masa
…に出会いました。
雪の中の冬芽を撮るために180mmマクロしかつけていかなかったので、
しまったと思いましたが、何とか写りました。
NR
masaさん
2011年明けましておめでとうございます
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
冬芽のアートは不思議で面白いですね
未だに撮れないので是非見せてくださいませ。
masa
前掲のキレンジャクと同じ木に群れて、ヤドリギの実を食べていました。
群れは、合わせて30羽くらいいたでしょうか。キレンジャクが2/3、ヒレンジャクが1/3という感じでしたが、
数羽ずつ同じ種が一緒にいるのはやはり仲間をちゃんと見極めているんでしょうね。
ツヨシ
同じ木に、黄と緋、同時に見られるなんてうらやましいです。黄と緋の違いは尾羽ぐらいなんでしょうか?
masa
失敗したあと再び枝に戻り、再アタックしようとしているカワちゃんです。
水中から戻ったばかりなので、頭の毛が濡れています。
masa
ムクノキの実を食べにイカルがやってきました。
太い嘴、エノキの実だとバチバチ殻を割る音がするのですが、
柔らかなムクノキの実はパクンと一呑みです。
(500mmズーム×2倍テレコン)
鳥板フアン
イカルは形はシメと似ていますが色合いが綺麗ですね。シメ、ゲットおめでとうございます。
さすがmasaさん、木の実なら任せとけ、ですね。木の実について詳しいことは野鳥撮...
masa
前掲の枝から水面めがけてダイブ! と思ったら水面近くでホバリング。
SIGMA150-500にテレコン(2倍)着けたまま大慌てで追いかけ、なんとかゲット
しましたが、
MFでのピントの甘さは如何ともしがたく、証拠写真ということでご容赦。
バリオパパUK
masaさん、
カワセミっ...
masa
…でいいでしょうか?
鳥板フアン
深い味わいのある絵となっていますね。
マガモのメスと違いますか?
Nozawa
お早うございます。
私がよくあっぷするマガモの♀です。
かわいらしいしぐさですね。
でも、撮りインフルエンザウイルスを持ってるものが多いので要注意です。
Nozawa
すみません訂正します。
「撮りインフルエンザ」 を
「鳥インフルエンザ」 に訂正します。
masa
鳥板フアンさん、Nozawaさん、こ...
masa
カワセミは時々こんな格好をして、代わる代わる羽を伸ばします。
別に嘴で羽繕いをするわけでもなく、いったい何をしているんでしょう?
youzaki
今晩は
良い感じのカワセミですね、色も良い色が出ています。
私もこのしぐさを観察した事がありますが、何のためかは判りません。
ツヨシ
可愛いしぐさのカワセミが撮れていいですねー。乾かしてでもいるのでしょうか?
MT
おはようございます、カワセミの伸び伸びは珍しいですね。
他の鳥でも何回か見た事があ...
masa
Mr_323さんの絵のように鮮明ではないんですが、
裏山で、イイギリの実を食べにやってきたヒヨドリに出会いました。
仲間を呼んできて群がると、大きな木一杯についていた実が、一日で
丸坊主になってしまいます。
masa
レンズ情報がうまく出ていませんでした。
SIGMA150-500に2倍リアコンつけて、1000mm相当です。
masa
カワちゃんが、ザリガニの子供をゲットして戻ってきました。
このあと、あれこれ咥えなおして尻尾から呑み込みました。
バリオパパUK
うわっ、すっごいですね。
言葉が出てきませんが、すごいです。
このコオロギみたいなんはザリガニの子ですか。
MT
今晩は、色々カワセミのショットは見ますがエサを喰わえて飛ぶシーンは
初めて見ました、定点観測の勝利ですね。私も本日カワセミをゲットしましたが
このような写真は撮れません。
獲ったぁ〜
Invalid data(Unknown(0x8ff))
masa
いつでもいる鳥って、なかなかレンズを向けませんが、
昨日は、たわわに稔った柿の木に来てましたので、何枚か撮りました。
鳥板フアン
masaさん こんばんわ。
オナガは確かによく見ますが、なかなか撮れません
笑い声に似た鳴き声をあげながら、ひらひらと飛んで行きますね。
逃げる前に見事にナイスショット。空が青空で良かったですね。
ツヨシ
オナガの飛翔。赤い柿の実、青い空にマッチして綺麗です。
バリオパパUK
なんと美しい姿。
中国の絵のような、といったら今時印象悪そうですけど。
何かくわえ...
MT
エサをくわえたショットは良く見かけますがエサを吐き出す瞬間は初めて見ました。
珍しい写真ですね。カワセミはすべて絵になりますね。
masa
ペッと、ペリットを吐き出しました。
お腹の中で骨だけ、お団子のようにするなんて、
カワちゃんの胃袋はどういう構造になってるんでしょう?
NR
masaさん こんにちは
この後ポロリと飛び出すのですよね〜
その空中に存在するペリットも
面白い不思議な生態ですよね。
タイトルがきてますね〜
鳥板フアン
...
カァーッ
Invalid data(Unknown(0x8ff))
大物ゲット
Invalid data(Unknown(0x8ff))
masa
紅葉を楽しんで裏山を一回りして下りてきたら、麓の池でカワセミが遊んでいました。
最初は小さなエビばかり獲ってて、これじゃあ腹の足しにならないだろうなんて思っていたら、でっかい魚をゲットしてきました。
Nozawa
お早うございます。
凄いです、こんなでっかい魚が喉を通るのでしょうか。
youzaki
masaさんお早う御座います。
大きな獲物をくわえたカワセミ見事です。
これだけ大ものは呑み込むにも一苦労するかも・・
鳥板フアン
きれいなコバルトブルーの個体ですね。
獲物ゲット写真は一味違って良い...
MT
見た事もない珍しいポーズですね、蝶と同じく日光浴でしょうか。
youzaki
masaさん今日は
羽根を乾かしているのかなー
水に映えた姿とマッチして面白いシーンです。
自然派のmasaさんの観察力に感服しましす。
masa
アオサギがこんな格好して5分ほどじっとしていました。
何をしているんしょう?
翼を干しているのか、何かを威嚇しているのか、はたま求愛か、
でも近くに仲間はいませんでした。
NR
お...
masa
きょっ、きょっ、きょっ、きょっ…
コジュケイのけたたましい警戒鳴きが谷中に響き、そぉ〜っと藪を掻き分けていったら、いました!
鳥板フアン
ワクワク、ドキドキ、逃げるなよ、ヤッター。
という感じでしょうか。
見たことないです。嬉しいです。
Mr_323
コジュケイは鳴き声は利いた事が有りますが、撮ったここは有りません。
声が聞こえたら、次回は探してみます。
薮に分け入るのは、苦手なのですが・・・
Mr_323
すいません、「利いた」では無く「聞いた」です。
masa
川畔の民家の枇杷の樹にカワセミが止まっていました。
花を撮っていたらピピピ…という鳴き声がするので気付きました。
望遠に付け替えるヒマがなく180mmマクロでの撮影です。
フー
こんばんわ。美しい油絵のような一枚ですね。
ツヨシ
こんばんは
びわとカワセミ、うーん予想もできない場面でした。
カワセミの住む環境って?。???になっています(笑)。
masa
フーさん、ありがとうございます。
鳥というとすぐ超望遠でクローズ...
コチドリ
Invalid data(Unknown(0x8ff))
masa
近くの公園のハス池に、一羽だけポツンと佇んでいました。
鳥追い人
今晩は
コチドリはあまり群れて行動しませんからポツリが多いですね
水に映りこんだ方もカットでせず処理すると絵が引き締まると
思います。シンメトリック法です。
masa
鳥追い人さん、ありがとうございます。
シンメトリック法、今度試してみます。
masa
越後の山で出合いました。翅が少し痛んでいましたが、気もち良さそうに陽を浴びていました。
isao
こんにちは
葉上のステージで、スポットを浴びているスターようです。
素敵な情景ですね。
masa
…だと思います。ノブドウの実を撮っていたら、ブンとやってきました。
masa
体長3ミリほど、シリアゲアリの仲間かと思います。
Makro Planar 2/100の最大接写を試してみました。いい感じです。
CAPA
形状に特徴のある緑に対して、アリの姿がかわいいです。
masa
CAPAさん、ありがとうございます。
緑のツルはカラスウリの先端です。10カットほど撮ったうち、動き回るアリンコにピントが合ったのは、この一枚のみでした。
masa
ハバチの仲間、体長1センチのチビさん。
ヤブカラシの花盤の蜜を舐めていました。
成虫は綺麗な金属光沢なんですが、幼虫はツツジやサツキ類の害虫として嫌われています。
CAPA
顔を含めてなかなかかわいいですね。淡い青もあっていい色合いで、また前後ボケが効いています。
masa
CAPAさん、こんばんは。
ちょうど私の顔くらいの高さに咲いていたヤブカラシの花でしたので、その上に乗ったハチを撮ろうとしたら自然に前ボケができたのです。
masa
裏山に沢山いるんですが、久々に新鮮な個体に出会うことができました。
masa
レンズ情報がうまく出ませんが、Makro Planar 2/100です。
CAPA
翅の斑紋など、階調がよく出ていてすばらしい描写ですね。
W3
こんばんは
ヒカゲチョウ沢山ですか、当地の
十八番にはサトキマダラヒカゲが沢山いますです
この地では異常...
masa
ママコノシリヌグイの花を撮っていたら、やってきました。
キュッと腰が締まって、黄色い帯を巻いた可愛い子でした。
CAPA
腰がくびれて特徴のある蜂ですね。柔らかい緑の背景を含めてかわいらしい世界です。
W3
masaさん
こんばんは、ステキな雰囲気で気持ち良いです。
左に同種のお花を少し入れての構図が
いいですね。F=3.5 柔らかい描写に一番でしょうか
masa
CAPAさん、W3さん、こんばんは。
お二人から「柔らかい」と評していただいて嬉しいです。
S...
masa
ノハラアザミを撮っていたら、ピョコッと飛び込んできました。
W3
こんにちは
足に花粉団子をつけて柔らかい雰囲気です。
トラマルハナバチは地中のネズミやモズラの
穴にすをつくり、社会生活をしているそうです
ハチとあざみそして、バックの円形ボケがいいですね。
F=値 お花の感じにいい...
isao
こんにちは
今、この種の鉢に出会うと、殆どが花粉の団子を抱えていますね。
そ...
isao
すみません 変換間違いです。鉢→蜂。
masa
盆休みを女房の実家岩手で過ごしてきました。三日間、岩手の野山を満喫しました。
オオウバユリの実を撮っていたら、先端に何やら動くものが??
近寄ってみたらキリギリスの仲間の「クダマキモドキ」でした。
isao
こんにちは
まだ残暑が厳しい日々ですが、キリギリスの仲間の姿を見ると、秋が近付く足音が聞こえるようです。
なが〜い触角をユラユラさせている姿は、なかなか優雅ですね。
stone
可愛らしいフォルムのバッタですね!
小...
masa
"アカホシゴマダラ"です。
奄美諸島の蝶ですが、誰かが放蝶したらしく、数年前から関東地方で頻繁に見られるようになっています。
奄美での食草はクワノハエノキ。うちの裏山ではエノキで繁殖しているようです。
stone
静かな空気感、涼やかです。
真昼とは思えません、南国の蝶なのに^^
こちらではまだ見たことありません。先日のゴマダラチョウを再び見たいです。
isao
派手な色ではないが紋様がクッキリしていてとてもきれいですね〜。
ぜひ出会ってみたい蝶です。
m3
アカホシですか...
masa
盆の頃咲くので盆花とも言われるミソハギの花を撮っていたら、可愛いハナアブがやってきました。
masa
5月に殆ど丸坊主と言ってよいくらい若い芽を摘まれてしまったはずなのに、タラの木にちゃんと花が咲いていました。
その先端に止まったベニシジミです。
masa
朝露の残った草原で、体温が上がるのを待つモンキチョウに出会いました。
腹ばいになって徐々に近づいたら、逃げずにじっくり撮らせてくらました。
翅の縁と脚のピンクが可愛いなと思いまして、ご紹介。
masa
フワフワと草原を飛び、なかなか写真を撮らせてくれない蝶ですが、
交尾して葉陰で休んでいました。
CAPA
翅が大きくてかっこういいです。一方、顔はユーモラスでかわいいです。
W3
おはようございます
右側の光芒がステキで、蝶がやわらかくなり
ましたですね少しほんのすこし
斜めがいいね。バックの淡いグリーン系も
美しいです。
masa
イチモンジチョウ、逃げずにゆっくり撮らせてくれたので、タテハチョウ科らしい翅を立てた姿を狙ってみました。
masa
肉眼では分からなかったんですが、両方の前翅の先が同じ方向に曲がっています。
羽化の際に何かあったようです。
でも、花から花へ元気に飛び回って蜜を吸っていました。
masa
ヒメジョオンにはベニシジミがよく似合います。
W3
おはようございます
お似合いのお花で昼餉
このチョウに似合うお花はやさしい色が
お似合いかね?。淡いピンク系もお似合いかな?
F=値を開放ぎみにされて、やわらかくていいですね。
masa
W3さん、ありがとうございます。
180mmマクロ、蝶を撮るために10年ほど前に購入...
masa
W3さん、こんばんは。
そうですね、越冬中に出会うと必ずといってよいほど日向で翅を開いて体温を上げていますが、この暑さではその必要はない?
一方、今日出会ったイチモンジチョウは葉先でペタンと翅を開いていました。
蝶の世界、まだまだ分からないことばかりで、楽しいです。
masa
…翅を開いてくれませんでした。ムラサキ色の表翅を見たかったんですが。
W3
...
W3
masaさん
円形のボケがステージのスポットライトのようで
いい感じですし左のダブル光芒がこの画面に
効果的に働きイチモンジを美しくしていますね。
masa
イチモンジチョウ…葉先で陽を浴びる姿が凛々しい
CAPA
夏の光をたくさん受けているようで、蝶の姿に風格があります。
isao
スポットライトを浴びているようで輝いていますね。
背景の暗さが蝶を引き立てています。
今年は当地で何故かこの種類の蝶を見かけません。不思議です。
stone
夏の陽射しがとっても優しく描写されていて素晴らしいです!
Maciej
Hi masa!!!!beautiful
CAPA
体をまっすぐに大きい目をして止まっている姿がかわいいです。花もかわいらしいのでよく合っています。
masa
ものすごい暑さの中、湿地に三脚を据えて"イヌゴマ”の花を撮っていたら、
ピュッとイチモンジセセリがやってきて、
30秒ほどでまたピュッといってしまいました。
ペッタンコ1号
わあ、花と似合って、可愛いですね〜。この後何かまたいいことありそうですね。背景の柔らかいボケも素敵です。
masa
isaoさん、こんばんは。
うちの裏山にはコミスジが沢山います。
そのうちの一頭が出迎えてくれました。
masa
今日の東京はカンカン照り。気温も34度まで上がりました。
時差ボケ解消に4時間ほど裏山を歩いて、たっぷり汗をかきました。
やっぱり日本の蝶はいいです。
isao
こんにちは
綺麗なコミスジですね。
当地では今年、まだ一度も見ていません。
よい場所に止まってくれて、素敵な写真になりました。
masa
NYセントラル・パークでの虫追い、これで締めます。
メスクロキアゲハを撮っていたんですが、PCモニターで観たら、なんと!
飛んでいる蜂が二匹も写っていました。
NR
masaさん こんばんは
鉢もたくさんでいかに自然に留意している公園なのか
見ることができます。アゲハの仲間も様々で面白いです。
NYからのショットどうも有り難うございます!
蝶と蜂
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
masa
日本のアカタテハに似ています。
いかにも"Red Admiral"といった風情でした。
CAPA
提督のような風格のあるたたずまいですね。花の色が美しいです。
masa
CAPAさん、こんばんは。
ピンクのハンゴンソウと赤い提督の取り合わせが気に入ってます。
日本のアカタテハ(Vanessa indica indica)とは白斑、、赤斑の形が少し違いま...
masa
ニューヨク出張の合間に、1時間ほどセントラル・パークを散策する時間がとれました。
キアゲハに良く似た蝶がピンク色のハンゴンソウに集まっていました。
帰って調べてみたら「American Black Swallowtail(メスク...
masa
(訂正です)
ハンゴンソウ→シモツケソウによく似た花
CAPA
翅のオレンジや青の斑紋が美しいです。
主にアメリカ東部にいるアゲハチョウ...
NR
masaさん はるばる米国からどうも有り難うございます!
時刻が日本時間になったままでしたね
国産より一段と押し出しが有るような迫力も感じます。
masa
"メスクロキアゲハ"の♂です。 ♀はほとんど全体が黒く、クロアゲハのようです。
W3
こんにちは、良い作品を有り難う御座います
近場での撮影の様子、標準レンズズームで
十分の様子。恐れないのでしょうか??
お花が蝶のクロ系と良く似合いますね。
masa
ヤブカラシの花には蝶やハチがよく集まります。
小さな小さな花ですが、オレンジ色のゼリーのような花盤には蜜がたっぷり乗っています。
isao
何度見ても綺麗な蝶ですね〜。
大好きな蝶ですが、まだ1度も遭遇していません。
まだヤブガラシが咲いていない所為かな。(笑)
masa
isaoさん、こんばんは。
食草のクスノキ周辺でよく見られますが、止まってくれいので写真は撮りにくい...
masa
梅里さん、こんばんは。
背丈15センチほどでしたので、腐葉土の上に完全に腹ばいになり、両肘でカメラを固定してファインダーを覗きます。
こうすると殆どブレずに撮ることができます。
ただこれだけ近づくと、合焦域の狭いレンズですのでマニュアルでフォーカスする時は息を止め...
masa
イチヤクソウの花を接写していたら、小さなバッタの赤ちゃんが乗っているのに気付きました。
ファインダーを覗くまでは、ま...
ペッタンコ1号
わあ、バ...
masa
CAPAさん、こんばんは。
アゲハのクロ−ズアップも撮ったんですが、人々を入れました。
花との交流、蝶との交流、自然の命を前にした人々は、みな優しい眼差しになります。
masa
どういうわけか、ハナショウブに止まってじっと動きませんでした。
W3
...
masa
…命。
裏山のコナラ林、ウラナミアカシジミの前翅が一枚、ベンチの上にポツンと落ちていました。
鳥にやられたんだろうか、子作りはちゃんとできたんだろうか、自然界は厳しいようです。
masa
http://photoxp.daifukuya.com/exec/bug/7999
でご紹介したミズイロオナガの後ろ姿です。
m3
すっきりした背景で趣がありますね。
masa
m3さん、こんばんは。
東京の里山、今年のゼフィルスはどうも...
masa
ミズイロオナガを撮っていたら、フワフワと大きな白い蝶がやってきました。
ここ数年、すっかりウチの裏山に住み着いてしまったアカボシゴマダラの白化型でした。
masa
東京の里山です。先週、コナラ林で飛ぶ姿を見たものの低い位置に来てくれず、
今日やっと下草の上に降りてきた個体に出会うことができました。
CAPA
落ち着いた色合いの緑で、葉のいい場所に蝶が来ましたね。
後翅のオレンジ色がアクセントになる蝶ですね。
TAKA3
柔らかくて、好い感じです!
葉の良いところにとまってくれましたね
翼の折れたサル
小さくてかわいいですね〜
masa
CAPAさん、TAKA3さん、サルさん、ありがとうございます。
後翅をす...
masa
赤い提督“Red admiral”がアカタテハ、青い提督”Blue admiral”がルリタテハ、
そして白い提督”White admiral”が、このイチモンジチョウです。
戦闘態勢をとって葉の上で縄張りを見張っていました。
案山子
いかにも提督といった雰囲気 いいですね
masa
案山子さん、ありがとうございます。
蝶を海軍の提督に例えるなんて、英国の人って面白い発想をするものですね。
W3
このチョウとミスジ...
masa
軽井沢の沢筋で出会いました。ウラジロウツギの花で5分ほどフワフワと吸蜜した後、高く高く舞い上がって行きました。
CAPA
夢中で吸蜜しているようですね。濃い茶色と薄い斑紋が目立ちます。
masa
CAPAさん、こんばんは。
アサギマダラは風に乗って1000kmも移動すると言われます。
この子はこのあとどこへ行くんだろうなぁ、と見送りました。
isao
この蝶は独特の美しさがありますね。
昨年は一度も見られませんでした。今年はぜひ見つけたいと思っています。
masa
東京の里山です。夏がやってきました。
CAPA
緑の中に強烈な紅ですね、鮮やかさの対比がすごいです。
梅里
初夏のカミキリ三ですね。
このカミキリを見かけるとそろそろホタルの季節ですね。
masa
CAPAさん、梅里さん、こんばんは。
翅を開いて飛んでいるときも赤がよく目立ちます。
これからお季節、色々なハナカミキリたちに会えるので楽しみです。