Kaz 二年ぶりのエアショーに行ってまいりました。 取りあえずバックアップして一枚だけ投稿しときます。   kusanagi これは面白いですね。先端のエアインテーク部分にライトが着いてます。車でも路面の下回りを照らす ライトが最近流行ってますしね。ついでなら、プロペラ先端に蛍光テープも張ってあればもっと面白かった のに。(^^ゞ...   S9000  夕空を背景にすると、ぐっと風情が出ますね。  エアショーは...  
Kaz 撮影時間は夜の8時20分。まだ空に光が残っていますが この後すぐに暗くなってしまいます。   裏街道 瀬戸内 こんばんは。 尾翼より後ろ側からスモークを出していると考えていましたが違いますねぇ~。 操縦席から出ているようにも・・・まさかねぇ~。(^_^;)  
S9000  こんばんは。夜間エアショーとなると、長秒露光で光跡撮影が楽しめそうですね。わくわく。  テキサンは、漫画「エリア88」の序盤で活躍するシーンがある他、いくつもの実写映画で第二次大戦機のスタント機として活躍しているので、なじみが...  
Kaz かなり暗くなり翼の両端から出る火花が光跡を夜空に残します。 長秒露出不要の楽ちん光跡。😊 昼間とほぼ同じアクロバット飛行が夜間でもできるというのがスゴイ。  
Kaz この機は翼端からの火花と並行して、時折色鮮やかなフレアーを 発射していました。日本では夜間のエアショーなんてお役所は 許可してくれないだろうなあ。  
Kaz エアショーの締めは花火との競演。 花火がかなり明るいので盲目飛行状態になるのではと心配しましたが 妙技を難なくこなして飛ぶ姿には圧倒されました。 写真だけでは判りにくいので、エアショー予告動画ですがご覧ください。 https://youtu.be/SsNMlw3cM-8   裏街道 いやぁ~華々しく始まっちゃた感じですねぇ~。 尖閣かアフガンか・・・洒落になりません。(;^_^A  
Kaz まるで対空砲火の隙間を縫いながら飛んでいるかのようです。 撮った中には花火と交差してるのもあったので当たる可能性大。 かなり危険そうなアクロバット飛行でした。 しかし、夜間にこんな飛行が許可されるんでしょうかね。 陽が落ちてからだと規制が厳しいと思うのですが...  
S9000  えんじゃくいずくんぞこうこくのこころざしをしらんや  は、「つまらない人物には大人物の遠大な志はわからない」という意味で使われる文字列ですが、ツバメを撮影していると、これはまっ...   youzaki 燕の飛翔は難しいのによく撮られていますね・・ 素晴らしい作品に拍手させて頂きます。  
S9000  樹皮がはがれた様子に、増水の痕跡が生々しい河原にて、ホオジロ・メス。  かなりの増水でしたが、チュンバメにとってはむしろ餌のかきいれ時、ホオジロやカワセミ、イソシギも無事に切り抜けたようです。  ...   Kaz 私にはやはりスズメにしか見えない。 とすると、今までスズメだと無視していた中には ...  
S9000  水面から、何らかの餌をつまみ出すチュンバメ君。残念ながらきちんとフォーカスできていませんが、水面上の波紋と、クチバシがそれらしきものをつまんでいる様子はうかがえます。  ネット上の検索では、ユスリカなどを採餌しているとの情報もあります。  
S9000  YOASOBI with ミドリーズ「ツバメ」は、NHK番組「みんなのうた」2021年秋季に放送され、童話「幸福の王子」をモチーフにしたアニメーション映像を添えた、ノスタル...  
S9000  羽虫を加えるどら猫ならぬコシアカチュンバメ君。  単独行動も多いですが、この季節は、ヂュリヂュリとけたたまく...  
hanamizutarou 2021/08/15 もう雨はいらないが明日昼過ぎから雨予報  
Ekio 西武線・所沢駅のイベントコーナーで「太田隆司ペーパーアート展」が開催されています。 15日には、ご本人が来場され、製作の苦労や作品の解説を直接伺う事が出来ました。 興味津々の小学生の質問に答える太田先生。 ◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX10-25...  
Ekio 作品は人間が主役ではありますが、乗り物、特に自動車が必ず入っており、しかもチョイスがマニアックです。 また、先生自身が仰っていましたが、犬を必ず入れているそうです。 ◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX10-25mm/F1.7 ASPH.   エゾメバル プロとはいえ素晴らしいものですね。才能と努力なのでしょう。 車と人間の雰囲気がどこかアメリカングラフティを思い出させてくれます。 超広角で...  
Ekio こちらの作品は秩父鉄道で運行されているSLが主役です。 立体から平面にデザインを落とし込む時、紙の色を変えて陰影を付けたりと技術と観察眼に驚きます。 ◎コシナ ツァイスMakro Planar 50mm/F2   エゾメバル これは凄味さえ感じます。 SLが主役なのですが、それ以上に脇役の人々のリアルな動きと表情は どうしたらこのような作品ができるのか執念のような気迫が感じられます。驚きです。   Ekio エゾメバルさん、ありがとうございます...