キヤノン EOS 7D 作例

EOS 7D

2009年10月2日発売

EOS 7Dの仕様

youzaki JPG撮って出しです。 鉢植えのアネモネを接写してみました。 30年前のレンズです、カメラをEOSマウントに変更したときからの好みのレンズです。   MT おはようございます、立体感のある味わい深い描写で見飽きないですね、ナイスショットです。  
Canon EF100mmF2.8 macro
Canon EF100mmF2.8 macro
EF100mm f/2.8 Macro
畠の赤い花
畠の赤い花
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 名前を忘れました。 ガザニアだったかな? ガーベラかも?? 黄色も咲いています。  
youzaki 畑に赤いボタンの花が開きました。   裏街道 福山 こんばんは。 100ミリマクロ、良い仕事をしていると思います。 質感まで出ていてナイスです。   F.344 日本画にあるような描写 優雅に感じます 良いですね  
牡丹
牡丹
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 空に向かって葉が伸びています。 シュロの木と思いますが?   tonton 新芽伸びた姿 古い葉はカットされて爽やか。 シュロとソテツ 区別できなくてごめんなさい!   kusanagi これはソテツ・蘇鉄だと思いますよ。(^^ゞ  「ヤシの木、ソテツ、シュロの違い、見分け方」 https://pino...  
youzaki 青空と椿の木です。 まだ花をつけています。  
【どこでも空】椿の木
【どこでも空】椿の木
EF100-300mm f/5.6L
Canon EF100-300mmF5.6L
Canon EF100-300mmF5.6L
EF100-300mm f/5.6L
youzaki 青空に向けてハナミズキを撮りました。  
youzaki 30年ぐらい前はハイクラスの望遠レンズでした。 似た古い300mmズームレンズが数本ありますが写りはこれ一番良いように思えます。 発売はS62年(1987年)9万円ぐらいの価格の様でした。 いまはヤフオクで最低1万ぐらいで手に入ります。 使い勝手はよくありませんが写りは良いです。   kusanagi このレンズ、写りが良いので安いのがあれば私も欲しいと思ってます。 しかし使い勝手は確かに悪そうですね。(^^ゞ   
Canon EF100-300mmF5.6L
Canon EF100-300mmF5.6L
EF100-300mm f/5.6L
クマバチUP
クマバチUP
EF100-300mm f/5.6L
youzaki 白い藤の花に留まるクマバチをUPしました。   masa クマンバチに出会うと、そのデカさと大きな羽音から皆さん怖がるようです。 でも彼らはミツバチの仲間でいたって大人しく、人を刺すことはめったにありません。 カメラを向けてしつこく追いかけてもまったく心配いりませんよ。   裏街道 こんにちは。 某公園で藤棚を...  
youzaki ブルーの空にハナミズキを入れました。   masa これはまた見事なブルー! ハナミズキとのコントラストでますますブルーが冴えてますね。   youzaki masaさん コメントありがとう御座います。 この空のブルーの色も好きです。 瀬戸内海地方は晴れ多く青空が奇麗です。  
【どこでも空】ブルー
【どこでも空】ブルー
EF100-300mm f/5.6L
赤い椿
赤い椿
EF100-300mm f/5.6L
youzaki 赤い椿の花をUPしました。 JPG撮って出しです.  
Kaz セント・パトリックスのパレード参加のお巡りさんたち。  
白バイ
白バイ
18-200mm(["EF 17-35mm F2.8L", "SIGMA 15-30mm F3...
youzaki 瀬戸の海小さくかすんで島の間から対岸の四国の坂出がみえます。 空と山の境目は四国の背骨の四国山地がかすかに見えます。   kusanagi 香川平野からは、讃岐山脈が邪魔をして、四国山地は少ししか見えないんですよ。岡山からだと かなり大きく見えますね。こちらも10日11日と晴天で空気が澄み遠くまで見えました。透き通った空は 瀬戸内地方ではきわめて貴重です。  
yama こんにちは。 先日笠岡干拓の「太陽の広場」に行くと、水路の中にカモは一羽も いませんでした。   youzaki ヒドリガモまだ調整池に数羽います。 いつ大陸に旅立つのかなー   S9000  おお、いますねえ。  こちら広島では、旧太田川、広島城お堀、縮景園ともに、カモはカルガモだけ...  
まだ居ます。
まだ居ます。
EF100-300mm f/5.6L
youzaki 遠い沖からやって来ました。 300mmの写真で近くに感じますがはるか沖です。  
youzaki 黄砂が飛んでるのかな,かすみがあります。 風が無く曳舟なしで入ってきました。  
チューリップの原種です。t
チューリップの原種です。t
EF75-300mm f/4-5.6 USM
youzaki 背丈も短く小さい花です。 球根なので毎年咲かせています。 花の名前は忘れました。   裏街道 高松 おはようございます。 チューリップの原種ですか、細身で可愛いです。   F.344 改良改良を重ねて新種が誕生でしょうか・・・ 原種が最も強いのかな・・・? あたり前に思っている形は作られた美なんですね  
youzaki こちらの赤色はノーマルの赤色かな・・ 小さい鉢植えのチューリップです。  
小さい赤い花
小さい赤い花
EF75-300mm f/4-5.6 USM
youzaki 空に向けて鳥を撮りました。 色も鳥も思うように撮れませんでした。 移動が激しいので2度とは撮れません・・   tonton モズは格好良くて可愛らしい。 撮れると嬉しい小鳥です。 良い顔してますナイスショット!   youzaki tontonさん コメントありがとう御座います。 色も写りもイマイチですかね・・ 昔の写真と比べかなり良くないですー  
youzaki この赤色は言葉ではどんな表現がいいか判りません? 花の色いろいろで目と気分を楽しませてくれます。  
微妙な赤い色の花
微妙な赤い色の花
EF75-300mm f/4-5.6 USM
ハナニラ
ハナニラ
EF75-300mm f/4-5.6 USM
youzaki ピンクがあるハナニラのUPです。 古いレンズですが写りに不満はありません。  
youzaki 鉢植えのチューリップです。 名前は調べていません。 以前は調べて投稿しましたが忘れました。  
チューリップ F
チューリップ F
EF75-300mm f/4-5.6 USM
小さいアネモネ
小さいアネモネ
EF75-300mm f/4-5.6 USM
youzaki 小さめのアネモネです。 鉢の中で咲いていました。 テレマクロふうに撮りました。 (マクロレンズではありません)  
youzaki JPG撮って出しです。 ズームで接写しました。 300mmで1.5m寄れますがなかなか難しいです。(macro レンズではありません)   MT このレンズはAPSサイズにも使えるフルサイズ用のレンズでしょうか、素直な描写をしていますね。   youzaki MTさん コメントありがと...  
youzaki JPG撮って出しです。 サンジソウ3時ごろに花が咲きます。 このレンズと同系のレンズ3本ありますが古いこのレンズが使い易く感じます。 他の2本はブレ補正付きですが古いこのレンズの方が使い易く感じます。  
youzaki 好きな色のはなですが、近寄り過ぎかも・・  
チューリップUP E
チューリップUP E
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
チューリップUP  D
チューリップUP  D
EF75-300mm f/4-5.6 USM
youzaki 鉢植えのチューリップをUPしました。 名前は思いだせません。  
Kaz 撮影地はポーランドのクラクフです。  
Street Violinist
Street Violinist
18-200mm
変な真似
変な真似
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
youzaki masaさんのスマホの写りを拝見して似たものをカメラで撮ってみました 写りはスマホの方が良いかも・・ 但し老人に感性、技量が衰えているので比較には無理があります。  
youzaki くもりがあるジャンクレンズで撮りました。 好評のタムキュウですがレンズにくもりがあり強い光には対処でいません。  
この花は?
この花は?
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
youzaki 畑で咲いていました。 名前はライラックと思いますが忘れました。  
youzaki 花の模様が面白いチューリップなので上から接写してみました。   裏街道 こんにちは。 チューリップの種類も増えましたが『え?これがチューリップ?』という花も多いです。 仕事帰りに寄ってみた公園にも気持ちだけ咲いておりましたが熟女の域を過ぎていたのでスルーしました。   youzaki 裏街道さん コメントありがとう御座います。 毎年チューリップは10種以上咲か...  
上から接写のチューリップ
上から接写のチューリップ
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
チューリップ C
チューリップ C
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
youzaki チューリップを接写UPしました。 花の色は色々ですね、同じ赤でも微妙に違います。 花の色も鑑賞してみると興味がでます。  
youzaki 赤色のチューリップのUPです。 名前は調べていません。 以前は名前を調べて投稿褪せて頂いていましたが・・  
チューリップ B
チューリップ B
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
【どこでも空】椿
【どこでも空】椿
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
youzaki 椿1輪を空をバックにとりました。 空の色が上手く出ていません。   tonton 椿の花、満開の時期が過ぎ ぽつりぽつりと四季咲きに入りましたね。 陰りある風情は侘び寂び 好ましいです。 空色、蛍光グリーンな転び発色 canonファームウェアのバクですね〜。 こんな空色ありえません。 新...   youzaki tontonさん コメントありがとう御座います。 ほとんどの椿の花は落ちていますが1本だ...  
youzaki サクラの花を空をバックに撮ってみました。   tonton くっきりとした空鮮やかです。 4/6撮影、まだ花がたくさんでしたか今はもうガクばかりかな〜 投稿ありがとうございました!   tonton おっと、画像サイズ見ますと 14MBもあります〜。 スマホだと実寸で葉見ることしたくないい大きな画像^^! Picasaなら50%書き出しで、見るのに負担のないサイズにする...   youzaki ...  
【どこでも空】桜と青空
【どこでも空】桜と青空
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
キクモモとか
キクモモとか
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
youzaki 名前がキクモモとか木に花が咲いていました。 葉が見当たりません・・   F.344 桜を撮りに行ったら花桃の木をよくみかけました 似たような時期に咲く花でしょうか? 切れ込んだ花びらが変わっていて良いですね   youzaki F.344さん コメントありがとう御座います。 花桃と咲くのは同じみたいですね・・ 花の大きさも同じ様ですが形は違います。  
youzaki 畑にいろいろ咲いている中で色が好みで撮りました。  
紫色系のチューリップ
紫色系のチューリップ
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
チューリップ A
チューリップ A
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
youzaki 畑のチューリップをUPします。  
youzaki 離れた岩の上にいました。 トリミングしています。   裏街道 杉並 おはようございます。 何度拝見しても南国に生息する鳥のように感じます、派手な羽色ですね。   youzaki 裏街道 杉並さん コメントありがとう御座います。 これはオスで光の当たり具合により美しい鳥です。 メスは違う種かと間違えるぐら色がちがいます。 鳥は国内どこにでもいる鳥ですが...  
今春初めてのアゲハ
今春初めてのアゲハ
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
youzaki 蝶のUPです、 上手く撮れていませんが今春の初見です。  
youzaki 花の名前は思い出せませんが見ていてセンチメンタルに感じました。  
センチい感じる花
センチい感じる花
EF100-300mm f/5.6L
好みのアネモネ
好みのアネモネ
EF100-300mm f/5.6L
yama 素晴らしい蕊の描写ですね。   youzaki この花色も形も好みです。  
youzaki 鉢植えの小さい花ですが色が派手です。 珍しい花で市場でも少ないとか・・ ゲイソリザの1種で他の花も派手な色をしています。   yama こんばんは。 初めて見る派手な柄の花ですね。 色々と花を植えられて、写真を撮るのも楽しみですね。   裏街道 諏訪 こんばんは。 人間界にこんな雰囲気の女性っていますよね、毒を吐きそうな・・・。(^_^;)  
youzaki 木に咲いた黄色い花をUPしました。 レンギョウの花と思いますが?  
youzaki 名前は定かではありません・・ 鉢に植えてありました。  
youzaki 八重咲のマーガレットに接写しました。  
youzaki ゲイソリザ(チューリップ原種)を撮りました。 接写ですがレタッチとトリミングしています。  
youzaki アネモネの花をレタッチしてみましたが・・ 感性の劣化で思うようになりません、下手ですね!   kusanagi 画像処理レタッチのコツは、調整スライダーを大きく動かしすぎない、ということではないでしょうか。 ついつい大きくし過ぎになるのですが、僅かづつ微動させるのが良いのかなと。(^^ゞ    youzaki kusanagiさん コメントありがとう御座います。 アドバイス参考にさせて頂きます、感謝です。  
youzaki 白い八重咲のマーガレットです。   裏街道 周南 おはようございます。 周南は早朝から雨になりました。 明日は倉敷積みですが雨なんでしょうかねぇ~。 マーガレット、昔から親しまれている猪鼻ですが変換候補の2番目に マーガレット・サッチャーとでてきます。 鉄の女の本質はマーガレットのような女性だったのでしょう。   youzaki 裏街道 周南さん コメントありがとう御座います。 本日は倉敷は雨で...  
白いマーガレット
白いマーガレット
EF100-300mm f/5.6L
前撮り
前撮り
18-200mm
Kaz 撮影地はポーランドのクラクフです。  
商品