キヤノン EOS 40D 作例

EOS 40D

2007年8月31日発売

EOS 40Dの仕様

hi-lite タムロンの90mmマクロ買ってしまいました。 金も無いのに…   Nozawa 今日は タムロン90mmマクロは皆さんが素晴しい画像を撮ってアップされます。綺麗な画像を楽しみにしてます。   hi-lite Nozawaさん、こんにちは。 コメント有難うございます。 諸先輩方に少しでも近付ける様、頑張りたいと思います。   Ekio hi-liteさん、こんばんは。 タムロ...  
シオン
シオン
90mm
isao 湿った場所に生えるカヤツリグサ科の多年草。 丸い部分が花です。休耕田などに良く生えています。 ゴルフ場では除去するのに頭を痛めるそうです。  
isao 小豆の原種という説も有ります。   Nozawa お早うございます。  農道脇に沢山生えていて良く見る黄色いマメ科の植物花にとても良く似てますね。   isao Nozawaさん こんにちは 同じような花を付けるノアズキという植物が有ります。 花の形は良く似ていますが、葉の形はノアズ...  
isao 春に咲く花が今頃咲いていました。   Nozawa 今日は  この辺りでもこのような花があったようです。 オオジシバリの方かも知れませんが。   gokuu isaoさん こんにちは〜〜 西洋タンポポは強靭です。こちらでも観掛けます。 種は自家受精で昆虫の世話にならなくても増えます。 そんな訳で季節を選ばないのでしょう。  
isao あえて逆光で撮ってみました。白というより少しクリーム色です。   Nozawa 今日は  白いヒガンバナ(交配種)、金色(黄色)のヒガンバナ(外国系)色とりどりあるようです。 まだ他の色もあったかも知れません、色彩豊かで綺麗ですね。   gokuu isaoさん こんにちは〜〜 真っ白は観掛けません。クリーム色を白彼岸花と呼ぶようです。 逆光狙い。飛ばなくて美しい画像です。私も逆光を多用します。  
isao Nozawaさん こんにちは 花弁がパッと開いたらどんな形になるだろうと想像しますが、 この花は殆ど開きません。 先を少し開く程度で、その後は萎んで色が変わってしまいます。   isao あまり日が当らない処が好きなようです。笹などに絡まって蔓を伸ばします。   Nozawa 今日は  朝顔の蕾のようで綺麗ですね。  
isao 鹿児島県の高隈山で発見されて名前が付いたそうです。 シソ科ヤマハッカ属。この花は北山公園で大切に保護されています。   Nozawa 今日は  シソ科のはなはどれも綺麗な紫色が多いですね。コレは青く見えますが・・ isaoさんの画像は、明るい昼間の撮影なのに何故か ISO 400や800が多いですね。七不思議?の1つです。 キ...  
hi-lite 季節感もなんもないですが…   gokuu hi-liteさん こんばんは〜〜 タンポポに季節感は無さそうですね。未だアチコチに咲いていますよ。 50ミリ標準レンズは写りが良いですね。マクロ必要なし。美しい画像です。   Nozawa hi-liteさん、今日は  西洋タンポポはこちらでも、雪が降る直前...  
hi-lite 始めまして。 季節外れですが、なんか、濃紫の花 貼れと言われているようで…   Nozawa お早うございます。  コムラサキ(栽培品種)か、紫式部(野山の野生品種)の花でしょうか、ずっと以前の花ですね。いまは紫の綺麗な実がなってます。   hi-lite Nozawaさん、お早うございます。 コメント有難うございます。 コムラサキだと思われます。 実もアップしたいと思います。  
isao このホウズキも人里離れた山中の笹やぶの中で見つけました。 笹の葉の間から赤いホウズキが2つ、突然現れたのに驚きました。 鳥にでも運ばれたのでしょうか。   Nozawa 今日は  私のうちのイノシシの出没する畑のホオズキも、雑草の中で毎年生えて花が咲いて実がのり種が落ちます。 コレを10年以上繰り返して今年も沢山生えてます。 雑草に負けないとても元気なホオズキです。  
isao 山中の池のふちに2〜3株花を付けていて、何の花かと葉の匂いを嗅いでみるとシソの匂いがしました。 人が栽培する植物がどうしてこんな場所に生えるのか、自然界は面白いことばかりです。   Nozawa こんにちは  シソはどこにでも飛んでいって植えなくとも沢山生えます。 ほんとに元気一杯のはなですね。家の畑にも一杯はえてます。 レンズの描写も今一つなのでしょうか・・  
isao 良く見るイヌタデの仲間ですが、全体に小さく弱々しい感じです。 これは白花ですがピンク色の花も有ります。   Nozawa 今日は  これも、ミズキヒのような小さい花なのですね。 撮りにくそうです。  
isao キク科でもシオン属なのでシラヤマギクの仲間です。 実物はもう少し紫が濃く見えますが、実物通りの色が出ませんでした。 この花の園芸品種はコンギクと言い、濃い紫色をしています。   Nozawa 今日は  ヒメジョオンなどに似た小さいキク科の雑草はこの辺りでも沢山ありまして私には皆似たように見えてきてさっぱり分からないです。 良く見分けられて撮られますね。   Ekio isaoさん、こんばんは。 画面では、ほぼ白に見えます。浅い紫も出にくい色なんでしょうかね?  
isao 湿り気の多い場所を好んで育成します。 淡いピンクですが白花も有ります。茎も少し色付くので見分けが付きます。 花期がヒヨドリバナより遅く今が最盛期です。   Nozawa 今日は  珍しいお花を初めて拝見します。 小さいひげもじゃのお花が沢山並んで咲いてますね。 流石に色々な珍しいものを沢山撮られますね。   isao Nozawaさん こんにちは 茨城県環境ア...  
isao シソ科植物なのでヒメジソに良く似ていますが、花が片側にしか付きません。 その形が薙刀に似ているので名付けられたそうです。 下部の花が落ちてしまい少しみすぼらしい姿です。   Nozawa 今日は  シソ科の花なので一つ一つはカキドオシなどの花に似てますね。 トテモ可愛らしいですね。  
isao 花はクリームがかった白色で密集して咲きます。 花弁は無く雄しべが集まって花に見えますが、その形がカラマツの葉に似ているのでこの名前が付いたそうです。  
isao カラスウリより小さいのでスズメウリ。 果実も雀の卵に似ているそうです。 花の大きさは1cm弱、後にあるのがその実です。   Nozawa 今日は  此方はスズメウリですか、ヒゲもじゃは無いのですね。   gokuu isaoさん こんばんは〜〜 スズメウリ。初めて聞く名前です。こちらも気付きません。 一束ひと絡げで野草としか観て居ませんので・・ 五弁の美しい花ですね。今度気を付けてみたいと思...  
isao こちらの花はピンクよりもシロが目立ちます。 ママコノシリヌグイの花を一回り大きくした感じです。 同じ仲間の植物なので当然ですが。   Nozawa isaoさん、今日は  花の先のほうに淡い色が乗っていますね。 見た感じは色が淡い以外は似たようなものですね。 ...  
isao 湿り気の多い場所でヒメジソが群落を造り、淡い紫の可愛い花を付けています。   Nozawa isaoさん、今日は  15時30分頃から雨が降り出しました。 一生懸命花を撮られる努力は関心します。 葉っぱは良くわかりますが花は ISO 400以上になると今一分かりずらいです。   isao Nozawaさん こんにちは 小さくて白い花がうまく撮れません。ただいま勉強中です。 ISO感度をオートで撮っているのが良くないのかも。  
isao ようやく見つけましたが、今年は猛暑と雨がなかったためか花が美しくありません。   Nozawa 今日は  ホトトギスの花は以前に色々な方にコンデジの画像を見せていただきました。ヤマジノホトトギスは少し模様や色合いが違いますね。 タコの足を見ているような・・   gokuu isaoさん こんばんは〜〜 こちらも珍しい野草です。紫の斑点に蘂が大きくて目立ちます。 雑草の中に隠れていると思いますが、良くぞ観付けられますね。  
isao 相変わらず野草さがしをしています。 ヤブニンジンやセリに良く似ていますが、葉のわきにムカゴが出来るのが特徴です。茎は細く蔓のように見えます。 同じセリ科植物なので花だけ見ても区別が難しい花です。   gokuu isaoさん こんばんは〜〜 相変わらず野草にご熱心。ムカゴといえば実のこと。 どこに出来るのでしょうか。極小の花。普通気付きませんね。   Ekio isaoさん、こんばんは。 masaさんだったかis...  
isao 農業用の溜池に一輪だけポツンと咲いていました。   Nozawa 今日は  自然界のものは見られませんがホームセンターに売っています。   isao Nozawaさん こんにちは 私の住んでいる地区ではあまり見かけませんが、霞ヶ浦の一部では水質浄化の為に移植しているそうです。 先日水槽に入れたいと北山公園の池で探している人がいましたが、何処にもある物ではないようですね。   gokuu isaoさん こんばんは〜〜 可愛い紫が美しいですネ。暫くコメントもして居ませんが、ご容赦を。  
isao こちらの花はNozawaさんの花より色が薄いようです。   Nozawa 今日は  咲きましたですね。 色は、デジイチの機種、レンズのメーカーや種類、画像処理エンジンなどもころっと違いますので色合いは一口にはいえません。  
isao いわゆる雑草ですが、白い綿毛が結構綺麗です。 北アメリカ原産の帰化植物ですが、1933年に愛知県の段戸山で発見されたのが始まりです。 花はすべて筒状花で繁殖録が強く厄介者です。  
isao ミズヒキよりも花が密につき、葉も大きいので違いがわかります。  
isao ヌスビトハギが実を付け始めました。花色も濃くなっています。 実の形が盗人の忍び足の足跡にいているというのが名の由来ですが、 盗人の足跡など見たことがないので解りませんね〜。   Nozawa 今日は  アレチヌスビトハギも、ヌスビトハギも山裾農道横などで良く見かけます。私にはどっちがどうかわかりにくいですが・・ やはりマメ科の植物の色合いは綺麗ですね。   isao Nozawaさん こんにちは アレチヌスビトハギは茎が立っ...  
isao 草丈が2m近くにもなります。ハンドタイプの図鑑にはあまり載っていません。 これが咲いている状態で花は下を向いています。あまり綺麗な花ではありませんが大きさには驚きます。   Nozawa 今日は  リアルですね。 タカアザミが迫ってきそうです。   isao Nozawaさん こんにちは 驚くほど高く伸びますので、見下ろされているようで圧倒されます。 これも見上げる角度で撮っています。  
isao 花が終わると同じ位の大きさの赤い実を付けます。 ガクから赤い実が飛び出ているので、花が変身したように見えます。   Nozawa 今日は  普通の栽培されているリンドウとは一寸違い野性味とかわいらしさがありますね。   ペッタンコ1号 ツルリンドウっていうのですか。ちょっと控えめで、かわいいですね。   isao Nozawaさん ペッタンコ1号さん こんにちは 花径がい5〜20mm...  
isao 細い沢に沿って疎らに咲いていました。 この花は湿地を好むので、水に近いところで見られます。   Nozawa 今日は  余り見かけない花ですね。 沢山の花の撮影ご苦労様です。 このごろは秋も大分たちまして光線が弱くなりまして細部はうまく写りませんね。 isaoさんの花も、masaさんの花も、高画素の画像はサムネイル画...  
よしゆき この花はヤマクルマバナではなく、同じシソ科でもシロネの仲間が近いと思います。   isao 図鑑で見る花は薄いピンク色ですが、この花は白色。 ネットで調べてみたら、ヤマクルマバナという名前で白い花が載っていました。   isao よしゆきさん はじめまして この花の同定にはかなり躊...  
isao 湿地を好み群落を造ります。大きなものは草丈が1m以上にもなり、茎先に下から咲き上がり、長い花穂になります。 この花があの小さなミゾカクシと同じ仲間とは驚きです。   Nozawa お早うございます。  草丈はトテモ違いますが花びらの横に広がった様子はミゾカクシの仲間の花のイメージが有りますね。   masa 美しいサワギキョウですね。 畦道の小さなミゾカクシ(アゼムシロ)の花を腹這いになって拡大すると...  
isao 淡い紫色もあるようですが、これは白花でした。 小さな蕊が僅かにピンク色です。  
isao ビオトープ天神の里にタムラソウの白花が咲きました。 昨年は紫色しか咲かなかったのですが、同じ場所に白い花が咲いています。 何方に聞いても移植した覚えはないとのこと。不思議です。  
isao 過日白いイワアカバナを紹介しましたが、これは淡いピンクのアカバナです。 名前の由来は赤い花という意味ではなく、秋になると葉や茎が赤く紅葉する為だそうです。  
isao ガガイモの花ですが、masaさんの写真の花と比べると、毛が多すぎるような気がします。  
isao old seamanさん gokuuさん こんにちは 昨年は北山公園の池の土手で2〜3株見ただけでしたが、今年は数箇所で見ることが出来ました。 多年草ですから毎年同じ所で咲いてもいいように思いますが、野草にも当たり年があるのかもしれません。   isao 不思議な花です。小さな花弁に見えるのはガク片で、花弁は無いそうです。 最近は少なくなってきたようです。   old seaman isaoさん、こんばん...  
isao 団地の土手にポツンと一輪、朝日を浴びて寂しそうに咲いています。   gokuu isaoさん おはようございます。 秋ですね。この花を観ると。一輪だけ寂しさは感じません。 シャープで美しくバックボケも素晴らしく咲き誇って観えます。   old seaman isaoさん、こんにちは。 幻想的ないいお写真ですね。   masa いい風情ですねぇ… どっさり咲き誇っているコスモスも好きですが、この一輪はすごく存在感があります。 花は、ほんとにさまざ...  
isao 一般的には雑草の仲間ですが、この時期には小さな花を沢山つけます。 良く見るとなかなか綺麗な花ですが、おそらく気が付く人は少ないでしょう。  
isao 花が密集して魚卵のように見えます。  
isao ようやく見つけました。 昨年見た場所には除草剤が撒かれ見られませんでした。 7〜8月にかけてあちこち探して歩きましたが、ある休耕田の中で6〜7輪咲いているのを見つけました。 これでようやく今年の夏が終わります。   Nozawa isaoさん、お早う御座います。  こちらでも、白い露草をトキワツユクサと言って庭の隅に植えてる人が居ます。青いものと同じ花の形で色だけが白です。 青いも...  
isao キク科シオン属の花です。 キク科にはキク属、シオン属、ヨメナ属などがあり、同定の難しい花です。 シラヤマギクとそっくりですが、葉の形が長楕円状被針形で明らかに違いがわかります。 別名はイナカギクと言い、この名で呼ばれている地方もあります。  
isao 花はヤマシロギクとそっくりですが、葉の形が三角状で縁にギザギザがあります。 この花もキク科シオン属です。  
isao 一見アザミ属に見えますが、葉に棘がないので見分けられます。 雌しべが成熟すると、先が二つに割れて反りかえるのが特徴です。 名前の由来は不明とのことです。   Nozawa こんにちは  本当にとげのないアザミに似てますね。 綺麗な花です。   isao Nozawaさん こんにちは この花はアザミのような刺々しさがありません。 このように雌しべが丸く反りかえるので、花も優しい感じになります。  
isao 湿地に咲くマメ科植物で、5〜7mm程度の小さな花を付けます。   Nozawa こんにちは  やはり、マメ科の花の形ですね。 トンボの目玉の形にちと似てます。   isao Nozawaさん kんにちは 花はとても小さくて、夏草に紛れているので見過ごしてしまいます。 ほんと、トンボの目玉に良く似ていますね。  
isao 近くにあるビオトープで咲き始めまた。 ここにはピンクの花しかありません。   Nozawa こんにちは  花の形はともかく「ツリフネソウ」という名前は聞き覚えがありますね。昨年、一昨年見た、聞いたのかも・・   isao Nozawaさん こんにちは 色は別にしてあまり美しい花ではありませんね。 ただ形のユニークさだけは別格です。  
isao 道路沿いの荒地で良く見かける野草、ヒマワリの仲間です。 地下茎の芋は澱粉の原料や家畜の飼料などに使われたそうです。  
i 低山の湿地などに生えるシソ科植物。根が細くて白い。 葉の付け根に白い小さな花を付けます。よほど注意して見ないと見過ごしてしまいそうです。 日光の湿原でも見られます。  
i 一般的には雑草でしょう。でも花は咲いています。 葉が縮んだ笹の葉のような形をしています。  
i この形の花は殆どが下から咲き上がっていきます。 頭頂部分が咲くころには下の花が衰えてしまい、全体に咲き揃った写真が撮れません。  
i マメアサガオにこんな半端な色が一輪だけありました。  
商品