花鳥風月
鮮血の 流れし花よ 彼岸花
甲斐
青空がいいですね。
この時季ですと、まだ、早朝のみなど愛知は青空の日が少ないです。
花鳥風月
甲斐 さん ありがとうございます
花鳥風月
コスモスや 成層圏の その向こう
花鳥風月
涼風に 秋桜揺れる 昼下がり
Ralick
花鳥風月さん こんばんは。
空高く青い空と透けた花びらが爽やかに感じます。
秋空に 秋桜輝く 昼下がり
花鳥風月
Ralick さん ありがとうございます
花鳥風月
八幡さん 参道伸びる 彼岸花
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
青空とヒガンバナの描写がとても美しいですね。
Ekio
花鳥風月さん、おはようございます。
赤い彼岸花、参道の脇に見事に並んでいますね。
花鳥風月
oaz さん Ekio さん ありがとうございます
紅白
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
彼岸花 紅白あちこち 運動会
oaz
花鳥風月さん、お早うございます。
世界中のヒガンバナやインドハマユウ(白や金色の花、印度とは無関係)の仲間が日本に入ってきていますのでカラフルな色がみられる様になりました。
良いことですね。
花鳥風月
oaz さん ありがとうございます
oaz
花鳥風月さん、お早うございます。
桜の木を背景に石灯籠を囲むように咲いたすごい数のヒガンバナが美しいです。
花鳥風月
桜の木 青空燈籠 彼岸花
masa
染み入るような秋の空気感です。
いい色が出てますね、このレンズ。
Sigma or Tamron Lensとありますが、どんなレンズなのでしょう?
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
石造りの灯籠、彼岸花にお似合いです。
花鳥風月
レンズは SIGMA 10-20mm F4-5.6 です
花鳥風月
曇り空 島の烏に 秋は来ぬ
☆王子☆
花鳥風月さんいつもありがとうございます。こちらもようやく晴れたけど秋の渡り鳥は来ずです…
花鳥風月
客船は 今は昔の ドル箱か
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
江戸末期から明治維新にかけて大儲けをして某財閥は今は何をして設けているのデショウネ。
政治家先生と結びつくのが一番手っ取り早い?
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
重厚さと美しさを兼ね備えた建物ですね。
花鳥風月
oaz さん Ekio さん ありがとうございます
花鳥風月
船ならば 福岡県警 パトボート
雀
こんにちは
東京湾でパトロール船など 見たことありません!
福岡県警パトボート かつこ好いですね!。
花鳥風月
雀 さん ありがとうございます
花鳥風月
潮風号 暫し停車の ノーフォーク
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
青い箱形のレトロな列車も良い感じですね。
雀
こんにちは
のつてみたいな! 潮風号。
スカイハイ
どういうことですか。あまりノーフォークみたいに見えませんが。
潮風号はおもちゃみたいでかわいいです。
花鳥風月
「北九州市と姉妹都市の米国バージニア州ノーフォーク市にちなんで名前がつけられました。」だそうです
http://www.moji...
花鳥風月
皆様 ありがとうございます
花鳥風月
トンネルや 脇を芙蓉が 花を添え
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
古き良き時代のトロッコ?のトンネルの線路でしょうか。
それとも現役のトロッコ?のトンネルでしょうか、珍しいですね。
花鳥風月
トロッコ列車(潮風号)が通ります
oaz
ありがとうございます。
潮風号の現役なのですね。
花鳥風月
oaz さん ありがとうございます
花鳥風月
一両の ディーゼル入る 山の駅
oaz
花鳥風月さん、お早うございます。
ひなびた田舎の無人駅に良く見慣れた一両編成のディーゼルカーが・・。
秋らしい青空もきれいです。
Ekio
花鳥風月さん、おはようございます。
国鉄時代からの重厚なディーゼルカー、頑張っていますね。
masa
晴れ間・・・いいタイトルです。心に沁みる風景です。
スカイハイ
いい色が出ましたね〜!
「写真一覧」の小さなサムネで見ても色が際立っています。
花鳥風月
皆様 ありがとうございます
花鳥風月
平成は 明治を遥か 見下ろして
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
ピサの斜塔よりも傾いていますね。
凄い塔です(^^;
夏薔薇
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
oaz
今晩は。
四季咲きのバラでしょうか、美しいピンク色で咲いていますね。
花鳥風月
夏薔薇の 別れ惜しむや 手を振りて
花鳥風月
oaz さん ありがとうございます
花鳥風月
カルモチン 文豪たちの 御用達
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
文豪さんたちも頭を痛めながら優れた作品を生み出したのですね。
雀
こんにちは
ちょつと 効能が似てる「マイスリー」を常用してます。
masa
太宰治を始め、結構な数の文豪たちが自殺を期して呑んだといわれる薬ですね。
色々なことを考えさせられる題材ではありますが、風景板にふさわしいかどうか? ちょっと戸惑うところです。
花鳥風月
皆様 ありがとうございます
ハナトラノオ
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
トラノオや 下から順に 咲いてゆき
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
美しくふくよかに咲き始めましたね。
これからも沢山咲きそろいます。
花鳥風月
oaz さん ありがとうございます
花鳥風月
醤油樽 明治の軽トラ 大八車
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
私の子供のころはまだ牛や馬にひかせて山から木材を運び出させていました。
懐かしいです、その後ゴムタイヤのリヤカーが登場して、今は軽トラやライトバンが多いです。
特に近年は田の水の見回りなどはライトバンが多くなりまし...
Ekio
花鳥風月さん、おはようございます。
見ること自体珍しくなった大八車も、こういった場所にありますと違和感がありませんね。
花鳥風月
曇り空 ペンキ塗り立て 赤い橋
oaz
花鳥風月さん、今晩は
瀬戸内の島々の架橋でしょうか、とても高いところに派手な赤い色の橋が有りまして一際目立ちますね。
一度通ってみたいですね。
雀
こんにちは
面白いけしきです 私もいつか行ってみたいです
花鳥風月
oaz さん 雀 さん ありがとうございます
紫式部
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
色付きは あとひといきの ムラサキシキブ
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
ビッシリト紫色の実がついていて綺麗です。
人の手で品種改良された方のコムラサキの方でしょうね。
stone
鮮やかな紫ですね。光ってるようです^^
コムラサキでないムラサキシキブを昨年植えてみたのですが
花付がなかった(多分)ので来年期待になっています。
ちょっとくらい実が...
雀
こんにちは
見事な 実のつきようです それに風月さんの好き...
花鳥風月
皆様 ありがとうございます
花鳥風月
醤油蔵 白く光るは 醤油瓶
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
なんといっても醤油たるがデーン座っていて良いですね。
雀
こんにちは
瀬戸物醤油樽見事にならんでます 又テーブルも樽の上には今様入れ物が並んでいます 200%醤油・醤油です
でも 最近「減塩」を気にしてるので 「減塩醤油」を考えてます
脳梗塞~≒数年前経験者。
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
白いのは醤油瓶ですか、業務用? 割と大きいですよね。
花鳥風月
皆様 ありがとうございます
GEM
この台風で 甚大な被害を受けられた方がたくさんいらっしゃいます。
花鳥風月
階段に 風に落とされ 青い栗
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
私のうちの村の奥の夜な夜なイノシシの出る畑の栗は、イガの落ちるのは八月に落ちてしまいました。
九月に入りたった一つ収穫がありました。
後のイガはみ...
秋明菊
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
白の八重 秋と云へばの 秋明菊
oaz
花鳥風月さん、お早うございます。
八重咲きのシュウメイギクはとても清楚ですね。
花鳥風月
oaz さん ありがとうございます
花鳥風月
白壁の 町に建ってる 醤油蔵
oaz
花鳥風月さん、お早うございます。
醤油の家元?、酒造の家元は田舎には今もありますね。
いずれも年代を感じさせます。
スカイハイ
うちの田舎にも古い醤油屋さんがありますが、つくり酒屋と同様、いいものですよね。
もう少し寄るか左にふるかして、右側が切れるくらいにしたらよかったような気はします。
花鳥風月
oaz さん スカイハイ さん ありがとうございます
花鳥風月
秋来たる サフランモドキ 色冴えて
stone
そこかしこに咲いているのをみかけますね。
木陰木漏れ日の中にあるととても素敵な景色になります。
ところで、モドキと付けられた花や虫が多いですね。
どの子もオリジナルなのになと、命名者を不思議に思います。
「ゼフィランサス・カリ...
雀
こんにちは
さふらんもどき 丁度見ころですね! とてもとても綺麗です。
花鳥風月
stone さん 雀 さん ありがとうございます
サフランモドキ
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
雀
こんにちは
綺麗な[消火栓]です
我が家の方は こんな素晴らしいのはありません、、、でもどこか?好いのがあつたら いつか? ご覧にいれたいです。
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
とても派手で美しい消火栓ですね。
時代は変わりました、とても美しいですね。
花鳥風月
消火栓 ダイナミックな 金魚かな
花鳥風月
雀 さん oaz さん ありがとうございます
花鳥風月
白壁や 町屋の路地を 抜ける秋
GEM
鳥板をあれだけ賑わしていたあなたの川柳も、ここ数日全く見られません。
寄り付けなくなった理由をお伺い出来れば、 こちらでも対策を執れるのですが、、、
花鳥風月
コリウスの やがて花咲く 時が来て
stone
ウチのコリウスも咲いています。
花茎をどんどん伸ばしながら次々に花咲かせています。
花がないときの方が綺麗?^^;な感じです。
花鳥風月
stone さん ありがとうございます
コリウス
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
田園の 駅前黄金 汽車停まる
oaz
花鳥風月さん、お早う御座います。
コシヒカリの水田でしょうか、収穫まであと少しですね。
雀
こんにちは
田舎―の駅はー 稲穂―だらけー ♪♪。・・
花鳥風月
oaz さん 雀 さん ありがとうございます
花鳥風月
oaz さん ありがとうございます
花鳥風月
SLの 汽笛急かすよ 早く乗れ
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
山口県はSLが現役で走って良いですね。
素晴らしく迫力がありますね。
花鳥風月
関門は 釣れなくても 日曜日
oaz
花鳥風月さん、お早うございまいす。
青い空にぽっかりと白い雲と青い海。
関門海峡は今日も美しいです。
エゾメバル
釣り好きにとっては糸を垂らしているだけでも、楽しいものです。
スカイハイ
向こう岸は九州ですか。
明るめに撮ったのがよかったですね。
とてもいいですね。
秋へ
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
秋薔薇へ 剪定惜しむや 夏の花
雀
こんにちは
見事に咲いてます 選定は惜しいです 止めて。
花鳥風月
雀 さん ありがとうございます
花鳥風月
鍾乳洞 壁の閻魔に 見えもして
GEM
よく見えぬ 備えは良いか 緑内障
GEM
物言わぬ えんま大王の 仕置きなり
花鳥風月
朝冷えて 色も冴えるか 女郎花
GEM
鳥板の方は 雇用解雇されたんですか?