みけ ミクシーのオフ会で新宿御苑に。 二次会開始の間、新宿東口ロータリーの花壇で撮りました。 E−3にHEXANON52mmF1.8です。   よし 花の撮影が楽しい季節になってきましたね! HEXANONのレンズZDレンズとは一味違っていいボケといい発色になってステキです。   みけ 初めて花の撮影に使ったのですが、思いの外良いボケ味を出してくれて、ますます気にいちゃいました。(^^;  
えふいい 在庫整理してたら出てきました。 やや面白いかな、と。 色を残した白黒風に加工してます。   テレ助 キャハハ、どんな夢みてんのかなって想像しちゃいますね〜。アタマ痛くないのでしょうかね?石破くん、由来のご本人はガソリン税の問題で最近お目にかかる機会が減りましたが、こちらはそんなのどこ吹く風でなんでしょうなぁ〜(笑)   年寄り人  この猫ちゃん幸福そう モノクロの方が雰囲気がよく出ています。 モノクロは難しいのに感服です。  
PINK★ROCKER やっと、関東茨城にも、桜前線が通過しております... と言いつつ、撮って来たのは、菜の花(*^ ^* ) 昨年に引き続き、1年振りに行って来ました〜 研究施設の圃場のため、この時期の一般開放の時等 特別な期間しか、入れません(^-^;A  
みけ 桜の写真はいっぱい上がるでしょうけど・・・  
Cil E-410+Konica Hexanon AR 40/1.8で撮影。 今日はそれなりにいい天気でした。 多分コブシの花と思いますが、青空をバックにパチリ!^^; (実際は、これほど青くなかったです。さすがオリンパスブルーです^^;)   filmです  こんにちは、ヘキサノンって、柔らかいポートレイト用の描写も出来るし、こんなに隅々迄きりりとした描写も出来る、万能選手なんですね、益々此のレンズのファンに成ります。  
コブシ?
コブシ?
E-410
桜通信1
桜通信1
E-510
みけ 息子にE−510を貸して、撮らせてきました。 ウチの真ん前にある桜の木です。(レンズはED14−45ミリ) 春休みに入り、暇をこいているようなので、思わずE−500を半永久的に預けてしまいました。 写真に興味を持ってくれれば、こちらも嬉しいのですが。。。  
Cil E-410+ZD ED 40-150/4-5.6で撮影。 E-420がカメラ雑誌をにぎわせていますが、E-410もRAWで撮影すれば、 E-3並の画質が得られますね。(多分・・・)^^;   みけ なんか写真じゃないみたいですね。 色のコントラストが好きです!  
みけ 菜の花と花桃のお祭りに行ってきました。 天気が良くて、気持ちよかったぁ〜♪ ハチはジャスピンとは言えないけど、等倍で頭部に花粉が付いているのがわかりますよぉ。   年寄り人 みけさん凄いですね! このようなシーンE−510と70mm〜300mmのレンズで挑戦しましたが、未だに撮れません。 飛んでる鳥よりチャンスは多いのに、カメラとレンズを替え、腕を上げなければ無理みたいです。   よし みけさん おはようございます 蜂と菜の花いい構...  
PINK★ROCKER 日本三大暴れ滝です 北茨城・袋田の滝です 前の日の雨のせいで、滝の水量が、多くて こちら側に、水飛沫で、ボディ&レンズに水滴が付いてしまって 離れた場所からでないと、撮れませんでしたぁ   テレ助 あ〜、ここ以前行った事ありますよ。懐かしいナァ〜、10年位前ですけどね。う〜ん、このシャッタースピー...  
三椏の花
三椏の花
E-410
Cil E-410+ZD 40-150/4-5.6で撮影。 久しぶりに良い天気でした。 庭の三椏も花が咲き出してきました。  
Cil E-410+Konica Hexanon AR 52/1.8で撮影。 ここ2-3日天気が悪いので、前に撮った写真でも・・・(笑)   よし Cilさん 先日のHexanon情報ありがとうございました。 九州佐賀でも強風台風みたいな風でちょっと肌寒い天気でした 桜の開花が待ち遠しいですね。  
白梅^^;
白梅^^;
E-410
Cil E-410+Konica Hexanon AR 52/1.8で撮影。 庭のネコヤナギです。^^; これが花の様ですが、ちょっと?って感じですね。   よし ネコヤナギとバックの色が素敵ですね。 ズイコーレンズでは無理でしょうね? Konica Hexanonよく耳にする名前のレンズですが名機でしょう?  
みけ 浅草神社の狛犬なんですが、他に比べ時代と威厳を感じました。   よし 狛犬の左上の木はもしかして桜ですか? 拡大してみたらつぼみがチラホラ。開花が待ち遠しいですね。 狛犬のコメントでなくてスミマセン。   みけ はぃ、多分桜かと思います。 咲いたら、同じ構図で撮ろうかと・・・。(^^;  
Cil E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。 バリアングルLVを使って、地面すれすれから撮ってみました。 LVの使い勝手は、最新のL10やE-420と比べるとパタパタタイプなので、 いまいちですが、便利なのは違いないですね。v^^   みけ LVの時、私はMFにしちゃいます。 420の機能が羨ましい。。。 光の具合が最高ですね♪   Cil みけさん、こんばんは。...  
みけ 今度は久しぶりに500を持ちだそうと思います。 パンケーキが来たら、お散歩カメラに!!   みけ ポカポカ陽気で、綺麗な青空でした。 オリンパスは、空を撮るもの楽しいですよね。♪ 青はかなりPL効果にも助けられているかも。   Cil 青空を撮るなら、やはりOlympusですね。 色々なブログなどを見てみても、青空を撮るなら、皆オリンパスが良いといっていますね。v^^ 私も、E-1のとき...   みけ 柴又の江戸川堤にて。 春らしい...  
えふいい 重たいです。 白熱電球と蛍光灯のミックスで濁った毛の色になるので また白黒にしてみました。   みけ まぁ、しかし、いい表情してること! 完全に安心しきっていますね。 うちのワンコも、いま横で・・・。Zzz・・   テレ助 前の書き込みが消えてしまったようですが…何度見てもカワイイっす。オナカのあたりの毛のフワフワ感がなんとも言えないですね〜。石破くん、バンザ〜イ(ってコメントになってんのかな?)  
Cil E-3+Tamron SP 60-300/3.8-5.4で撮影。 35mm換算600mmでの流し撮りです・・・^^; このレンズ、E-1のときはそれなりに使えるかな?って思っていましたが、 さすがに4/3の10MPでは、ちょっと・・・ですね。^^;   みけ MFで流し撮り。 私には出来ない芸当ですね。 ちょっと・・・は、ないと思いますが??   Cil みけさん、こんばんは。 E-1のときには、1:1で見ても...  
寝顔
寝顔
E-3
みけ 私は、ワンコの寝顔をペタっ!   よし みけさん こんにちは 撮影日時を拝見して熟睡中ではないですか ライブビューのローアングル良い表情ですね   えふいい ああ、気持ちよさそうですねぇ。 この鼻のあたりなど見てるとうちに居た犬思い出します。 こんな風に床に顔つけて寝ていてグフグフブゥふゥ〜とかいびきかあくびか判らない音出してました。 ふわっと暖かい感じに撮れてる...  
Cil E-3+Tomioka Macro Yashinon 2.8/60で撮影。 陽だまりでは、ホトケノザが咲き出してきました。 春らしくなってきました。 もう少しすれば、もっと花が咲き出してきますね。   みけ 去年初めてマクロを使ったとき、この花を撮りました。 同じく、春を感じながら・・・。 小さくて見過ごしてしまいそうな花達ですが、写真を始めてから、気になるようになってきました。   年寄り人 ホトケノザこの小さ...  
PINK★ROCKER 駒ヶ根 光前寺に、行って来ました... 雪のお陰で、こんなに、情緒あるとは、思いませんでした〜   テレ助 実に厳かなと言うか、静かさを感じますね。寒さと凛とした空気が画面から流れてくるようでした。(伊達にソースカツ丼を食べに行っただけでは、なかったのですね!?)   PINK★ROCKER テレ助さん! 有難う御座います、朝早かったと言うのもありますが... ...  
よし こんばんは みけさん バックのピンクが春を告げる感じでいいボケが出ていますね 焦点274mmはどちらのレンズですか? 話は変わりますが九州では一昨日黄砂で悩まされました。   みけ >よしさん コメント有り難うございます。m(_ _;)m この前のジョウビタキと同じシステムです。 50−200ミリに2×のテレコンでした。 黄砂。 砂だけなら仕方ないけ...   みけ 皆さんにつられて、私も梅を。  
Cil E-3+Tomioka Macro Yashinon 2.8/60で撮影。 我が家の梅も咲き出してきました。^^;  
みけ 好天に誘われて、梅と鳥を捕りに行ってきました。 E−3+ED50−200ミリ+2×テレコンEC−20、換算800ミリ手持ちです。   年寄り人 みけさん♂ほど派手ではないですが、綺麗ですね! 私はこの鳥は♀の方がすきです。 目がバッチリです、私はひたすら目を狙いシャッターを切っていますがなかなか思うようにはいきません。  
白梅(2)
白梅(2)
E-3
Cil E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。 Olympusの標準Zoomレンズは最短撮影距離が短いし、35mm換算で、約0.5倍相当まだ撮影できるので、マクロレンズ並みに写せるのがうれしいですね。v^^  
みけ 暖かみのある、良い写真ですね! さすが、Cilさんだ。   Cil E-410+Micro Nikkor 55/3.5で撮影。 陽だまりにある梅などが咲き出してきましたね。   Cil みけさん、こんばんは。 お褒めいただいてありがとうございます。^^; やはり、レンズが良いと写る写真も良く見えますね。^^; Micro Nikkor 55/3.5はOM Zuiko...  
白梅
白梅
E-410
年寄り人 みけさんバッチリ撮られ感服です。 野生の鳥は写体が小さい、近くに寄れない、動く等難しいです。 そのうえ見つけにくいがプラスされます。 E−3と使われているレンズ鳥を写されるのにベターです。(手持ちではBESTと私は思います。) 私も欲しいですが、いま手元不如意で!   みけ 亀戸天神の梅祭りに行ったとき、池にいました。   よし みけさん こんばんは 焦点距離110mmとは随分接近されての撮影みたいですね クリーンと白の背景にヒヨドリが映えていますね!  
えふいい 室内で試してみて慎重に撮ればE-300&Tokina400mmでもそこそこの望遠撮影は出来そうだとは判ったのですが 今日もラフに撮ってぼけぼけだらだらにしてしまったので 白黒に加工してお茶を濁すことにします(^_^;   テレ助 あらまッ!お茶を濁すって…なかなかに渋い仕上がりだと思いますが。なんか掛け軸に描かれている日本画を連想しますねぇ。私個人的にはこう言うの好きッス。あっ、ニコン板へのコ...   年寄り人 モノクロの鳥、はるか昔を思いださせます。 生態写真はモノクロ...  
佇む
佇む
E-300
えふいい 下のと同じ場所にての撮影です。 同じく低画質ですが違う種類の鳥が来てましたのでUPしてみました。 何度も申し訳ありませんが鳥の名前教えて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いいたします。   年寄り人 えふいいさんの写された鳥、餌の近くに来ましたか、次はメジロかツグミが来てくれるかも、私...  
Cil E-410+Konica Hexanon AR 40/1.8で撮影。 陽だまりの梅に花が咲き出してきました。 やっとこれから、色々と花を撮影できそうです。^^;   PINK★ROCKER うちの方も、開花が進んで来ました〜 でも、白梅はまだなんです...紅梅の方が先に咲くんですね♪ 白梅、綺麗ですね〜(=^0^=) 僕も、赤白撮るのが、楽しみで〜す   Cil P...  
みけ 新たに導入したレンズ、ZD ED50−200mm F2.8-3.5 に2×テレコンEC-20をかまして撮りました。(手持ち) トリミングしています。 シグマ135−400mmと焦点距離は同等になりますが、画質が格段の差です。   年寄り人 凄い凄い!E−3にこのレンズ、飛んでる鳥はどんなですか? 鳥...  
PINK★ROCKER まだまだ、満開に遠い状態なので 光で、遊んでしまいました〜、透過って、良いですね〜(*^ ^* ) 1枚の花弁で、楽しめますもんね〜♪♪♪...  
PINK★ROCKER 空が、池に映って、日本一の山を、描き出してくれました〜 水面は不思議なキャンバスぅ?   えふいい おみごと! しなッとなってややしどけない富士山がたしかに。   PINK★ROCKER えふいいさん! 有難う御座います 現像するまで、気が付きませんでした(^-^;A 知ってて撮るようなら、良いですがね〜  
PINK★ROCKER やっと、寒梅観にと言うか、様子を観に行って来ました〜♪ 満開には、程遠い情報を得てたので、マクロ1本で参戦して来ました 全体的に、2〜3分咲きと言うところでしょうか... 結構離れ無いと、全体の雰囲気が、写せませんでした、これが、限界です 今度は、広角も...  
PINK★ROCKER 軽井沢の、雲場池の畔を、歩いて見ました 寒かったですが、お日様が池と雪と白樺をを照らして とっても、気持ち寄ったです   Cil 白い雪とOlympusブルーの青空が綺麗ですね。 しかし、確かに寒そうですね。^^;   PINK★ROCKER Cilさん! 有難う御座います、寒かったですが 青空見てると、ルンルン(←死語?)してきちゃいまして〜   みけ 構図、コントラストもバッチリで、奥行き感のある作品に仕上がっていますね。  
PINK★ROCKER 草津温泉の帰り道、軽井沢に立ち寄りました〜 白樺の中の建物観たくて こんな所に、別荘良いですね〜 暖炉が有って、昔話に花咲いて、夜が更けていく...   papuru こんにちわぁ〜 ん〜♪いですね〜木陰にくっきりとした青空の下に別荘うらやますぃ〜!   テレ助 おお〜、メルヘンの世界じゃ〜。ん、草津…という事は先日のFUJI板の問題は正解だったのかにゃ?  
Cil E-3+ZD12-60/2.8-4で撮影。 久しぶりにRAW撮影をしてみましたが、こうやって見ると、E-3のJpegは本当に良くなりましたね。v^^ 難しい露出が必要なとき以外は、Jpegで問題ないと思います。   filmです  こんにちは、無彩色に近い色合いですが、たいへん綺麗ですね。   papuru お邪魔します。papuruです。宜しく願います。 まめらかで絹のような水の流れが綺麗ですね♪   papuru お邪魔します。papuruです。宜しく願います。 なめらかで絹のような水...  
みけ ジョウビダキの夫婦(?)に出会いました。 ミク仲間のご近所さんに、案内してもらって・・・。 森の中で、小鳥を探し出すのは至難の業。 連れがいなければ、絶対に見つけられない。 まずは、雄です。   年寄り人 みけさんジョウビタキオスしっかり撮られています。 私も探鳥会で案内しますが、大勢の目で見ると、思わぬ珍しい鳥が見られることがあります。 バードウォッチングは海外では高尚な趣味と持...  
みけ 連投で失礼。(^^; ジョウビタキの雌、身内の通称は"嬢ちゃん"です。 雄はなかなか見られませんが、このお嬢さんは枝や地面に忙しく飛び移ります。  
みけ Nikkor-S Auto 50mm F1.4を使ってみました。 安物アダプターのお陰で無限遠が出ない!と思いこんでいたのですが、無限遠を通り越していることに気づきました。つまり、オーバーインフしていたんです。 マット面での調整も難しいので、ライブ...   えふいい いわれてみればニコ...  
青空
青空
E-510
みけ 今日の関東は雪! 待ってましたぁ〜!!と、外にでたものの、雪景色は失敗ばっか。 外付けフラッシュもって出れば良かったぁ。。。 その代わり、カモメが沢山来てくれていたので、いっぱい撮らせて頂きました。  
Cil E-410+ZD14-42で撮影。 朝の光の中での葉っぱです。^^;  
葉っぱ
葉っぱ
E-410
PINK★ROCKER 昨夜は、相当冷え込んだんですね〜 こんな感じに、井戸水が、凍ってました! 久々に、見ました〜(*^ ^* )   えふいい これはすごい!一瞬トリックなのかな??と思ってしまいました。 鍾乳洞の石筍の如くに成長したのでしょうね、きっと。 F31fdの方を拝見すると戸外のようで、なるほどと。   PINK★ROCKER えふいいさん! F31の方も、見て頂き、有りがとう御座いました〜 徐々にじんわり、寒い中、僕らが寝...  
PINK★ROCKER 椿の花びらが、他の木の、新芽の所に、引っ掛かってました... と言うより、挟まってました(=∩_∩=) 面白いので、撮って見ましたぁ   まりっぺ なんか、フォトショップとかで加工したのかな? 後付でハート?って思ったら、花びらがくっついていたんですね。 確かに面白い、ちょっと不思議な感じの1枚です。   PINK★ROCKER まりっぺさん! 有難う御座います、なるほどなるほど、確かに、ハートに 見えますね〜、気づきませんでした〜(^-^;A  
Cil E-410+ZD ED 40-150/4-5.6で撮影。 35mm換算300mm相当のZD ED 40-150で、西の空に沈み行く月を撮影。 低空なのと、青空に白い月はコントラストがちょっと悪いので、少し 肉眼で見るより、影が薄いですね。^^;  
みけ ミクシーの写真こみゅのオフ会で、大宮にある鉄道博物館に行ってきました。 レンズはED12−60です。   さだぼー 国鉄時代の急行ですね。現在JR各社が新型車両を独自に作っていて、それはそれで個性的といえばそれまでですが、ある種制服的な統一感が有った国鉄車両のほうが私は好きです。  
みけ 近くの公園に、野鳥撮りに行ってきました。 メジロ、シジュウカラ、コゲラ、キクイタダキ、ウグイス。。。 冬の野鳥(渡りを含む)がたくさんいました。  
Cil E-410+Y/C Planar 1.4/50で撮影。 娘が風邪を引いてしまったので病院に連れて行ったのですが、その病院の 花壇に咲いていたキク科の花です。^^;  
染井吉野 え?アリビラってどこにありびら?   PINK☆ROCKER 染井吉野さん! 沖縄に、ありびら(^-^)   PINK☆ROCKER HOTEL日航アリビラ  
Cil みけさん、年寄り人さん、こんばんは。 これは、E-410の画像の素性が良いからです。^^; E-410/510のJpegは標準では、ちょ...  
初詣
初詣
E-3
みけ 三が日明けに神田明神に初詣に行ってきました。 ライブビューで頭越し撮影です。(^^;   みけ 自己レスです。 貼る写真間違えちゃいました! 頭越し撮影じゃありません。(^^; ここって、修正・削除できないんでしたっけ??  
商品