トオル 初めて投稿します。 秋晴れ恵まれた朝の下山道、振りかえると堂々とした五龍岳。 圧巻な風景にシャッターを押さずには居られませんでした。 宜しくお願いします。   chobin トオルさん 初めまして 五龍岳って北アルプスの山なんですね。60代の人に金太郎で有名な金時山登山を誘われても尻込みしてる私からしたら、北アルプス登山と聞いただけで尊敬の対象です。次回投稿もお待ちしています。  
朝の五龍岳
朝の五龍岳
FinePixS2Pro
水仙・・・
水仙・・・
FinePix F31fd
PINK★ROCKER ご無沙汰しております... 久々、庭の雑撮影してみました〜 毎年、決まった時期、花を付ける植物は 凄いですね〜(⌒⌒)v   papuru 私もご無沙汰しております。 私のパソの調子が悪く工事中の為と大雪の除雪でオイソガ氏ので、書き込みが出来ない状態でした。一週間は無理みたぃ〜;;;...   PINK★ROCKER pap...  
PINK★ROCKER 面白い物、久々に見つけました〜 1年に1回くらいしか、観れないのですが 数年振りに、見つけました〜 余程、冷え込んだんでしょうねー でも、ISO設定ミスで、昨日のまんまで800で撮っちゃいました(^-^;A   chobin 面白い! ちょっとずつ垂れてたんだねきっと。 この氷柱で焼酎のオンザロックはうまいかもね〜〜(笑)   PINK★ROCKER chobinさん! 有難う御座います、ちょっとずつちょっとずつ垂れてきたんでし...  
氷柱・・・
氷柱・・・
FinePix F31fd
TAS2008・・・
TAS2008・・・
FinePix F31fd
PINK☆ROCKER 昨日、参戦して来ました〜 凄い、ストロボ装着してる方を、発見しました〜 重くないのかな〜(「・・)ン?   papuru ん〜;重そうですねー 何処ですか?   小林 PINK☆ROCKERさん  もの凄い機材ですね〜(@_@;)気合入っているなぁ〜!! ブログ拝見しましたよ(^−^) 正直羨ましいです。・・・奇麗どころ好いなぁ〜♪  
PINK☆ROCKER パレードのため、場所移動です 総台数約40台の壮観な、パレードでした。。。  
消防出初式・・・
消防出初式・・・
FinePix F31fd
came 真っ赤にペイントの消防車、後ろのヨーロッパ風の建築物、 う〜ん、渋い、、、   PINK☆ROCKER 霰&小雨降る中、無事、終了しました〜   PINK☆ROCKER cameさん! 有難う御座います、後ろ建物は、TVのドラマ等でも 登場してる、マニフィカと言う、結婚式場なんですよ〜  
PINK☆ROCKER chobinさん、我が家も、撮ってみましたよーん(^_^; アハハ…   chobin オオッ! きれいな家ですね。結構近所のランドマークになってたりして? 「すみません田中さんの家はどこでしょう?」「えっとぉ あのピンクの家から3軒目ですよ」とかね しかし庭が広くていいなぁ 俺だったら菜園を作って、らんち...   ちょび おぉ、第二弾ですね。しかしいつ見ても良い感じですね〜。 ロックだな〜。  
改めて・・・
改めて・・・
FinePix F31fd
謹賀新年・・・
謹賀新年・・・
FinePix F31fd
PINK☆ROCKER 今年も宜しくお願い致します。。。   chobin PINK☆ROCKERさん あけおめ 今年もよろしく  正月のお飾りもピンクなんですね こだわってますね〜〜   papuru ロッカーさん、今年も旅行写真を、期待してますょ! 本年も宜しく願います。   PINK☆ROCKER c...  
PINK☆ROCKER どーでしょうか〜、思いっ切り南の島って感じでしょうか!?   小林 おおぉ〜〜南国雰囲気たっぷりのカットですね〜♪ 海の色も綺麗だなぁ〜(^−^)g   PINK☆ROCKER 小林さん! 有難う御座います、南国感じで頂き、良かったです! この花が一番似合う島ですよね〜(o^-^o)   came 青い海、白い砂、そしてハイビスカス、まさに南国の楽園!!   ちょび ハイビスカスか〜、、いいな〜、、(...  
PINK☆ROCKER ハイビスを海バックを、撮りたいが為に、沖縄行ったと言っても 過言でありません(^ ^;Δ フキフキ 皆さん、2007年は、有難う御座いましたぁ 温かきコメント沢山頂き、写真撮りが、楽しくなった1年間でした 来年も、宜しくお願い致します それでは、良いお年を・・・   came ハイビスカス綺麗でしたよ。 ロッカーさん、良いお年を、来年もよろしく。   PINK☆ROCKER cameさん! 有難う御座います、昨年は、お世話になりました〜 良い、お正月お迎え...   つよん コ...  
PINK☆ROCKER 空も美しかでしたが、海も美しかです。。。 ↑何弁だろう?(^ ^;Δ フキフキ   ちょび おお、沖縄の朝ですね〜。美しか〜。(←鹿児島弁ですかね) 暖かいんでしょうね〜。   came 海のエメラルド色、美しか〜(笑)   PINK☆ROCKER ちょびさん! 有難う御座います、鹿児島弁でしたか〜 cameさん! 有難う御座います、うっとりすり色合いでしたぁ   つよん 綺麗なグラデーションですね!   PINK☆ROCKER つよんさん! 有難う御座います、関東では、観られないグラデーションなの...  
夜明けⅡ・・・
夜明けⅡ・・・
FinePix F31fd
夜明け・・・
夜明け・・・
FinePix F31fd
つよん 朝早くから撮影ですね! 良い旅行でしたか?   PINK☆ROCKER HOTELのテラスからの景色です〜全室、オーシャンビューってやつで 他の部屋からの眺めも、気になってしまって・・・   Carillon PINK☆ROCKERさん はじめまして ニッコーアルビラですね。 良いホテルですよね。 僕が撮影できなかった 残波岬で撮影して来て欲しいなあ〜  
ボロン おお!何気にキレイな写真ですね。 色合いがいいですね。   つよん おー何だか南欧の雰囲気もあるホテルですね! イルミネーションと周りの明るさが良い感じですね。   PINK☆ROCKER 家を出てから、13時間後、ようやく、着きました〜 ホッとする瞬間ですね〜 つよんさーん(*^ ^* )南国っぽくなってきましたかぁ?ヾ(*^。^*)ノ   ちょび おお、なにやら温かそうな場所に、、、 良く見るとALIVILAの文字...  
到着〜・・・
到着〜・・・
FinePix F31fd
OMEGA 今期のだるま夕日!狙いは、ずっと天候に恵まれず、 綺麗に撮れませんでしたが、今夕はやっとお気に入りな色彩が、 再現?・・・、近くになりました・・・。 (S5Proは、「レンズ情報手動設定」ができます。) * Fuji-S5Pro +Nikkor MF...   PINK☆ROCKER お見事に、だるまさん夕日ですね〜 美しいんでしょうねぇ   つよん 見事なだるまさんですね!! 空の色、船のシルエット、淡い山...  
PINK☆ROCKER これが、出るか出ないか、何時も、ワクワクドキドキソワソワしちゃいます AM8時のフライトだったので、どーかなぁって感でしたが、一応、軽食と言うかたちで、出ました〜(^▽^笑)   papuru 私の好きな物ばかり、とくにブロッコリー また、おなか好いてきちやったわっ!   つよん 美味しそう… 沖縄の写真は無いんですか?   came おいしそうだな〜  左上の、チーズケーキかな〜 あと、コーヒーねw  
最後の紅葉
最後の紅葉
FinePix S3Pro
booska もうこれで今シーズンの紅葉は打ち止め。考えてみれば、もうクリスマスだし・・。   小林 絶妙な露出具合ですね♪赤い色合いが綺麗だなぁ〜♪   came う〜ん、、熟した赤色の紅葉、渋いw   ちょび 鮮烈な中にもディテールを残しているですね〜。 う〜ん、赤い、、ただひたすら赤いですな〜。   booska 小林さん、cameさん、ちょびさん、コメントありがとうございます。 斜光のおかげで、...  
chobin 10月7日にもアップしたと思うけどまだ咲いてます。 しかもつぼみもたくさんあってまだまだ咲く気マンマンです。 前回は十月桜としましたがどうやら子福桜が正解のようです。  
子福桜
子福桜
FinePix S5Pro
沈思黙考
沈思黙考
FinePix S5Pro
chobin 配達先近辺をうろついてるぬこですがカメラを向けるとすぐに逃げてしまいます。   小林 後姿が何とも言えない雰囲気を醸し出していますね(^−^)   ちょび ネコは背中で語りますよね〜。 この猫背が好きな人にはたまらんのです。   chobin 小林さん ちょびさん おはようごじます やっぱり猫はかわいい  たぶん今日はどの猫じゃらしで遊ぼうかなと考えてるんだと思います。  
KNN 粟又の滝  
chobin 生き生きとしています。   ちょび カッチリ撮れてますね〜。花弁と葉っぱの光を浴びている 部分が凄く綺麗ですね。久々の太陽って良いですよね〜。 しかも朝の光ってのは斜光で面白い所に光が当たりますし。   chobin ちょびさん こんばんは やはり 朝晩の光がシャッターチャンスを増やしますね。 あっ!ちょびさんは深夜も含まれますね  
chobin 日の出とともに木に朝日が当たって綺麗でしたので内側から撮りました。  
朝日を受けて立つ
朝日を受けて立つ
FinePix S5Pro
これで鹿がいれば
これで鹿がいれば
FinePix S5Pro
chobin まるで花札だよ〜〜   ちょび おお、花札だ〜。猪鹿蝶のあなよろしですね〜。 ニッポンの風景ですな〜。   テレ助 う〜む、画像としてはバックに青空が欲しい気もしますが、花札としてはOKですね(笑)。短冊でも合成しますか…  
chobin ごめんなさい リサイズしてないのをアップしてしまいました。   chobin 今日は休みで近くの市民の森に行ってみました。  
市民の森の風景
市民の森の風景
FinePix S5Pro
chobin 他のレンズを分解してクローズアップレンズでレンズを子細に眺めたら結構汚れてたのでこれも見てみたらすごい汚れだった。ちょっと見きれいだったのでそのまま使った結果が前にアップした...  
OMEGA 風早のだるま夕日 05がヒットしました。。。 今期、夕刻に雲が多く綺麗なだるま夕日は初ヒットです!。 * Fuji-S5Pro +MF・ED600mm(900mm相当) * Fuji-S5Proは「レンズ情報手動設定」機能があり設定。   つよん 綺麗なだるま夕日ですね! 太陽の力強さを感じます   小林 OMEGAさん はじめまして 綺麗ですね〜♪ 写真に撮れなくとも、一度は見てみたい光景です(^◇^)  
風早のだるま夕日
風早のだるま夕日
FinePix S5Pro
実家のもみじ
実家のもみじ
FinePix S3Pro
booska なんせ新作がないので、また冷や汗かきながら撮ったのを。 赤と緑のツートンになっていて、つつじの上にも落ち葉が積もっていました。   つよん こんばんは 最大に拡大してもキリッとした写りですね! 途中まで赤くなっていますが、それもまた綺麗です 腰、大変ですね。無理しないで下さいね。   booska つよんさん、ありがとうございます。 今年の紅葉は少し例年と違う感じですね。 明日こそは出社しようと、駅まで歩くリハーサルしてきました...   小林 好い染ま...  
つよん 如何にも単焦点っぽいと思います chobinさん、レンズ沼?   chobin 渋くしかしちょっと派手さを入れてみました。 今日届いたCarl Zeiss TESSAR 2.8/50 で撮りました。   makoto おお、NEWレンズゲットですか! シャープなピント部分とアウトフォーカスへのボケ具合がそそりますね〜。色もナチュラル系でいいですね。   papuru こんばんは〜 しっとりしてますね〜♪とても柔らかい葉の色です。   booska すばらしい描写です。色も深くていい感じだなぁ。趣味の世界にドッポリですね!  
侘・寂
侘・寂
FinePix S5Pro
山茶花
山茶花
FinePix S5Pro
chobin 花の精を見つけた家に咲いてました。  
papuru こんばんは^^ くっきりとした赤い小粒が、可愛いですね〜♪ 緑も爽やかです。   booska ちょっと前の撮影ですが、毎年被写体にしている、お気に入りの赤い実です。   つよん たわわに実りましたって感じですね! キリッとした写りが良いですね。   ちょび おぉおお、手前の実の解像感がたまりませんね。 昔は雪を固めたところに二つつけてウサギとかってやった 記憶が、、、  
イイギリ
イイギリ
FinePix S3Pro
なつめ
なつめ
FinePix S3Pro
booska 時々鳥が実家の、なつめの実をつついていきます。下にはいっぱい実が落ちていて何だかもったいない感じ。 しかし、ギックリ1時間後に、冷や汗かきながら何やってるんだか・・・。   makoto 立体感があっていいですね。 腰、痛いまま撮ったんですね・・・(^_^;) 大事にしなくては・・・   つよん こんばんは ギックリ腰はまだ痛いんですね。お大事に 無理しないのが一番ですが、固ま...  
booska 同色系のこのグラディエーションのトンネルの中の散歩は、気持ちよかったです。天気も珍しく良かったし。   つよん 緑から黄色へと変化するだけじゃなくて、光の当たり方が綺麗です 奥行き感バッチリですね。   booska つよんさん、どうもです。秋晴れをこの時期期待してますが、明日も天気悪そうです。夜中から出かけるのに・・・。   ちょび イチョウの葉っぱの色づき始めですね。 緑が気持ちいいですね〜。手前の葉にピンが来てますけど、 非常に解像度が高くて、良い感じ...  
秋色(緑〜黄)
秋色(緑〜黄)
FinePix S3Pro
秋色
秋色
FinePix S3Pro
booska ふと見上げると、だいぶ東京も色付いてきてますねぇ。   filmです あ〜、綺麗!   つよん 奥の緑、更に奥の空との対比が良いですね! くっきり鮮やかな印象です   booska filmですさん、ありがとうございます。私も見上げたときそう思ってシャッタ切ってたので、伝わったのかとおもうとうれしいです。 つよんさん、F5.6でも撮っていたんですが、ボケ優先でF4のほうが立体感がありました。   makoto S3らしいコントラストの高い絵作りがコッテリ色となって作用して鮮やかですね。こういう...  
OMEGA 「十五夜の月と十三夜の月はどちらも 月見しないと片見月(かたみつき)<とあります!。 ローカルに、中古のED600があり・・・初試写です。 *Fuji−S5P +Nikon−ED600mm(2分の1等倍)   MELON とても神秘的でお月さまが私を呼んでいるような。。。 すごいくっきりクレーターがみえますね。 今回は謎の飛行物体(衛星?)はみつかりませんでしたか?   chobin きゃははは! 今回の月周回衛星かぐやにのせてもらえばよかったのにぃ〜〜  
十三夜のお月さん
十三夜のお月さん
FinePix S5Pro
山の紅葉
山の紅葉
FinePix S3Pro
makoto 何処だろう・・・乗鞍かなぁ・・ まだまだ標高の高いところしか紅葉してないみたいですね。 岩場と低木の紅葉が高山ムード満点でいいですね。手前から奥に向かっての遠近感の演出もうまいですね。   Takamori 細かい葉や木の実、針葉樹などの描写も、岩や石ころの描写も大変細かく美しいですね! 色も大変自然で、澄んだ空気がそのまま伝わってくるようです。  
booska つよんさん、他にもあるんでしょ?と言われたら素直に出しちゃいます。 最初の写真のすぐ左下になります。変わり映えしないけど、2枚並べるとその場所の雰囲気がわかるかな。   つよん わお!有り難うございます やっぱりダイナミックな感じが凄いです この間の左側の景色ですね? 時間は僅かしか違わないのにガスが…山ならではの臨場感があります  
OMEGA 台風の雨も上がって、晴れました!。 その後に、白い雲が急激に広がり間の無く消えた。。。 S5P +シグマ10−20(15mm相当)   つよん 綺麗な青、否、碧ですね! 右3分の1が雲が少なくて、気圧の分かれ目のようで面白いです。   Takamori 美しい空ですね!こんな色の宝石があったのを思い出しました。 奥へ伸びる雲の形も大変珍しく、画面の広がりを感じさせてくれます。  
OMEGA あい変わらず夕景を撮っていますが。 秋になり、夕景が綺麗な色彩になってきました!。 画像は、300mm相当を2倍の600mmにカット。   つよん 凄い赤ですね! 灯台?はきりっとしてるし、遠くの山のグラデーションも綺麗です。   Takamori 鮮やかな夕日ですね! 向こう側の四国(でしたか?)の山々の向こうにでっかい太陽が沈む様子を、 大変印象的に表現されていると思います。   makoto 印象的は夕日ですね。見事な赤が再現されてます。  
秋の夕日
秋の夕日
FinePix S5Pro
風車
風車
FinePix S6000fd
つよん 昨日の夕焼けですが、雲が無くて… silkyフリー版のフィルム調V2とか言うモードテスト   つよん 2日前の夕焼けでした(汗   Takamori テキサス州とか、アリゾナ州とか、広いアメリカ大陸を想起させる色味ですね。 風車が大変効果的です。太陽がこれだけ落ちているから、もうちょっと寄って 風車を引き立ててもよかったかも知れませんね。 この前の北...  
OMEGA 雲の中から、皆既月食は見えたが。 思わぬ!物が数枚に写っている・・・・・ 定かでないが、人口衛星?かな。。。 *フロントテレコン付き。  (300mmx1.5、+トリミング)900mm相当。   MELON おはようございます! うわ〜撮れたんですね〜うらやましいです。 けっきょく私のところは厚い雨雲に蔽われて見ることができませんでし...  
皆既月食と衛星!
皆既月食と衛星!
FinePix S5Pro
OMEGA ありがとう御座います。 この撮影スポットはお気に入りで、沢山撮りましたが。 満潮時の波の無い場合のみでシャッターを早く撮影しています。 (船がゆれ写真がブレるから、    よって長い露出は?ですし、三脚ありです。)   OMEGA 8月28日 は皆既月食ですが、27日のお月さんが綺麗でしたから 練習に撮ってみました、今夜も綺麗でねと祈ってます・・・。   PINK★ROCKER 船着場に、お月様〜、静かな夜を...  
OMEGA 昨日に続き、伊予の二子岩に夕日が沈むのを、 狙ったのですが、今夕は夕日が強く色が?です。 また、二子岩と夕日では絵になんないので雲も!。   came 空は黄色からオレンジに、中間の山脈はレッドっぽく、だるま夕日が、海面まで演出してます。  いつもすばらしい作品ですね。   つよん 凄く強い夕日ですね! 太陽がまだまだ沈みたくないと抗っているようです(^_^; 海面の反射も力強いような気がします   Takamori 雲、山...  
伊予の二子岩の夕景
伊予の二子岩の夕景
FinePix S6000fd
papuru 波が雪のようなくらいに綺麗ですね。 夕日といい素敵なサ作品です。   OMEGA 伊予の二子岩に夕日が沈むのを、狙ったのですが。 夕日は、雲の穴から覗いたでけでした、また狙います。。。   テレ助 う〜ん、太陽はなくても雲の光り具合だけで十分に夕景を表現してますね。ここは夫婦ではなく二子なのですね。岩の間の間隔があるので、太陽の映り込みが長く表現できそうですね。この場所での次回作を...   つよん おはようございます 雲が多すぎて太陽が隠れていますけど...  
OMEGA 「風早海まつり」で、二尺玉打ち上げ花火が上がりました!。 風がなく、煙が残り残念です・・・。 *Fuji−S5p+SIGMA 10−20mm F4−5.6 EX DC HSM.   つよん おー! 水面の反射と言い、花火の中の多彩な色と言い、とても綺麗です! 確かに煙がありますが、仕方がないですよねぇ。 と言うか、あんまり気になりません。   came 煙など気にならないです。 中心部のカラフルなパステルカラーが、おしゃれに感じます。  
二尺玉!花火
二尺玉!花火
FinePix S5Pro
30日は、 満月(望)
30日は、 満月(望)
FinePix S6000fd
OMEGA 今夜は、 満月(望) です、デジカメテストに撮ってみました!。 Fuji−S6000 +CANON,TC−DC58C。 RAWで撮って、等倍でトリミング、約600mm相当でです。   テレ助 う〜む、S60...  
Takamori makotoさんと同意見なのですが、真ん中の下のほうの海面のメタリックな輝きは なかなか表現できませんよね。美しすぎます。目がくらむ…   OMEGA 夕景をよく撮っている、撮影スポットですが自宅より約100mにあります。 * Fuji−S5Pro+Nikon VR18−200。   came OMEGAさん >撮影スポットですが自宅より約100mにあります いいっすね〜〜うらやましいですw...   つよん おー! ...  
瀬戸の小港に落日
瀬戸の小港に落日
FinePix S5Pro
瀬戸の小港よ夕日
瀬戸の小港よ夕日
FinePix S5Pro
OMEGA 梅雨が上がって、瀬戸内海にも夕焼けが帰ってきました!。 Fuji−S5Pro+Nikon VR18−200で、初撮りです。 まだ、不慣れで操作その他が?ですが、皆さんよろしくお願いします。   makoto ご無沙汰です・・・ 映り込んだ夕日と灯台、船の先端が入ったシルエットが素晴らしく美しいです。カモメも飛んでますね。海の夕日は、こちらでは太陽が南へ沈まないとダメなので秋ご...  
ちょび オジジさん初めまして。 良い場所ですね〜。こういうワンポイントになる樹木がある広大な小麦畑っつうのは関東ではちょっとお目にかかれないんで、ウラヤマシイです。丘陵地帯っていうのは余分な物を隠してくれるんで本当にいいですよね、、   オジジ 秋蒔き小麦が色付き、今月末には収穫です。 昨年は男爵芋が植えられていました。 近くでテレビのロケをしていました。 もし...  
美瑛の夏
美瑛の夏
FinePix S3Pro
OMEGA うすく雲がかかってましたが、満月を撮ってみました。 S6000にキヤノン2倍テレコンを付けています。 * RAW撮影、1229万画素の等倍写真。   Takamori 昨夜は満月だったんですね! こういった画像は天体望遠鏡でないと撮れないと思っていたのですが、すごい描写ですね。細部までよく分かります。   ボロン テレコンは何をお使いなんですか?   つよん ご無沙汰です。 綺麗な月ですね♪ 僕はテレコンより先に三脚を買わねば(^^; でも、買おうと思...  
OMEGA 大正時代の建物「萬翠荘」ステンドグラスです、撮ってびっくり!。 S6000、JPEG撮影ですが。RAWで撮って見たい!。   つよん 外からの柔らかな光が綺麗ですね。 バラと同じ建物ですね? 見所が沢山ありそうですね!   OMEGA はい、萬翠荘は先のバラ展を実施していた会場です。最近改装し綺麗になっています・・・。 写真は多くのバラ展人...  
萬翠荘 バラ展
萬翠荘 バラ展
FinePix S6000fd
OMEGA 53回 萬翠荘バラ展 に行って来ました。 大正時代の建物とバラがマッチして綺麗・・・でしたが!。 照明が暗く写真が綺麗に撮れませんでしたが、 その内でも、いいのを選択しUPします。。。 * http://www.i-rose.net/bannsuisou.htm   つよん これだけバラが集まると、何とも豪華ですね! 柔らかい日差しがバラを引き立たせているようです。  
商品