ウォルター 麦穂の海の中、ちょっとだけ頭を出したこの子が印象的でした。   stone 「へへ、だいぶ熟れてきたよ」 (いいなぁ、俺まだ青い‥) さわさわと、お喋りが聴こえてきそうな世界です とても穏やか(^^   ブンブン ”麦”シリーズですね♪ ひとつの被写体を追及する姿勢はとても共感いたします。 だから素敵なお写真になるんですね^^ 今回は曇天での撮影なのか渋い色調になって...   Sakura いつもに増して、ふわふわになりましたね、、 ...  
フラン うわっ!なんかビールのコマーシャルポスターになりそうなお写真ですね(^^) あれ?ビールは大麦だっけかな?   ウォルター フランさん いつもありがとうございます。 >あれ?ビールは大麦だっけかな? もっぱら発泡酒なもので・・・^^;   ウォルター 先週は忙しく麦畑に行けなかったのですが、もう刈り取られてしまったのかな。   stone もう収穫の時期なんですね 麦穂は格好いいです! 麦は二期作できるのかな、できそう、そんな感じ、多分ですけど  
こたつ猫 桃の果汁がたくさん入っている ケーキみたいです。  
ウォルター 毛の手入れをしてもらっていたワンちゃん。 実に気持ち良さそうな顔をしていました。   ブンブン ウォルターさんの解説のとおり、とっても気持ち良さそうですね♪ ほんと「うっとり」した表情!^^   ウォルター ブンブンさん コメントありがとうございます。 普段の撮影では、あまり他人様とお...  
Hiroshi Nozawa 私のうちの畑のキーウイフルーツは棚が腐って地面を這っていたのを 幹だけ残し大きく剪定し棚を作り直しました。 大剪定を行いまして花が咲いていませんので近所のうちの花を撮影さ せて頂きました。 私が気がつくのが遅く、撮影時期が遅い為余り綺麗...  
Hiroshi Nozawa 私のうちの畑のキーウイフルーツは棚が腐って地面を這っていたのを 幹だけ残し大きく剪定し棚を作り直しました。 大剪定を行いまして花が咲いていませんので近所のうちの花を撮影さ せて...  
Hiroshi Nozawa 早朝農道を歩いて田の水を見に行っているときに農道横の雑草に 白っぽい蝶が止まって静止していましたので、そのとき付いてい たキットレンズで一枚撮影しました。   スタート35 モンシロチョウのようですね。 朝の農道の匂いのようなものを感じます。   Hiroshi Nozawa スタート35様、今日は 早いコメント有難う御座います。 モンシロチョウですか、有難う御座います。 沢山の蝶の種類があり、苦手です。  
Hiroshi Nozawa 早朝農道を田の水を見に歩いてますと脇のタンポポの種が夜露に濡れて 綺麗に目だっていました。 キットレンズでの撮影です。   AABB かなりの綿帽子が旅立った後に、このように残るのですか。 都会地では、いつの間にか出て、いつの間にか消えてし...  
よし 生憎の曇り空での熱気球大会でした   えふいい 何故か説明は出来ないのですが、この絵、ものすごくワクワクします。 朝のイベントの雰囲気にじみ出ているのかも…   よし えふいいさん 毎回の書き込みありがとうございます。 熱気球間での距離10メートルくらいです。そばではバーナーの凄い音でした。  
Hiroshi Nozawa 今朝の水田の水の見回りで入れてた水を止めて、蒲生川に行くと鴨がいません。 座って休んでいると草むらから出てきて中州の手前の水をゆっくり泳ぎぐるっと 回って向こう側でとまりポーズを取ってくれました。 カルガモさん有難う! 一羽かと思ったら中州の河原にまだいました。   AABB ...  
小山卓治ファン 前回と同じようなのですが… 本人としてはお気に入りです。   T.M.@YOKOHAMA 静かな朝ですね... 格子戸の色に、見る人が時代に引き込まれそうな感じです。   写好 江戸のころからある宿、この前をどれ程の旅人が往来したのか。 じっと見てると霞んだ旅人たちが足早に行きかう様が見えてきました。 リクエストにお答えいただきありがとうございました。   小山卓治ファン T.M.@YOK...  
小山卓治ファン またまた2か月ぶりのUPになりました。 ちょっと気に入ったのが撮れたので上げさせていただきました。。   習作 お久しぶりでした。 これはまた、純和風ですね。 歴史の重みを感じます。しっとりと落ちついたたたずまいですね。   つよん 立体感のある、渋い一枚ですね!   ペッタンコ1号 お久しぶりです。お元気でしたか。 これは、古風で渋い感じがとっても素敵です...  
Maciej bird singing  
桜錦 我が家の生ゴミを一通り荒らしまくった後、軒下で一休みを兼ねて雨宿りです。 数多くいるカラスのうち、こいつだけが悪さをします。 ガラス越しの上、暗くISO1600の撮影でどうも切れが無くなってしまいました。カラスは警戒心が強く、ガラス戸を開けれ...  
くまちゃん 深夜三時に自宅出発. 朝七時登山口出発. 朝十時歓喜! 朝十一時堪能. 午後三時,さすがに疲れて,高速運転中,眠気... 午後六時,ようやく緑エビスにありつく.   chobin この植物の名前が緑エビスかと思って検索したら缶ビールしかヒットしない そこでようやくコメントを読み直し・・・・・・ すまんかった 私がわるうございました。  
SISI_DAD ここ数週間日本みつばの1.5mmぐらいの花が咲いていて、撮らねばとファインダーを覗いてみるとこんな花でした。 FA macro100 F2.8+Sigma TELECON 2X、距離目盛は0.31mです。  
Otya 勧修寺 睡蓮・・・京都でも指折りの古池になっています  
写好 昨夜来の雨も上がり天気は急速に回復しました。 撮影が遅れると滴が蒸発してしまうところでした。   old seaman 左手前(主題)のガクアジサイはマリンブルーでしょうか。 主題と背景のアジサイに距離を置いて、奥行きと立体感を 写し撮った、しっとりとしたいい写真ですね。 何気なく主題のアジサイに付いている滴(しずく)が効い...   ウォルター 青と紫の紫陽花を上手に配して、爽やかなお写真ですね。  
Otya 勧修寺 広大な自然美を楽しむ 池泉庭園です・・・睡蓮  
hosozumi 言葉では表現し難い威厳さえ感じられます。(^^)   aki stoneさん、スタート35さん、hosozumiさんありがとうございます。 次は風の神を出してみます。   スタート35 山ノ神と言いますと、別の山ノ神をつい思い浮かべてしまいますが、 山を守り、人を守る意味では同じですね。   aki ウォルターさんありがとうございます。 山の神は色々なところに祭られています。 昔からのものを受け継いで、大切にしてゆきたいと思います。  
風来坊 写楽 屋久島「白谷雲水峡」   シャドー 苔むした岩とサラサラ流れる水、そして、緑いっぱいの森。 屋久島では、こんな感じが普通なんでしょうかね? 見てみたいですねぇ   風来坊 写楽 >シャドー さん 樹々の緑、苔の緑、、、 屋久島はまさに緑の島ですよ。 この日は前夜に降った雨のおかげで、緑がイキイキしていました。  
Otya 勧修寺庭園 花菖蒲 広い場所に池泉庭園見事です・・・次は睡蓮です  
Otya  勧修寺 氷池園と呼ばれる造園です 花菖蒲満開です  
Seichan gokuu 様 おはようございます。 私も「ザ・ピーナッツ」は覚えていますよ。これは「ムラ サキカタバミ」(カタバミ科)の〝ピーナッツ〟ですか。 マイナス補正でバックを暗くしてあるので、2輪の花が浮 き出して、きれいに撮れています。ホント仲良く歌ってい るように見えますね。   gokuu ピーナッツではございません。日か差すと嬉しげに 双子のピーナッツが唄っているように見えました。   Hiroshi Nozawa gokuu様、...  
aki 風の神も私たちの生活をいつも見守ってくれてます。   Sakura 山を歩いていて、こういった神を祀った場所にであうと、 わたくしもいつも手を合わせて、 そこにいさせていただいている感謝の気持ちを込めて お祈りします (^^  そして、それを守っている、その地域の方達の想いを感じさせられます。   stone 緑がいいですね森の木陰の小さな祠 そっと眺めていたいです。 Sakuraさん、手を合わせるんですか偉いですね ...  
gokuu 黄色のガザニアが出てきましたので、日章旗ではなく 軍艦旗のような派手なガザニアをアップします。昨年 はもっとスッキリした色でしたのに、今年は濁った色 になって仕舞いイマイチです。この花は日が差さない と開きません。蔭ると閉じて仕舞います。と云う事で 朝夕の撮影には向いていませんネ。   Seichan gokuu 様 こんばんは。 この「ガザニア」のドアップは、迫力がありますが、 色が茶褐色に...   Hiroshi Nozawa 軍...  
gokuu Seichan様 こんばんは〜〜 ハイ!好きです(笑)もうこれ以上は覗けません。 これを以って七福神に限り覗きは幕と致します。 雌蕊も雄蕊もしっかりご覧下さいませ。(⌒-⌒)   gokuu 七福神が次々と花が開いています。今日は真正面か ら花を覗きました。肉眼ではとても見え...  
写好 池一面の睡蓮から切り取ってみました。   スタート35 パンフォーカスのこの写真、非常に参考になりました。 写角やピントが人間の見たとおりの感じで、雰囲気がよく出ているなーと思います。   つよん さり気なく良いですね 綺麗なのを見付けるのが大変だと思いますが、綺麗ですね〜   AABB 今回は匍匐前進ではなかったのですね。なんて無理は申しません。 満開の睡蓮には、この構図が相応しいようです。穏やかな日照 (曇り?)も幸...  
hosozumi バックを思いっきり落としてコントラストを付けたので葉が一層赤く 輝いて見えます。 右下を軸に構成したのも安定して見えます。(^^)   aki 透過光でもみじが赤く見えるなんて凄いと思います。   ウォルター 単なる葉っぱ写真ですが、透過光に輝くこの色に惹かれました。   Sakura 本当に燃えるような、とても奇麗な赤が出ましたね。 目が覚めるよう!! デジカメは赤がこけるなどと、よく声が聞こえてきますが、 ...  
hosozumi 色のコントラストのメリハリが効いています。 Picasaってソフト、面白そうですね!(^^)   aki ウォルターさん地震大変でしたね。 ニュースを見ていますと栗駒山系が一番被害が大きかったみたいですね。 私も山の中に住んでいて休火山の麓です。人ごとではありません。 被害にあわれた皆さんがんばってく...  
chobin もう少し近づこうとしたら逃げられちゃいました。  
chobin 配達先で見かけるnorah   chobin ろうそくさん コメントありがとうございます。 なるほどそう言う考え方もありますね。  
aki 今年はツツジもきれいです。   ブンブン スローシャッターで滝を表現したいところですが、このくらいのSSでの滝も迫力が感じられていいですね^^ この組み合わせはそれほど多く見ないので新鮮です(^^   Sakura SSに関しては、達人ブンブンさんにお任せして(^^ このツツジ綺麗な色してますね、、小さな頃はわたくしの周りでもよく見かけましたが、 最近みないですね、...  
aki 今年は花が大当たり へぼでも撮りまくるのにはよい年です。 水面をバックにしてみました。   ブンブン わたすげが風になびいて爽やかさを演出していますね^^   ウォルター 風を感じる爽やかな一枚ですね。 ふわふわ柔らかそうで、触れたら気持ちよさそうですね。  
Hiroshi Nozawa masa様、今晩は トテモ綺麗なちょうですね。この辺りでは余り見かけない 綺麗な蝶です。   TOMOくん 尻尾の先がふさふさしてるんですね。 まるで実物を見ているようです。   masa 里山の中で4時間ほどゼフィルス達と遊びました。 沢山のミズイロオナガシジミがコナラの葉の上で様々なポーズをとってくれました。 やっぱりオナガシジミは尻尾ピン!が一番。  
youzaki ”ミズイロオナガシジミ”写真でも初めて拝見しました。 珍しい蝶の写真が拝見でき感謝です。 写真も鮮明撮られ、特徴がよく判り感激です。   masa コナラなどを食草とし、森に棲むシジミ蝶 "ミズイロオナガシジミ”といいます。 一年のうち5月末から6月にかけて、ほんの一ヶ月だけしか見られません。   stone 可愛らしいですね〜〜 柔らかくて繊細な美しい描写に目が喜んでます(^^ 成虫の出現が年にひと月だけ‥、貴重なお写真ですね。あり...  
chobin 両方いっぺんに見れるなんてなんて贅沢?   爆笑王 合成ソフトを使うと何でも入るよ。   chobin そか でもこれはリアルにさっき撮ってきたやつだからね〜〜  
chobin 配達途中にうまい具合に見つけちゃいました。   stone 紫陽花にピンきてて周囲が面白い効果になってますね〜   chobin 色が少しくどいのはミラーが汚れてるのでそれを目立たなくするためです と言い訳を少しだけ 魚眼みたいで面白いでしょ?  
aki 修正なしです。 どんな感じですか?   Sakura 白を出すとしたら、気持ち緑に傾いている気もしますが、 この状態でも、とても奇麗だと思われますよ。(^^   ブンブン これでも十分に素敵だと思いますが、ひとつかふたつの花弁をクローズアップしてもいいかもしれませんね^^ ”マニュアルモード”で撮られていますが、絞り値は開放のF2.7や一段絞ったF3.2くらいでも十分...   haruemaster 少し濃い緑と白い花の取り合わせが良いです。 白い花って難しいですよね。  
old seaman まだ色付く前のアジサイですが、ガクアジサイの種類でしょうか? 濃淡はあるにせよ、仕上がった写真を見て緑一色なので、こんな 題名になりました。   スタート35 これはガクアジサイですが、最近流行っている「スミダノハナビ」と言う名前のものでしょう。 これは緑が特徴ですね。  
masa 「○○ミドリシジミ」と名付けられた蝶が、日本の森に十数種類棲んでいます。 それぞれ微妙に異なる金属光沢の緑色の翅を持っており、光の当たり具合によっても色が変わります。 さて、この「オオミドリシジミ」の写真をEkioさんに評価していただくと、どんな色になるのでしょうか?   youzaki わおー珍しいシジミチョウ拝見できて感謝ですー 鱗粉が構造色で、光で色が変化するのですか、好みの色ですねー うん見たい、見たいです・・  
masa "オオミドリシジミ”の♂です。ミドリシジミの仲間はブナ科の森に棲むものが多く、♂の表翅は金属光沢の青緑色です。 中学生の頃、このシジミチョウを初めて捕虫網で採ったときは、興奮で手が震えたのを覚えています。 捕虫網をカメラに持ち替えてからも、彼らに会うと胸が高鳴ります。   Ekio masaさん、こんばんは。 まるでうわぐすりを塗った器のように色味のグラデーションが綺麗ですね。   masa ...  
ペッタンコ1号 わあ、これもきれい。いい色してますね。これもまだ見たことがありません。masaさんのところは、いろんな蝶がいるんですね。いいなあ。   masa ペッタンコ1号さん、有難うございます。 ミズイロオナガシジミの方に書きましたが、お膝元にもきっとい ると思いますよ。最初に出会うまでには試行錯誤があるとは思い ますが。   PINK★ROCKER ホント、エメラルドが鮮やかな蝶ですね〜 でも、よく、こう言う蝶さん、発見出来ますね〜  
aki Sakuraさん、ブンブンさんいつもコメントをありか゛とうございます。・・・参考にさせていただいて精進します。   aki picasaでトリミングしました。   ウォルター 赤、緑、青素敵なバランスですね。 きっと色々な花が一気に咲きそろうんでしょうね。   aki ウォルターさんこんばんわ。 これから一月尾瀬の花は咲き競います。   フラン きれいですね〜。 akiさんのお写真は爽やかで心が洗われます(^^)   stone 緑きれいですね! 青紫の花菖蒲が凄く素敵です!! 赤いツツジとのコラボも格好いいです〜〜。   aki フランさん、stoneさんコメン...  
おけさ 田植えの終わった山里にカラフルな気動車が。 国鉄時代の修学旅行列車を復刻しています。 この国鉄型気動車は今年で引退するそうで、臨時列車として最後の力走です。   只野 元気に育ち始めた稲の田んぼに車影が映って きれいですね。電柱や電線がないと すごくすっきりしますね。  
hosozumi 人工的な赤と白線の道路がバックに見えるのが親しさを感じます。(^^)   rena この時期になるとお散歩する人がいっぱいですね^^ そして花達も咲き始めました。   yuki お花を見ながら、ゆっくりお散歩良いですね〜。 花菖蒲は可憐な花弁ですね。背景の説明も入ってお散歩ロードの雰囲気が伝わります^^   Sakura お散歩カメラですね(^^ renaさんが、お写真を楽しんでいるのが とても伝わります。   ウォルター 忙しい世の中。お花を見ながらゆっくりお散歩する心のゆとり...  
TOMOくん 本当ですね。 僕も撮影する時に、いつも体のどこかに傷をつけます(^^) また撮りに行ってこようかなぁ〜   masa ”ママコノシリヌグイ”…これ正式な和名なんです。 植物学者もなんと凄まじい名前を付けたものかと。 茎の棘は私の手足に蚯蚓腫れの引っ掻き傷をつくりますが、 ほんの数ミリの花はクローズアップするとなかなか愛いらしい顔をしています。   Hiroshi Nozawa masa様、お早う御座います。 何時見ても...  
ツヨシ 家の庭にキンシバイがありますが、鳥が留まっている姿は見たことがありません。ボロンさんがおっしゃるとおり素敵な絵だと思います。   youzaki 背景がよくボケて綺麗な写真に感心します。 私ならすぐUPを狙いますが、そこが写真を永くやられた方は違います。 私も構図やいろいろ考えていますが、悪い癖でUP気味になってしまいます。 良い写真を拝見でき参考になり、感...   鳥追い人 >youzaki...  
習作 アオダイショウに出会いました。 ヤベエなあ、どうしようかなあと、アオダイショウ君、迷っています。 鉢合わせになった私は大喜びなんですがね。 ニョロニョロ系苦手な人もいるかと思いますが、まあ気を静めて、愛嬌のある顔をご覧下さい。   習作 書き忘れましたが、横アングルで撮ったものを縦アングルにトリミングしました。   masa 暖かそうな草叢で、青大将くん、ご機嫌に見えます。   ウォルター ニョロニョロ大の苦手です^^; 愛嬌ないない。怖いです〜   PINK★ROCKER 僕も、大苦手です 良く、カメラ向けれ...  
習作 アオダイショウ君、迷った末に、逃げることにしました。 でも、こちらが追いかけたりしないので、なんか調子狂うなあと、こちらを見ていました。 このあと、ゆっくりゆっくり草の間に逃げていきました。   AABB さて、前の写真とは一寸違った印象にな...