キヤノン EOS 40D 作例

EOS 40D

2007年8月31日発売

EOS 40Dの仕様

isao キクイモに良く似ているが、食用にはならないという意味から イヌキクイモというそうです。  
isao マメ科植物ですが草ではなく低木です。萩のような花が下から咲き上がっていきます。 名前は茎が非常に強く、馬さえ繋ぐことが出来るという意味だそうです。 日当たりのよい山沿いの土手などに群生します。   ウォルター おはようございます。 馬も繋げるほどに丈夫なのですか。なるほど。 当地では見たことのない花であります。   isao ウォルターさん こんにちは ...  
ウォルター おはようございます。 >園芸種のアジサイの原型になったという説もあります 確かに、このままボリュームアップすると、そこらへんに咲いているアジサイになりますね。   isao 別名 サワアジサイというように湿地を好むようで、山の沢沿いなどに見られます。 園芸種のアジサイの原型になったという説もあります。   hi-lite isaoさん、お早う御座います。 綺麗な白ですね、これから色づいてゆくのでしょうか。  
hi-lite どう撮ったらよいものでしょう?   hi-lite 写真好きAさん、akiさん、こんばんは。 コメント有難うございます。 やはり光ですか。 場所的に光は貰えそうにありません・・・ 色々チャレンジしてみます。   Kaz 花は苦手なので、こういうのを見ると下から光りを当てて ボワーっと花を光らせるとか、そんなことぐらいしか思いつかないです。 花の得意な方にバトンタッチ。(^^;   ウォルター hi-liteさん おはようございます。 う〜ん...  
hi-lite しているわけではないとおもいますが・・・ 雀です。   Kaz 裸足で画鋲を踏むとこうなります。(経験者談・笑)   stone ちゃんと小道で弾んでますね^^ 背で腕組んでスキップと見えて可愛いですーー。   写真好きA hi-liteさん、おはようございます。 スズメの面白いところを上手く捉えたと思います。 ピントはもうちょっとですが、シャッターチャンスを逃がすので とにかく撮った方が勝ちだと思...   ウォルター hi-l...  
スキップ
スキップ
100-400mm
isao 夜半の雨が揚がり、庭に出てみるとバラの花に水滴がいっぱい。 水も滴るいい女 てな感じかな。(^_-)-☆   hi-lite isaoさん、今晩は。 薔薇の色が綺麗に出ていますね。 水滴もいい感じだと思います。   ウォルター isaoさん おはようございます。 こりゃまた美しいですね。 水滴の付き具合が絶妙ですね。   F.344 水滴が バラを一層引き立てて綺麗ですね  
hi-lite 色づいてきたやつをアップで。   F.344 優しさを感じる花の色 綺麗です   ウォルター hi-liteさん こんばんは。 ちょっと色付いてきましたね。 色気づいてきた女の子って感じでしょうか。   写真好きA hi-liteさん こんばんは。 ピンクのアジサイはこのくらいの方が 写真写りは良い様です。 淡い感じが出ていると思います。 色が濃くなるときつくなると思います。   aki 左隅のブルーのボケが気に入りました。 当地ももう少しでアジサイに挑戦できると思います。  
hi-lite というミニバラです。 ばいく屋さんとは、関係ないと思います。   aki あでやかな赤い薔薇、物語ができそうですね。   hi-lite akiさん、今晩は。 一口で赤といっても、品種により色々な赤があり 育てていて楽しみであります。   hi-lite あっ、akiさん、コメント有難う御座います。   写真好きA hi-liteさん、おはようございます。 綺麗な赤が出ていると思います。 こちらでは、初夏のバラはそろそろ終...  
hi-lite あっ、気まぐれpapaさん、コメント有難う御座います。   hi-lite 下から狙ってみました。   ウォルター hi-liteさん こんばんは。 紫の沢山群がって咲いているあの花ですよね。 松葉菊というんですか。昨日、私も撮っておりました。   hi-lite ウォルターさん、今晩は。 コメント有難う御座います。 >紫の沢山群がって咲いているあの花ですよね。 です。 ウォルターさんも撮っておられましたか。   写真好きA hi-lite さん、お...  
松葉菊
松葉菊
50mm
isao 我が家の唯一ある園芸種の花、バラです。 あまり園芸種の花は写真にしませんが、折角咲いてくれたので 記念に一枚残すことにしました。正攻法で真正面から。  
isao 昔のお嬢様がお二人、旅情に浸っておいででした。   ウォルター isaoさん こんばんは。 千手ヶ浜って中禅寺湖の左端のようですね。そちらへは行ったことがありませんでした。 昔のお嬢様お二方、きっと心は今もお嬢様のままですよ^^  
hi-lite 紫陽花が色づき始めました。   ウォルター hi-liteさん こんばんは。 ちょっとだけ色付き始めましたね。 本日、プランターの子でしたが咲いてるのを見つけ撮らせていただきました。 後でアップさせていただきます。   hi-lite ウォルターさん、今晩は。 コメント有難う御座います。 ちょっとだけよ(略 です。   写真好きA hi-liteさ...  
isao 中禅寺ホテル前から出た観光船が千手ヶ浜につきました。 乗客を数えてみたら121名降りてきました。(暇なおっさんやな〜)  
hi-lite isaoさん、こんにちは。 雄大な景色ですね!!   isao 男体山の東側斜面を雲が駆け上がり、山頂に至ると風に吹かれて東へ流れていきます。 山頂の白い雲は西日を受けていつまでも白く輝いていました。   ウォルター isaoさん こんばんは。 日光、久しく行っておりませんが、isaoさんの一連のお写真を拝見し久しぶりに行ってみたくなりました。 金谷ホテルの100年前のカレーも食べてみたいですし。  
isao 修学旅行シーズンなのか至る所で小学生に出会いました。 湯ノ湖から落ちてくる湯滝の滝壺付近で、子供たちが水と戯れていました。  
isao 奥日光へクリンソウを見に行きました。帰りに半月山の展望台に寄って 中禅寺湖の景観を楽しみました。手前の半島が紅葉で有名な八丁出島で、 日光の紅葉のポスターは此処からの景色が多く使われています。   ウォルター おはようございます。 以前、エンジン付きのパラグライダーで、空中から撮影した中禅寺湖の紅葉をテレビでやっておりました。 染まった八丁出島も湖側から見ることができ感動しておりました。   気まぐれpapa isaoさん、おはようござい...  
isao 奥日光の戦場ヶ原の隣に小田代原があります。 多くの植物が自生していますが、近年鹿が増えて食害がひどくなったために 電気柵で囲まれています。秋になると見事な草紅葉が見られるところです。   ウォルター おはようございます。 電気柵、見てきました。結構厳重に柵を巡らしていたように記憶しております。 ...  
hi-lite 性懲りもなく薔薇です。 芸がなくてすみません。   ウォルター おはようございます。 いえいえバラシリーズ、楽しませていただいております。 回を重ねるごとに完成度も上がってきているのではありませんか。   hi-lite ウォルターさん、お早う御座います。 コメント有難う御座います。 楽しんでいただき、光栄です。   気まぐれpapa hi-liteさん、おはようございます。 バラは表情が沢山あるので難しいでしょうね。 それだけに気品もあるし、...  
hi-lite あっ、写真好きAさんコメント有難う御座います。   hi-lite 当地の紫陽花は、現在こんな感じです。   ウォルター hi-liteさん おはようございます。 当地よりも少し進んでいるように見えます。 紫陽花もまだで、土日は単なる雨の週末になりそうです。   hi-lite ウォルターさん、こんにちは。 コメント有難う御座います。 梅雨空の土日、何をして過ごしませう。   写真好きA hi-liteさん、こんばんは、 ...  
isao アンコールワットの仏塔のようです。これも名前知らず。   hi-lite isaoさん、今晩は。 ルピナスの仲間ではないでしょうか。   ウォルター isaoさん おはようございます。 居ながらにして水戸植物園を楽しませていただいております。 カラフルなバックも素敵です。   isao hi-li...  
isao 食虫植物で「サラセニア」というそうです。 虫を吸い込む部分が20cmほどあり、なにやら恐ろしげな植物です。  
isao 間延びしたウグイスカズラのようですが、「フクシア」と名札にありました。  
isao 名前は解りませんが形が面白い花です。  
isao 実なのか花なのかわかりませんがおかしな植物です。 「ミッキーの木」と名札にありました。   hi-lite isaoさん、今晩は。 水戸植物公園、変わった植物が色々あるのですね。 面白そうです。   isao hi-liteさん こんにちは 熱帯植物には花なのか実なのか解らないような物が沢山あります。 色や形の奇抜なものが多く、日本人好みの楚々とした美しさ等は 望めません。 但し面白いです。  
我夢 ナデシコに似ていますが違うんでしょうか(*^_^*)   gokuu ナデシコです。間違い有りません。   hi-lite ウォルターさん、お早う御座います。 コメント有難う御座います。 ピンクの花もあります、後ほどアップ致します。   hi-lite 名前は判りません。 実際は、もっと赤黒い色です。   aki ちょっとだけ調べましたが、私もわかりません。 きれいな描写でビロードのような花びらに見えます。   写真好きA hi-liteさん、おはようございます。 こちらでは見たこと...  
赤い花
赤い花
50mm
hi-lite 今日は日中晴れました。   ウォルター hi-liteさん おはようございます。 青空をバックに清清しいですね。 梅雨入り宣言をすると晴れるって。結構多いですよね。 今日は夏日になる予報もでておりました。体調管理には気をつけましょうね。   気まぐれpapa hi-liteさん、おはようございます。 青空も犠牲にならず、花も綺麗に撮れて 最高ですね♪   hi-lite ウォルターさん、...  
hi-lite 花の名前が判りました。 セキチク(石竹)です。   ウォルター hi-liteさん おはようございます。 ナデシコでいいんでしたっけ。 このピンクの子が好きなんですよ。可憐ですよね。   気まぐれpapa hi-liteさん、おはようございます。 ピンクが綺麗です。 余白の使い方もいいし、何かコメントを入れたくなりますね。 あっそうか、写真は遊んではいけませんね。(笑)  
hi-lite 在庫から、カサブランカという品種の百合です。 今年はまだしばらくかかりそうです。   気まぐれpapa hi-liteさん、今晩は。 綺麗なメシベとオシベです。 私もこのような写真を撮ることがあります。 何故か、外側より中が気になって、ついつい レンズが入っています。 私の場合は、マクロですので花粉に注意しています(笑)   写真好きA hi-liteさん、おはようございます。 200mmのズーム...  
isao 気まぐれpapaさん 茨城でもようやくテリハノイバラが咲きました。 日当たりのよい南向きの土手です。他の場所ではまだ花を付けていません。   気まぐれpapa isaoさん、今晩は。 咲きましたかぁ 綺麗な花びらですね。 咲き始めに撮るのがいいのでしょうが、観察力が 足りないもので、ついつい後撮りです(笑) いやぁ 白い花びらが綺麗です♪   ウォルター isaoさん おはようございます。 テリハノイバラというんですか。 トゲトゲが見えますし、シベが賑やかですね。  
hi-lite 品種は、わかりません。 薔薇ばっかりで、申し訳ありません。   写真好きA hi-liteさん、おはようございます。 バラは花の中でも綺麗で撮りやすいと思います。 私もバラの時期はバラを多く撮っています。 綺麗な色が出ていて素適に撮れていると思います。   シャドー ...  
isao 日曜日に水戸植物公園に立ち寄りました。 名前は分りませんが、面白い形の花が咲いていました。 まるでモダンアートのようです。  
isao 先日アップしたダリアのとなりに、ホタルブクロを大きくしたような はなが咲いていました。横向きに何段にも重なって咲いていましたが、 正面から覗いてみたらこんな顔をしていました。  
isao 餌を食べているのを下から見上げていたもう一羽が、我慢しきれずに 仲間入りをしようと飛び上がったところです。   気まぐれpapa isaoさん、今晩は。 鳩が木に抱きついているようで面白いですね。 植物の写真拝見しました。 楽しいコレクションがいいですね。 頑張ってくださいな!   isao 気まぐれpapaさん こんにちは 鳥を撮るのは難しくて苦手なのですが、連写していると時々予想外の 姿が写っていて結構楽しいですね。やめられません。  
白い花
白い花
50mm
hi-lite 名前がわかりません。 庭にて。   写真好きA hi-liteさん、おはようございます。 綺麗な色が出ていると思います。 背景を重ねたところと、日の丸になっていないのが 良いと思います。   aki シベの様子が鮮明ですね。 花びらの周りの薄いピンクの縁取りもきれいです。   hi-lite 写真好きAさん、お早う御座います。 コメント...  
hi-lite あっ、akiさん、コメント有難う御座いました。   hi-lite 明るい背景に挑戦してみました。   ウォルター hi-liteさん おはようございます。 大胆な構図ですね。 しかもプラス2補正。こちらも気張りましたね^^ それでもバラのトーンが飛んでいないでしっかり描写されているってのがいいですね。   hi-lite ウォルターさん、お早う御座います。 コメント有難う御座います。 薔薇の色を表現したく、色々弄っていたら、こうなりました。   気まぐれpapa hi...  
薔薇
薔薇
50mm
isao 野草が趣味で園芸種の花はあまり撮りませんが、あまりにも見事な造形美に 感じ入ってしまいました。   hi-lite isaoさん、今晩は。 ダリア?ですよね。 もう咲いているのですか!   isao hi-liteさん こんにちは この家の住人は花が好きな人のようで、通りに面した広い土地に いろいろな花を咲かせています。 これはダリヤだと思いますが、昨年より少し早いような気がします。  
isao 夕食前、リビングの窓が真っ赤に染まりました。   hi-lite isaoさん、今晩は。 綺麗な夕焼けですね。 雲のかかり具合が絶妙だと思います。   makoto 三角帽子の木々がバランスよく配されて、まとまりの良い絵になってますね。 雲もいい感じで掛かってて印象的です。   isao hi-liteさん makotoさん こんに...  
hi-lite EF50mm f/1.8IIにエクステンションチューブを付ければ エクステンダーが付くかなと思い、試したら付きました。 開放も表示上は1.8のままでした。 EF50mm f/1.8II + EF12II + EF1.4xの連結です。   写真好きA hi-liteさん、おはようございます。 1.4テレコンはそのままではレンズが当たって付か...  
hi-lite 雨の日の薔薇を撮って見ました。   aki 雨の情景がうかがえるお写真ですね。 同じ福島県人のhi-liteさんと同じ板での写真談義ができて良かったと思っております。   写真好きA hi-liteさん...  
雨中の薔薇
雨中の薔薇
100-400mm
hi-lite という品種のミニバラです。   ウォルター hi-liteさん こんばんは。 お近くにバラ園でもあるのでしょうか。 いろいろな種類のバラを楽しませていただいております^^   hi-lite@福島市民 ウォルターさん、今晩は。 コメント有難う御座います。 ミニバラは自分で育てているやつです。 あまり手入れはしていませんが・・・ 普通のバラは庭にあるやつです。 ...  
isao ある農家の納屋の脇に、見慣れない花が咲いていました。 園芸種の花はあまり撮らないのですが、形と色が印象的でしたのでゲットしました。   ウォルター isaoさん こんばんは。 見たことのない花ですね。 狭い日本ですが、我々の知らない植物ってきっと沢山あるんでしょうね。   hi-lite isaoさん、今晩は。 変わった花ですね。 まさに「不思議な花」です。  
isao クモの巣に付いた水滴です。   ウォルター isaoさん こんにちは 素敵が円形にならずに歪な形になるんですね。 確かにガラスの破片のようで面白いですね。   isao ウォルターさん こんにちは クモの巣に付いた水滴は、糸が写らないから浮いたように見えます。 綺麗に張られたクモの巣だと、幾何学的な模様になる場合もあります。  
hi-lite 品種はホワイトクリスマス?です   ウォルター hi-liteさん こんばんは。 イースターにクリスマス。気分はすっかりディズニーランドに行ったような感じです^^ 黒バックに白が際立ちますね。   hi-lite ウォルターさん、今晩は。 コメント有難う御座います。 バラの名前ってお洒落ですよね。 >黒バックに白が際立ちますね。 芸がなくて・・・   aki この切り取りも良いですね。 薔薇の色が良く出ていると思います。   hi-lite akiさん、今晩は。 コメント...  
白薔薇
白薔薇
50mm
hi-lite とゆう品種のミニバラです。 うどん粉病がついてしまいました。   ウォルター hi-liteさん おはようございます。 そういえばイースターも黄色いイメージがありますね。 柔らかい描写が素敵ですね。   makoto 柔らかい描写に和みますね。 色も優雅に見えます。   hi-lite ウォルターさん、makotoさん、今晩は。 コメント有難う御座います。 本来はもっと明るい黄色なのですが、 うまく再現できませんでした。(´・ω・`)  
ウォルター としぞうさん おはようございます。 最初はモノクロ写真かと思いました。 落ち着いた光景にピッタリの色彩ですね。 ホント風流です。   鳥追い人 数十年前に訪れた、水の都蘇州を彷彿させました。 風流です。   としぞう 京都宇治川の屋形船です、風流でしょ?。   しゅうやん モノトーンがかえって、見る人をひきつけますね! 奥行き感もあり、良いですね!   気まぐれpapa としぞうさん、おはようございます。 モノクロにすると、煩わしい色がなく、目的が はっきりする場合はいいですね♪  
三十石船
三十石船
17-55mm
hi-lite 明るい部分に露出をあわせてみました。   ウォルター hi-liteさん こんばんは。 段々イメージ的になってきますね^^ 極薄ピン世界にどっぷりという感じですね^^   気まぐれpapa hi-liteさん、おはようございます。 ワンポイントピン、いいですね。 こんな風な撮り方を一度試してみたいなぁ〜   aki 幻想的な一枚になりましたね。   hi-lite ウォルターさん、気まぐれpapaさん、akiさん、今晩...  
isao 明け方に激しい雷雨があり、庭のバラが散ってしまったかと心配でしたが、 しずくを付けた姿で頑張っていました。   hi-lite isaoさん、こんにちは。 雨の雫が重そうです(><) 雨ニモマケズ、といったところでしょうか。   ウォルター isaoさん こんばんは。 雫を付けて綺麗に輝いてますね。 お庭のあるお家。憧れであります^^;  
hi-lite 茂みの中で、いい感じに光が当たっていました。   写真好きA hi-liteさん、おはようございます。 白いシランの方が数は少ないようですね、 こちらでも以前咲いていました。今は散っています。 花びらに上手く光が当たってとても綺麗に 撮れていると思います。   aki いいですね。この雰囲気大好きです。   isao hi-liteさん こんにちは 同じ機種を使っていますが、こんなふうに写したことがありません。 私もチャレンジしてみます。  
hi-lite こいつはAI SERVO AFで飛立つところを撮りました。 ピントが合っている状態からの、追随は良いです。   気まぐれpapa hi-liteさん、今晩は。 Canon番を開いてびっくり! 鳥板と間違えたのかと思ったくらいでした。(笑) 絶滅危惧種に指定されそうな雀ですが、いい雰囲気ですね。 まさに止まる前のフォバーリング状態みたいです。   hi-lite 気まぐれpapa...  
雀
100-400mm
hi-lite 鉢植えのベコニアです。 品種はわかりません。  
商品