オリンパス E-M1 作例

E-M1

2013年10月11日発売

E-M1の仕様

kusanagi 撮影中、微風が吹いていて...  
kusanagi これは丸亀城のある丸亀市の古い港。そこに立つ太助灯籠(江戸講中灯籠)です。つまり金比羅詣での 港だったいうわけです。この灯篭の直ぐそばに、丸亀うちわの創始者 瀬山登の像があります。 「伊予竹に土佐紙貼...  
kusanagi こちらにある出雲大社の別社です。島根の本社と同じ様式ですね。オリンパス14-42ミリF3.5-5.6青線 スタンダードレンズ( このレンズはこの後沈胴式となり、現在のマイクロフォーサーズにも引き継がれてい るようです)で撮影、マウント部は...  
kusanagi 山の中の古寺跡で見つけた磨崖仏です。蚊に刺されながらの撮影でした。オリンパス9-18F4-5.6の レンズです。後期型の青線で一応EDレンズが入ってます。  
kusanagi この写真も初期のオリンパス14-45ミリF3.5-5.6のスタンダードレンズです。それなりにきちんと写ります。 ある古寺の石造の仁王さんです。左腕は失われています。当然ながら左右2対ありまして、これは左側 のものです。相当に古そうですね。山門は朽ち果てていました。本堂等は既に何もなし。  
真冬の名古屋奇祭
真冬の名古屋奇祭
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
鼻ノ水太朗 きねこさ祭川神事  
kusanagi このレンズは40-150ミリF3.5-4.5の...  
kusanagi おっと、お賽銭ではなくて、お供え物でしたか。(^^ゞ 椀の賽銭入れには写真で見ると何もいっていない みたいな。(笑) 私、一度山...  
kusanagi 溜池の側にあったお地蔵さん。マスクには「コロナがなくなりますように」と小学生の字で書かれて います。(^^ゞ マントに涎掛け、帽子にマスクとフル装備なので石の地蔵さんとは思え...   hananomizutarou >お賽銭たっぷり 中をのぞいちゃ駄目ですよ🙅‍♂️。  
kusanagi オリンパス18-35F2.0 柔らかくて繊細な描写をしま...  
kusanagi レンズはパナソニックライカ14-50F2.8-3.5で確か、購入時はDMC-L1に着いていたと記憶します。 光さえあれば十分な写りをしますが低照度ではあまりよろしくないです。(^^ゞ    hananomizutarou ボクみたいにキットレンズしか使ったことのない人には良い写りです。  
kusanagi これはシグマ55-200、F4-5.6というフォーサーズレンズです。小型だけが取り得で描写はよくありま せん。既存のAPS-Cレンズをそのまま4/3マウントにしたたものなのです。(^^ゞ   
kusanagi サギは浮き草に乗っているわけですが、長い足は折りたたんで座っているのかもしれません。(^^ゞ  こういう近くでデカイ鳥ならばピントは合うようです。  
kusanagi このレンズはフォーサーズ50-200F2.8-3.5ですが、旧タイプですので超音波モーター採用ではなくて 鳥は撮れずで、亀ならば大丈夫というレンズです。(^^ゞ それでもピントがずれていますが。 描写はEDレンズ採用なのでなかなかよいです。  
kusanagi 森の神社  
kusanagi 森の神社  
hananomizutarou 密。  
六日祭
六日祭
OLYMPUS M.12-50mm F3.5-6.3
kusanagi 無題  
kusanagi 無題  
kusanagi 無題  
kusanagi 無題  
kusanagi 無題  
kusanagi 無題  
kusanagi 無題  
kusanagi 無題  
kusanagi 無題  
kusanagi 無題  
kusanagi 無題  
商品