youzaki
イソトマの花の色も好きです。
4月頃から次々に咲きいまだに咲いています。
小さな花が沢山咲き、色も色々あります。
私の好みの色をUPで撮ってみました。
gokuu
youzakiさん おはようございます。
すらりとスマートな五弁の花。紫色が美しいです。
実物はもう少し青み掛かっていませんか?
夏向きの爽やな花。 園芸店でよく観掛けます。
youzaki
gokuuさんコメントあり...
youzaki
G1にシグマ50−500㎜を付けて蝶を撮りました。
三脚に取り付け狙いましたがすぐ飛ぶので・・
うん〜馬鹿なテストですがどうにか撮れました。
トリミングなしです。
stone
1000mm@@!
とってもチャレンジャーですね!
こういうの好きです。
gokuu
youzakiさん こんにちは〜〜
大砲で蝶とは(◎_◎) 凄くシャープです。
フラッシュ無しなのに葉の艶も良くて素敵です。
youzaki
...
youzaki
花を見ていたら虫が飛んできたので撮りました。
蠅かと思いましが拡大して見ると違うようです。
花も虫の名前も思い出せません、以前写した様な気もしますが・・
pipi
youzakiさん今晩は〜♪
凄く黄色が綺麗ですね。
私も花の名前は分かりません。
花も虫の名前も気にしません。
gokuu
youzakiさん こんばんわ〜〜...
youzaki
暑いです、少し外に出て花を撮ってはパソコンで見ています。
クラー節電で室温31.5度Cですー
好みの色の花ですが白い淵が邪魔ですねー
花の名前忘れています・・
gokuu
youzakiさん こんばんわ〜〜
美しい紫に白の縁取りが可愛い花ですね。夏向きの。
PCを開くのは早朝と夜に。昼間は暑くて暴走します。
暴走族は夜専門。我が家は昼専門です。(笑)
Ekio
youzakiさん、こんばんは。
白い淵が邪魔? これもまた悪くないと思います。
youzaki
畑のアロエの花をとりました。
独特の橙色が綺麗に見えました。
レンズはZD42-150mmでアダプター使用し取り付けました。
トリミングなしです。
gokuu
youzakiさん こんにちは〜〜
アロエの花は何年に一度しか咲きません。
美しいオレンジ色。汚れもなくて素敵ですね。
縦撮りに最適の花です。横だと間延びします。
pipi
youzakiさん こんにちは〜♪
アロエってあのアロエですか??
こんな花が咲くのですね。
...
youzaki
あまり使わないG1で縦撮りして見ました。
レンズはAFが効くolympusZD42-150mmです。
小さいので持ちやすいですが写りは?
ノートリミングです。
gokuu
youzakiさん こんばんは~~
カメラの大小に関係なくシャープで美しいアストロメリアです。
アストロリアにはヒガンバナ科と、このユリ科が有ります。
フラワーアレジメントに好まれる...
youzaki
海から真水を求めユリカモメが仲良く集まりました。
im
こんな写真よこ撮れましたね。このお写真いろいろな解釈が出来てボク大好きです。これはすごいです。
gokuu
「オーイ みんなおいでー。餌沢山有るぞ〜!」
「あんた そんなに大声出さなくたってみんな来ますよ。
「だって仲間は大切だまもん」
「だったら私って大切じゃ無いのね。プン」
なんて聞こえそうです。
youzaki
imさん、gokuuさんコ...
gokuu
流石!動感最高です。先頭がボスかな?
羽音が聞こえそうです。雀脅しに飛び立ったようで・・
im
こんばんは〜
活発なスズメの躍動感がすごいですね〜
youzaki
gokuuさん雀を拝見して・・
生態シーンで写りはイマイチですー
雀が稲の中から湧きだしたように見えました。
youzaki
imさん、gokuuさんコメントありがとう御座います。
大量の雀とカワラヒワがいましたが車が止められずまともに撮れませんでした。
Ekio
youzakiさん、こんばんは。
雀たちがわらわらと、楽しい絵になってます。
masa
ピ...
gokuu
youzakiさん こんばんは~~
良いですね。purpleは私も大好きです。
pinkが終わり次第purpleを。終わるかな?
youzaki
私を癒してくれる色です。
いつも紫系の色を見ると心が落ち着きます。
W3
youzakiさん こんにちは寒さに逆行です、老兵は暖から離れられないのです。良い色合いです、紫は色では赤より...
Apiano
大きな銀杏の木の下で
楽しく皆で語りましょう
大きなイチョウの木の下で
gokuu
Apianoさん こんばんは〜〜 初めてです。かな?
銀杏は立派なほど美しいですね。周りから祝福されているような
画像に素敵な秋を感じます。*^-^)
赤いバラ
Apianoさん こんばんは。
凄いボーリュウム感が素晴らしいです。
こちらのお写真は明るめに写されてますね。パナ板のはしっとり感がでています。
一票!
Ekio
Apianoさん、こんばんは。
何気なく見てしまったので...
Apiano
ひとり寂しくたたずんでいると ここに粋な姿のお姉さん
「いっしょに車で散歩はいかが」と誘われた・・・そんなところで夢さめた
なんだって夢のまた夢でした
Apiano
【秋】です
gokuu
Apianoさん おはようございます。 はじめましてかな。
夢にしては渋い秋ですね。本当に綺麗なお嬢さんと逢い合いで。
やはり夢です。あり得ない。(笑)
Ekio
youzakiさん、こんばんは。
ふと思ったのですが、youzakiさんは鳥の写真を随分撮られていましたよね。
鳥を撮る時は、おそらく飛ぶ鳥をレンズで追いかけるような機会が多いかと思います。
一方、花は自分が少し動いて上げた方が良いように思います。
このお写真も少...
youzaki
Ekioさん コメントアドバイスに感謝しま...
youzaki
観葉植物と思っていましたが小さな花が咲いていました。
誰か名前は判りませんか・・
gokuu
youzakiさん おはようございます。
初めて見る花です。逆光撮影で黄色が映え美しいお写真。
ネット図鑑で調べてみますかな。時間が掛かりますが・・
hi-lite
youzakiさん、おはようございます。
緑の葉をバックに透過した黄色が綺麗ですね♪
youzaki
gokuuさん、hi-liteさんコメン...
youzaki
滴を撮りたくて撮りましたがイマイチデスー
このカメラもレンズもマクロ撮影には難ありですー
花はそれなりに綺麗ですが・・
youzaki
CAPAさん、take1040さん、gokuuさん、old seaman さん コメントありがとう御座います。
クロッカスは4色咲きましたが、この色と白が残っているだけです。
畑で見て楽しんでいますが、この色に癒されています。
雀
Youzakiさん お早うございますー
CROCUS(ラテン語だそうです) 「柴ピンク]の花の色と
葉の明るい「グリーン」が初々しく新鮮です◎◎。
youzaki
クロッカスを横から写してみました。
この色は好みです。
Nozawa
youzakiさん、...
youzaki
真似たろうがコウタロウさんの猿真似ですぐ外に出て白のヒヤシンスを撮りましたが、レンズがイマイチでバックがボケません。
白も飛んでいますかねー
光も不足イマイチデスー
gokuu
youzakiさん こんばんは〜〜
そんなに悲観することは無いですよ。
白の表現は良く出ていると思います。
14ミリでバックボケは無理でしょう。
ノイズの多いのが少し気になりますが。
youzaki
gokuuさん今晩は コメントありがとう御座います。
暖かい言葉にほっ...
youzaki
UPで見ると花片にも毛が見られますね。
花はすぐ落ちますが次々と咲きます。
youzaki
園芸種と思いますが山野草のオキナグサです。
もしこれに似た自然のオキナグサを写真は撮れなくても山で見たいです。
何方か自然のオキナソウの写真を投稿して見せてください。
一度だけ見ましたがほとんど散った後でした。
youzaki
今日天気がよく温暖です。
庭でオキナグサを・・
コウタロウ
youzakiさん こんにちは
陽を浴びた繊毛がキラキラと春の輝きを
放ってじつに好いですね^^
take1040
youzakiさん こんにちは。
おひげがいっぱい、白飛び無しでキレイに出ていますね〜。
youzaki
コウタロウさん、take1040さん コメントありがとう御座います。
オキナグサ山野草の園芸種で毛が多いのが特徴で...
take1040
失礼しました。間違えたようです。<(_ _)>
youzaki
白いクリスマスローズに日光を当てていたら色が変わってきました。
数日前に白色のクリスマスローズを投稿しましたが同じ花ですが色は変化しました。
im
こんばんは。
見事に撮られましたね〜
http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/45066が
その写真でしょう...
youzaki
チンチョウゲの匂いは部屋の中まで伝わります。
この花でイメージして匂いを楽しんで・・
コウタロウ
youzakiさん こんにちは
沈丁花が満開になりましたね。
好い香りが画面から漂ってくるようです〜〜^^
youzaki
コウタロウさんコメントありがとう御座います。
匂いは家の中まで浸透してきます。
今満開でイッパイ花をつけています。
イメージを感じて頂け嬉しいですー
雀
Youza...
youzaki
サイトでmasaさんの梅の写真を拝見し隣家の梅を撮りたくなりました。
手元のカメラで隣家の塀越しに写してきました。
真似しようと少しトリミングし過ぎかも・・
masaさんの様に上手く撮れませんねー
しょせんは真似ですので・・
im
こんにちは
白梅の清楚な姿がよく表現されていて素敵ですね。
ぼくも真似してみます。
コウタロウ
youzakiさん こんにちは
迫力がありますね〜〜
力強さを表現した素敵な白梅です^^
youzaki
何とかバリアアングルモニターを使用してgokuuさん等の構図を真似して撮ってみました。
昨年も似たのを撮っていますがいつもこの花の写真は不満が残ります。
6種ほど咲いていますがなかなかカメラが向きません。
im
こんにちは。
素敵ですね。
いい角度です。
youzaki
imさん 今日は
コメントありがとう御座います。
褒められ嬉しいですが、花に葉がかかりまだ不満です。
ばっちりとバックがボケたのが撮りたいですが・・
youzaki
鉢植えのオキナソウが開きかけました。
色違いの赤色は写真を上手く撮らないうちに散りました。
次が芽を出しては来ましたが・・
gokuu
youzakiさん こんばんは〜〜
白が飛ばずに美しいお写真です。とは言え「毛」が凄い!
またも「毛」シリーズを始めたくなりました。(^^ゞ
youzaki
gokuuさん コメントありがとう御座います。
”毛”に特徴がある山野草で赤色の花等には花びらにまで”毛...
youzaki
花による虫をメインに撮りました。
手持ちで難しいです。
構図もでたらめで切り抜きで調整ですがイマイチですー
gokuu
youzakiさん おはようございます。
ホソヒラタアブのようですね。
ハナアブは穂場リングが上手い。蜜を求めて春ですね。
撮りやすい昆虫ですが見事な瞬間を捕らえられています。
youzaki
gokuuさんコメ...
youzaki
オキナグサの花のUPです・・
かなり痛んでますがオキナグサです。
花片にも毛はあります。
Nozawa
youzakiさん、今晩は
年の功相応の貫禄がある花ですね。
痛んでも痛んだなりの貫禄がででいます。
youzaki
Nozawaさんコメントありがとう御座います。
山野草の園芸種で価格はかなりした様ですが、あまり見...
調布のみ
isaoさん撮影の白花ホトトギスを探してみましたが見つかりませんでした。
見つけたのは、ちょっと色が入っていて蘂が紫、斑点はありません。
先端から咲いて行く様子が分かると思います。
Nozawa
調布のみさん、今日は
お宅の方は暖かいのですね。
後からゆっくり咲きますね。
山陰の田舎は散ってしまいホトトギスは
シロバナも紫ハナも見られません。
調布のみ
Nozawaさん、今日は。
確かに暖かいようですね。やっと咲き始めたところです。
コウタロウ
...
調布のみ
朝日にエノコログサが輝きました。
Nozawa
調布のみさん、お早うございます。
猫じゃらしも逆行で撮ると絵になりますね。
W3
調布のみさん こんにちは
お早い、散歩ですね。朝起きは三文の徳なんていいます
朝日に浮かぶ猫じゃらし、別な雰囲気でまた楽しいですね
バックの明暗比が良いですしほぼ同系色でマトメラレ
流石です。 ...
調布のみ
Nozawaさん、W3さん、今日は。
こういう撮り方は好きで毎年撮ってい...
調布のみ
赤に先立ち白のヒガンバナが咲き始めました。
雨が降った直後で水滴のおまけまでつきました。
コウタロウ
調布のみさん こんにちは
白い彼岸花綺麗ですね。水滴が一層
アンダーな背景にいきてますね。^^
調布のみ
コウタロウさん、ありがとうございます。
雨が降ってパスしようかとも思ったのですが・・・行ってみるもんですね。
調布のみ
ハイビスカスのシベです。
手持ちで息を止めるようにして撮りました。
デジ太郎
調布のみさん、こんにちわ
超々マクロの世界ですね、昆虫や虫さん達の楽園なのでしょう。
調布のみ
デジ太郎さん、ありがとうございます。
この位の近距離ではMFで、最後は体を前後させてピント合わせをしています。
赤いバラ
調布のみさん こんにちはー^
吸い込まれるような美しい赤色ですね♪
調布のみ
赤いバラさん、ありがとうございます。
もう少し明るくとも思ったたのですが、全体の赤のコクを思ってこの...
調布のみ
なべさん、今日は。
多摩川の堤防上からの撮影です。
川向こうの多摩丘陵の上に顔を出したような見え方で、残念ながら広い裾野は拝めません。
NRさんの写真を右方向から見たものに相当し、宝永山は左の稜線の向こうに隠れて見えません。
調布のみ
東京からの富士です。
冠雪した...
調布のみ
たまには夕景を・・・朝の定点を反対向きから撮ったものです。
gokuu
調布のみさん こんばんは〜〜
同じ場所から反対方向を。鉄橋が効いて素敵な夕日風景です。
これでは朝夕定点を。忙しくなりますネ!期待してます。(^^)
雀
調布のみさん 今晩はー
夕日が川面に長く映えてます
一日も終わり ゆつたりとした景色です
「湖」の様ですが[鉄橋」があり「河」かも。
調布のみ
都市風景もたまにはいいかと...Fisheyeで撮りました。
デジ太郎
調布のみさん、こんばんわ〜
まるでマンホールの中から見上げているようですね
空のブルーと輝く雲、恐ろしいような高層ビル
絵になりますね〜、魚眼が欲しくなりました(^o^)。
gokuu
調布のみさん こんばんは〜〜
デジ太郎さんと同じ感想です。田舎じゃ無理な風景。
坂田
調布のみさん こんばんは
この広...
公家まろ
電車の中吊り広告がツヨシさん関連だったとです!!
CAPA
瓢湖周辺は鳥の飛来地、住処として有名で、やはり地元も力を入れているようですね。一度行ってみたい気になってきます。
ツヨシ
いいね、させていただきました。吊り広告を見た方に是非来ていただきたいです。待ってます。今なら最悪でもカモ類と白鳥はばっちりです。
公家まろ
CAPAさん&ツヨシさん、コメント感謝でありまする。
瓢湖で探鳥(撮影)オフ会なんて良いですねぇ〜♪
ツヨ...
公家まろ
ことしもよろしくです!!
CAPA
今年もよろしくお願いします。
トビの姿が背景に映えて風格が出ています。
MacもG3
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします <(_ _)>
ツヨシ
ナイスな年賀状という雰囲気ですね。ことしもよろしくお願いします。
MT
バックは富士山でしょうか、新年にふさわしい写真ですね。
調布のみ
公家まろさん、明けましておめでとうございます。
新年に相応しい写真、お見事です。
今年も宜しくお願い致します。
JiJi
しばらくぶりでした。本年もよろしくです。
youzaki
山の公園でサメビタキをなんとかと思い待ちますが、来るのはエゾビタキばかり参りました。
本来はエゾビタキの方が珍しいのですが、サメビタキは来てくれません。
今日撮った秋の鳥らしいエゾビタキですー
MT
今晩は、木の実とエゾビタキの組み合わせ素晴らしく初秋を感じます、ナイスショットです。
ツヨシ
これぞエゾヒタキという典型的な絵を見せていただきました。ナイスショット!です。
鳥板フアン
明るく華やかな背景と木の実にいつもは控え目な感じの
エゾビタキが誇らしげに素敵なモデル...
youzaki
キビタキのオスは綺麗ですがメスはヒタキ類とよく似て迷います。
写りが証拠写真ですがキビタキのメスです。
公家まろ
コチラでも目撃例が、ちらちらと聴きます。
赤い実が善いアクセントになっていますね!!
調布のみ
お早うございます。
>証拠写真
いえいえ、いい写りです。実も入って季節感のある鳥写真です。
youzaki
公家まろさん、調布のみさん、コメントありがとう御座います。
この櫂の木にいろいろな鳥がよく来ますが枝が邪魔で写真は難しいです。
ツヨシ
...
youzaki
うーん空が抜けました。
200mmのレンズに2倍テレコンでは画質が落ちますねー
サメビタキ、エゾビタキ、コサメビタキ3種のうち旅鳥はコサメビタキだけです。
5月と秋の一時期しか見られません。
youzaki
御免写真をを間違いました。
youzaki
昨日いたので今日も行ってみました。
カメラとレンズを変えて手持ちで撮ってみました。
近くには寄れますが草が邪魔で難しかったです。
ツヨシ
youzakiさん 鮮明なエリマキシギのアップありがとうございます。おかげさまで、難しいシギチ、少しずつ少しずつですが覚えることができていってるような感じがします。
youzaki
ツヨシさんコメントありがとう御座います。
このシギは判り易いシギです。
人を恐れないのでわりに近...
youzaki
1ヶ月前まで赤色のトウネンが色が変わり冬羽に変わっていました。
まだ少し赤いのもいましたが・・
調布のみ
youzakiさん、お早うございます。
羽変わりの時期ですね〜。鳥が作った水の輪が写真を趣のあるものにしています。
youzaki
調布のみさんコメントありがとう御座います。
小さな水鳥でシギの中ではハマシギと並んで観察が容易な鳥です。
群の中に珍しいヨーロッパトウ...
MT
枝ではなくて葦に止まったカワセミは初めて見ます、難しい条件ですがジャスピンで
素晴らしいです、MFでの撮影でしょうか。
調布のみ
近くにとまってくれました。
DMC-G1+300/2.8+1.4テレコン
ツヨシ
私は、久しく会っていないカワセミ君です。ナチュラルな色合いが出ていて素晴らしいなあと思いました。
鳥板フアン
きれい...
調布のみ
ゴイサギの幼鳥ホシゴイです。幼鳥といえど貫禄があります。
DMC-G1+300/2.8+1.4テレコン
鳥板フアン
川そばの茂みでこのように、じっとしていることが多いですね。
落ち着いているように見えてもやっぱり外敵を警戒しているのでしょうか。
MT
パステルカラー調に仕上がっており、すばらしいです。
調布のみ
鳥板フアンさん、MTさん、ありがとうございます。
ここはゴイサギの塒になっていて、色々な段階のゴイサギがいます。
距離も近...
ツヨシ
素晴らしい写りですね。ホシゴイの白斑部分の様子が...
youzaki
久しぶりに外出してみましたが、カモとハマシギしかいませんでした。
故障気味のカメラG1で撮りました。
鳥板フアン
youzakiさん こんばんわ。ハマシギの羽模様、シックで良いですね。
3羽の配置もとてもいい感じです。前ボケも効いていますね。
見どころ満載の一枚ではないでしょうか。
youzaki
鳥板フアンさんいつもコメント頂き感謝します。
久しぶりに...
MT
今晩は,初めて見るカラスです、コメントを読ましてもらい知らない事
ばかりで勉強になりました。
youzaki
皆様のカラスを拝見して私も1枚投稿させて頂きました。
飛んでるカラスですが写りは不満がありますが・・
カラスはハシボソに似たミヤマガラスです。
G1とこのレンズAFが遅く飛びものは難しいです。
isao
youzakiさん こんにちは
ミヤマガラスは嘴が黒くないんですか。初めてみる姿です。
youzaki
カラスなど写真に撮らなし、投稿もなしと思いますが・・
ウズリー・アムール川の方から何千km先から渡来して来るミヤマガラスです。
このカラス見分けが難しいですが嘴の根元が白いのとハシブトガラスより小さい...
ツヨシ
こんばんは
一瞬、ハシブトと思いました。...
youzaki
何処でも何時でも見ようと思えば見れる鳥ですが・・
首の色が綺麗なので撮ってみました。
ドバト(カワラバト)はいろいろの色のハトがいてこれも観察して見ると面白いです。
鳥板フアン
こんばんわ。どんな鳥も美しいものですね。
もしドバトがめったに見れない鳥なら、
こぞって撮ることでしょうね。
youzaki
鳥板フアンさんコメントありがとう御座います。
全くです、ドバトが...
youzaki
夕方鳥を撮っても赤色がかぶります・・
ノスリを撮りましたがイマイチですね、
鳥板フアン
ノスリの目が印象的です。猛禽らしからぬように
優しく撮れていますね。
isao
youzakiさん こんにちは
私の住んでいる地域では猛禽類は殆ど見られないので、こういう写真を見るとわくわくします。
昔は身近にいたトビさえも見ることが有りません。餌には不自由しない田舎だと思うのですが。
MT
今晩は、見やすい角度から撮影しておられて特徴がよく判り素晴らしいです。
youzaki
ユリカモメの冬羽の成鳥のUPです。
赤い脚と嘴が目立ちます。
図鑑的に撮りました、ノートリ、レタッチなしです。
ツヨシ
こんばんは
より大人になっている感じがします。尾羽?付近の茶色味がなくなるのでしょうか?
youzaki
ツヨシさんコメントありがとう御座います。
成鳥は三列風切りの班は...
youzaki
漁港の傍の駐車場の水溜りでカモメが水浴びしていました。
車が入るたび飛び立ちますが直ぐに帰ります。
港には数百のカモメがいますが真水はありません。
強風で港に集まっているのかも・・
Nozawa
お早うございます。
和やかな一時ですね。
これも可愛らしいです。
MT
清潔感のある鳥ですね、水浴びの雰囲気がよく伝わってきます。
鳥板フアン
ユリカモメの口ばしの赤が良く発色していますね。
まるで口紅を塗っているようです。
動きもユニークで見ごた...
youzaki
近くによってウミネコを撮りました。
猫の鳴き声に似た鳴き声でこの名前がつきました。
日本で年中見れるカモメです。
カモメの同定は困難です、同じカモメでも冬と夏が違い、成長期でも大きく違い難しいです。
このウミネコは冬羽の成鳥と思います。
Nozawa
お早うございます。
ふっくらとして素晴しく可愛いですね。
Mr_323
ウミネコ、精悍な顔だちですね!
目も鋭い!
鳥板フアン
ウミネコとユリカモメのコラボですね。
その違いも良...