ballwell
ネタ切れでアップする写真がなくなったので、苦しまぎれに
さきほど出かけて撮ってきました。
Hiroshiです。
お疲れ様でした。
ネタ切れどころか、これだけのネタがすぐに撮れるなんて羨ましいです。
ぼくの所なんて、この時間には真っ暗で写真さえ撮れません。
志茂金武
Hiroshiさーん、真っ暗闇なら500mm1.8で星を撮りましょうよ (笑)
もっちー 冗談よー 酒入ってるからね
Hiroshiです。
志茂金武さん、やってみますか。...
isyota
こんばんは、お久しぶりです。
上野村のスカイブリッジからです。(;^_^A アセアセ…。
小山卓治ファン
紅葉にシャボン玉!好いですねぇ♪
この橋凄いんですよね!
上野村出身の知り合いが、高所恐怖症の俺に是非!と言ってたました。
ballwell
isyotaさん、お久しぶりです。
シャボン玉との取り合わせ、まったく予想外でインパクトがあります。
まるでメルヘンの世界ですね。
ballwell
ご好評(??)にお応えして、夜の港第2弾。
ここの照明のリズム感が大好きで時々撮りに行きます。
手前の桟橋に船が接岸していると良かったんですが
気が短いから待ちきれませんでした。
まゆみ
ホント!足元の照明がずっと続いていていい感じです(^_-)ネッ
背景の青っぽい光もこちらの照明と色が違っているからいいですね♪
小山卓治ファン
ほんとですね、このリズム感がとても良いです♪
ballwell
まゆみさん、小山卓治...
Cil
E-1+Jupiter-9 2/85で撮影。
通勤に使っている駐車場の裏手にある塀にを見たら、地下足袋が見えました。
朝っぱらから、なんてとこに足を投げ出して寝ているのか!と思いましたが、
よくよく見たら、地下足袋を干していただけでした。^^;
Lob
Σこれがもし生足ならちょっとしたミステリーですよ!
名探偵登場ですよ!(笑)
こたつ猫
この絵、とてもユーモラスですね
脱出に失敗して、家と塀の間に尻から
落ち込んだ間抜けな泥棒かと思っちゃいましたよ
Lob
また道路の写真。夕方、色のいい時間に撮れたやつです。
この時間帯は流石に道路も混みますね。
渋谷駅の裏の道路が工事中でカオスになっているのを見付けたんで
また懲りずに道路ネタを撮ってこようかと思います。^^
ballwell
この時間帯の光量で1/80secも稼げるとはスゴイ!
まさにF2.0の威力ですね。
このレンズ欲しいなぁ。
Lob
また道路をパシャッと。
ナンバープレートは一応ぼやかしておきました。
望遠で道路撮ると路面の起伏が強調されて立体感が出るので面白いですね。
もっと色々なところを撮ってみたいです。
昨日フォーカシングスクリーンをグリッド付きの物に交換したので
垂直水平が取りやすくなりました。^^
只野
垂直は出ているのに、道路は左下がりに見える
面白い場所ですね。
郊外に比べれば暖かい都心部でも日の出前後は
寒かったのではないですか。
ballwell
私もこのスクリーン愛用してます。
一度使い始めるともう元に...
Cil
E-1+Jupiter-9 2/85で撮影。
今朝は、結構冷え込みました。
庭のもみじも色付き始めてきました。
このような場合は、E-1の色が一丸良いですね。v^^
Cil
>E-1の色が一丸良いですね。→E-1の色が一番良いですね。
でしたね。^^;
Lob
E-1の色は濃ゆいですもんね。自分も好きです。
海外の方がオリンパスの評価高いよう?(未確認)ですが、
その辺が海外の人にも受けているのではないかと。^^
只野
7日の写真と比べると色づきがぐんと進みましたね。
青空とのコントラストが...
Hiroshiです。
青空を背景に...
Lob
千代田区神田小川町のオリンパスショールームへ行ってきました。
目的はもちろんレンズの試し撮り。
これはED7-14mmF4。
自分には必要ない画角かなーとも思ったんですが実際使うと凄く良いです。
テーブルの上を一望するこういうカッ...
ballwell
お気に入りの11-22mmも真っ青になる描写力ですね。
11-22...
Lob
こちらはED150mmF2。(写真としてお粗末なのはご愛敬^^;)
ED35-100mmF2との比較ですが、こちらの方が華やいだ印象があり流石にシャープです。
明るくハッキリしたイメージで...
ballwell
この150mmも気になるレンズです。
35-100mmと比...
Lob
こちらは憧れ(?)のED300mmF2.8。
もっとちゃんとした被写体撮ってくれば...
ファーザーズ
あー、これなんですよね。
こんなショット絶対撮れない・・・
ballwell
飛んでくれぇ!飛んでくれぇ!と心の中でお願いし続けたら
こうしてふわりと飛び立ってくれました。
onizamurai
ぉお!! 一瞬を上手く捉えましたね! ピントもバッチシですね!
シャッターチャンスを逃さない腕前、流石です^^
ballwell
onizamuraiさん、ありがとうございます。
写真は技術じゃなくて思い入れと念力かも・・・なんて思う
今日この頃です。
ballwell
以前見たときには緑だったのに、今はこんなに赤くなっていました。
ツタも紅葉するんですね。
只野
ツタの葉がきれいになってますね。
無機質な白い壁との組み合わせが
面白いです。
Lob
いい感じじゃないですか〜。ご近所ですか?
絵になる被写体ですね〜。^^
ballwell
只野さん、Lobさん、ありがとう...
Cil
E-330+Y/C Sonnar 2.8/180で撮影。
庭のもみじ、よくよく見るとやっと色付き始めてきたようです。
ここ2-3日は、朝夕が少し寒くなってきたようです。
例年のように、綺麗に色付けばよいのですが・・・^^;
ballwell
これはいい感じに色付いてきましたね。
レンズのせいか、前後のボケ具合にも味があります。
只野
お庭でモミジの写真が撮れ...
ballwell
11月になっても陽がさすと暖かいからでしょう。
海岸で遊ぶ人をまだまだたくさん見かけます。
あれれ、ゴミが写ってしまいましたね。
ファーザーズ
これいいですね!
私も先日朝7時頃の太陽の写真を撮ったのですが、何故か太陽が卵型になりました。
ballwell
ファーザーズさん、ありがとうございます。
太陽を撮るのが好きで、このパターンはよくやります...
小山卓治ファン
このキラリ〜ンはまたスゴイですね!
Cil
E-330+CZJ Flektogon 2.8/35で撮影。
このレンズ、ゼブラ模様の古いレンズで、絞りの動きがいまいちですが、写りは絞り開放でも結構シャープですし、最短撮影距離が18cmとマクロレンズなみに近寄れるのがうれしいですね。v^^
Cil
題名を間違えました。
スナゴケではなく、ゼニゴケでした。^^;
Lob
コケというぐらいだから相当小さいんでしょうね。^^
このレンズはマクロなんですか?
Cil
Lobさん、こ...
Hiroshiです。
ZD 50-200mmでしたら、成田の飛行機の写真も面白いです。
Hiroshiです。
この紅葉は正しく旬ですね。
ファーザーズ
成田山に先日紅葉狩りに行き、まったく刈れずに心枯れはてた帰り道。
とあるゴルフ場の入り口に、なんとも場違いのような感じで真っ赤なもみじが...
ballwell
港でこれを撮ってたら、見張り役(?)のおばちゃんに睨まれて
「写真で〜す」と言っても、恐い顔を変えてはくれませんでした。
ファーザーズ
実際にかなりの頻度で盗み食いされているんでしょうね。
ballwellさんの後ろに隠れて干し魚を狙っている猫がいたのかも。
Lob
ネコもそうですがよく鳥に狙われないなーと思いますね。
干してる魚には興味ないのかな?
小山卓治ファン
いいですねぇ、こういう山育ちの僕としては被写体羨ましいです。
ballwell
...
ballwell
何かを求めて菅笠に白装束で一人歩き続けるお遍路さん。
その姿に地元の者は、自分の代わりに歩いていただいている
という思いで手を合わせます。
この方はとてもお若くて美しい女性でした。
rrb
お遍路さん…幻想的。
背景の電車…現実的。
この作品、現代と信仰的なものと組み合わせ。
いいですね(^^)
「近代的になっても、心を忘れちゃイカン!」...
ballwell
うん、これはいいアイデアですね。
私はやったことないですが、ピント合わせが難しそうです。
Lob
空の青の反射がいい具合に画面に深みを与えてますね。
ファーザーズ
水の中の落ち葉って何か良いと思いません?
ballwell
只野さん、ありがとうございます。
「遠い」感じを出すため、解像感を間引いて仕上げてみました。
ballwell
このベンチを見て、ふとそんなタイトルが思い浮かびました。
まりっぺ
あぁ 青いベンチ こしかけ
君が手を振った あの日思い出すよ
この声が枯れるくらいに 君に好きと言えばよかった
もう二度と戻らない恋 痛みだけがちょっと動いた
...
只野
おだやかに凪いだ海、潮の香り、
打ち寄せる波の音・・・ いい感じですね。
Cil
E-1+Leica Summicro-R 2/50で撮影。
ススキが綺麗になってきましたね。
Lob
東京ではなかなか見ることが出来ませんが
ススキって風流ですよね。
見てるだけで慌ただしさから解放されそう。
Cil
Lobさん、こんばんは。
私が住んでいるところは、このような風景が一般的ですね。^^;
秋になれば、ススキとセイタカアワダチソウなどいたるところ...
Lob
たまには動物を。
幕張でペットショーがあったので行ってきました。
犬猫は子供や人に囲まれてなか...
Lob
Swatchの腕時計
ED35-100mmF2+EX-25で撮影。
マクロ撮影のテストの時と同じ時計の裏側です。
スケルトンになっていて歯車や自動巻のギミック(下半分を覆う半月状のおもり。これが腕の振りの勢いでクルクル回ってちょっとずつネジが巻か...
ballwell
わおっ、かっこいい〜!
落ち葉も効いて、オ・シ・ャ・レ!!
ballwell
群れ飛ぶ海鳥たちにどこまで近づけるか試してみました。
Lob
おっ、いいですね〜
自分も突撃したいな〜
只野
自然環境にいる鳥は警戒心が強くてなかなか
近くに寄れませんね。近くの公園の鴨なんかだと
餌をくれるかと向こうが近寄ってきますけどね。
ballwell
Lobさん、ありがとうございます。
LobさんもED35-100mm抱えて突撃しましょう!
鳥たちを追っかけるのって面白いですよ。
只野
タイトル通りに光に向かって
群れ飛んでますね。
海面のキラキラもすばらしいと思います。
ballwell
車で移動中、海鳥たちの鳴き声が聞こえたので、バッグから
カメラを取り出して寄り道してみました。
ballwell
只野さん、ありがとうございます。
写真から音が出て海鳥たちの鳴き声が聞こえれば臨場感が
あっていいんですが、あらためて見てみ...
Lob
皆様おはようございます。
ちょっと見ない間に投稿増えてますね〜^^
この掲示板の趣旨には則していないかもしれませんが
エクステンションチューブを入手したので
マクロ撮影のテストをしてみました。
...
Lob
ちょっと暗いな〜と思ったら
露出補正-1のまま戻すの忘れてた。><;
ballwell
onizamuraiさん、発見されちゃいました。いつでもどこでもハッピーデー、ルンルン♪
ballwell
Lobさん、今日一日と言わず、来年もどうぞ〜♪
まゆみ
わたしも(@_@)拝見しました!
これで、ツイてます♪(^_^)v
早くも来年の干支です(^_-)ネッ
ballwell
この掲示板をご覧のみなさんに幸福の女神が舞い降りて来ますように(祈
haru
ちょうど見てました♪ラッキー(^_^)v
ballwell
haruさん、はやい!
最初の幸福をharuさんへ!
rrb
じゃ…アタイはセカンドハッピーをゲット!
Hiroshiです。
...
Cil
E-1+CZJ Sonnar 3.5/135で撮影。
みかんが実ってきましたね。
まだ、ちょっとすっぱそうです。(笑)
只野
このみかんもご自宅の庭に植えてあるのでしょうか?
以前に住んでいた家には柚子があって鍋物の時期には
重宝していました。
写真の話でなくてすみません。
Cil
只野さん、こんにちは。
いえいえ、このみかんは、通勤に使っている駐車場の隣の家に植わっているものです。
...
ファーザーズ
薄暗い森の中にて。
突然強い日が射して眩いほどに緑のもみじを金色に輝かした瞬間を捉えました。
もみじの葉が群れをなして、さらに大きなもみじの葉を形作っているような感じがしません?
これが「フラクタル」の世界でしょうか。
月夜魅さん、只野さん、小...
月夜魅
緑のもみじも逆光で撮ると、良い作品になりますね^^
豊かな感性を持って、レンズを向けるのが大切なんだな...
rrb
イヤ…タイトルどおりにいけてると思いますが…(^^)
只野
すごいマクロ撮影ですね。
タイトル通りのふんわりとした感じが
すばらしいです。
ballwell
と、気負ったタイトルにはしたものの、花撮りはつかみ所が
わからなくて、いつもため息の連続です。
Hiroshiです。
ZD 50-200mmで撮影ですか?
蘭の花だと思いますが、白いシーツに優しく包まれた赤ん坊のような感じがとても素敵です。
ファーザーズ
いい色出してるなあ〜
なんかマシュマロみたいにフワフワしていて、ついつい食べたくなりますね。
onizamurai
柔らかい明かりに花び...
Cil
E-330+マクストフカセグレン 15cmF10(1500mm)+接眼レン...
只野
天体望遠鏡...
Cil
今日はあまり天気がよくなかったのですが、夕方ちょっと晴れました。
月がちょうど良い高さに見えたので、あわてて望遠鏡を...
Lob
はじめまして、最近デジ一始めたばかりですがよろしくお願いします。
ED35-100mmF2で近所の朝焼け(それほど焼けてない?)をカシャリ。
都会の空は狭いです。SFチックな色合いとなりました。
35-1...
ballwell
人力車とバイクの取り合わせが面白くてスナップしてみました。
月夜魅
bellwellさん、タイトルが見事にはまってますね!
無機質なバイクのメタル感と人力車の古い佇まいが、うまく共存していて、何とも言えない味のあるオシャレな作品です^^
KENT
ballwellさん
まさしくノスタルジア!決まりましたね♪スゴイ!
月夜魅さんが仰る様に、とても素敵で、お洒落な作品です〜(^^♪
只野
画面の右端...
Cil
E-330+Super-Takmar 35/2で撮影。
庭の片隅に咲いていました。調べてみるとフウチョウソウとのことです。
綺麗な花ですね。
只野
前夜の雨のしずくが残っていて綺麗ですね。
ボケの形から判断するとオリンパス板の写真と同様に
絞りは開放でしょうか。
Cil
只野さん、こんにちは。
確か、絞り開放だったと思います。
古いレンズなので、絞り開放では、甘いですがこの柔...
Lob
前回と同じ日の別アングルの一枚。
中途半端に空を入れずに道路を多めに入れるべきでした。
ballwell
大都会の早朝の静寂が伝わってきます。
この雰囲気は私の地元では撮れそうもないですね。
月夜魅
自然写真ばかり撮ってる自分にとっては、都会の風景というのは逆に新鮮に感じます。
田舎だから山と田んぼばかりは...
Cil
E-330+Viviter 2/28で撮影。
まだまだ紅葉には早いようですが、葉っぱは色付き始めているようですね。
Lob
去年までは紅葉目当てで温泉に行ったりしてたんですが
今年は撮影目的でどこかへ行きたいですね〜
ballwell
日常的な光景の中でも変わっていく木の葉の色。
写真を撮る楽しさの一面ですね。
月夜魅
いい感じの空の青さですねー。
青く輝くグラデーションは個人的にも大好きなシチュエーションです^^
ballwell
陽がだいぶ傾いて影がうんと長くなる時間帯。
あと1時間で赤と青のきれいな夕焼けショーの始まりです。
只野
きれいな青空になりましたね〜〜
木の葉の隙間から漏れて見える光線が印象的です。
ところで電線に止まっている二羽の鳥の左側の脇に
見えているのは飛行...
isyota
こんばんは
おおっ、前ボケに紅葉を入れて、良い感じですね。
漁船の配置が良いですね。
ballwell
色づいた木の葉をからめて小さな漁船を撮ってみました。
月夜魅
波の輝きと小船がモノクロームな色彩でまとまっていて、味わいがあります。
手前の手すり・葉のボケ具合も効果的ですね^^
自分は県は海無し県なので、こういうのはなかなか撮れません。
いいですね^^
onizamurai
色づいた葉の前ボケがアクセントになって奥行感があり、光に輝いた波も幻想的で素敵ですね^^
isyota
そろそろ在庫切れかも、
季節外れですが、苦し紛れにヒマワリを・・・。フキフキ ""A^^;。
太陽をバッチリ入れたため、空は白っぽくなってしまったので、
コントラスト、彩度を調整してます。
ballwell
第一印象でこれも青さが強烈ですが、下からあおった向日葵と
太陽の位置関係が絶妙の構図になってますね。
ところで、在庫切れなんて言わないで、これからもご投稿を
お願いしますよ。
月夜魅
これは強烈...
isyota
この雲、秋って感じの良い形してました。
ZD11-22mm
ballwell
またまた出ましたisyotaさんの青色攻撃!
全体の構図と雲の形、たしかにとてもいい感じです。
月夜魅
雲の形が良い味を出してますねぇ^^
最近、撮影に出掛けても、なかなか味のある雲を背景に組み込めた記憶がありません。
単に運が悪いだけ?^^;
小山卓治ファン
僕も青空が撮りたくなりました!
今日は凄い青空だったのですが、仕事でした。
isyota
どーもレスありがとうございます。
あはははっ、青ばっかし。<-->/...
Hiroshiです。
このカボチャ、100kg以上ありそう?
isyota
こたつ猫さんのを見て思い出しました。
彩度を上げて、チョット派手なかぼちゃですが・・・。バキッ!!☆/(x_x)
コスモスにカップル入りです。(;^_^A アセアセ…。
レンズはいつもの、ZD11-22mm。
小山卓治ファン
これも凄いですねぇ!
しかし沢山ありますねぇ。
こたつ猫
縦長のもあるんですね。品種が違うのかな?
色の変化があって面白いですね
isyota
こんばんは
大きいのが沢山並んでました。
でも、食べては美...
ballwell
isyotaさんのオリンパスブルーの連作に刺激されて
私も一枚アップします。
ちなみにカメラとレンズ同じですね。
Hiroshiです。
11-22mm良いですね、刺激されました。
isyota
おおっ
立派な建物ですね。真っ青な空に良く映えてます。
やっぱ、ブルーはオリンパスで決まりですね。
ballwell
Hiroshiです。さん、こんばんは。
こ...
ballwell
踊るように長〜く伸びる木の影と角度のついたベンチの
形が面白くてシャッターを切ってみました。
isyota
ベンチと木の影が利いて良い構図ですね。
太陽をまともに入れてもこれだけの描写、オリのレンズは良いでしょね。
ballwell
isyotaさん、ありがとうございます。
「強烈な逆光でも物ともしない」このレンズの描写力が
私にとってオリンパスを使う最大の理由かもしれません。
小山卓治ファン
ホントに逆光に強いですね!
14−54の方でしょうか?
僕は安い1...
ballwell
木の葉の色づき具合がいい感じだったので
カシャっとやってみました。
月夜魅
町や里の紅葉も段々と色付いて来てますね。
自分もあちこち出かけたくて、うずうずしてる毎日ですが^^
奥に配した船がポイントになってますね♪
小山卓治ファン
>奥に配した船がポイントになってますね♪
ほんとだすごいですね!
ballwell
月夜魅さん、小山卓治ファンさん、こんばんは。
船を意識したところを読...
isyota
また、青い空シリーズです。(;^_^A アセアセ…。
コスモスも特別出演。レンズは毎度のZD11-22mm。
ballwell
う〜ん、これも青い!
構図の取り方もうまいし、煉瓦造りの建物が
実にいいアクセントになってますね。
Hiroshiです。
ありゃーっ、真っ青だ!
小山卓治ファン
クッキリとした青が出ましたね!
やはりいいですね、超広角は♪
isyota
こんばんは
ホント、良い青がでますよね。オリンパス。
E...
isyota
老人達が花畑で井戸端会議。絶好の被写体でした。
この日は雲一つありませんでした。
やっぱ、雲があった方が良いかもですね。
相変わらず、ZD11-22mm。
ballwell
isyotaさんの青色攻撃!圧倒されそう。
人と花の組み合わせ、暖かい雰囲気が伝わりますね。
isyota
こんにちは。
オリンパス持つと、ツイ青色を撮ってしまいます。(~_~メ)/~~~~~
ベンチは老人達に占拠されてしまいます...
Hiroshiです。
こういう青がでると風景撮るのが楽しみですね。
ballwell
古民家の前に咲いているこの花が、そんな風に語りかけている
ように感じたので、何枚かシャッターを切ってみました。
isyota
そう言うときがありますよね。
バックの赤味が利いて花が引き立ってますね。
ballwell
isyotaさん、ありがとうございます。
花が語りかけてるみたいに感じること、わかっていただいて
うれしいです。
小山卓治ファン
僕にも分かりますよ〜♪
ballwell
小山卓治ファンさん、こんばんは。
分かっていただけますか、ありがとうございます。
neuroshaker
いいですね!
太陽が大きく見えて色も奇麗
すごいです。
ballwell
右手に釣り道具、左手に携帯電話を持ったお兄さんが
突然立ち止まって、夕陽に向かってしゃべり始めました。
こたつ猫
すごい絵になる。
タイトルもピッタシカンカン(ちと古かった)
ballwellさん、良い仕事してますね〜。
小山卓治ファン
これは凄いですねぇ!
確かにタイトルもイカシテマスね(古いか)
rrb
「太陽がきれいだぜ〜」なんて電話してるのでしょうか!?
しかし、太陽がでっかい! なぁ〜。
isyota
こんばんは
やっぱ、オリはブルーがスゴイですね。
純和風って感じが良いですね。
ballwell
小山卓治ファンさん、月夜魅さん、ありがとうございます。
店の前を通りかかってこれを見た時、ラッキー!って
感じました。
お店の人に感謝したい思いです。
ballwell
とあるお店の飾り付けが「秋」っぽくて面白かったので
写してみました。
neuroshaker
いいですね。
色の対比がすばらしいと思います
僕はこういうのが撮れないんで,勉強になります。