の入り口からすり鉢付近を撮って見ました。 余り前に行って撮ると写らないほうが良いものが写るので控えめにしました。 それと、海から寒い風が吹いてきてむくていけません。   gokuu Nozawaさん こんばんは~~ この時期観光客も敬遠ですね。人影が観えないと只の砂漠。 北風が強いのに、ご苦労様です。春秋に行きましょう。   Nozawa goku...  
Nozawa  太陽が山の稜線に隠れた時間帯までは雲が沢山有りましたがななせとの散歩が済んで帰る時にはよく晴れてきて、撮って下さいの寒そうな綺麗な夕焼になりました。   プゥ 「山陰地方」という言葉がよく似合う空の色ですね〜。綺麗です。 こういう空色のとき犬のお散歩とかしたら気持ちいいでしょうね。 暗さに目が慣れてくる感覚って好きです。昔の...   gokuu Nozawaさん おはようございます。 右端の光が印象的...  
Nozawa  雨がチラついたり時折日も当たりかかっりと山陰の冬らしい不安定な気候「むらにし」(弁当を忘れても傘を忘れるな)です。  
Nozawa  久しぶりの山の稜線からの朝日の出が一枚だけ撮れました。 この後にやっと太陽が出たと思ったら暗い雲に覆われてしまいました。   プゥ 最近は、太陽も月も隠れんぼが上手になりましたね。 だからこそ、綺麗なのが出た時は嬉しいですよね。 写真を始めたら、晴れの日も曇りの日も大切だな、 と思うようになりました。 それだけ、空を見て...  
Nozawa  雪もやみ久しぶりに晴れてきました。 何とか晴れの朝日の出が撮れました。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 久し振りの青空にピカッと光る日の出が似合いますね。地上は雪?で白っぽく・・・寒そうです。 こちらも快晴でこの冬一番の寒さ、水たまりが凍っていました。   Nozawa 調布のみさん、今日は  うまい具合に朝方だけ良く晴れてくれました。 外気温二度で寒い朝です。足元の白い部分は雪です。 今はとても暗い雲に...  
Nozawa  雪の止み間に黒豆の収穫をすべて終えました。 帰り際につかの間の晴れ空を久しぶりの夕空を撮って見ました。   gokuu おお、夕焼けも綺麗ですね。こちらは曇ったままでした。   調布のみ Nozawaさん、お早うございます。 たなびく雲がほんのり焼けていますね〜。美しい夕景です。   Nozawa gokuuさん、調布のみさん、今日は  黒豆の収穫を終えて帰る前にななせと...  
Nozawa  朝日の出の時間ですが夜半から朝方にかけて雨がチラチラしてさっぱり良くないです。   調布のみ Nozawaさん、お早うございます。 ちょっと青空も・・・雲に表情があって光を感じますね〜。 月食を撮影されて(静物板)早朝からご出動とはお元気ですね。私は今朝の撮影パスしてしまいました。   Nozawa 調布のみさん、今日は  行ってらっしゃいませ。 時折雨がパラパラする寒い朝です。 お天道様は雲にお隠れでした。  
Nozawa  私の村の兵庫県との県境の奥山に初雪が積もりました。 200mmの望遠レンズでの奥山だけの撮影です。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 うっすらと積もってもう完全に冬ですね〜。 一層寒そうです。   Nozawa 調布のみさん、お早うござます。  私の村にも積雪があり冬本番ですね。 残りの黒豆の収穫を急がねば・・。 国道九号の温度計は外気温三度です。   プゥ 寒そうです。私のとこも雪が降りました。 午後にはとけましたけど・ 黒豆いいですね。食べだすと止まり...  
Nozawa  朝日の出そうな時間帯はミゾレなどが降っていて県境の山は見えなかったので少し待ちましてミゾレの止み間に県境の奥山の積雪にピントを合わせる為に無限大にて撮りました。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 益々寒くなって本格的冬の到来でしょうか? こちらも朝からみぞれ、真冬の寒さです。 今は止んで、明日は晴れの予報です。   Nozawa 調布のみさん、おはようございます。  そちらも霙が降ったのですね。 止んだのなら...  
Nozawa  夜のうちから結構な雨降りです。 今もなお降り続いていますので農道脇の軽トラの中からエンジンも止めて手持ち撮影です。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 雨で霞んだ寒そうな景色が拡がっていますね。 こちらは先程から降り出しました。10゜Cに届かず寒いです。   Nozawa 調布のみさん、今晩は...  
調布のみ old seamanさん、今晩は。 紅葉が残る山路、光が優しく風情がありますね〜。 のんびりと散策するにはうってつけの場所です。   gokuu old seamanさん こんばんは~~ 落ち着いた風情ですね。ただ、曇り空が残念。 晴れていた方が爽やかかな。感じ方は其々ですが。   プゥ かすみがかっていて不思議な色合いになっていますね。 深呼吸をしたくなる風景です。 思いっきり霧がかかってる日に撮ってみるのもありかもしれないですね〜  
Nozawa  真名焼き窯元周辺の景色です。   プゥ いいですねぇ、このもの寂しさ加減。 やたら大きい家と、漠然と植えたわりに手入れの行き届いた 愛情のこもった庭木。親近感を覚えます。 Nozawaさん、一脚のアドバイスありがとうございました。 私として...  
調布のみ Nozawaさん、お早うございます。 曇天ですが、雲に階調があって変化がありますね〜。   Nozawa  昨日の夕方遅くから雨が降りまして朝まで降っていました。 朝の散歩の頃には何とか止みました。 雨降りが多くて嫌になりますね。 EOS 5Dも持ってきてましたが雨上がりの景色ばかりで朝日が出ませんので K-5と一脚で簡単に撮りました。  
Nozawa  朝日の出の時間なのですが06時30分前まで待っても日のでは有りません。 黒いはずのくもが少し赤みを帯びています。 山の裏側も結構明るい朝です。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 曇天ですが、確かにいつもより明るい感じですね〜。 雲が高いような感じがします。 こちらも朝から曇天、天気が安定しません。   プゥ こんにちは。 麦、育ちましたね〜 収穫ま...  
Nozawa  爽やかな山の稜線からの朝日の出です。 でも、一日曇りの予報になっています。 そのうち天気が崩れるかもしれません・・。   調布のみ Nozawaさん、お早うございます。 半分くらい出たとこですかね。放射状の輝きが美しいです。 こちらも今朝は晴れ、ちょっと寒いですが、気持ちのいい朝でした。   Nozawa 調布のみさん、今日は  朝のこの時の外気...  
Nozawa  朝の西の空は良く晴れているのに東の空には暗い雲がありました。 雲が逃げサルのを待ちまして山の上に立ち込めた雲の稜線?からの朝日の出になりました。 昼ごろからはまた冬型で雨が降ったり止んだりの寒い日になりました。   gokuu Nozawaさん おはようございます。 青空が見えて爽やかさを感じます。 変わり易いお天気。油断は出来ませんね。 こちらは快晴でしたが、今朝は怪しい。   Nozawa gokuuさん、お早うございます。  冬の天気は変わり身が早いですね。 ...  
Nozawa 調布のみさん、今日は  冬間近ですが昨日よりも1少し暖かく昼ごろは14度位です。 周りの山もすっかり紅葉しました。   調布のみ Nozawaさん、お早うございます。 山に近くなりましたね。山には雲も少しかかって残りの紅葉も沈んだ色、冬間近を感じます。   Nozawa  山陰の奥地の田舎の紅葉です。 岩井温泉の少し上の水田地帯からの撮影です。   プゥ 山陰地方にお住まいなんですね。 今日は私のところも同じようなお天気でした。 ぬれて光る道、お散歩したくなります。  
調布のみ Nozawaさん、今日は。 しっとりとした風情がいいですね〜。柿の木も効いています。   Nozawa 調布のみさん、今日は  朝からずっと雨降りで気温も9度位と寒いです。 どちらから撮ろうかと思いましたが今年は東から撮ってみました。   Nozawa  村の入り口にある大銀杏が黄葉しました。 もっとも大分坊主になりつつありますが・・   gokuu Nozawaさん こんにちは~~ 今年はダメですね。銀杏は裸同然。 未だ観られるのが羨ましいです。 今...  
商品