youzaki
大輪の百合にスズメガが来ました。
小雨の中でタイミングが難しいです。
ベニスズメガかな?
MacもG3
鹿除けの牧柵にとまるノビタキです。
なかなかの男前でした。
今頃はニッコウキスゲにとまってるのかな?
Ekio
MacもG3さん、こんばんは。
おっと、シカトですか(^^ゞ
何気に器用に留まってますよね。
いつも不思議に思っているのですが、よろけたりしないんですかね??
Booth-K
確かに、可愛いというより、凛々しくカッコいい感じですね。
きけんと書かれても、「そんなの関係ねぇ」って言いそうな・・。
MacもG3
コメントありがとうございます。
撮ってくれと言わんば...
MacもG3
♂はレンゲツツジにとまってくれませんでした。
masa
イタドリの先に止まって、レンゲツツジをバックに従える・・・
このノビタキ君、中々の役者です。
というか、気ままなモデルさんを相手にこういう絵造りをするMacもG3さんのプロデューサー振りに感嘆です。
youzaki
庭にこんな感じで伸びて咲いています。
撮影後も花持ちがよく雨の中今日も咲いています。
youzaki
色が好みです。
放置していた鉢にいつの間にか咲いていました。
連れ合いもびっくりで喜んでいました。
勉強中
こんにちは 本当に良い色をしています。
気持ちが洗われるようです。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
紫系の色は大好きでこの色にいつも癒されています。
良い色で咲いてくれ楽しめます。
youzaki
アガパンサスにオオスカシバが来ました。
何秒かのチャンスでした。
少しトリミングし過ぎかも・・
masa
ちびカマキリまでいるじゃないですか!
なんと素晴らしい世界をゲットされましたね。
なお、この蛾はオオスカシバと近縁のホシホウジャクかと思われます。
蜂
アガパンサス、の蜜・・・が、おいしー!
youzaki
masaさん、ssさん コメントありがとう御座います...
youzaki
庭の鉢に咲いていました。
昨年から放置していた鉢に咲き連れ合いもびっくりです。
JPG撮って出しの画像です。
MacもG3
今年生まれの幼鳥です。
幼鳥は期待していなかったのでラッキーでした。
武石峰の下のスカイライン?沿いです。
撮影時間4:54 ちょっと暗かったですねぇ。
エゾメバル
幼鳥とはラッキーでしたね。
羽や目の周りなどいかにも幼鳥という感じでかわいらしいです。
Booth-K
こんないい場所に立ってくれるなんて、ギャラでも払ってるんじゃないかと思ってしまいます。この色彩にノビタキとは、狙ってもそうそう撮れないと思うと...
Ekio
Mac...
youzaki
アロエの花と思っていました。
NETサーフィンしていたらトリトマが判りました。
アロエの花とよく似ています。
和名シャグマユリ(赤熊百合)で海外ではトーチりりーと呼ばれています。
毎年放置していても咲きます。(アロエはなかなか花は咲きませんが・・)
ss
❞ 綺麗な、❝ 面白い形の花 「トリトマ」 ですね!。一度、本物、咲かせて、みたいですね!オレンジ色好きな色!!。。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
見ればトーチのようにも見えます...
ss
「アカバンサス」細身に咲いて、八頭身 ❣。…ですね
youzaki
ssさんの画像を拝見し、花の一部をUPして見ました。
一輪だけならアガパンサスも地味ですね・・・
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
一輪だけUPするとギボウシとよく似ていますね・・
ギボウシは花より葉がメインですがこちらは花です。
MacもG3
器用にとまるものです。
GG
とまり方はセッカやオオヨシキリの類と似てますが周囲とのコントラストに
映えて、見ごたえあります。
グロリオサ
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
畑に咲いていました。
和名キツネユリまたユリグルマとか・・
根は山芋に似た球根で猛毒で間違って口にすると死に至ることがあります。(例があり要注意です。)
S9000
おはようございます。綺麗だけど、そう聞くと怖いですね。ううむ。人間界も同じかなあ。
F.344
燃える炎のような花 パワーを感じます
できれば少し下がって花の天辺まで見たいです・・・
youzaki
ルドべキアに留まるツマグロヒョウモンチョウのオスです。
少しトリミングしています。
youzaki
う~ん久しぶりに撮りました。
子供の頃よく採取してた好きな虫の一つです。
虫かごがあれば採取して鑑賞するのに・・・
masa
懐かしいですネ。ゴマダラカミキリ。
捉まえると腹と胸の部分をすり合わせて「キイキイ」鳴きましたっけ。
ああ、イヤがっているんだなと思いながらも、それが面白くて沢山捉まえました。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
名前をありがとう御座います。
子供の頃がよみがえる虫...
youzaki
この花を見てるとアフリカをイメージしてしまいます。
なぜか判りません、認知症が・・
Kaz
アフリカのイメージに私も一票。😊
灼熱の太陽を思わせる色の感じが
そう思わせるのかもしれませんね。
ss
「色気」 が,❞ 強烈 ❞!。電子辞書ーRUDBESKIA(ラテン)-北アメリカに約30種類が分布。頂部ni8~10Cmの頭状花・外周の舌状花は…云々…とありました。(最後まで×××ごめ...
ルドべきア
EF100mm f/2.8 Macro
マクロ限界
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
このレンズでよれるだけ寄って撮って見ました。
小さなハナアブです、肉眼では模様が見えない大きさです。
トリミング無しのJPG撮って出しのテスト画像です。
〔30cmぐらいが限界かも・・)
youzaki
百合の花をUPしました。
JPG撮って出しの画像です。
youzaki
よく見られる蝶ですがカメラを向けると逃げられ難しいです。
花はルドベギアで蝶はオスのツマグロヒョウモンチョウです。
JPGで少しトリミングしただけの画像です。
Kaz
このような蝶ならこちらでも時々、見かけるような。
胴体がふさふさで撫でてあげたくなっちゃいます。😊
youzaki
Kazさん コメントありがとう御座います。
動く物を撮る...
MacもG3
久しぶりに野鳥が撮れました。
美ヶ原の武石峰近辺です。
GG
こんばんは。
マイフィールドでは見掛けたことはありませんが
目立つところにとまるようで、やはり♂はふっくら可愛いものです
MacもG3
GGさん、コメントありがとうございます。
止まり木が人工物ですが、これが一番近かったので投稿しました。
♂HAなかなか目が出ません。
youzaki
観賞用の唐辛子です。
プランターに一杯に実をつけていました。
食べられるのかな?
裏街道(甲斐一宮PA)
こんばんは。
赤い実と黄色い実は食べても害がなさそうだけど紫っぽい実はヤバそうですねぇ~。
youzaki
裏街道(甲斐一宮PA)さん、Kazさん コメントありがとう御座います。
いろいろなアドバス情報に感...
youzaki
瑠璃色の花ですね・・
この色私の好みです。
caudex
youzakiさん こんにちは。
綺麗ですね、
うちのは未だ蕾です。
youzaki
caudexさん コメントありがとう御座います。
離れて超望遠で撮りました。
ツバメを撮るつもりのレンズで撮りました。
ss
周囲が-うすい紫、中が濃いい紫(瑠璃色)とても、幻想的?な、色合い!素晴らしい!。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
色は私も気にいっています。
少し離れて35㎜...
youzaki
色が私の好みです。
ルリタマアザミNETで名前を調べましたが違っていたら御免なさい。
F.344
ルリが名前になっているの
分かる色ですね
花火写真で露光をほんの少々ずらしたのに似た花ですね
youzaki
F.344さん コメントありがとう御座います。
畑に咲いていましたが手入れが悪く一部は倒れていました。
次々といろいろ植えますが飽いたら放置で困ります。
でも私は手を出しません。
Kaz
我が家の近所の植物園にも似た...
youzaki
畑に数色のムラサキバレンギクが咲いています。
この白が終わりそうなので撮って投稿させて頂きました。
youzaki
白のガーベラです。
白の花は白とびがあり撮り難いです。
UPで撮りました。
youzaki
赤が目立ち他の花の間から咲いていました。
あまり元気が無いような花です。
youzaki @ 倉敷
雨の合間の紫陽花です。
影と光が面白く感じ撮りました。
youzaki
EOS7D落としても壊れません、年寄り向き?
100mmのレンズでも重く感じる年です。
写真は感性が一番、次はレンズですかね・・
カメラは古くても気にしないです。
youzaki
遊びでレンズを換えて同じ花を採ってみました。
こちらは三脚使用はなれて撮りました。
少しレタッチしています。
35㎜換算660mmの花の写真です。
解像は良しですかね・・・
youzaki
遊びでレンズを換えて同じ花を採ってみました。
こちらは手持ちでほとんどレタッチ無しです。
写りはこの方が好みですが・・
GG
こんばんは。
確かにこちらの方が色目も浅く7Dとの
コンビも良さそうですね。
自分もこのレンズを5年位使いましたね
7Dは野鳥で3年、取り回しもよくて重宝しました
youzaki
地味なダリアも咲いていました。
一重のダリヤに近いです。
youzaki
赤色のダリアです。
ss
赤ダリヤ、「花びら」先端が白になつて、「余裕」在りありで、とても、優雅な!咲き方をしてます。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
庭と畑にダリヤの種類がいろいろ咲いていました。
連れ合いも凝りもせず集めていますね・・・
youzaki
ツバメの幼鳥を狙って300㎜+2倍テレコンで待ちましたが失敗しました、
35㎜換算で660㎜で少し離れた花を撮ってみました。
花の名前は忘れました。
youzaki
今年も咲いていました。
別名特攻花でこの花を見ると70年前に返り悲しくなります。
(年が近い叔父が特攻で逝きました。)
裏街道(安佐SA)
こんにちは。
特攻花という言葉に...
youzaki
好みの百合を撮りました。
JPG撮ってだしで、構図がイマイチですが写りは好きです。
ss
◎◎◎◎◎◎◎。ですね❣ とても綺麗です。
F.344
花に気になるような影もなくて良いですね
花粉も豊富そう
一番花で勢いを感じます
youzaki
ssさん、F.344さん コメントありがとう御座います。
構図はセンスがイマイチですが写りはには自己満足しています。
花とカメラの間が作用しますね、接...
百合のUP
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
畑に咲くミニバラを撮りました。
元は鉢植えでしたがみずやりが面倒で畑に植え替えたようです。
裏街道(菊池市)
こんにちは。
広島県福山市は町中にバラが咲き乱れております。
バラは良い被写体になりますねぇ~。
ss
バツクが暗く、目立たないように、花が浮き出て、とても綺麗です,きれいな!撮り方です。私も出来るだけ、,真似します!。
youzaki
模様の派手なダリアです。
このダリアが一番派手かも・・・
勉強中
こんにちは どのダリアも皆よく撮れていますね。
それにしても文字通り色々なダリアを植えてられるのですね。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
全部紹介していません。
何種あるか数えていませんし写真も撮っていません。
適宜写真が撮れたら投稿ささていただきたいです。
youzaki
赤白の模様のダリアです。
咲いた姿は派手な形です・・
youzaki @ 倉敷t
庭に植えていました。
どんな花かと判りませんでしたが、別の場所に満開の花がありました。
名前は{リアトリス}で和名が「キリンギク}見て気になる花でした。
youzaki
庭の色違いのダリアです。
ピンクのダリアです。
カメラをEOS7Dに換えて撮りましたが・・
ss
Youzakiさんの花畠はすごく!!きれいでしょうね。…ダリヤ素晴らしいですね!◎◎◎。
youzaki
百合をUPしました。
色がイマイチの百合ですが花は大きいです。
youzaki
花はロベリア・アナベルですがハナアブは?
小さなアブで少し離れると見えません。
masa
素晴らしいピントですね。花のうぶ毛まで、そして何よりも飛んでるアブの全身が見事にクリアにキャッチされて。
ホバリングしてくれるホソヒラタアブだからこそとは思いますが、この瞬間を7Dでゲットとは驚異的です。
masa
書き忘れました。薄く写っている扇のような翅の動感がまた素晴らしい。
私はすぐs...
youzaki
ベニシジミよく見る蝶ですが、翅の色が派手ですね・・・
写りイマイチで気に入りませんがレンズを換えたら来ました。
masa
写りイマイチどころじゃありませんよ。素晴らしいショットです。
目と触角にピンが来ているので翅の模様はちょっと甘くても、蝶の生き生きとした生命感がよく伝わってきます。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
年寄りがこんなのを撮って楽しんでいます。
癖で大きくが抜けず構図、写りに不満が出ます。
youzaki
傘をさしては撮り難いですね・・・
チェリーセージの雨露を接写してみました。
ss爺
You が ぬけてる すまん!!。管理人室では無く ss爺 です。
ss
やつと!!!開いたよ^^---「フォトコン」 有り難う御座います!!管理人さん、ペコペコ。
youzaki
ssさん やっと繋がりましたね・・・
コメントありがとう御座います。
管理人室!!!
youzakiさん こちらこそ ありがとうございました。
管理人室!!!
Thank チェリーセージ にもよろしく!!。
youzaki
花の名前も忘れハナアブの名前も判りません。
おまけに写りもイマイチです・・・
NETで黒いハナアブの画像を数百ぐらい見ましたが該当するものは見つけられませんでした。
m3
クロマルハナバチで検索されてはいかがでしょう。
働きバチ(♀)かもしれません、、。
youzaki
m3さん コメント情報ありがとう御座います。
クロマルハナバチでアブでなく蜂でしたか・・・
沢山の蜂の画像を見ました...
youzaki
鉢植えのサフィニア永く咲いているのでいろいろなカメラやレンズを換えてテストで撮って比べて見ています。
この画像もその一枚です。
EOS7D、FZ200,GXR、E-M1、SX50HS,CX5と使用中のカメラで...
youzaki
鉢植えのサフィニア3ヶ月ぐらい咲き続けています。
ペチュニアからハイブリットで作られた園芸種でいろいろな色の花があり人気の花ですね・・・
サフィニア
EF100mm f/2.8 Macro
白いダリア
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
庭のダリアを撮ってみました。
ss
真白!!で とても綺麗 ダリヤの花 !!◎◎◎。
ss
真白の「花びら」が、何重にも・ダリヤ・・!!!。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
ダリアも数種咲いています、
色も形もいろいろですね・・
youzaki
鉢のヒメヒオウギに雨露がつきました。
このカメラ傘をさして片手は無理です。
濡れて撮りました、やはり写りは?
ss
初めて見ました‽ 真白い花びらに赤・・珍しい配色の花です。雨の中ご協力をありがとうございnます。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
小さな花で色違いも数多くあるようです。
赤白はこの花の代表みたいです。
youzaki
好みの色の花の雨露が・・・
花は小さい花のトリテレア(ブローディア)です。
ss
小さな花だそうですが !!! 雨露付けて,綺麗に、しつかりと、咲いています。
masa
とても色合いの綺麗な作品ですね。
主役が雨露だとすると花の下に ぶら下がった雨梅雨の写り込みにピ...