ペンタックス K-50 作例

K-50

2013年7月5日発売

K-50の仕様

つぶあん 冬から春へ移ろうとき、緑は枯草のなかから目覚めるものなのですね。 枯草のなかに緑の小島があって、なんだかそれがブーケのように見えました。 よくよく考えてみれば、地球の歴史は30億年以上。生命の歴史は8...  
つぶあん 暑さ寒さも彼岸まで。 春のお彼岸となり、菜の花が咲き始めました。 そこへ、名残雪のいたずら。 もちろん、頭のなかではイルカの「なごり雪」が流れていたのでした。  
つぶあん 公園の片隅に木の実が集められていました。 きっと近所の子供たちが、そういう遊びをしているのでしょう。 そしてきっと、この木の実には子供たちだけの意味が込められているのでしょう。 私も子供のときにビー玉が貨幣になったなぁと思いながら写真を撮らせてもらったのでした。  
つぶあん それは、つくしを探しに行った日のこと。 むかしつくしを撮ったところは建物が建っていて、もうつくしを探すことは出来ません。 でもその帰り道、フェンスを越えて植生を拡げようとする名前の知らない草を見付けました。 フェンスを少しだけ入れてパチリ。 生き物というもの...  
つぶあん 2週間まえの写真ですね。 うっすらと雪が積もって、その雪の止み間に撮ってきた写真です。 先週も少しだけ雪が降りました。 寒暖を繰り返して春になってゆくのですね。  
つぶあん 水仙をモノクロで撮ると、玉ボケがあたたかなそよ風のように感じられたといった写真です。 FA43mmは絞り解放で撮るとソフトフォーカスな感じになります。 逆光の水仙はほわ~んとしていて、それが春っぽいかなぁと。  
つぶあん 写真って、どこにピントと露出を合わせるかなのですよね。 私はこの写真で、葉に隠れている椿のシベにピントと露出を合わせました。 この椿がなんだか隠れようとしているように見えたのですね。 恥ずかしがり屋だけど、でも好奇心もあるから、隙間から少しだ...  
つぶあん さて、ようやく梅です。 青空を背景にした梅って、なんだか穏やかでいいですね。 ただ、撮る側は少し大変で、いい感じの枝を探さないといけないのです。 桜は花を撮ればいいのですが、梅は枝というのが私の持論。 今回は少し苦労して撮っています。  
つぶあん 竹は夏の季語なのだそうですね。 タケノコが生えて、そのタケノコが成長して新しい竹になる。 そう考えると、竹が一番美しいのは夏ということのなるのかな? でも、この写真を撮ったときも竹は素晴らしく青かったのです。 タケノコを生やすために脂がのっている時期だからなのかなぁ?  
つぶあん 冬枯れした山は下草も枯れていて、倒木を撮ることが容易でした。 とはいえ、アスファルトの道のすぐ近くなので、緑が茂ってからも撮ることの出来る被写体。 いいところにいい被写体って、いてくれるものなのですね。  
つぶあん コンテストは全滅でしたが、また体勢を整えて頑張ろうと思います。 さて、写真はまた山ですね。 カスタムイメージ・クロスプロセスでのJPEG撮って出しです。 苔を生した木が印象的だったので、画面いっぱいに入れてみました。 少しだけ余白をいれることで木の大きさを表現してみたつもりです。  
樹
つぶあん 勝負の2月の結果が出て、コンテスト、ダメでした。 いまはなんだか吹っ切れたような気分で、でもぶり返すのかなぁ? とにかく2月が終わるということで、ちょっとイレギュラーな時間に投稿(明日は29日だけど)。 写真はサザンカです。 サザンカが咲くと冬が終わります。 梅...  
つぶあん 山には杉も植えられていて、その杉の葉で道は埋まってしまっています。 子供のころキャンプで火をおこすときに重宝した杉の葉。 その少し紫がかった煙の色が好きでした。  
つぶあん モノクロの山です(JPEG撮って出し)。 山の下は杉の森なのに、上の方は広葉樹の森なのです。 杉の森を歩いていると突然明るくなって広葉樹の森が広がるのは面白かったです。 写真は、そんな広葉樹の森です。 冬枯れした山へ行ったのは初めてのことでした。  
つぶあん マジックアワーは1日に2回あって、それは夜明けと夕暮れ。 でもたぶん、夕暮れのマジックアワーではこういう写真は撮れないのだろうと思います。 撮れるのは早起きをした人だけ。 ……なんて、自分のことを正当化しようとするわけですが、要するに綺麗なものは時間帯によって異なると...  
刻
つぶあん なんだかじっとしていられなくて、また活動再開です。 やはりこういう場は写真をやる上で、やる気のもとになってくれますから。 で、写真です。 早朝の空と冬枯れした木を撮ってみました。 でも、早朝なのか夕暮れなのか、写真では分からないものですね。  
つぶあん ラストは去年のコンテストで落選した写真です。 お寺の花祭りで花御堂(釈尊像を入れる)をつくっているときに撮った写真。 「百花繚乱」ではありきたりなので、「百花斉放」にしたのですが、中国共産党のスローガンもそうなんですってね(知...   シッポ座 こんにちは 赤外線フィルムで写し撮ったような花の陰影が露になっていて重さもはかり得られるようです。いい写...  
つぶあん タイトルがまだ決まっていなかった写真です。 「冬菜」にしたかったのですが、それは特定の野菜を指しそうなので、別の候補を探しているところでした。 ちなみに畑は道路のすぐそばにあるので、踏み荒らしてもいませんし、不法侵入もしていないのでご安心を。  
つぶあん 雪が積もって、そして溶けていく日の朝。 太陽が昇るまえに撮ったモノクロの雪です。 ただし、雪の白に引っ張られてアンダー傾向になるので、プラス露出にしています。  
つぶあん マイナス露出で撮ったモノクロの雪です。 光のあたった場所を魅せるためにマイナス露出にしました。 というより、マイナス露出を前提として被写体を探した写真です。  
つぶあん 実験的なモノクロ写真。 雪をプラス露出でモノクロにしたものです。 JPEG撮って出し。  
つぶあん プラス露出で撮ったのならマイナス露出でも撮ってみよう。 そんな思いで撮ったのが今回の写真です。 これは思いがけない発見で、思いがけない写真になってくれました。 よくよ...  
つぶあん 氷点下の朝は晴れている場合があります。 放射冷却で冷えるのですね。 ということは雲がないということです。 私は朝陽を待ちます。 そして太陽が昇ってきたところでプラス露出の写真を撮ったのでした。  
つぶあん 氷点下の朝に撮った写真です。 ほんの少し雪が積もって、その雪がいいアクセントとなってくれました。 太陽が昇るまえのマジックアワー。 JPEG撮って出しでこの色が出るので、私はこのカメラが好きです。  
つぶあん 今回もカラーからモノクロに変換しています。 デジタルフィルターを使ってモノクロにしているのですが、その過程でハイキーに仕上げています。 狙いは「サーチライトが当たったような写真」です。 こういう写真はカラーでは面白くならないかと思ってモノクロにし...  
つぶあん 以前「もっとアンダーで撮ってみてもいいと思いますよ」と言われて、アンダー露出にトライしてみた写真です。 枯草を自分では思い切った露出にして撮っ...  
つぶあん 「枯草をモノクロで撮ってみたら面白いのではないか」 そんなことを思って撮ってみた写真が今回のものです。 ただし、太陽光で陰影がつくと面白味が半減すると思ったので、太陽が昇るまえ...  
つぶあん 身近にありすぎて撮ることのなかった冬の田んぼを撮ってみました。...  
つぶあん 1月1日、今年のファーストショットです。 お雑煮を食べて、空が晴れてきたので、カメラを片手にお散歩。 「人はもっと空の広いところで暮らさないといけないんだよ」とかなんとか思いながら撮った写真だったのでした。   シッポ座 うーん、詩人ですね 空の広いところで暮らさないと、って世界はとても広い もっと目をひんむいて分け隔てなく視界を雄大にして歩みたいものです  
冬
つぶあん 新年早々では暗い感じがするかと思って、順番を変えて今回載せることにしました、「路」のあとの写真です。 太陽が昇るまえ、マジックアワーの時間帯に撮った雪の写真です。 マジックアワーは日の出まえと日没後にありますが、これは日の出まえ。 日没後だと雪が溶けてしまいますか...  
つぶあん 反応がほしいです(それともスタンドプレーで嫌われている?)。  
つぶあん 冬来たりなば春遠からじ  
つぶあん 除雪された道路  
路
つぶあん 一粒一粒が冬の結晶  
つぶあん 例年より遅れて降った初雪でした。  
つぶあん 新しき神々の夜明け←おおげさ  
つぶあん 石畳を隠してしまうイチョウの悪戯。  
つぶあん 2週間の時差があるのです。   シッポ座 こういう見せ方好きです ペンタックスいいですね!   つぶあん ありがとうございます。 JPEG撮って出しでこの色ですから、ペンタックスが大好きです。  
つぶあん 草もまた色付いていくのでした。  
つぶあん 虫たちのお布団ですね。  
つぶあん 撮ったのは2週間まえですね。  
つぶあん このあたりで一番最後に色付くイチョウ。  
つぶあん 上空へと駆け上がってゆく雷雲  
つぶあん 野生の稲  
つぶあん カスタムイメージ・クロスプロセス  
つぶあん やきいも色  
つぶあん カスタムイメージ・銀残し  
つぶあん このころは、まだ暖かかったのです。  
つぶあん 腹痛のため、今日は早起き。 痛みがひいたら、また寝ます。  
つぶあん 秋になり、そして冬がやって来ます。   トトキュ そうですよね、そのはずなんですが、11月5日の、我が家の寒暖計は、28℃でした。 秋どこ行った(T_T)   つぶあん 来週は、ぐっと冷えるようです。 寒暖の差に注意して、風邪をひかないようにしないとですね。  
商品