kazu
この蝶、かなり近づいているのですが逃げません。
こっちが観察されていたような・・・。(+。+)アチャー。
youzaki
あ!凄い撮り方、寝ころがっても撮れませんですー
バリアングルでの撮影ですか・・
花も空の色も素晴らしいです。
等倍で拝見しても・・画質が凄い・・
えふいい
カラフル、緻密な描写で美しいです。
デーライトシンクロもばっちり決まってますね!
kazu
youzak...
おけさ
ホオズキの鉢植えが売られていました。
赤い小さな提灯に見えるので鬼灯とも書くそうで。
えふいい
胸がきゅっとなりそうないい色が出てますね!
鬼灯と言う文字、雰囲気あっていいですね。
おけさ
山間の道の駅で見慣れない花が売られていました。
弁慶草もいくつか種類があるそうです。
kazu
ホウジャクさん忙しそうにお食事中でした。(;^_^A アセアセ…。
えふいい
花と葉のパステルな感じがいいですね。
それにしても不思議な姿、動き方をする生き物ですなぁ。
youzaki
綺麗な写真、色に感心します。
解像度が素晴らしい、うんE−3が欲しい・・もう少し軽く、安くならないかなー
えふいい
おーッ、決定的瞬間ですね!
ピントぴったし、透明感のある背景、きれいだなぁ。
kazu
えひいいさん、ありがとうございます。
運良くピントが合いました。(O.O;)(o。o;)。
youzaki
素晴らしい!
アゲハの飛翔、凄い鮮明に撮られ感服です。
レンズ情報がありませんが、ZD50−200mmだと想像しています。
kazu
youzakiさん、ありがとうございます。
おっしゃるようにレンズはZDED50-200mmF2.8-3.5SWDです。
kazu
咲き始めたコスモスを撮ろうとしてたらアゲハさんがぁ・・・。
kazu
古代蓮と言う看板があったので、来年のために場所の確認のつもりで行ったらなんと一輪だけ綺麗に咲いてました。\(◎o◎)/!。
youzaki
ラッキーでしたね!
ハスの花が綺麗に撮れていて感心します。
kazu
まさか咲いているとは思いませんでした。
ホントにラッキーでした。
おけさ
山中湖畔にて。
コブハクチョウに雛が生まれていました。
えふいい
午後から空の様子が不安定で、あちこちにむくむくと積乱雲が…
雨になるかと思いましたが結局降りませんでした。
SP560UZ導入してみました。
案外あっさりとした絵作りなんですねぇ。
水渚
皆さんこんばんは^^
普段はニコン板に投稿しているのですが、こちらにも投稿してみます。
オリンパスブルーと言うと、人によっても若干は色のイメージが変わると思いますが、
個人的にはこの色なのかなぁ・・・と考えています。
「濃密な...
つくる
良い感じの色合いですね♪
ノーレタッチでしょうか?
コダックCCDを積んだオリンパスならではですね〜
えふいい
またまた暗くなってからの撮影でいろいろ小細工してしまいました(^_^;
フラン
いいです、いいです^^大細工でもOKです!
赤い芙蓉の花が艶やかに輝いてます^^
えふいい
フランさん、ありがとうございます。
花の赤以外の色を抜いてみました。
花の位置がかなり中途半端なんですよね。
シルエットの部分はちょっと気に入ってます。
えふいい
ヤブカンゾウでしょうか?沼の畔の木の下に咲いていました。
SILKYPIXのテイストでトーンを変えてみました。
youzaki
構図と絵画のようなタッチが面白いです。
コンデジで上手く撮られて感心します。
えふいい
youzakiさん、ありがとうございます。
撮って出しは今一つ物足りなかったのでやや派手目に加工してみました(^_^;
古い50mmで撮るような雰囲気、コンデ...
えふいい
夕日を受けて雲がきれいでした
フラン
おおっ?バックに写ってるのは雲?
左のススキ(?)が、ガクッとなってるのが面白いですね^^
まりっぺ
おぉ〜〜〜!
積乱雲が日焼けしてますね。
この時期はこんな雲が見れてその美しさに見とれることしばしです。
手前のがシルエットがアクセントとなって引き締まりますね。
みけ
蓮の花って、4日で散ってしまうんですね。
咲く時間も、日に連れて遅くなるらしいから、この花はもう・・・。
はかない。
みけ
埼玉は行田市にある、古代蓮の里っていう所に行ってきました。
花はいっぱいあるけど、暑さと人の多さにやられました。
たまには広角の写真を!
youzaki
凄い蓮の花ですね、蓮の花で有名なところで一度見て見たいです。でも岡山からは遠すぎます。
みけさんの写真を拝見して、想像で楽しみます。感謝です!
えふいい
たまには作品らしい写真を…
レンズの性能云々抜きに絵作りしてみました(^_^;
NIKKOR-S Auto 50mm F1.4開放です。
filmです
月夜に薔薇?う〜む、幻想的!
youzaki
良いつくりの写真で感心します。
いつものことですが素晴らしい構図と色で纏めらています。
こんなシーン私には撮りたくても撮れません。
Cil
E-410+M42 Flektogon 2.8/35で撮影。
久しぶりに、ゼブラ模様のFlektogon 2.8/35を使ってみました。^^;
絞りの動きが悪い(絞り開放からF5.6ぐらいまでしか動かない。^^;)ですが、
...
Cil
E-410+M42 Flektogon 2.8/35で撮影。
小さなカスミソウの花もこの程度までは大きく撮影できます。^^;
マクロレンズには負けますが、この程度まで大きく出来るのであれば、
通常の撮影では、結構使えますね。
youzaki
背景もよくボケて、小さな花が浮いたように見えます。
花は好きですがどちらかと言えば小さい花の方が好みです。
連れ合いも小さい花、目立...
Cil
E-410+M42 Flektogon 2.8/35で撮影。
連貼りすみません。^^;
庭に咲いている花ですが、葉っぱの形などからポピーの仲間かな?と思い
ますが、良く判りません。^^;
みけ
サミット前の厳戒態勢の中、羽田空港に行ってきました。
もちろん、写真撮りです。(^^;
ラッキーにも、よくテレビで見る、政府専用機が2機飛来してきました。
多分、福田さんを乗せて行くためなんでしょうね。
Cil
E-410+Y/C Planar 1.4/50で撮影。
絞る開放なので、甘いですが、ピントが薄いのでしょうが、なんともいえない立体感がありますね。^^;
えふいい
うちのPlanarはまだデジタルの洗礼受けてません(^_^;
ん〜言われてみればそれらしい描写ですね。
始めてP...
みけ
一輪だけ、ぽつっと咲いていました。
youzaki
写真はUPで鮮明に撮られ感心します。
花だけ見るとコスモスに見えますが、花だけ見ての同定は通常ではできませんのでコスモスと思います,断定はひかえます。
このサイトにも貼らして頂きましたが、6月の初めからコスモスは咲いていました。
みけ
>youzaki さん
花だけ見て同定できない・・・。
そうなんだ!
この時期咲くコスモスもあると聞いて、すっかりその気になっていました。...
みけ
クマバチ=ミツバチの一種=写真の蜂で、クマンバチ=スズメバチのことらしいですね。
私も、ウィキ読んで知りました。
youzaki
みけさん解説ありがとう、早速netで見てみます。
みけ
ホントは虫、苦手なんですが・・・
ラベンダー畑に来た、クマバチ君です。
ウィキで調べたら、大人しい蜂なんですね。
youzaki
蜂も良いですが、淡い花の色も素適です。
クマバチ子供の頃(60年前か...
みけ
解像感のある、カリっとした絵になっていますね。
Cil
E-410+Konica Hexanon AR 40/1.8で撮影。
パンケーキレンズ並みの薄さのKonica Hexanon AR 40/1.8です。^^;
名玉といわれていて、古いレンズですが、さすがにシャープですね。
えふいい
デジタル専用レンズと見間違うほどの描写ですね。
F値はどのくらいなのでしょうか?開放ではない...
みけ
よしさんと同じ、E−3、50−200(SWD)で撮りました。
こちらは、まだ咲きかけですが・・・。
よし
みけさん 蓮の被写体偶然でしたね!
youzaki
よしさん蕾もいいですね、いい色が出て美しい写真です。
大賀蓮2000年の眠りから覚め、各地で花を咲かせています。
想像するだけで楽しめます。同郷の先駆者大賀博士に感謝!
えふいい
葉の前ぼけの雲から花がぽっかり浮いているようでいい感じ。
蓮は花もいいですが、葉っぱもいいですなぁ。
みけ
場所によっては枯れたり、色褪せたりしていますが、ここはギリギリもってくれてたようです。(^^;
みけ
ラベンダーを撮りに行った近くにあった紫陽花です。
彩りが心地よかったですよ。
遠目に人が入ってしまったのがくやしくて・・・。
人無しアングルもあったのですが、構図的にこちらをうpしました。(^^;
えふいい
色とりどりの紫陽花が沢山咲き誇ってますね!しっとりしたゴージャスさとでもいいましょ...
みけ
連投で失礼します。m(_ _;)m
これも紫陽花です。
Cil
E-410+Konica Hexanon AR 40/1.8で撮影。
隣の市はアジサイ祭りとの触れ込みです。^^;
で、絞り開放でアジサイでも・・・
みけ
ラベンダーを撮りに行った公園に咲いていた花です。
蝶の写真と同じ、E−3+シグマ105ミリマクロ+2倍テレコンで撮りました。
みけ
Cilさんのマネして、私も蝶をうpします。
久しぶりで、シグマ105ミリマクロ F2.8を使いました。
EC−20を装着しています。
ラベンダー畑にて。
えふいい
うッ、きれいだぁ〜
克明に写ってるのにどこか優しげな描写と色。
爽やかな空気を感じますね。
みけ
コメント有り難うございます。
今日は曇りでしたが、光の当たり方が良かったようですね。
ラッキーショットです。(^^;
Hiroshi Nozawa
朝食のあとでしょうか?
蒲生川で鴨さんがノンビリとしています。
みけ
花メイン? 蜂メイン??
迷って撮った、どっちつかずの写真です。(^^;
トリミングありです。
youzaki
背景がよくボケて綺麗です。
花の色は私の好みで拝見して楽しいです。
まりっぺ
とっても素敵ですね。
この蜂さんが集めたハチミツはさぞかし美味しいことでしょうね。
背景もラベンダーで、きれいにボケてスッキリした写真になったと思います。
えふいい
ん〜美しいです。端正で安定感のある気持ちの良い作品だと感...
えふいい
今回はNIKKOR-H Auto 50mm F2.0開放での撮影です。
レタッチでコントラストと彩度を落としノイズフィルターも使っています。
ヤシカ、ズイコーの後ではたしかに硬い写りのような気もします。
youzaki
いろいろなレンズを使われ。上手く撮られ感心します。
レンズをいろいろ変えて、それに合った構図を考えて
写される楽しいでしょうね。
拝見する方も楽しませて頂いています。
みけ
私もNikkor-S Auto 50mm F1...
Cil
E-3+OMマウント Tokina SD 80-200/2.8で撮影。
絞り開放で撮影。甘くなりますが、なかなか良い感じです。^^;
Cil
E-410+ZD 25/2.8で撮影。
私が好きなガクアジサイです。色も好きですね。^^;
youzaki
ガクアジサイ見事です。
白色がしっかり撮れていて感心します。
私も同じようなアジサイを撮りましたが、この写真を拝見して撮り直しです。
Cil
youzakiさん、こんばんは。
RAW撮影したので、現像時にWBや露出をいじっています。^^;
なかなかJpeg一発撮りではうまく撮れませんね。^^;
Cil
E-410+ZD 25/2.8で撮影。
梅雨の晴れ間でしょうか。久しぶりに青空が見えました。^^;
おけさ
猫の勤務する駅の側にはやはり猫が。この娘はすぐプチ家出をするので首輪、ではなく紐を直接首に巻かれてます。なかなか美人だとは思いますが。
えふいい
び、美人です。ものすごく絵になってます!
撮影用にセッティングしたようなこの状況にこのポーズ、素晴らしいです。
Cil
E-401+ZD 25/2.8で撮影。
久しぶりにRAWで撮影しました。
Jpge撮影前提なら、E-420にした方がE-3並の画質が手軽に手に入るのでしょうが、
E-410もRAW撮影前提なら、ちょっと手間...
みけ
初めまして♪ ですね!?
凜としたにゃんこの佇まいがいいですね。♪
filmです
こんにちは、「見返り美人」猫ですか〜
おけさ
ここの猫達は皆とても人懐っこいです。とはいえなかなか思った通りのポーズは取ってくれませんけど。
えふいい
紫陽花と美人猫さんの組み合わせいいですねぇ〜
この猫さんの遠くを見るなざし、躍動感を秘めながらもどこか淡々とした猫背、絵になります(^o^)
おけさ
猫駅長のいるいつもの駅のホームにて。今日は美人の駅員さんがホームに。紫陽花も見頃のようです。
Cil
E-410+ZD 25/2.8で撮影。
家に咲いていた、ホタルブクロです。^^;
Hiroshi Nozawa
皆様お早う御座います。
皆様が高級デジタルカメラで撮影なので恐縮なのですが、又今朝田の水を見にいったら隣の田んぼでカルガモのグループが朝食中でした。
曰く、
お食事中だからデジカメのおっさん邪魔しないでね!
youzaki
C-760が頑張っていて嬉しいです。
コンバージョンを付け、デジタルX2で、三脚をつけて撮られると
高倍率でL版またはパソコン内な...
みけ
この前行った、鴨川シーワールドでのショットです。
ラッコちゃん、たぶんカップルが、いやらしく!?じゃれあってまして・・・。
ご想像は、お任せします。(^^;
えふいい
しばらくクスクス笑ってました。な、何という…
もしかしてこれ、まずくないですか?衆人環視の中、あまりにも大胆な。
って、ほんとは何してるんでしょうね。
目の付け所に拍手!
Hiroshi
皆様始めまして、オリンパスはコンデジのC-760UZしか持ってませんが
よろしく御願い致します。鳥取県在住です。
朝の水田の見回り時、北帰行しなかった居残り舞台のカルガモが田んぼで
朝食しているのが良く見られます。
ノンビリとした田舎の朝の風景です。
youzaki
良いシ−ンですね、私も昔このてのカメラ(...
みけ
雨が降らなかったので、近所の公園に、花菖蒲と紫陽花を撮りに行ってきました。
ソフトフォーカスっぽい仕上げにするため、コントラストを低く現像してあります。
Cil
E-410+ZD ED 40-150/4-5.6で撮影。
近くの球場にプロ野球が来たので、観戦に行ってきました。
スポーツ物はあまり撮ったことがなかったので、思うようには
撮れませんでしたが、これはまあまあよく撮れたほうかな?
よし
Cilさん今日は
ひたちなかの球場で Y vs S戦みたいですね。
川島亮選手の顔がはっきりと写っていますね。
Cil
よしさん、こんにちは。
その通りで...
よし
実は...
PINK★ROCKER
君の手、ダイヤより美しいよ(#^.^#)
おけさ
異種格闘技が決着すると波打ち際は再び静かに。彼は優雅に泳ぎ去っていきました。
えふいい
異種格闘技、堪能いたしました。
下では空も雲も山も水も白鳥と一緒になってワンちゃんに挑んでいるように見えましたが、こちらは穏やかな一枚ですね。
右の見えない部分にワンちゃんの無惨な姿など無ければ良いのですが…
youzaki
良い感じの画像で感服しました。
優雅な富士の画像を壁紙にして、しばらく楽しませて頂きます。
おけさ
富士の麓の牧場にて。耳を澄ますと牛達が草を食む音が聞こえてきました。
PINK★ROCKER
NゲージSETのジオラマなんですが、忠実に再現されてますね〜
みけ
一瞬、HDRかと思いましたよ。
Nゲージ、一時凝っていたのですが、今は押し入れの中!(^^;
それより、520・・・
羨ましいっす。♪
テレ助
あり...
おけさ
山中湖でのひとコマです。犬は盛んに挑発しますが、コブハクチョウの突進にあっさり退散してました。
youzaki
いやー良いシーンですね!
雲がかかる富士山に白鳥がポイント、美しい風景です。
壁紙に使わせて頂こうかとおもいましたが、挑戦者がはいるので、見送りました。(犬が嫌いなわけではありませんが)
えふいい
ものすごい状況ですね。
白鳥とワンちゃんの対決。雲をなびかせる富士、青空。波、水面の反射。地平の傾きも効果的かと。
壮絶...
おけさ
期せずして面白い...