Booth-K
フィルムの頃は、青空からの青被りを低減するスカイライトフィルターが結構定番で使っていましたが、こういう時に使うんだろうなとか思いました。
WBはあえて「My太陽光」固定で、青空を感じるのもいいかなと。
Ekio
Booth-Kさん、おはようございます。
デジタルになってもフィルムの時代からの「物理的なテクニック」がしっくりと身に付いておられますね。
青空と桜は...
エゾメバル
びっしりと花で埋まった画面にのぞ...
Booth-K
花たちの後ろの正面、画面中央にいるのは、何かの幼虫でしょうか?
この間まで土が見えていた足下が緑で埋め尽くされました。
masa
テントウムシの幼虫ですネ。
いろんな種類がありますが、オレンジ色の斑紋の様子からして”ナナホシテントウ”の幼虫かと思います。
youzaki
素晴らしい観察者ですね・・
この小さな幼虫を見つけて鮮明に撮れる脱帽です。
花も幼虫も素敵です拍手させて頂きます。
Booth-K
コメ...
Booth-K
と、テレビで言ってましたが、近所の竹林のある緑地公園でも例年になくにょきにょきと出てました。
筍採りは大得意で、鍬があれば中央のやつだったら左後ろを2回掘って、左後ろから一撃でコロリと30秒も掛からないくらいでしょうか?
掘っている家族もいましたが、区の公園は採っていいのかなと...
masa
筍掘りの鍬、幅の細いやつですネ。
ウチの近所の手打ちうどん屋さんが、自宅の竹林で朝採りした筍を茹でて...
S9000
さっそく巣作りを開始してました。今年も楽しい半年間の始まりです。
F.344
律儀にも昨年に作った古い巣に戻ったのを10日ほど前にみました
急激に気温が上昇のようで夏鳥の季節ですね
一耕人
子供の頃ご近所さん家の軒先きに巣をつくり、毎年帰ってくるのを不思議に眺めていました。
裏街道 鶴巣PA
こんばんは。
本日の積込み時に大汗を掻き早くも夏の到来を実感しました。
箱車の夏は辛いのです。^^
エゾメバル
大きな木が倒れて相当な時間が経過しているのでしょう。
幹は死んでキツツキにつつかれていますが、根元からは若木が何本も
伸びています。
Booth-K
この太さから、勢いがあった頃は存在感のある木だったと思います。
朽ちた後も、若い命に引き継がれていくんですね。
水芭蕉に囲まれ、見守られている様です。
エゾメバル
根元から倒れてすでに幹の上部分は苔むしていますが根の周りと幹の
途中からの枝もどっこい生きていて、まだまだ頑張っています。
Booth-K
青い枝が元気よく伸びていて、力強い生命力を感じます。
これだけ太い幹を横に伸ばしても折れずにいるのは、やっぱり「生きているから」という答えにしか辿り着きません。
Ekio
エゾメバルさん、こんにちは。
通りすぎてしまいそうな光景にも「生命力」を感じるところはエゾ...
エゾメバル
ポツンと一株だけで咲いていたのでこんなタイトルにしてみました。
masa
印象的なアングルですね。こういう絵、大好きです。
同じ株でも撮り方よって全く印象が変わってくるのが植物写真の面白さだと思います。
独り毅然と立つミズバショウの力強さを感じます。
Booth-K
地面すれすれからの超広角は印象的で存在感があります。
空&太陽が入ると、イメージもだいぶ変わりますね。
Ekio
エゾメバルさん、こんばんは。
自然と一...
エゾメバル
あたりの水芭蕉も葉が開いたばかりが多く、今が丁度良い時期のようです。
youzaki
良い環境で写真が楽しめる羨ましいです。
水芭蕉の自生地に行きたいですが・・
元気を出せても遠出は無理で鑑賞は無理です。
写真を拝見してイメージを膨らませています。
Ekio
エゾメバルさん、こんばんは。
水芭蕉の咲き始め、清楚な感じが素敵です。
こちらでは尾瀬が有名ですが、修学旅行で行ったきりなので拝見出来て嬉しいです。
Booth-K
本当にベストな時期ではないでしょうか?
配置も、いい具合に豊かな自然を感...
エゾメバル
今の時期はいいのですが、花粉が悪さをするので夏は敬遠されます
Booth-K
これから、あっという間に緑になって、別世界に代わっていくのでしょうね。
花粉は、仕方ないのかな・・。💦
masa
北海道ということは "ケヤマハンノキ” でしょうか。
湿地が好きな樹木です。
ウチの裏山の湿地には ”ハンノキ” の小さな林がありますが貴重なミドリシジミの棲息地です。
Ekio
エゾメバルさん、こんばんは。
...