クレマチス
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
焦点距離 154mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (2.95MB)
撮影日時 2025-04-28 19:27:57 +0900

1   youzaki   2025/4/30 12:52

畑で咲いてたクレマチスをUPで撮りました。
レンズはCanon用でアダプターを介し[tamronAF28-300F3.5-6.3macro]を付けて撮りました。(レンズ情報は誤情報)
このレンズ軽くて廉価でオリジナルより使い易いです。
ただしアダプター接点付きの価格が中古レンズより高価でした。


2   Booth-K   2025/4/30 21:26

横からのいい表情を捉えてますね。
TAMRON独特の柔らかな描写は今のレンズにも引き継がれていると感じます。
昔、Nikon D800とこのレンズ(世代が違うかも)使っていましたが、ミラーショックで手振れ補正が誤作動して、描写は良かったけど手放しました。

3   youzaki   2025/5/1 17:46

Booth-Kさん コメントありがとぅ御座います。
このレンズ軽くて近寄れて使い易いです。
手振れはついていますがカメラにもついてるのでどちらが効果あるかは判っていません。

4   masa   2025/5/2 06:17

>横からのいい表情
>TAMRON独特の柔らかな描写
Booth-Kさんの感想に全く同感です。

>軽くて近寄れて使い易い
このレンズの活躍で、これからの花の季節を紹介して下さることを待ってます。

戻る