isyota 枯葉散る石段をカップルが・・・。 こういった石段に金属製の手摺りは合いませんよね。 ZD11-22mm。   ballwell いつもながら構図と色の配置がうまいですよね。 手すりの件はそうですね、四国の寺の階段も無粋なステンレスの 輝きが余分な感じで出しゃばってます。   只野 きれいなモミジが残っているのですね。 南向きの斜面なんでしょうか? 我が家近く...  
石段
石段
E-1
ballwell 縁側から射し込む光がいい感じだったので、真上から撮ってみました   只野 お部屋の温もりが感じられます。 外の空気も私のところに比べると暖かいのでしょうね。   isyota 畳に写った影が印象的ですね。 影と光のバランスも良い感じです。   ballwell 只野さん、isyotaさん、ありがとうございます。 暖かい日射しが心地よくて、ふと下を見た時、これいいかも と感じて撮ってみました。   ママくん ここにべったり顔つけて寝転がりたい衝動に駆られますね。 気持ちよさそう。。。  
ballwell isyotaさん、ありがとうございます。 子供たちが期待した位置になかなか来てくれなくて 待ちきれずにシャッターを切ってしまいました。 じっと待ち続ける粘りが必要ですね。   只野 波が少しあるようですが、よい天気で楽しそうですね。 何が釣れるんでしょうね。   Cil ぼけている方が主題というのも面白いですね。 でも、それがなんともいえないほんわかした雰囲気になっています。   ballwell 只野さん、こんばんは。 久しぶりに暖かく晴れ渡...  
isyota まだ紅葉の残っている公園のモミジ撮ってたら、 ワンコのお散歩がぁ、勝手に指がシャッター切ってました。 レンズはVarioSonnar80-200mmF4です。多分開放。   只野 二人が重なってしまったのがちょっと残念でしたが、 ちょうどよいタイミングで散歩のカップルが 通りがかりましたね。 フードをかぶって寒そうですね。   ballwell 秋の情感が感じとれます。 ずばり、絵になってますね。素敵です。   isyota こんばんは、コメントありがとうございます。 残念なが...  
Cil E-1+Konica Hexanon AR 52/1.8で撮影。 つぼみを持つのは、ちょっと早いような・・・ これから冬になるのに、春先に花が咲く準備はちょっと・・・^^;   ballwell ミモザって名前でしたか。 春先に咲く可憐な花ですよね。 この季節に、もう咲こうとしてるんですか?   只野 せっかちなミモザですね。 梅とほぼ同じ時期に咲くのが普通ですよね。 これから寒くなっていくのに大丈夫なんですかね。  
ミモザ
ミモザ
E-1
カモ
カモ
E-1
isyota 紅葉の下でゆっくりとくつろいでいました。 VS80-200mmF4   ballwell カモと紅葉に水面の反射が加わっていい感じです。 静かな時間を感じさせて、見ている側もくつろげそうです。   isyota ballwellさん、こんばんは、コメありがとうございます。 雲ってた方が反射がきつくないので良いかもですね。  
Cil E-330+Viviter 28/2で撮影。 我が家の癒しの猫2匹です。 結構、仲が良くて、たまにこのように2匹並んで、まったりしていることがあります。^^; で、思わず、パチリ!。   ballwell 満ち足りた表情がいいですね。 まったり感がまわりの家族まで癒してくれそうです。   Cil >ballwellさん いや、ほんとに猫がいるだけで、家の中がほんわかしています。^^; まだまだ、いたずら盛りの2匹ですが...   neuroshaker ほんとに仲が良さそうです。 毛並みが良...  
猫2匹
猫2匹
E-330
ballwell 寒風が吹きつける海で、カイトサーフィンに挑戦する ふたりのエネルギッシュな動きにホント感心しました。   Hiroshiです。 九十九里の海岸でも寒い中サーファーが海馬のように浮かんでます。   ballwell Hiroshiです。さん、こんばんは。 寒風が吹き荒れたり台風が近づいたりすると、ここぞとばかりに 彼らは海に繰り出してきますね。 そう言えば、若い頃の自分もたしかに同...  
Cil E-1+Tomioka Macro Yashinon 60/2.8で撮影。 いまだに咲いています。なんか、勘違いしている感じですね。^^;  
ballwell 只野さん、ありがとうございます。 このあたりは完全に裏通りになるため、この時間帯になると もう夜更けのような雰囲気になります。   ballwell ファーザーズさん、ありがとうございます。 自転車と一緒に人が乗ってるところをアップで撮りたかった の...  
ファーザーズ あーーー、やってしまいました。 カメラをコンクリートの上に50cmほどの高さから落としてしまいました。 幸いにもレンズフードがクッションになって衝撃を和らげてくれたので、 レ...  
ballwell タイトル通りふたつの船の取り合わせが面白くて 写してみました。 大きい方は海王丸です。   只野 望遠レンズの圧縮効果で、漁船が実際以上に 小さく見えますね。   ballwell 只野さん、こんばんは。 この小舟、魚を捕りに来たのか海王丸を見に来たのか よく分からない動きで、見ていて面白かったです。  
Cil E-1+Nikkor-S 50/1.4で撮影。 通勤に使っている駐車場の近くの庭に咲いていたバラです。 このバラの花は、3ヶ月ぐらい前にも咲いていましたが、ここ最近の 寒冷の温度差が厳しい場合、賞の会場から直接行ってもよかったのですが、 最近は、レコ大も権...  
Cil E-1+Leica Summicron-R 2/50で撮影。 看板だけですが、今日、娘の誕生日祝いのケーキを買ったお店です。^^; だから、どうだという写真なのですが。・・・   こたつ猫 娘さん、射手座ですね。 うちは自分と次男、末っ子だけど長女の三人が 射手座でして、この時期クリスマスも含めると 4回はケーキが食えるというお得な月なのです。 (何がお得なの????)   Cil ...  
Cil E-330+ZD14-54で撮影。 昨日から天気が悪く、今日も曇り時々雨の天気でした。 庭の植木を逆光気味に撮ったら、ほとんどモノクロに近かったので、 そのままモノクロとして現像してみました。^^; やや、あおり気味で撮ったので、大きな木に...  
Cil E-330+Lieca Summicro-R 2/50で撮影。 庭の片隅に咲いている(群生している?)、草の花です。 野草なのか、園芸種が野生化したのかは不明ですが、 チマチマっとした、花がなんともかわいい感じですね。  
Cil E-1+ZD14-54で撮影。 近所の小学校の校庭の片隅に植わっている木です。 綺麗なオレンジ色に色付いていました。   ballwell 覆いかぶさるように色付いた木の表情、この情景もまさに秋ですねぇ。   只野 これは桜の木だと思いますが違いますかねぇ? 画面の左上の部分、テングス病に侵されているように 見受けるんですけど・・・ 色づいた桜の葉、きれいですね。  
Cil E-330+Tamron SP 90/2.5で撮影。 午後の金色に輝いていたススキです。 ススキもそろそろ終わりですね。   ファーザーズ ススキってそんなに気にもとめてなかったんですが、 これ見ると見直しちゃいました。 ススキの穂の先、川面に陽が当たってキラキラしている情景を思い起こさせます。   まゆみ ホント!逆光なのか?光が透けて綺麗に撮れていますネ♪(^_^)v   只野 ススキの穂先の細かい毛もしっかりと見えてますね。 素晴らしいです。   ママくん きまってますね〜  v(・_・) ブイッ  
Cil E-1+ZD14-54で撮影。 娘と隣町の本屋に行ったところ、本屋の前の道路の街路樹が綺麗に色付いていました。 思わず、パチリ!です。(笑)   ファーザーズ 突き抜けるような青と燃える赤。 いろんな色の組み合わせを楽しんでいるのが作品群からひしひし伝わってきます。 見ててこっちも楽しくなってきます^^   Cil >ファーザーズさん 今年は、なかなか色付いた楓が少ないので、綺麗に色付いたものを見ると無性に撮りたくなってしまいます。^^;  
赤と青
赤と青
E-1
Cil E-1+ZD14-54で撮影。 逆光でのススキは綺麗なのですが、古い銀塩用のレンズでは、太陽を入れれば 盛大にフレアやゴーストが出るので、それを避けるのに一苦労です。 しかし、ZDレンズの竹レンズ以上はフレアやゴーストに対してほとんど出ないので こんな感...   ballwell 逆光を物ともしないZDレンズ! 太陽を直接撮るのが好きだから、このレンズなしでの撮影は 考えられません。  
ballwell 11mmでも長すぎ、やっぱり7mmが欲しいと心から思いました。   ファーザーズ メインマストの横棒がきっちり写真枠に沿うように並んでますね。 こういうところからも、ballwellさんの些細なことでも妥協しない写真撮影に対する姿勢が見えてきます。 実はカメラ買って初めて撮ったのが横浜み...  
ballwell 高速シンクロってやつをはじめて試してみました。   ファーザーズ 高速シンクロってなんなのか分かりませんが、不思議な感じのする絵ですね。 色鮮やかな葉が画面から浮き出てるような・・・ 無風のようなのに風の流れがあるような・・・   ballwell ファーザーズさん、こんばんは。 日...  
ファーザーズ おーーー!、面白い色の構図ですね!   ballwell うん、この色の組み合わせ、面白いです。 この距離でこれだけ色付きに違いが出ることがあるんですね。   Cil E-330+Tamron SP 90/2.5で撮影。 ちょっと離れた公園にいってきました。 家の楓よりは色付きが良いのですが、まだまだ緑が残っていますね。^^;   Cil >ファーザーズさん、ballwellさん 今年は、あまり寒くならなかったので、このような感...  
Cil E-1+Y/C Planar 1.4/85で撮影。 この時期は、ドウダンツツジの葉っぱも赤というより紅ですかね。^^; かえでとはまた違った色で、これも綺麗ですね。   ballwell まるで空中に浮かんでいるような紅葉の姿 不思議な存在感がありますね。   ママくん 綺麗だなぁ。。。浮かび上がってる、しっとりしてる、いい色。 いいなぁ〜〜。   Cil >ballwellさん、ママくんさん、 この日は、曇りだ...  
小山卓治ファン どうすればこんな風に撮れるのでしょう? 憧れますよ♪   まゆみ 綺麗な夕暮れ時の空と海ですネ♪(^_^)v   ファーザーズ 今日オリンパス版とあわせて4つも投稿してしまいました。 どうもスマソです。 今日は朝から夜までカメラ三昧の日でした。 熱しやすく冷めやすい性格ですのでいつまで続くか・・・   ballwell これは特にいいです。 伝わってくる静けさが幻想的と言ってもいいほどですね。  
ファーザーズ ZD14-54にて撮影 水に塗れた砂浜の紋様が朝焼けの空を複雑に反射して美しかった!   まゆみ 朝焼けの空の色と海鳥と波と濡れた砂浜に空の色が写って綺麗です(^_-)ネッ   ballwell 私は夕焼けしか撮ったことないけど、朝焼けもとても綺麗ですね。 砂浜の反射が味わい深くて素敵です。   只野 濡れた砂浜の色がすばらしいですね。 遠くにある堤防の外側なのでしょうか 波が次々に押し寄せてきてますね。 レンズが潮で曇らなかったですか。  
ballwell 近場のカエデがなかなか色付かないものだから こんなものを写して遊んでみました。   Hiroshiです。 この木は桜ですよね? 桜の葉がこんなに綺麗に紅葉するとは思いませんでした。   ballwell Hiroshiです。さん、こんばんは。 カエデが期待はずれで何となく公園に寄ってみたらこれを 発見しました。仰るとおり桜ですね。 花のように、撮ってる間も一枚一枚と散り落ちてましたよ。  
やにちゅー おおっ可愛い! 黒虎の名前はもしかしたらラッキーちゃん?   Cil E-330+Viviter 2/28で撮影。 去年から飼いだした我が家の猫たちです。 白いほうは、非常にアグレッシブな猫で、いつも動いています。 黒虎のほうは、いつもボーっとしている...  
ballwell ここ四国でも街の飾り付けは一気に年末モードに入ったようです。   こたつ猫 クリスマスカードにそのまま使えそうですね マイナス補正が効いて、すごく奇麗です。 ところで、ISO100で1/6のようですが、手持ちですか? だとしたらすごい!   ballwell こたつ猫さん、こんばんは。 去年は同じものをISO800の手持ちで撮ってみましたが 今回はISO100にこだわって三脚かついで行きました。 ...  
足跡
足跡
E-1
ballwell 海中から現れたかのような不思議な足跡が面白くて。   只野 まさしく海から歩いてきたように見えますね。 このように海面と高低差がない場所から写すと 波があることがはっきりとわかりますね。   ballwell 只野さん、こんばんは。 ほんとに海底人でもが上陸したかのような足跡でしょ。 しばらく周囲を探索したほどでした。 瀬戸内は湖のように波が小さいですが、こうして見ると そ...  
ballwell Cilさん、ありがとうございます。 ご覧の通りで本来の赤い紅葉はまだまだです。 やはり四国は南国なんですねぇ。   ballwell 境内に響くお遍路さんたちの般若心経が 聞く人の心に静かにしみ込んできます。   Cil 良い感じのお寺ですね。 紅葉の走りの色とバックのお寺のボケぐあいがなんともいえない感じです。  
祈り
祈り
E-1
丸い菊
丸い菊
E-330
Cil E-330+Tomioka Macro YASHINON 60/2.8で撮影。 キク科の花ばかりになってきていますね。 これも多分菊の花の一種と思うのですが、名前は判りません。 丸い小さな花がたくさん咲いています。 マクロレンズでよっ...   ママくん お、これはいいっ! なんてレンズ? 富岡かぁ。。。ヤシノンね。ヤシノン...  
Cil E-330+Tomioka Macro Yashinon 60/2.8で撮影。 私が、小学校のときに購入したかえでです。(と思います^^;) 今年は、紅葉する前に、ずいぶんと葉っぱが痛んでしまったようですね。^^; 今年で、購入してから、30数年(笑)たっています。   月夜魅 色鮮やかに染まった楓、キレイですね^^ 背景に暗い木の幹があるから一層映えて見えます。 自宅で購入されたものですか?気軽に撮影できるの...  
ballwell たまにはこんなお遊び写真もアップさせてください。   ママくん 手が流れてるのが、かっこいい〜〜〜!   右足はどうなっているのでしょうか。 タイトルに思わず、にやり。   只野 ヤクルトスワローズのHPに、安定したピッチングだったと 書いてありますね。   ballwell 只野さん、参りました。 スワローズのHPのことまでご存じとは! 筋金入りのスワローズファンで...  
Cil E-330+Tomioka Macro Yashinon 60/2.8で撮影。 やっと霜が下りるほど冷えてきたので、色付きが進んできました。 我が家の手向山(と思います^^;)も色が付いてきました。 いまだに、まだまだですがね。^^;  
isyotaー 海をバックには珍しいかもですね。 チョット見空かと思ってました。   haru タイトルも決まってますね♪ しかし、、海を背景に、、巣を作っているなんて、、なんてうらやましいクモ君だ(^o^) キラキラした白波がたっているようですね!手前で手を振っているように見えるのはススキかな?!なんとなく秋の気配も感じました♪   只野 揚げ足をとるようで申し訳ありませんが、 これはマンではなくてウーマンだと思いますよ。 ...  
ballwell このあと20分で日が沈み、空が真っ赤に染まります。   isyota こんばんは 沈みかけた夕陽と木のシルエットが良いですね。 んん!、鳥が飛んでますね。   ballwell isyotaさん、こんばんは。 とっ、飛んでます! あわててシャッター切りました。   小山卓治ファン 印象的な木のシルエットですね!真っ赤Ver.もあるのでしょうか?   只野 飛行機雲が流されて、こういう形になったのでしょうか なにやらシルエットになった木から湧き出しているように 見えますね。  
Cil E-1+Leica Summicron-R 2/50で撮影。 家にある3本のかえでの中で一番細めの葉っぱのかえでです。 このかえでが一番色付きが遅かったのですが、やっと少しずつ色付いてきたようです。   小山卓治ファン お、これがズミクロンですね。 こういう光の感じの撮り方好きです。   Cil 小山卓治ファンさん、こんばんは。 ズミクロンですが、暗部の描写が良いですね。v^^ Nikkorですと...  
Cil E-1+Konica Hexanon 85/1.8で撮影。 このレンズ、絞り開放では甘めの描写ですが、F4ぐらいまで絞ると本当にシャープに写ります。 通勤に使っている駐車場の近くの家の庭に咲いていた白いサザンカです。 白いサザンカも綺麗ですね。   只野 私が持っているSMC Pentax 85/1.8も絞り開放では 色収差が多くて駄目ですね。もしかすると はずれレンズなのかもしれません。  
渓谷2
渓谷2
E-300
isyota ↓と同じ渓流沿いで橋の上から撮ってます。 まだ紅葉はチョット早かったです。   ballwell この川のグリーンっぽい色合いはホント魅せますね。 ついついシャッターを切りたくなりそうです。   小山卓治ファン こちらも綺麗ですねぇ♪ 両方好きですが、こちらの方が好みです!   只野 これもきれいですね〜〜 まだ青々としているモミジもあるようですが、 全部がいっせい...  
isyota 紅葉は早かったみたいだけど、この川の色は綺麗でした。 群馬の大間々にある、高津戸峡です。   Hiroshiです。 エメラルドグリーンが綺麗です。 川面に浮かぶのは何でしょう?   只野 水面の色がきれいですね。 落ち葉が流されてきているように見受けますが 少しずつかたまって流れていくのですね。 画面の下の木は枝が一度水の中に入って 枝先が水面から顔をのぞかせているのでしょうか。   小山卓治ファン 大間々にこんな綺麗な渓谷があったのですね。 日光の帰りに草木湖方面は通り...  
渓谷
渓谷
E-300
Lob 綺麗ですね〜 こういうしっとりとした色合い好きです。 11-22mmいいな〜。   ママくん こう撮ってくれといって木が並んでるみたいですね、まるで。 ここに立った只野さんが素晴らしい。   isyota まだ、チョット早かった。(;^_^A アセアセ…。 いや、でも大分散っているなぁ。   小山卓治ファン これとても好みです♪ ブログ拝見いたしました。 伊香保の橋、いいの沢山ありますね! 僕も昨年撮りましたが、車が止められなくて大変でした。   Hiroshiです。 素晴らしいです。 こういう写真を見ると、11-2...  
ballwell 海の一部にだけ雲の隙間から光が射しているのが面白くて 写してみました。   ママくん う、、胸キュンと。。。   只野 日暮れ近くに港を出て、どこに向かう船なんでしょうね〜 計ったようにピタッと水平を出されてますね。 すごいです。   Lob 海面のざわざわした感じといい油絵みたいでいいですね。 グリッド付きスクリーン大活躍ですな。^^  
出港
出港
E-1
ballwell ヤマアラシって名前はよく聞くけど、写真でもじっくり見るのは はじめてです。 たしかに目がどこにあるのやら・・・   ママくん かわいい・・・(^^)   Lob 皆様どもです〜 上野動物園のヤマアラシは連絡通路(?)の途中の木にいるんですが 斜面上の通路側か...  
Cil E-1+ZD35/3.5で撮影。 久しぶりにZD35/3.5で撮影しましたが、さすがZDレンズですね。 MFレンズばかり(特に古いレンズばかり)使っていると、久しぶりにZDレンズを 使うとそのシャープさに唸りますね。^^; しかもAFが使えるし。(笑)   ballwell おっしゃるとおりとても頼もしいZDレンズですが、ごくたまに もう少し柔らかく写らないかなぁ、と思うこともありますね。   Cil ba...  
ballwell 美術館のイチョウです。 照明に照らされているのを見つけ、車を止めて写してみました。   Hiroshiです。 黄色い銀杏に囲まれた街路灯が美術館の壁まで黄色く染めていますね。 構図も素晴らしい!   Lob いい具合に色付いていますね。 美術館の壁のテクスチャーとの対比も面白いです。 ウチの近所にもイチョウがあって色付くととても綺麗なんですが まだそうした気配がありません。 ...   小山卓治ファン いい被写体探しますよね、毎回! やはりセンスなんですよね、それが!  
Cil E-1+Sigma55-200で撮影。 家の別のもみじが色付き始めてきました。   Hiroshiです。 良い色になってきましたね。 背景のボケもとても良いです。SIGMAのボケは八角形ですね。   ballwell 背景のキラキラがもみじの赤を引き立ててとても綺麗です。   Lob 葉のエッジが見事です。 シグマのレンズはどれもシャープですね。 デジカメWatchでマクロの比較記事やってましたが、 シャープさではZDに負け...   只野 朝晩は冷え込むようになったので色づきが進みま...  
ballwell いろんな光が交じり合うのがとても面白くて写してみました。   Hiroshiです。 同じ灯りでも都会と田舎の差がありますね、華やかさが違います。   只野 お洒落な写真ですね〜〜 自動車の中からウィンドウ越しに写したのでしょうか? 真ん中から左への光跡、うっすらと見える自転車 不思議な感じです。   小山卓治ファン これもカッコイイですね! この光は自転車でしたかぁ。  
小山卓治ファン こういうスナップ大好きです♪   ballwell お父さんが釣りに夢中になっている間、子供はこうして 駆け出したり跳びはねたりと、元気いっぱいでした。   ファーザーズ 釣りをしているおじさんと子供の姿があたかもそのまま拡大縮小したような対象形になっているのは狙ってやったことなのでしょうか?   ballwell ファーザーズさん、こんばんは。 二人の姿が似ているのは偶然ですね。 階段でつまずきそうになってこのポーズになりました。   ballwell 小...  
ballwell アオサギがただアップで写ってるだけの単純な写真ですが 200mmでこの大きさに撮れたのが嬉しいからアップします。   Hiroshiです。 これ、すげー! 貴重な写真です。 青鷺って凄く敏感な鳥でこれ程近づけるのは、家族か親戚、或いは友達くらいしかいないと思います。(笑   小山卓治ファン Hiroshiさんのコメントでだいぶ理解できました。 凄いん瞬間なんですねこの写真!   Lob 200mmでこれだけ寄れるのは凄いですねー! 自分もそんなチャンスに恵まれたい。^^  
商品