オリンパス E-M5 作例

E-M5

2012年3月31日発売

E-M5の仕様

Booth-K 凄い人ですねぇ。都会の休日って感じです。一度、洋館でコーヒーでも飲んでみたいです。   Ekio 旧古河庭園「春のバラフェスティバル」にて 都内でロケーションが良いのに加えて敷地がさほど広くないのでごった返しの賑わいでした。 NOKTON 50mm F1.1(ND8使用)   Nozawa Ekioさん、今晩は。  凄い人手ですね、バラを見に行ったのか人ごみを見に行ったのが・・。   プゥ あと、すみません、池田町の夕日の写真にコメントをいただきありがとうございまし...  
Ekio 神代植物公園「春のバラフェスタ」にて 自分が好きなパステル系の色合いのバラです。 「シャルダン・ドゥ・フランス」(仏・1998)   isao バラは原色に近い色が多いように思っていましたが、この花は柔らかなピンクで素敵ですね。 派手な感じであまり好きな花ではありませんでしたが、この色なら好きになれそうです。   コウタロウ Ekioさん こんにちは いつもお花の素敵な色合いを出されてますね しかもこのピンクの花弁の濃淡がなんとも言えません~(^^  
Ekio 神代植物公園「春のバラフェスタ」にて NOKTON 50mm F1.1(ND8使用)  
鼻水太朗 Ekioさん こんちはー。 薔薇が耀いています。 先週 妻に贈るの忘れてしまった。   Ekio 神代植物公園「春のバラフェスタ」にて 今日は天気良すぎです! 半袖の肌に赤みが差してヒリヒリしています(^_^;)   youzaki 今晩は 綺麗に撮られ素晴らしいです。 オリンパスフアンとしてE-M5の写真参考になります。 神...  
youzaki 今晩は 柔らかな感じで良いですね。 美しい画像に調整し素晴らしいです。 私もこんな画像好きです。   コウタロウ Ekioさん こんにちは 可愛い演出ですね~ このような絵はがき調(?)もいいですね(^^   Ekio 「バラと...  
Ekio 西武ドームで開催されている「バラとガーデニングショウ」での撮影です。 さまざまな趣向をこらした展示がありましたが、とりあえず「バラ」の花の魅力を撮ってみました。 Makro Planar 50mm F2   youzaki 今晩は 綺麗バラを上手く撮られ素的です。 バラは登録されているもので6000種以上とか・・ バラ園でいろいろなバラを観賞しますがいい写真は難しいです。   masa 行きたかったなあ、西...  
坂田 Ekioさん、おはようございます。 藤棚と藤棚の下を歩く人の組み合わがいいですね。   Ekio 先日の「あしかフラワーパーク」での1枚です。 NOKTON 50mm F1.1(ND8使用)   Nozawa Ekioさん、お早うございます。  枝垂れた藤の花と、其れを見学する人々の独特な雰囲気が素敵です。   ペン太 Ekio さん おはようございます。 前投稿のお写真も拝見しましたが、言...  
Ekio この時期に見頃になる「あしかがフラワーパーク」の大藤です。 NOKTON 50mm F1.1(ND8使用)   ペッタンコ1号 きれいな藤の色と背景に見ている人の姿がいい感じで入っていて素敵ですね~。   youzaki お早う御座います。 フジの花を雨に見立て幻想的な写真に仕上がっていますねー F値1.1のレンズですか、1度試してみ...   鼻水太朗 蜂が怖いのであまり近づきたくない、でも ここには...  
Ekio こんどはレンズを変えて撮ったものの投稿です。 FA31mm F1.8AL Limited(換算62mm)   youzaki 今晩は 花も凄いですが、人も凄いですねー 私も見てみたいですが岡山からではねー 少し前までは水鳥なら車を走らせ行っていましたが・・ (年を感じます)   Ekio youzakiさん、ありがとうございます。 大藤も見事でしたが、人も凄かったです。この時期には観光バスのコースに組むところが多いようです。  
youzaki 今晩は これが大藤ですか、見事ですねー 1本の木から広がり凄いです、いい写真を見せて頂き感謝します。 毎年2~3ヶ所藤見に行きますが今年は行けませんでした。   masa これは感動! 言葉もありません。まさに世界一のフジですね。 そのスケールを、見事に表現されたEkioさんに乾杯!   Ekio 花板のみなさん、お久しぶりです。 「あしかがフラワーパーク」の大藤を見に行ってまいりまし...  
坂田 Ekioさん こんばんは つばめ 341号でしょうか、ホーム両側の柵越しの白い車体に描かれたツバメマークの組み合わせがいいですね。   Ekio つばめが元気に飛び回る季節になりました。 昨年の秋に行った写真をちょっと加工してアップします。 九州新幹線「つばめ」、熊本駅にて  
【五月】渡り鳥
【五月】渡り鳥
OLYMPUS M.14-150mm F4.0-5.6
NaNaNa333 五月の夕暮れ、渡り鳥の飛行訓練でしょうか・・  
ペン太 表題の如くの、美しいボケで 藤の花が引き立ってますね~。 レンズ沼・・なんて言葉が分かる気がします。   Nozawa Ekioさん、今晩は。  美しい藤の花を、少し向こうにいるご婦人の方がボケて写り一層引き立てています。   Booth-K 明るいレンズのボケはいいですよね。これは楽しめそう。人がいても作品にできますね。   Ekio NOKTON 50mm F1.1での撮影です。 このレンズの持ち味を活かすために、開放気味で撮りたかったのでND8を使用して...  
Ekio 「あしかがフラワーパーク」の大藤です。HPによれば1,000㎡に及ぶ広がりを見せ、「世界一」と称される美しさです。 GW後半、激混みです。しかし見る価値のある素晴らしい光景でした。 FA31mm F1.8AL Limited 標準の4:3を3:2にトリミング   調布のみ Ekioさん、おはようございます。 話には聞いていますが長い房、密度の高さ、広大な拡がり、いい色など見事というほかは...  
NaNaNa333 館林の世界一こいのぼりの里まつりです。 夕方はドラマティックでした。   太朗鼻涕 NaNaNa333さん こんにちは 。 素晴らしいですね、うっとりします。このようなお祭もあるのですね。 貴殿 野毛にもいらしたんですね、すごい行動力だ~!。 このGWはお天気もよく イベントがいっぱい いろいろ行かれる...   NaNaNa333 太朗鼻涕さん、コメント、有難うございます! これからもチョクチョクお邪魔致し...  
【五月】館林の鯉のぼり
【五月】館林の鯉のぼり
OLYMPUS M.14-150mm F4.0-5.6
神流町鯉のぼり祭り
神流町鯉のぼり祭り
OLYMPUS M.14-150mm F4.0-5.6
NaNaNa333 群馬県の神流町鯉のぼり祭りに行って来ました。  
Ekio このところ、続けていました「四国シリーズ?」の最後の1枚にしようと思います。 日没のタイミングに合わせて乗った岩城島から今治への高速船からの撮影です。 小さな船でしたが、露天の最上甲板からの撮影が出来ました。   Nozawa  Ekioさん、お早うございます。  朝日の出が水平線から出るのは太平洋側、夕焼けが水平線に沈むのは日本海側になります。   調布のみ Ekioさん、おはようございます。 滲んだ夕陽、渋めのオレンジ色、しみじみ感の...  
【スクエア】演舞
【スクエア】演舞
LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6
NaNaNa333 横浜の大道芸からの一コマです。   太朗鼻涕 おおおぉ~~~! いい色やぁ~~~金 金 金・・・。  
調布のみ 可愛い雛が待ち遠しいですね~。ガンバレと言いたいです。   CAPA 巣をしっかり作ったようですね。 これから子ができて親子のシーンを観察できるようになると楽しいですね。   NaNaNa333 横浜を歩いていて見つけました。 カメラを向けて、やや緊張している感じですかね、この後、1羽が飛び去って行きました・・・   公家まろ いまは、町中でも盛んに飛んでますね!!可愛いカップルだと感じました♪  
横浜商店にて
横浜商店にて
LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6
ペン太 Ekioさん おはようございます。 可愛いSL風の機関車が、道後温泉を意識した?レトロ風な駅舎にマッチングしてますね。   調布のみ Ekioさん、おはようございます。 路面電車もいいですが、どうせ乗るならこれに・・・ですね~。 レトロな駅舎に似合います。  
youzaki お早う御座います。 上手く撮られています。 構図もきまり、スクエアにベストな写真に拍手です。   Ekio 親分が「ワンコ」を投稿されて、そうだ「にゃんこ」だと思いついた次第です(^^ゞ 上野公園に桜を見に行った時、ひときわ凄い人だかりの桜があったので何だろうと寄ってみたら、...   ペッタンコ1号 いい感じでスクエアに入っていますね~。桜の花もいい雰囲...  
Nozawa Ekioさん、お早うございます。  走っているモーターボートを真ん中に撮ってあり躍動感が有ります。   MacもG3 セピア長がピッタリですね。 何気ない日常が見事な一枚に仕上がりましたね。   Ekio プゥさんへのコメントお礼が抜けておりました。 あらためて、コメントありがとうございました。   Ekio 岩城島の岩城港です。岩城島はしまなみ海道の橋が架かったルー...  
Ekio 島の桜を見るつもりで四国を訪れましたが、ご存知のように全国的な桜の開花の前倒しで良い桜写真が撮れませんでした(^_^;) 今治港から船に乗って岩城島を往復して戻った頃には夕闇が港を静かに覆っていました。   youzaki 今晩は 水面に映える光バックにしまなみ街道と雰囲気が素晴らしいです。 島の300本のサクラは綺麗でしたか、私も行って見たいです。 来年元気だったら行っ...  
Nozawa Ekioさん、お早うございます。  侯地上と手前との八重桜が美しいです。   Ekio 今回の旅行で立ち寄った松山城です。染井吉野はすっかり終わっていましたが、見頃の八重桜がいくらかありましたので構図を整えて写真を撮ってみました。  
Ekio 先日の瀬戸内旅行からの1コマです。島を結ぶ小さな旅客船は人々の思いもいっしょに載せて走ります。 今治と芸予諸島を結ぶ高速船です。自分はこの船で岩城島の往復をしました。   調布のみ Ekioさん、おはようございます。 島の人達の生活が垣間見えます。どことなくのんびりとした様子は都会人の憧れでも・・・ でも大変なこともあるんでしょうね~。 偶然かな?車の色が桟橋の色と全く同じ...   Nozawa Ekioさん、今晩は。  桟橋も、愛車?も真っ赤、美しい赤に統一されて美しく派手ですね。  
Ekio 今治港の静かな夕景です。瀬戸内の島々では船が当たり前の交通手段となっています。 行き交う船、行き交う人々が小さなドラマを運んでいるようです。   Nozawa Ekioさん、おはようございます。  瀬戸内の海と素敵なつり橋を背景に遊覧船らしき船が良い感じです。   調布のみ Ekioさん、おはようございます。 静かな瀬戸内の夕景、抑えた色調が心に染み入るようです。 いいタイトルですね~。   MacもG3 東日本大...  
水戸街道 温泉施設の画像ですいません。 OM-DとパナソX12-35/2.8 ひょっとして夜の帝王かもしれません。35mm換算42mm SS1/8 f/2.8の画像です。 ほとんど、いや全然?ブレて...  
Nozawa Ekioさん、お早うございます。  春の瀬戸内の緑が美しいです、サクラは散り始めていても美しい春の光景です。   mukaitak 様々な木々の芽吹きの色と淡い花の色、穏やかな瀬戸内の 海を背景に見事なコンビネーションで癒されます。   Ekio ...  
Ekio 今年は桜とお天気の巡り合わせが悪かったです。 「川村記念美術館」、自分が好きな美術館のひとつで、広大な散策路は桜の時期がとても美しいです。 この日の桜はとても良い満開具合でしたので曇り空が残念でした。   MacもG3 お天気は残念でしたが枝垂れ桜の色が良く出ていますね。 ここはハクモクレンの時期や冬場に池に居るオシドリを撮りに行きます。 カタクリや雪割草もありますね。   調布のみ Eki...  
MacもG3 とても爽やかで奇麗ですねぇ。 構図も広角ではこれしかないってくらい決まってます。   Nozawa わごんさん、お早うございます。  快晴の下、素晴らしいサクラが満開で美しいです。   調布のみ わごんさん、おはようございます。 川沿いの見事な桜並木、遠くに山、やっぱり京都は絵になりますね~。 春爛漫、暖かそうです。   わごん Nozawaさん、こんばんは。 満開の桜と青空はやっぱりよく合いますね。   わごん MacもG3さん、こんばんは。 桜並...  
快晴&満開
快晴&満開
OLYMPUS M.12-50mm F3.5-6.3
youzaki 素的です、映画の中のワンカットのシーンみたいです。   im Ekio さん こんばんは~  人間味のある写真、大好きです~   Ekio 前に撮った写真ですが、今回のお題に沿ってスクエアにしてみたら、意外と良い感じになりました。 羽田空港のターミナルにて アートフィルター「クロスプロセス」   太朗鼻涕 影絵のようですね、なんて言ってるんだろう・・・きになるにゃ。  
Nozawa Ekioさん、お早うございます。  切絵を見ているようなイメージですね。   調布のみ Ekioさん、おはようございます。 タイトルにピッタリ、ピュアなセンスの光る一枚です。   Ekio 今月、フォトコン板のお題は【スクエア】となっております。 以前撮ったものをいろいろ考えながら作ったものですが、風景板でも良いかなと思い、合わせて投稿します。 羽田空港にて、アートフィ...   ペン太 EKIOさん おはようございます。 シルエットで構...  
Ekio 今月の親分imさん、よろしくお願いします。 東京湾フェリー(久里浜-金谷)船上からの撮影です。 まだ、寒さも残る2月の撮影でしたが、新春の房総の海のきらめきがとても綺麗でした。   youzaki 今日は 初春のイメージが感じられる写真ですね・・ 構図が上手いからいい感じの絵になり参考になります。   im Ekio さん こんばんは~ ...  
Ekio Nozawaさん、youzakiさん、コウタロウさん、ありがとうございます。 とにかく花付きの良いハナカイドウでした。   Ekio どう撮って良いのか悩むほどの咲き具合です。 曇天で色が沈みがちだったので、強めのプラス補正にしました。   Nozawa Ekioさん、お早うございます。  美しい花が蜜植してさいて凄いですね。 トテモ豪勢ですね。   youzaki 今日は 柔かな良い感じの写真で素晴らしいです。 ハナカイドウ見事に咲いていますね・・   コウタロウ Ekioさん こんにちは ...  
mukaitak 桃の花の赤色と草木の緑の対比が奇麗です。 横長の画面が桃の木の広がりと人の配置に良く 合っていますね。   Ekio 今年はどうも天気との巡り合わせが悪くて、青空と桜が撮れません。 佐倉城址公園、鮮やかなハナモモ。 FA31mm F1.8AL Limited  
Nozawa Ekioさん、今晩は。  弦楽四重奏と聞いてもピント来ませんで良く分かりませんが トテモ真剣にひいてられる姿が良く感じられますね。   Ekio 以前アップした「春のしらべ」の別バージョンです。 随分と後ろに行ってましたので、念のため再度解説いたしますと、 殿ヶ谷戸庭園<カタクリ演奏会:弦楽四重奏>国立(くにたち)音大OBによる弦楽四...   調布のみ Ekioさん、おはようございます。 ...  
Booth-K こういう切り取り方も趣がありますね。枠外からも古木の存在感が溢れだしてますよ。   坂田 Ekioさん おはようございます。 横に広がる見事な枝垂れ桜は見事ですが、多くの人が見ている中で画像一枚に収めるのは難しいと感じました。   調布のみ Ekioさん、おはようございます。 いい距離感、全体の大きさが見えるようです。 力強い幹に繊細な枝と花が作る階調が美しいですね~。   Ekio 坂田さんも...  
調布のみ Ekioさん、おはようございます。 まさに咲かんとする寸前、はちきれんばかりに膨らんだ蕾が可愛いです。 咲いたらさぞ華やかでしょうね~。   Nozawa Ekioさん、今晩は。  花海棠といわれると桜と同じくバラ科の花なのですね。知らなかった。 丸い大き目の派手な花が良く目立ちますね。 赤に近い桃色の花とか、このあたりにあっても私が知らないだけかも・・。   Ekio ...  
Ekio 桜の咲き具合を確かめに千鳥が淵に行ってきました。 全体的には、まだ3分咲きぐらいのような気がしますが、ところどころ咲いている桜が楽しめました。   調布のみ Ekioさん、おはようございます。 千鳥が淵、好きな場所です。水に桜が似合いますね~。 年配ご夫婦のボートが入ったことでより和む光景に・・・男性が振り向いた絶妙のタイミングです。  
ペン太 Ekioさん こんばんは。 建物の佇まいとフィルターの効果で、昔のモノクロ写真に後処理で色を加味したかの様な錯覚に陥りました。 プラス補正も効果的で春らしい色調の絵になっています。   Ekio 調布のみ さん、ありがとうございます。 このところ随分と暖かくなってきましたね。 西洋美術館に行ったついでに桜の咲き具合を見に行ってきましたが、今週末あたりは大賑わいになりそうです。   Ekio 上野公園にある東京国立博物館です。遠目に紅梅と思わしき花が咲...  
都の春
都の春
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
春のしらべ
春のしらべ
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
調布のみ Ekioさん、おはようございます。 紗をかけたような柔らかな階調が美しいですね~。 美しい音楽が聞こえてくるようです。   Ekio プゥさん、ありがとうございます。 バイオリンお弾きになられるのですか、いいもんですね。 自分はせいぜいたて笛かオカリナぐらいです(^^ゞ 背景は床の間で梅が飾られていました。ぼかして入れると良い感じかと思って構図を...   Ekio 殿ヶ谷戸庭園「紅葉亭」で催...  
コウタロウ Ekioさん こんにちは ワァ~~凄い~~ 一気に春色満開ですね~ 花見の気分になっちゃいます~~(^^   Ekio 上野公園で桜(ソメイヨシノ)が開花したというニュースがありましたので美術館のついでに行ってみましたが、小彼岸桜も咲いていましたので、まずこちらから。 実物の花色はかなりどぎつい感じがあるのですが、春らしくすこし彩...  
白梅
白梅
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Cil E-M5+ZD 35/3.5で撮影。 梅が満開になってきました。  
Ekio くまちゃんさんが一足早い「河津桜」の投稿をなさっていましたが、同じ日に自分も河津に行っていました。 アートフィルター「ファンタジックフォーカス」+「ホワイトエッジ」   へい柔道 すばらしい。 会話が聞こえてくるような、そんなストーリー性にあふれています。 映画のワンシーンどころではない展開を感じます。 距離感もいい。 フィルタ処理も、心地良い隔絶性を感じます。 う...   masa 手前のサクラの花にピントがしっかり来て、二人がほどよ...  
春の【香】りに誘われて
春の【香】りに誘われて
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
一耕人 マンサクの語源参考になります。 黄色が鮮やかでいいですね♪   Ekio マンサクの花、春になると真っ先にさくので、「まず咲く/まんず咲く」が語源とも言われているそうです。   ペッタンコ1号 そういう意味もあったんですね〜。まるボケが暖かい雰囲気を出してくれていていいですね〜。   Ekio 一耕人さん、ペッタンコ1号さん、ありがとうございます。 後ろの丸ボケは、種明かしをすればミツマタの蕾?です。 光を受けた鈍い反射が上手い...  
mukaitak 黄色がこんなに暖かく感じられるのが不思議です。 淡い仕上げのせいでしょうか。ぼかしの効いた菜の花と富士山の淡い白との対比からでしょうか、それとも青い空との対比からでしょうか。とにかく絵全体に春の気配が感じられます。   Ekio mukaitakさん、ありがとうございます。 菜の花の黄色は苦手です。明るくて色飛びするかと思えば、...  
【春よ〜♪】春の色合い
【春よ〜♪】春の色合い
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
【光あれ】時代の残照
【光あれ】時代の残照
Unknown("\x02\x00\x15\x10")
Ekio 10両編成でラッシュに活躍した車両(元東急電鉄→伊豆急行)が3両編成になって穏やかな伊豆で第二の人生を送っています。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 まだまだ使える車両のお下がりは支線へ。何処も同じです。 柔らかい日差しを受けて支線ならでは落着いた風景です。   im Ekioさん  新年おめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。  
12月のお題発表!!!
12月のお題発表!!!
OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 II R
【街角スナップ】ドッグカフェ
【街角スナップ】ドッグカフェ
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa 茅ヶ崎のサザンビーチ近くにあるドッグカフェ 茅ヶ崎は大型犬が多い街です。 それも多頭で散歩しているので、ちょっと寄るにはいいですね。 まだ営業前でしたので、一枚撮ってみました。  
商品