ペンタックス K-7 作例

K-7

2009年6月27日発売

K-7の仕様

masa 雑木林の冬芽を撮ろうとマクロを付けて森の中を歩いていたら、”カッカ…”という声とともにルリビタキの綺麗な♂が目の前に! 望遠に付け替える間...   CAPA 近くに里山があって、鳥や植物を撮れる...  
カワセミ 突撃
カワセミ 突撃
Invalid data(Unknown(0x8ff))
masa ダイブシーンはほんとに難しいです。 画面の端っこにかろうじて写った姿をトリミングで切り出しました。   CAPA 高速シャッターによって翼がきれいに止まっていますね。 狙いを定めて急降下しようとするところでしょうか。   masa 右手にある高さ1.5メートルくらいの枝から獲物を狙ってダイビングしたところです。 このときは失敗して手ぶらで枝に戻りました。  
masa 裏山を見回っていると、藪の中から”カッカ…”と低い声が。 そ〜っと覗いたら、いました! やっと綺麗な青色に染まったルリ男くんに会えました。   CAPA 真冬に緑がけっこうある場所にルリビタキが来ましたね。 後方に光点ボケもあり、鳥の青・オレンジ色と相まってきれいな光景になっていると感じました。   masa ウチの裏山は、東京郊外の里山。コナラとクヌギが主体の落葉広葉樹林です。 関東地方のもともとの潜在植...  
裏山のルリビタキ
裏山のルリビタキ
Invalid data(Unknown(0x8ff))
憧れ
憧れ
Invalid data(Unknown(0x8ff))
masa 何か遠くを見るような、メジロくんの眼差しに惹かれまして。   CAPA 上方に何か興味がわいたのでしょうか、見上げる姿がかわいいです。   調布のみ 美しい青空、冬枯れの木の中で天を仰ぐの図がきまっていますね〜。   ツヨシ 何を思っているの?と声をかけたくなるようなシーンですね。背景良く主役が引き立っていて素敵です。   masa CAPAさん、調布のみさん、ツヨシさん、ありがとうございます。 数羽がチリチリと鳴き交わしながら真上にや...  
masa 東京郊外の人家の庭です。丸く刈られたヒバの上で、踊っていました。   公家まろ こんなのは初めて拝見しました、ナイスショットっす!!   調布のみ 名前どおりの長い尾がよく分かります。いい瞬間ですね〜。   CAPA 羽の形、羽毛の色がわかり、動きのあるショットですね。   Booth-K 気持ち良さそうに羽を広げた一瞬、これぞオナガという感じですね。   ツヨシ こんばんは 枯れた草原を背景に、この赤が一段と映えていてナイスです。これを捉えた時の気持ちは格別ですよね。   ツヨシ すみません。な...  
オナガのダンス
オナガのダンス
Invalid data(Unknown(0x8ff))
見返り美人?
見返り美人?
Invalid data(Unknown(0x8ff))
ツヨシ 品の良い着物を羽織った見返り美人。惚れますねー。   CAPA 羽毛が上品な色合いで、端正な姿で和風美人の趣です。   masa 裏山の湿地帯で遊んでいたジョビ子です。   masa ツヨシさん、CAPAさん、ありがとうございます。 ジョビオもですが、ジョビコの衣装も、やっぱり和服ですよね。 前を向いていると目にキャッチが入らないので、後ろを振り返るのを待ちました。  
ツヨシ 残雪を背景に、ちょっと警戒している感じのツグミが奇麗に撮れていて素敵です。   masa 東京郊外の里山です。先週降った雪がまだ残っていました。 雪の間をチョンチョン移動していくツグミは、なんだか嬉しそうでした。   CAPA 草木が枯れ雪があって、冬という感じです。 前方を気にしてか背筋を伸ばす姿勢がかわいいです。   masa ツヨシさん、ありがとうございます。 ツグミを見ると、自分も背筋をシャンと伸ばして、真っ直ぐ前を見て進もうと思います。   masa ...  
雪ツグミ
雪ツグミ
Invalid data(Unknown(0x8ff))
masa 大きすぎて、飲み込むのに往生してました。   CAPA 「獲ったよ〜」のタイトルどおり、食べ物を獲得できてうれしそうでかわいいですね。  
masa 30mくらい離れていたでしょうか。水を飲んでいるシーンを撮りたかったんですが、 手持ちブレブレで駄目でした。 Exifが上手く出ません。 レンズ:SIGMA150-500×2倍リアコン   CAPA ご自宅裏の里山でしょうか、穏やかな清流の下、ハトが安らかに暮らしている雰囲気です。   masa CAPAさん、ありがとうござい...  
ハンノキ林の団扇
ハンノキ林の団扇
Invalid data(Unknown(0x8ff))
masa ハンノキの蕾を食べに集まったシジュウカラの群れを、 真下から手持ちで追いかけていたら、こんな一枚が撮れました。 腕が疲れました。   調布のみ きれいに拡げた翼が透けて美しいですね〜。 手持ちとは・・・筋トレしてるんですか〜(笑)   JiJi masaさんは元山岳部員でしたよね、基礎体力とか充分おありに なるんでしょうが、まず動体視力の素晴らしさ見事です!   masa 調布のみさん、Ji...  
masa ウチの裏山にはハンノキが群生している湿地があります。 小さなマツボックリみたいな残り実を食べに集まるマヒワを期待して出掛けたのですが空振り。 代わって沢山ぶら下がった蕾を食べに、シジュウカラが集まっていました。   CAPA 元気そうに動き回っている感じですね。蕾が画に彩りを添えています。   Booth-K 淡い黄色がよく出ていて、つぶらな瞳も可愛いですね。蕾のボケた背景に立体感を感じます。   とんちゃん 絵になる場所に上手い事ポーズをとってくれましたね。 キレイな作品になってると思いました。  
わっ、ビックリ!
わっ、ビックリ!
Invalid data(Unknown(0x8ff))
masa コンコンと幹を突っついてコゲラの下から、メジロくんが「わっ」とおどかしたら、 コゲラくん、ビックリして跳び上がりました。   とんちゃん 素晴らしい瞬間をゲットされましたね! ストーリー性があってとても見応えがあります。   CAPA コゲラとメジロ、両者のおもしろい動きをみごとに撮られましたね、おもしろい、ナイスです。   masa とんちゃんさん、CAPAさん、ありがとうございます...  
CAPA シジュウカラがいろんな場所に出没するようで、それだけ元気いっぱいなのでしょうね。   masa カワセミがじっと魚を狙う池の端で、シジュウカラの群れが枯れ草の間で遊んでいました。  
後ろ姿 シジュウカラ
後ろ姿 シジュウカラ
Invalid data(Unknown(0x8ff))
まだ若い、ルリ雄くん
まだ若い、ルリ雄くん
Invalid data(Unknown(0x8ff))
masa MacもG3さんが、綺麗に色づいたルリ雄くんを見せて下さいましたが、 東京の里山で今日出会った子は、まだまだ若造くんでした。   CAPA 羽毛のオレンジ・青がきれいです。丸くて少し気の強そうな目をしていますが、かわいいですね。   JiJi 枝止まりのルリは絵になりますね、成鳥してまたモデルになって くれそうですね   ツヨシ いい枝でポーズをとってくれましたね。奇麗で可愛いです。会いたい会いたいと思っていますが、未だに会えないルリさんです。恋しいです。   とんちゃん 若者らしく胸を張っている様なポーズが 凛々しく感じられますね。  
masa 裏山の小さな池が凍りました。 氷から突き出た枝の先で、ポーズをとってくれました。   CAPA いい場所に来ましたね、体の上面、尾羽の色がきれいです。   Booth-K つぶらな瞳が可愛いですね。都内でも池が凍って、なぜか鳩が歩いていました。  
氷の上、ジョビ子
氷の上、ジョビ子
Invalid data(Unknown(0x8ff))
ホバリング中のキクちゃん
ホバリング中のキクちゃん
Invalid data(Unknown(0x8ff))
CAPA 速く細かく動き飛び回っているようですね。他の方も投稿されていますがキクイタダキ、よく出てくるようです。   masa 写りがイマイチですが、証拠写真ということで、乞うご容赦。 東京郊外の里山です。コナラの雑木林の梢近く、10羽くらいの小鳥の群れが飛び交っている...  
masa 高〜い梢に向かって、チョンチョンと昇っていきました。 (トリミングアップです)   CAPA 後頭部が赤いので雄のようですね。ひょいひょいと身軽に木を上がっていく感じですね。   masa CAPAさん、ありがとうございます。 真っ赤なベレーをかぶっていました。 これは女房の実家、岩手の山の中で撮ったものです。 東京の我が家裏の里山にも、少ないけれどやってきます。 ...   とんちゃん 赤い頭と、あか〜いお尻がチョッと キュートだなと思います(笑)  
アカゲラ 跳ぶ
アカゲラ 跳ぶ
Invalid data(Unknown(0x8ff))
アカゲラ 翔ぶ!
アカゲラ 翔ぶ!
Invalid data(Unknown(0x8ff))
masa 鳥板のみなさま 新年おめでとうございます。 ことしもどうぞよろしく。 正月休みを岩手の女房の実家で過ごしました。 雪の雑木林を散策したら、アカゲラに出会いました。 20メートル以上離れていたので、大幅にトリミングアップし、 逆光だったのでレタッチで羽の模様を浮き立たせています。   JiJi masaさん、新年おめでとうございます 大晦日に飛翔...  
masa 春に生まれた子がこんなに大きくなりました。まだ胸毛が少し黒ずんでいます。 カメラを向けたら、"キャーッ”と喜びました。  
女の子で〜す
女の子で〜す
Invalid data(Unknown(0x8ff))
お見合い?
お見合い?
Invalid data(Unknown(0x8ff))
masa いつもの池で、それぞれ勝手に遊んでいるセグロセキレイとカワセミが、 向かい合って… どんな話をしているんだろう…   とんちゃん こりゃまたいい雰囲気の枝に役者が揃いましたね。 この一年の反省だったりして。 想像するだけで楽しくなりそうなシーンですね。   ツヨシ こんばんは 背中の色が肉眼や双眼鏡で見たようなナチュラルなブルーでナイスです。カワセミは案外弱っちいのか、セキレイに追われている姿を見かけます...  
ツヨシ シンプルにボケた背景の下、目がしっかりと解像されているシメ、ナイスですね。   masa 地表に下りて湿った落ち葉をひっくり返したり、エノキの梢で実を食べたり、 数羽がせわしなく遊んでいました。 そのうちの一羽が近くの枝でポーズをとってくれました。   とんちゃん 一連の写真のなかではこのシメ君?の写真が 私的には好きです。いい枝に留まって澄まし顔 が決まってると思いました。   MacもG3 自分もこの写真が一番です。 シメの表情が生き生きしていますね。   鳥好き おはようございます。 シメがポーズを取っています...  
裏山にて:シメ
裏山にて:シメ
Invalid data(Unknown(0x8ff))
水辺のダルマさん
水辺のダルマさん
Invalid data(Unknown(0x8ff))
masa ジョウビタキの雌です。 裏山の小さなな池の周りで、ルリビタキの若雄と鬼ごっこしていました。   ツヨシ こんばんは 陽光を浴びて奇麗に光っていますねー。この時期の小鳥たちは、みんな膨らんでいるところが面白いです。ひょっとしたら私たちが着るダウンコートより暖かいのかなあ。  
masa 止まり木から獲物を狙ってダイブしたけれど空振り、そのまま葦原まで滑空して、斜め掴みです。   CAPA カワセミ、きれいな色ですね。次のダイブ前に一休みでしょうか。穏やかな表情をしています。   とんちゃん はじめまして 葦原の中に佇むカワチャン。 チェッ!とでも言いたげな悔しそうな 表情が何とも言えず癒されました。   ツヨシ こんばんは カワセミの小鳥のような佇まいにびっくりです。ここからでは、とてもダイブできそうにないですね。作戦練りかなあ(笑)   MacもG3 カワセミの可愛らしさが凝縮され...  
葦原の翡翠
葦原の翡翠
Invalid data(Unknown(0x8ff))
里山にて:ジョウビタキ
里山にて:ジョウビタキ
Invalid data(Unknown(0x8ff))
masa ルリビタキの若いオスを追い掛け回していました。  
masa 若いオスのようです。 ジョウビタキの雌に追いかけられて、林の中を逃げ回っていました。  
裏山にて:ルリビタキ
裏山にて:ルリビタキ
Invalid data(Unknown(0x8ff))
裏山にて:カシラダカ
裏山にて:カシラダカ
Invalid data(Unknown(0x8ff))
masa 東京都下、東村山の里山です。小さな湿地のあるスポットで沢山の小鳥たちに会えました。 30分ほどのうちに来てくれたのは、カシラダカ、シメ、モズ、ジョウビタキ、ルリビタキでした。 順繰りご紹介します。  
masa 今日の東村山は気持ちの良い冬晴れ。カワセミも気持ち良さそうでした。 距離が遠く、SIGMA150-500に2倍リアコンをつけて覗きましたが、ピントがいまいち。 トリミングとレタッチで、なんとか絵にしました。   ツヨシ こんばんは ツークリックまでの拡大では、結構ピンが来ていると思いました。カワセミまさに翡翠ですね。いい色の背中です。   CAPA 嘴の下半分が赤いので雌でしょうか。穏やかな落ちついた表情をしていますね。   masa ツヨシさん、...  
冬の翡翠
冬の翡翠
A Lens
MacもG3 意外に撮れないオナガ。こちらでもたまにしか見かけません。 よく見ると奇麗な鳥ですね。   masa 虫でもいるのでしょうか、棕櫚の幹を盛んに突いていました。 10羽くらいの群れでした。 SIGMA15-500×2倍リアコン   CAPA オナガたちが元気そうですね。この鳥は黒白系と青の対比、また長い尾を持っていて特徴的です。   masa CAPAさん、こんばんは。 カラス科ですが、美しい青い尾と背中は気品がありますね。 顔が黒いのでなかなか目をパチ...  
masa ダイブしたのでバチバチ連射したなかで、なんとか絵になったのはこの一枚だけ。 水中から戻ってきたところですが、残念ながら魚は獲れませんでした。   CAPA カワセミ、きれいですね。目や表情が生き生きしていて魚獲りは続きそうです。   調布のみ こんにちは〜。 お魚ゲットはできませんでしたが、枝に止まらんとするいい瞬間ですね〜。   ツヨシ こんばんは この色、この姿。やはりカワセミはいいですね。  
初冬のカワセミ
初冬のカワセミ
Invalid data(Unknown(0x8ff))
ウソ
ウソ
SIGMA Lens
masa 東京の里山です。数年ぶりにウソを観ました。 花撮りで望遠マクロしか持って行かなかったのでトリミングで拡大してみましたが、180mmではやはりキツかったです。 証拠写真ということで、乞うご容赦。   JiJi masaさん、ご無沙汰です。換算300ミリ近くレンズのキレも抜群に 良いマクロ、ついでに小鳥狙いなんかも充分可能かと思います。 ピンクの襟巻が印象的ですよね。今年は当たり年でしょうかね。   CAPA 首周りの淡い赤が情緒的ですてきですね。 いろいろな方がこの鳥を撮影・投稿...  
masa 久しぶりの鳥板投稿です。 アオサギ、止まっているときはそうでもないんですが、飛ぶとやっぱり "大きいなあ" と思います。   鳥板フアン アオサギは複雑な色合いの羽根色を持っているので、このように しっかり撮れば撮り甲斐がある鳥ですね。   CAPA 翼が大きく長く、脚が長く、姿がダイナミックに見えます。 後方にいる鳥はカモ(カルガモ?)でしょうか。   調布のみ おはようございます、 翼を拡げ、長い首や脚を伸ばして大きな体が一層大きく・・・ダイナミックですね〜。  
諏訪湖のアオサギ
諏訪湖のアオサギ
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
ダイサギ
ダイサギ
Invalid data(Unknown(0x8ff))
masa 東京の里山です。小さな池で、独りで遊んでいました。   CAPA 倒木の上に立って何か鋭い視線で眺めているようです。 黄色の嘴が目立ち、貫録があります。   調布のみ こういう木々の多い場所にもいるんですね〜。倒木の上にとまったポーズが決まっています。   masa CAPAさん、調布のみさん、ありがとうございます。 う...  
masa 連休前半を岩手の女房の実家で過ごしました。 花撮りに出掛けたところ、ムクドリのような鳥に出会い、180ミリマクロで撮って、パソコンで解像したら「コムクドリ」でした! 初めての観察です。 絵としてはイマイチですが、私の初記録ということで、乞うご容赦。   CAPA 向こうを眺めていますね、かわいいです。初撮り、おめでとうございます。岩手に出かけられてよかったですね。   みっちゃん 初撮りおめでとうございます。 とても可愛い顔していますね。 出会ったことはないのですが、 表情が...  
染井吉野 くるりとえをかいた   CAPA 空、海、島(でしょうか?)を背景に鳥が悠々と飛んでいますね。姿が浮き上がるようでかっこういいです。  
masa 500mmに2倍リアコン付けてルリビタキを追っていたら、目の前にメジロが。 面白い姿勢だったので撮りましたが、えらいドアップになってしまいました。   鳥板フアン 近いですが十分美しい絵になっているのではないでしょうか。 メジロは様々なポーズで私たちを楽しませてくれますね。   ツヨシ 確かに面白いポーズですね。目に光が入り生き生きしていていいですね。   調布のみ 体を屈曲させたような面白いポーズが光ります。活き活きとした感じがよいですね〜  
masa まだ蕾が固い梅の枝から畑に舞い降りては、何か獲っていました。   masa レンズ情報がうまく出ません。 SIGMA50−500×2倍リアコン、500mm端です。   MT よく枝から飛び降りる動作をくり返しますね、メスの特徴がよくわかります。   鳥板フアン モズっ子?幼鳥? モズの♀かなと思いました。 優しい表情が可愛いですね。   ツヨシ モズ♀は♂より優しい表情で可愛いですね。   みっちゃん こんばんは、モズも可愛いですよね〜 自分も同じレンズ使用...  
masa 裏山の湿地にヤマシギが来てないか見に行ったら、 まあるい目をした可愛いモズが撮れました。   調布のみ 可愛い中に精悍さが垣間見えますね〜。サングラスかけて♂ですね。   みっちゃん こんにちは、とても凛々しいですね。 この時期はふっくらしていて、可愛いですよね。   isao こんにちは 目の帯がクッキリと黒い♂。やはり♀よりきつい表情をしていますね。   MT 目に光が当たり緊張感があり、見応えがあるショットですね。  
百舌
百舌
A Lens
カワセミ
カワセミ
A Lens
masa 護岸の上から川面を狙って、何度もダイブしていました。 日影に入っていたので、レタッチで無理やり明るくしました。   調布のみ ほっそりめの♂、ちょっとひと休みかな〜。いい色です。   masa 調布のみさん、おはようございます。 確かにほっそりめに写っていますが、これは首を伸ばしているからで 同じカワ君の丸い姿もありますのでアップしてみますね。   みっちゃん こんにちは、カワセミは色んなポーズを しますよね。撮っていて楽しくなります。 ナイスショットです。  
masa 昨日投稿したものが、首を伸ばしてほっそりめな姿でしたので 同じカワ君の丸っこい姿を貼ります。   調布のみ ナルホド!こちらはふっくらと・・・可愛いですね〜。  
シロハラ
シロハラ
A Lens
masa キョトキョトキョト…とけたたましい声を上げて林の中を飛びます。 今日は、我が物顔でムクノキの実を食べるヒヨドリたちの隅っこで、独り遊んでいました。   調布のみ ヒヨドリなんかに比べるとおっとりしていて可愛いですよね〜。 自然な色再現がいいです。   みっちゃん こんばんは、ヒヨドリと本当に似ていますよね。 シロハラに出会っているのでしょうか・・・ シロハラ・アカハラ出会ってみたいのですが。   MT 静かな感じがする鳥で、ローアングルからはベストショットですね。   masa ほぼ真下から、500mmズーム×2倍リアコンです。  
調布のみ 残念後ろ向き、でもアカゲラとはっきり分かりますね〜。 masaさん"a"が落ちてますよ〜。   みっちゃん こんにちは、憧れのアカゲラ凄いです。 こちらではまだ情報がないです。やはり 動きははやいのでしょうか?   ツヨシ ここしばらくアカゲラにもそっぽを向かれています。この配色たまりませんね。   mas 年越しを女房の実家盛岡でやったとき、近くの山林で出会ったアカゲラです。 遠くて、しかも枝被り、トリミングで...  
アカゲラ 後姿
アカゲラ 後姿
Invalid data(Unknown(0x8ff))
masa カッカッカ、と喉を鳴らしながら、裏山の湿地で遊んでいました。 綺麗なブルーの♂は、この冬まだ出会っていません。♀型ばかりです。   ツヨシ 過去に一二度、ほんのちらりと見たことがあるだけでしっかりと見たことのない小鳥、胸のあたりがほんのりオレンジ色の可愛い小鳥、♀♂どちらでもけっこう会って見たいです。   masa ♀なのか、まだ若い♀型の♂なのかは、良く分かりません。 高い山が雪...  
masa 裏山の麓の池で、久しぶりにカワセミに出会いました。 寒そうでした。   調布のみ 寒くとも元気そうですね。いい色です。   masa ちょっと遠くて原画では小さかったので、トリングで大きくしました。  
カワセミ木枯らし
カワセミ木枯らし
Invalid data(Unknown(0x8ff))
タシギ
タシギ
Invalid data(Unknown(0x8ff))
masa そろそろヤマシギが来ている頃かと裏山の湿地の様子を見に行ったら タシギが来ていました。   調布のみ こりゃ見つけるの難しそうです。 先日こちらでも見かけましたが、じっとしていると殆ど判りませんでした。   MT 全国で一般的なシギのようですが、初めて見ます。ユーモラスな風貌をしていますね。   Booth-K 全国で一般的・・・、初めて見ました。見つけにくそうな配色ですね。masaさんの裏山は、花、紅葉、鳥と自然の宝庫ですね。  
masa 野生化したダルマインコの小さな群れが、ムクノキの実を食べに来ていました。 最初、オナガの群れかな? と思ったんですが、望遠で覗いたらインコでした。 半分がっかりですが、たまにはこういうのもいいでしょう。  
ダルマインコ
ダルマインコ
Invalid data(Unknown(0x8ff))
叫び?
叫び?
Invalid data(Unknown(0x8ff))
masa 裏山の麓の池で、カワセミに会いました。 上空をオオタカが舞うので、相当長い時間じっとしていましたが、 大欠伸をしたのか、ペリットを吐き出そうとしたのか、突然、 大きな口をあけました。 (10メートル以上離れていたので、トリミング・アップしています。ピントが甘い店はご容赦。)   調布のみ 暖色系の背景に似合っていますね〜。いい瞬間です。   ji-ji 長い時間じっとしているといろんな仕草を見せますね バックもスッキリしてますし叫びが聞こえるようです   MT かなりの距離からのようですが、動きがあるので楽しいショットですね。  
masa 久々に鳥板に投稿させていただきます。 蝶と花の季節が過ぎ、冬がやってくると望遠を引っ張り出して鳥さんを覗きます。 今日、いつもの裏山で、この冬初めてアオジに会いました。 現像してよく見たら足環をつけた♀です! さすがにこの距離では文字は読めないので連絡はできませんでした。   MT アオジのメスは初めて見ます、ポーズが決まっていますね。   鳥板フアン 足環?なぜでしょう。不思議ですねー。可愛いですね。   ツヨシ とっても可愛いです。どこでつけられて足環か興味深いです。   公家まろ 焦点距離 35mmで撮影した...  
カワセミくん、彼岸花観賞
カワセミくん、彼岸花観賞
Invalid data(Unknown(0x8ff))
masa ずっと花ばかり撮り歩いてまして、久しぶりの鳥板投稿です。 ヒガンバナを撮りに行ったら、カワセミくんも観に来てました。   鳥板フアン ヒガンバナの真紅の背景にコバルト色のカワセミ、 贅沢な取り合わせですね。   公家まろ おはよーございます。 昆虫版では、お世話になりましたです。 今年はカワセミの当たり年かも知れませんね。 善い場所に来てくれたのを逃さず撮ってGoodです♪   調布のみ masaさん、お早うございます。 素晴らしい組み合わせ、ナイスショットです。  
masa 綺麗な声で賑やかに鳴きますが、姿は美しいとは言えません。 外来種ですが、ここ数年ですっかり裏山に棲みついてしまったようです。   鳥板フアン 大きく口を開けて囀っている姿が可愛いです。 どんな鳴き声なのか聴いてみたいものです。 しっとりと綺麗な絵です。   MT 今晩は,箱根や高尾山で繁殖しているとの事ですが関東が多いのでしょうか。 アイポイントが印象的ですね。   ツヨシ こんばんは このような鳥もいるのですね。まだ、新潟では、私は聞いたことがありません。外来種とのこの...  
ガビチョウ
ガビチョウ
Invalid data(Unknown(0x8ff))
コゲラ無事誕生
コゲラ無事誕生
Invalid data(Unknown(0x8ff))
youzaki 今日は コゲラの営巣のシーン面白いですねー 無事に巣立ちしてくれますように・・   masa youzakiさん、こんばんは。 正面からの写真は無いんですが、ツバメの子と同じように横に大きく開く口でした。 親鳥が沢山の虫を咥えて戻ると、たった一口でパクンと食べてしまいま...  
商品