ペン太
葉脈だけ残った枯葉が
白いスミレを守っているみたいに見えますね。
ポップチューンで華やかなお写真に仕上がっています。
エゾメバル
今度は白いスミレですが、
カスタムイメージをポップチューンにして派手な仕上げにしてみました。
CAPA
白いスミレですか。
枯葉をイメージした窓から白い花が外を見ていそうです。
下部の見え方から、白スミレが青スミレを従えて、または自分が代表して、
こちらを眺めてい...
Ekio
...
S9000
とはいえ、渡来してきたては、営巣...
Booth-K
釜口水門の上から、下流方面を見たらカワウが飛んでいたので慌てて撮ってみました。
今まで気が付かなかっただけなのか、カワウにカモにトビ等、鳥がいっぱい。
投稿したコメント、ふと見たら全く入ってないですね。新規は登録できるのかな?
masa
カワウの飛び姿、ピントもばっちりナイスゲットです。
masa
ちょっと長い文章で手間取っいると入らないことがあるようです。
エゾメバル
早速気持ち良く撮っていますね。
Booth-KさんにMarkⅢ、鬼に金棒ですね。
...
Booth-K
K-3ⅢのTHE FIRST TAKEは諏訪湖の釜口水門となりました。
今月、3回目の実家なので高速代削減のため勝沼ICから先は下道です...
Ekio
東武特急「スペーシア」は、浅草または新宿⇔日光の運行です。
GW前の臨時列車として、八王子(中央線・武蔵野線・宇都宮線経由)から日光を往復が運行されました。
普段見ることのない線での活躍が楽しめました。
通勤で使っている武...
CAPA
イロハモミジの翼果、三姉妹がいました。
背の高いもの(長女かな)が威厳・風格を示し、下方の低いものは「背が伸びたい」とか、
右手のものは「隅でなくもっと目立つ位置がいいな」と思ったかもしれません。
Ekio
エゾメバルさん、おはようございます。
この時期、プロペラのような姿が目につきますよね。
仲間たちの心の会話も楽しいです。
エゾメバル
珍しいものを見せていただきました。
いつも秋にぶら下がっている種を見てい...
ペン太
競い合うように伸びていって
花の生命力の力強さを感じさせる組み写真ですね。
春は至る所でこんな光景が繰り広げられているのでしょう。。
CAPA
シャガの花と蕾が背比べして競いました。初めは蕾が圧倒的に優勢 (1枚目)、
花は途中でめげて棄権したのもいましたが(右下)、トップに立ちました(2枚目)。
Ekio
CAPAさん、こんばんは。
花の咲く順番は上からまたは下からとある程度決まっているようです...
Booth-K
釜口水門から200mくらいのところに黄色い花を付けた木が目立っていました。
何だろうと思って近づいたらハナミズキ。背景にはもう終盤ですが桜もセットで。
ペン太
文句なしの描写ですね~。
55-300mm KPとの組み合わせでも
いい絵出してくれてましたが
K-3Ⅲでさらに本領を発揮しているようです。
TAVモードでしょうか?
CAPA
ハルジオンにセセリチョウ(チャバネセセリかな)がやって来ました。
エゾメバル
こちらの感覚では初夏に近い光景です。
この花が見られるのはまだまだ先のことです。
周りのボケがとても効果的ですね。
Booth-K
もうセセリも出てくる季節ですね。ボケの中にうまく収めています。
Ekio
CAPAさん、おはようございます。
頭でっかちのセセリチョウ、可愛らしいですよね。
ピントとボケのバランスが絶妙で、主役たちを引き立てていますね。
Booth-K
4月は、実家、乗鞍と1週を除いて毎週帰ってましたので、季節を行ったり来たり。桜も何回も、春、冬、初夏を楽しませてもらいました。
Ekio
Booth-Kさん、こんにちは。
ご実家での用事を含めて随分と往復なさいましたね。
タイムトラベラー、いろいろなお写真楽しませていただきました。
ボリュームのある桜が見事ですね。
Booth-K
コメントありがとうございます。
枝垂れ桜に、ソメイヨシノ、新緑と季節が全部混ざったような光景で...
Booth-K
前投稿と同じ場所。りんごの花です。(多分)
ネットで見ると、「世界一」のようにも見えますが、ここらへんで作るかなぁ? という訳でよく分からないというのが正直なところ。(笑)
エゾメバル
開花直後がいいですね。
このタイミングで見られるとヤッターという気になります。
CAPA
果樹園、こんなふうに開花しているんですね。
花・蕾、ピンクと白の取り合わせがきれい、背景のタンポポの黄色もいいですね。
春らしい暖かく和む彩りです。
Ekio
B...
masa
裏山の林縁で、コロナを避けた母と子が・・・
kusanagi
一見してバルビゾン派の絵画のようで、不思議な感覚におそわれました。写真でもこういう絵画調の
絵が撮れるんですか・・・。300ミリ開放絞り、なるほどって思いました。
なんとも可愛い子達です。(^^ゞ 誰にも邪魔されない親子だけのピクニック。
S9000
こんばんは。美しいです。写真としても、写っている家族愛も(*^^*)
今日、半日ほど撮影していて、そろそろ緑陰が恋しくなってきました。
masa
キンランと同じような環境に生えています。
普通のギンランより背が高く、葉が花穂とほぼ同じ高さまで伸びているので、シュッとしたスマート感があります。
youzaki
山野草良いですね、拝見できるだけで楽しくなります。
この花開いたらどんな花なのかなー
勉強中
こんにちは
キンラン・ギンランが身近にあるなんて羨ましい
限り。これはササバギンランであることは...
Ekio
連投すみません。
特急で日光まで行った訳ですが、小学校の修学旅行以来です。
その時の自分は祖父から借りたオリンパスのペン(もちろんフィルムの方)を使っていたと思います。
そして今、デジタルのペンから買い替えをしましたがオリンパスの...
Booth-K
私も秋に、久々に日光...
Ekio
華厳の滝の中程です。
SSを滝のしぶきに合わせつつイワツバメも撮れたらと欲張ったのですが、イワツバメがゴマのようになってしまいました。
思えば滝を撮るのは随分と久し振り、何年も前に袋田の滝を撮って以来です。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMAR...
エゾメバル
華厳の滝シリーズ、どれも甲乙つけがたいですね。
観光写真では見られない岩...
ペン太
岩肌の質感が素晴らしいですね~。
ちょうど日陰でツバメさんが羽ばたいている姿
素晴らしいタイミング まさに乱舞の様に見えます。
masa
Ekioさん、芸域がどんどん広がってますねえ。
こういうお写真は、私なら一眼レフで実像を覗きながら追いかけないと、とても撮れる気がしないんですが、Ekioさんはモニター見ながらよく撮れますね!
Ekio
華厳の滝を見る観爆台から下流の方を見ると斜面の所々にピンク色の花が見えまます。
説明書きには「ヤシオツツジ」とありました。
後ろを走っている水流(滝?)のカーブを上手く入れようと狭い観爆台を歩き回って立ち位置を決めました。
◎M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm/F1.8
エゾメバル
奇麗な山桜のようです。
これも自然な様子が出ていて絶好の被写体を良くまとめましたね。
Booth-K
えらい斜面に茶色い枝が目立つ中、一足早く花まで咲かせる自然は逞しいですね。
...
Ekio
前作と同じ様な狙いですが、こちらはまとまり具合が魅力で、盆栽のようなイメージを抱きました。
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.
エゾメバル
これは人の手で植えられたものではなく、自然に出来上がった景色でし
ょうか?
不思議な幻想的な空間ですね。
ペン太
背景に水の流れで 絵画
ボリューム感で 盆栽
的を得た表現化...
masa
連投、ご容赦。
裏山のキンランが最盛期です。金色を強調したくてかなり暗めに補正しました。
エゾメバル
見たことの無い欄ですが、確かに葉を見るとランの仲間ですね。
こちらも自然の中にあって勢いがありますね。
Ekio
masaさん、こんばんは。
シュンラン、キンラン、ギンラン、春のランたちが魅力を出し始めましたね。
周りを暗めにしたことで狙い通り花色が引き立っています。
Booth-K
キンラ...
masa
今日裏の里山を見廻りました。
出会ったキンランは50株ほど。陽のあたり加減の良い花に後光を射してもらいました。
youzaki
山野草のキンラン素敵ですね・・
好きな山野草が拝見でき楽しめました。
勉強中
こんにちは
日当たり加減が良い後ろの花と重なる位置で
撮られたのですね。種明かしをされないと
不可思議に輝くキンランですね。
左側にある葉の輝きも良いですね。
youzaki
JPG撮って出しです。
アネモネの花に接写しました。
古いレンズでCanonで初めてのブレ防止つきレンズの様です。
kusanagi
このレンズと28-135ミリがキヤノン最初のIS付きレンズだったと記憶します。もちろんフィルム時代です。
youzaki
この花紫色が良いです。
好みの色の花で撮りました。
裏街道 波志江PA
可愛いお花ですね、私も紫色は好きです。
youzaki
畑に咲いていました。
caudexさんの花サイトの投稿を拝見し花の名前が判り投稿させて頂きました。
youzaki
この花午後3時ごろに開いて咲きます。
先に開花したのを投稿させて頂いてます。
閉じてるのを参考に投稿させて頂きました。
youzaki
畑に咲いていました。
caudezさんの投稿と同じ花の様です。
caudexさんのおかげで名前は判り投稿できました。
masa
西日本の蝶と言われていたツマグロヒョウモンも、この十数年ですっかり関東地方まで分布域を広げました。
食草がどこにでもあるスミレ類だからこの先東北地方まで行くかも知れません。
youzaki
畑に咲いていました。
数ヶ所に色違いがさいていました。
masa
裏山の樹林の中で咲いているのを遠くから見つけました。
藤棚にされるノダフジと比べると房が短く色合いも少し濃い目です。
蔓の巻き方もノダフジとは反対だといいますが、近寄れない場所だったので確かめられません。
野趣あふれる姿でした。
Ekio
masaさん、こんばんは。
落ち着いた緑の中に咲き誇る藤の紫色、優雅さを感じます。
>蔓の巻き方もノダフジとは反対だといいますが・...