youzaki
畠で咲いていました。
名前がオランダ菖蒲とか唐菖蒲の呼び名がある様です。
黄色も咲いていました。
アガパンサス
EF-S60mm f/2.8 Macro USM
youzaki
路肩で咲いていました。
連れ合いが路肩の三角地に植えたのかも・・
youzaki
花と昆虫のシーン観察も撮影も好きです。
少し構図が上手くできませんでした。
花は特攻花(テンニンギク)です。
S9000
花と昆虫、相思相愛?でいいですね。
縮景園が再開したので、ちょっと撮影に出かけてみようと思います。花と野鳥と昆虫(特にチョウトンボ)に出会えればなあ・・・と。
F.344
花の種類も多く蝶さんの楽園
花も蝶も撮りたい放題なんでしょう
花を愛...
youzaki
テンニンギクに留まる蝶をUPします。
youzaki
父の日に東京から倉敷に送られ鉄器たアジサイをUPしました。
紫陽花UP
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
youzaki
東京の日比谷花壇から花が送られて来ました。
東京から倉敷まで運賃で花が買えるのでは・・
気持ちは嬉しいが何かひっかる花です。
写真を撮ってメールで息子に送りました。
S9000
すばらしきかな父の日。離れて暮らす子供たちからメッセージを受け取るとともに、私も人の子なので、父親に電話して無事長寿を喜びました。
youzaki
S9000さん コメントありがとう御座いま...
youzaki
庭に咲いていました。
少しトリミングしています。
yama
庭に花を植えて楽しみ、写真を撮って楽しむ
素敵な趣味を素敵ですね。
youzaki
yamaさん コメントありがとう御座います。
連れ合いの趣味で花は沢山植えています。
次々と買ってきてランダムに植えている様です。
私は一切ノータッチで写真を撮るだけです。
youzaki
畠に咲いているダリアを撮りました。
色が地味ですが形は派手で見えます。
youzaki
畠に咲くキツネユリです。
海外からの帰化した花の様です。
F.344
特徴のあるはなびら
色もそそられる良い花ですね
毎年拝見しますが良い花と思います
youzaki
F.344さん コメントありがとう御座います。
畠に球根を植えています。
連れ合いの趣味で私はタッチしていません。
youzaki
caudexさんの真似にはなりませんでした。
変わったアグルでと思いましたが光を上手く使えません・・
youzaki
白い花小さいなぺラぺラヨメナにアナアブが・・
この様なシーン何度観察しても撮りたくなります。
白い花をマクロで
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
youzaki
紫陽花の白色です。
青色が入ってるかな・・
youzaki
白いバラを撮りました。
白色は写真には難しい色です。
白トビが・・
Kaz
窓ガラスが割れたら、とハラハラしながらの撮影。
ガラスにもたれかかってはいないから大丈夫なんだろうけど。
花と蜂
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
youzaki
ボンザマーガレットに来た蜂を撮りましたが上手く撮れません。
この蜂ホ-バリングが少ないので飛翔は難しいです。
手持で撮りました。
S9000
こんばんは。まるで、SFのワンシーンですね。
youzakiさんの底力を今更ながらに見た思いです。
youzaki
S9000さん コメン...
youzaki
花と虫のシーン好きです。
何でもない写真ですが私には興味あるシーンです。
裏街道 鳥取
こんにちは。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%82%B0%E3%83%AA
ハナムグリという虫を初めて拝見いたしました。
氏の知識の豊富さに感服いたしました。
F.344
虫も色に誘われて・・・
アジサイの季節ですね
youzaki
この色が好みで撮りました。
小さな鉢植えの花です。
youzaki
母の日に東京から倉敷に送られてきたユリの花をUPしました。
息子(57歳)が送ってくれました。
花屋が送るので見て無いと思いますが記憶として投稿させて頂きました。
S9000
こんばんは。美しいです。この花も、息子さんのお心づかいも。
正直、youzakiさんのご子息とほぼジャスト...
東京からのユリ2
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
裏街道
こんにちは。
優しいというか気が回る息子さんですね、反省です。
youzaki
母の日に東京から倉敷に送られてきたユリが咲きました。
息子(57歳)が送ってくれました。
花は沢山あり不用ですが気持ちには感謝です。
youzaki
裏街道さん コメントありがとう御座います。
コロナで数年合っていませんが毎週日曜日には電話してきます。
85歳の年寄りで多少は気になるようです。
youzaki
庭に咲いてるアジサイのUPです。
これから色が変わるかも・・
勉強中
こんにちは
白い紫陽花はアナベルでしょうか?奇麗ですね。
youzaki
庭に咲いてるアジサイです。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
アナベル花の名前ありがとぅ御座います。
youzaki
カタバミを手持ちMFで撮りました。
トリミングしてるだけの画像です。
この花のいろソフトで光を操作すると好きな紫色になりました。
youzaki
赤色系のアジサイのUPです。
畑に咲いていました。
裏街道
こんばんは。
氏のお写真を拝見してf5位まで絞った方が良いことを確認出来ました。
次回の撮影の参考にさせて頂きます。
youzaki
裏街道さん コメントありがとう御座います。
設定はいい加減ですが。上手く合う時もあります。
バックのボケを気にしない時は絞った方が写りが良いようです。
youzaki
ピンクのアジサイのUPです。
庭に咲いていました。
youzaki
紫陽花を手持ちで撮りました。
写りは自己満足の写りです。
youzaki
JPG撮って出しです。
手持で撮りました。
古いレンズで構図は別で写りは気に入っています。
youzaki
紫陽花撮って出しの画像です。
AF不良のレンズで手持ちでMFで撮りました。
youzaki
手持でMFで接写してみました。
このレンズAFが不良です。
VCの効果も?
手術して目が良く見える様になり使えそうな気がしましたが無理でした。
Kaz
掃除されてない埃まみれのガラス窓も逆光だと
不透明になってなかなか味があって良いかも。
kusanagi
今回投稿された3点には共通するものがあって、それはうつむきの伏せ目ですね。また顔が...
youzaki
デイケロステンマ ピンクダイヤモンドの名前の花です。
少し撮り方が地味ですかね・・
youzaki
飛んできたアゲハを撮ってみました。
masa
素晴らしい躍動感、
ブレの感じが最高です!
youzaki
畠と路肩の境に道にはみ出し咲いていました。
youzaki
スイカズラに寄って撮りました。
上手く撮るのは難しいです・・
youzaki
畠の足元に咲いていました。
少しかがんで撮りました。
年取るとかがむ姿勢がしんどく無理になりました。
勉強中
ストケシア=瑠璃菊ですね。
良い色をしていますね。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
私の好みの紫色が良いです。
和名はルリギクでした。
スケトシア
EF-S60mm f/2.8 Macro USM
白いバラ
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
youzaki
庭の鉢植えのバラのつぼみです。
裏街道 鹿児島
こんばんは。
真っ白いバラに赤や黒の点がポツポツあって面白いです。
youzaki
裏街道 鹿児島さん コメントありがとう御座います。
白色は難しいです、白トビが無ければよしですかね・・
youzaki
ワインカラーのクレマチスを接写しました。
F.344
良いレンズですね
旧型の70-200と同じような描写のようで好みです
昼間に撮るなら開放が4.0でも充分で・・・
youzaki
なんでもない小さい花ですがかすかに匂いが伝わりました。
ジャスミン花の匂いですね・・
写真では匂いが伝わりませんがイメージで・・
youzaki
変わったシャクヤクの花にハナムグリが来ました。
youzaki
リサイズはしていません。
花は芍薬の一種類で大輪の花です。
いろいろレンズを試していますが年寄りには軽いズームレンズが良いようです、
Tamron18-300mmのIs付を買いたいですね・・
どんな写りか参考になる写真が少ないです。
youzaki
リサイズはしていません。
ほとんど散りましたが残っていました。
赤いバラ
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
youzaki
畠から隣家のバラを撮りました。
許可なしで盗撮になるかも・・
youzaki
畠いたら飛んで来ました。
レンズが対応していないので無理して撮りました。
tonton
セグロアシナガバチ?!
カッコいいですね〜
紫の花によく似合っています。
youzaki
tontonさん コメントありがとう御座います。
蜂の名前を教えて頂き感謝です。
テストと小さい花を撮るつもりで使い慣れていないレンズで撮りました。
このレンズ少し使い難いです。
youzaki
花弁が布のビロードをイメージさせました。
手持ちで接写しました。
裏街道
こんばんは。
仰る通り品のある高級生地のような雰囲気ですね。
ビロードの作業着・・・目立つでしょうねぇ~。(^_^;)
yama
こんばんは。
色々と花を楽しまれているようで、
撮影が楽しみですね。
毎日雨が降り続き気分がすぐれません。
綺麗な花を見ると癒されます。
masa
触りたくなるようなビロード感です!
300mm F14という工夫がしのばれます。
youzaki
紫色すきです。
花としてはイマイチですが色が好きでUPで撮りました。
F.344
クレマチスの花良いですねクッキリで
数年前まで鉢植えがあったはずですが見かけない
枯れてしまったみたい・・・
伊豆半島に行った時クレマチスの園があって苗を購入した記憶です
このような紫色が好きですがこれほどでも無かった
youzaki
色違いのイキシアです。
畑に咲いていました。
少し難ありの写真ですね・・
youzaki
少し寄りすぎたかも・・
kusanagi
一連の最近写真。素晴らしく、特にピントがシャープです。これまでとは別人?と思えるほどです。(^^ゞ
これはもちろん白内障の手術をされたからだと思うのですが、逆に考えれば白内障であっても写真
は楽しめるということですね。どんなハ...
菖蒲?
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
youzaki
黄色い菖蒲と思いますが?
畑に咲いていました。
裏街道 安達太良SA
こんばんは。
アヤメに菖蒲にカキツバタ・・・判断がつきませんがどれも被写体には良い花です。
寄って撮られたのだと思いますがf14まで絞っても300ミリ側だと背景がかなりボケるんですね。
参考にさせていただきます。
youzaki
浦街道 安達太良SAさん コメントありがとう御座います。
絞りすぎているかも...
youzaki
アブのマクロ写真です。
手持ちです。
youzaki
小さいアブで離れると見つかりません。
白内症の手術の成功で小さい虫も見える様になりました。
tonton
おはようございます
目の手術成功ですか!
おめでとうございます!
よく見えるって素晴らしいことです。
まだまだカメラを楽しめますね!
masa
youzakiさん
よろしゅうございました。
目がよく見えるって、本当にありがたいことですね。
大事になさって素敵な写真を撮り続けてください。