| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS 70D |
| ソフトウェア | Digital Photo Professional |
| レンズ | TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022 |
| 焦点距離 | 600mm |
| 露出制御モード | マニュアル |
| シャッタースピード | 1/664sec. |
| 絞り値 | F6.4 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 800 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 3000x2000 (4.34MB) |
| 撮影日時 | 2021-08-15 16:52:57 +0900 |
「太平洋ひとりぼっち」は、海洋冒険家堀江謙一氏(youzakiさんと同世代)の太平洋無寄港単独横断の手記及び、それを石原裕次郎主演で実写化した映画。
映画は私も見ましたが、ウルトラマンで有名な円谷プロが特撮技術を発揮しており、孤独からくる不安にさいなまされた堀江青年(太平洋横断当時23歳)が、自身のドッペルゲンガーを目撃して恐怖を感じるシーンは、切迫感のあるものでした。
一方、チュンバメ君。太平洋横断とはいきませんが、小笠原諸島経由等のルートで、「太平洋ひとりぼっち」が基本だそうです。集団ではなく、ただ一羽で渡っていくと言われてます。
「どこにも行けない夏休み」において、もっぱら近くの河原でチュンバメ撮影を楽しんでいました。その飛行能力の高さには驚かされます。
