mont 近くの池で撮ってみました。 カメラ内現像+スマホLRレタッチで 派手な色合いにしています。  
youzaki 色と形が気にいり撮りました。 JPG撮って出しです。 レンズとカメラの合性が気なりますが・・  
youzaki 色と形が気にいり撮りました。 JPG撮って出しです。 レンズはtamron 28-300野canon用です。 (レンズ情報は?)   masa youzakiさん、おはようございます。 初めて見る花です。ペチュニアの近縁だとか。 なんともシックでいい色合いですね。 これはyouzakiさんお気に入りと良く分かります。   masa レンズはタムロンとのことですが、いい味出していますね。 私もかつて花撮りではタムキューに嵌った時期がありました。  
mori 朝日が差し込んできました。 ナガハグサ。 撮影機材 zte a003zt  
mori ツユクサ を見ていたら アブが。 静かにピントを合わせシャッターボタンを。 あっという間の出来事でした。  
MT 。  
ORCAM 都忘れ の由来は、承久の乱に敗れて佐渡に島流しされた 順徳上皇が、庭に咲いた可憐な花に目を留め「恋しい都も忘 れられる花」と表現したことからつけられた名前と言われています。 ・・ミヤコワスレ花言葉の由来より・・  
youzaki 小さい花ですがワインカラーが気になり撮りました。 ピンクのも咲いていますがこの色が好きです。  
youzaki 畑で咲いてたクレマチスをUPで撮りました。  
youzaki 畑で咲いてたクレマチスをUPで撮りました。 レンズはCanon用でアダプターを介し[tamronAF28-300F3.5-6.3macro]を付けて撮りました。(レンズ情報は誤情報) このレンズ軽くて廉価でオリジナルより使い易いです。 ただしアダプター接点付きの価格...   Booth-K ...  
ORCAM オキザリスが一輪  
ORCAM オキザリスが一輪咲いている  
ORCAM 紙の辞典で確認しネットで再確認したところ セグロカブラハバチという虫でした 出不精になると虫追いが一番かな  
F.344 我が家の狭い庭 年々スズランの株が増えてきた その株を鉢上げして1年待ち花が咲きだしました 若干 鉢植えの方は開花がおくれます 背景にピンクの花を置き撮ってみました   S9000   美しい一枚ですね!  花の背景を花のボケで埋める手法は大好きです。世羅高原農場に撮影にいきたいですが、今年は無理そう・・・   F.344 S9000さん コメントありがとうございます できるなら前...  
MT 風景モードで撮ってみました。   mont こんばんは。 枝に止まったイソヒヨ君も可愛いですね。 風景モードはコントラストが強めで、 抜けの良い画になりますね。   ORCAM こんばんは。 この鳥は未撮ですが、メリハリ効き自分好みでもありますね グレーのバック抜けがおしゃれですね   MT montさん、ORCAMさん おはようございます 山間部にある川で枝に止まりながら エサ採りをしていました 海岸沿いでもよく見かけます。