ペンタックス K-7 作例

K-7

2009年6月27日発売

K-7の仕様

masa 雨が上がったら、笹薮の間をクロヒカゲが忍者のように飛び交っていました。   m3 きれいですね、特に紫色が・・・ もう少し赤みがかった紫色の帯の「ヒメヒカゲ」を、思い出します。   masa m3さん、こんばんは。 仰るとおり、蛇の目...  
笹薮の忍者
笹薮の忍者
SIGMA Lens
masa 麓の川で羽化したハグロトンボが、里山の笹藪でヤブカを狙っています。 このトンボが現れると夏到来です。  
masa 腹這いになって小さなノビルの花を撮っていたら、もっと小さなヒメハナバチが飛び込んできました。  
ヒメハナバチ
ヒメハナバチ
SIGMA Lens
ベニ子 陶酔
ベニ子 陶酔
SIGMA Lens
masa やっと花時に出会えたノビルの花を、腹ばいになって撮っていたら、ベニシジミがやってきました。 前翅縁がまるいので♀と思われます。 ファインダーの中に夢の世界が広がりました。   m3 絵画を見ている様な雰囲気で、とってもいいですね。   isao masaさん こんにちは 花版の写真には参りましたが、こちらはまた一段と素晴らしい!! 完全に脱帽です。  
stone ブラボーですーーー! いいなすごいなカッコいい!   masa 裏山のイボタの周りをせわしなく飛び回っていました。 30分粘っても止まってくれず、なんとかウラゴマダラだと識別できる飛翔中の姿です。   m3 ゼフィルスの季節到来ですね 500mmで1/100secですか、すごい!!   masa m3さん、ありがとうございます。 例年ならミズイロオナガ、アカシジミが現れていてもいい時期...  
ウラゴマダラシジミ
ウラゴマダラシジミ
Invalid data(Unknown(0x8ff))
アカボシゴマダラ
アカボシゴマダラ
Invalid data(Unknown(0x8ff))
masa 今年も発生しました。東京の里山にすっかり定着してしまったようです。 ムクノキの梢で悠然と翅を休めていました。  
masa 蝶の写真は「眼にピン」が基本だとは思うんですが、敢えてそこを外したものを 掲載してみました。 みなさんのご意見を聞かせてください。 この写真は蝶そのものより、草陰に潜む姿というか、草陰という棲息環境を表現したかったので、こんな写真もありかなと思った次第です。   m3 この様な雰囲気で目にもピントを求めるんでしたら シフト・レンズの使用を考えるのもいいかもしれませんね。  
ピンの位置
ピンの位置
SIGMA Lens
masa 関西型だと後翅に白斑があるんですが、関東型はすっきりしています。   Nozawa 今日は  白っぽい花に止まったダイミョウセセリの姿が素敵です。   MT 蝶の中でセセリは鳥のコゲラみたいな存在ですね。 バックの描写も素晴らしく力作ですね。   masa MTさん、こんばんは。こちらでもよろしくお願いします。 どんな平凡な普通種でも、いやそうであればあるほど生態図鑑写真に何かプラスアルファを加えて、ショウアップし...   ツヨシ こんばんは ついついこの板に見とれていました。...  
masa アオキの葉の上で日向ぼっこ。   公家まろ おはようございます。 小さそうなセセリチョウくんですねぇー♪ 調べたら2センチも無いんですかッ!? 初めて見せてもらいましたです。   masa 公家まろさん、こんばんは。 日本産のセセリチョウは35種ほどいますが、南方系の大型数種を覗いては、みなチビさんばかりです。 胴体に比して翅が小さいので翅の回転が速く、殆どがピュンと...  
春のダンス
春のダンス
SIGMA Lens
masa ハタハタと舞いながらの吸蜜は、まるでダンスを踊っているようです。   公家まろ おはようございます。 一生懸命な吸蜜してる姿は可愛いッス♪ やっぱ、蝶と花の組合せは昆虫撮影の王道です!!   masa 公家まろさん、こんばんは。ありがとうございます。 花を訪れる蝶もあれば、樹液を吸いに来る蝶、水を飲みに来る蝶も。 生きている命が伝わる写真をと思っています。  
masa №3086と同じベニシジミです。 前翅外縁の丸みから♀と思われます。基部が鮮やかな赤でした。   masa 訂正します。№3806の間違いでした。   W3 masaさん こんばんは ほんとだね 可愛くて憎めないですよね、今日は強風の中でウマノお花に給蜜でしたよ   masa W3さん、ありがとうございます。 ベニシジミの翅の色は、低温期(短日期)に羽化したものは赤色部が発達し、高温期(長日期)のそれは黒っぽく...  
masa 羽化したてと思われる綺麗なベニちゃんが、草原で遊びまわり、色々なポーズをとってくれました。   W3 masaさん こんばんは 良く見ていますと、そのちょうにはそのチョウの面白い仕草がありまして、特にこのチョウの 結婚の申し込みを見ていますと羽を震わせ乍、の行動をこの間撮りました、貼り付けが多いので取りやめです。   masa W3さん、ど〜もです。 そう、そうなんですよね! プルプルと翅を震わせながら♂が♀に言い寄る様は、切なく愛おしいです。  
公家まろ こんばんは。 >なかなか止まってくれません。 そーなんですよねぇ〜、なんか焦らしプレイみたいッス!? ハーフシルエットのナガサキアゲハは幻想的で素敵です♪   masa ギンランを撮りに裏山に出かけたら、オニグルミの林でフワフワと舞っているナガサキアゲハに出会いました。 後翅に大きな白い...  
ナミアゲハ
ナミアゲハ
SIGMA Lens
masa 本日3枚目、ご容赦。 ハルジオンの花で5分くらいも遊んでいってくれました。 色んなシーンが撮れたんですが、今日はこれにて。   W3 masaさん おはよう御座います チョウがお花の色とのコラボで素敵に表現されて美しいです。 あでやか過ぎる色になりますが落ち着いていていいで...  
W3 masaさん おはようございます そうなんですか?、出現が例年と変らないと様ですか蝶の世界も 極端に寒いと少し出現の時期が遅いかも知れませんね、 その時期に好物の食草に上手く合えたら良いのですよね?   masa ニワゼキショウやアメリカフウロの咲く草原に寝そべって、マクロレンズで覗いていたらベニシジミがピョコッと飛び込んできました。  
草原の舞姫
草原の舞姫
SIGMA Lens
masa m3さん、蝶の季節になってきましたねえ。ワクワクします。 羽化したてと思われます。ビロードみたいにしっとりとした新鮮なクロアゲハでした。   masa 草原をフワフワ舞っていたクロアゲハがやっと葉の上で一休みしてくれました。 そお〜っと近寄りなが10カットほど撮ったところで気付かれ飛び去ってしまいました。 家に帰ってPCでチェックしてたら、ナナ...   m3 こちらもツツジが咲き出したので、アゲハチョウも出現している...  
masa 春一番に明るいコナラ林の中をピュンピュン飛び回る姿を見つけると、いよいよ蝶の季節が来たなと売れしくなります。 枯葉の上や、枝先で日向ぼっこしてることが多く、なかなか花に来てくれません。 やっと、タンポポで吸蜜中の姿に会うことができました。   W3 masaさん こんばんは お花に給蜜中のお時間はチョウは比較的静かですよね、この時間に撮らないと直ぐに飛び立ち 失敗に成ります。確りお花とから...   m3 ...  
ミヤマセセリ
ミヤマセセリ
SIGMA Lens
日向ぼっこ
日向ぼっこ
SIGMA Lens
masa ムラサキシジミ…食草のシラカシの林の下で、笹の葉の上で日向ぼっこです。   m3 凍蝶や陽差しの中に翅ひろげ 無事越冬して産卵をしてほしいですね。   masa m3さん、こんばんは。 素敵な句をありがとうございます。 私も一句ひねってみました。 "陽だまりに 青く輝く 蜆かな”     youzaki masaさんあけまして こちらのサイト少し遠ざかっていますが何時も拝見はさして頂いています。 また珍しい虫たちの紹介を期待しています。  
masa 里山の麓、アスファルトの白線の上で日向ぼっこ。 このツマグロヒョウモンの雄は、冬が来る前に雌に出会うことができるんでしょうか。 それとも、もう結婚は済んだのかな?   m3 masaさん こんばんは 成虫が見られるのも、あとわずかですね 多摩大学付属聖ヶ丘...  
ツマグロヒョウモン晩秋
ツマグロヒョウモン晩秋
Invalid data(Unknown(0x8ff))
masa コセンダングサに、沢山のキタテハが来ていました。 おそらく第三化でしょうから、このまま越冬でしょう。 十分にエネルギーを補給して来春、元気な子供たちをつくって欲しいものです。   今年はキタテハを撮影できませんでした。 固体そのものが少ないような気がしましたが、、、 絶妙な間が、写真のクオリティを高めていますね。   masa 森さん、あ...  
masa 精悍な面構えです。   バリオパパUK かわいいですねえ。 光がいいしボケがまたいいですね。 ISOを少し上げてSSを稼げば完璧でした。 いつも写真を拝見して、180ミリいいなあ、と思います。 同じレンズがあれば同じ写真が撮れるわけではないことは頭ではわかっていますが、どうもそんな気がしてしまいます。  
masa 裏山のチャの葉の上で、ずいぶんノンビリと長時間日光浴をしていました。 表翅銀色の雌です。 ゆっくり撮れたので、追って翅の全開状態や、真正面からの睨めっこなど貼ってみます。   stone 光り透かすウラギンさん とても綺麗。やわらかで優し気でいいですね!  
masa 長いこと蝶を撮っていますが、キタテハが菊の花に来ているのを見たのは初めてでした。  
秋のキタテハ
秋のキタテハ
SIGMA Lens
masa 薄い空色模様の表翅です。(♂は赤)  
maas コセンダングサは花の少ない晩秋の貴重な蜜源です。 ベニシジミ、ヤマトシジミ、ウラナミシジミ、キタテハ、モンキチョウ、キタキチョウ… 沢山の蝶たちが集まっていました。  
あんどん 今日、昼時、スダレの内側へ入り込み、部屋の中へ飛び込もうとしたが、結局、縁側でお休み。 この蝶の名前が不明。どなたか教えてください。   m3 あんどんさん こんばんは  メスグロヒョウモンです 当然、♀ということになります。   あんどん M3さん、今晩は メスグロヒョウモンですか。初めて庭に遊びに来て、ズボンや縁側に 止まったりして、ずいぶん人慣れしていると思っ...  
あんどん  近くをひらひら舞っていたので、撮影しようとしたら、左側のジーンズの腿あたりに止まった。慌てて撮影。  
恍惚
恍惚
SIGMA Lens
masa ベニシジミ… オミナエシの花苑に埋まりながら、夢中で蜜を吸っていました。   ペッタンコ1号 わあ、たくさんの花に囲まれて、すごくうれしそう。まさに恍惚とした雰囲気ですね。花も蝶もとってもきれいで幸せいっぱいですね。   NR masaさん こんにちは 被写体を含めたトータルな絵作りが いつも参考になります。   masa ペッタンコ1号さん、NRさん、ありがとうございます。 輝く黄色のせいでバックが暗く落ち、不思議な世界になりました。  
あんどん レンズにぎょっとしたカマキリ、その次の瞬間、獲物を見せて自慢。  
あんどん ゴーヤの葉っぱに隠れて獲物を食べていたカマキリがレンズに驚いている様子。  
masa ウラギンシジミ… 蝶が逆さまになるときって、安心しきっているんです。  
安息
安息
SIGMA Lens
孤高
孤高
SIGMA Lens
masa 裏山のアカボシゴマダラ… 招かれざる客(特定外来種)は、なぜか寂しそう。  
masa 9月に入ったというのに東京都下東村山は今日も30℃超え。 異郷の蝶、すっかりわが裏山に定着したようです。  
masa キタキチョウの向こうでは、小さな"ツバメシジミ”が吸水していました。  
masa ナミアゲハのすぐそばで吸水していた"キタキチョウ”です。  
水、水…
水、水…
SIGMA Lens
masa 気温34℃。川原の砂地で吸水するナミアゲハです。 隣ではキチョウとツメシジミが吸水していました。 みんな、暑いんだよねぇ。  
masa ブットレアの花に吸蜜にきたキアゲハ。  
黄揚羽浮揚
黄揚羽浮揚
SIGMA Lens
masa ブットレアの花には蝶がよく集まります。 吸蜜しているのは♀です。  
masa 裏山のクサギの花は、良い匂いでアゲハチョウを誘います。  
masa さすが北国。東京ではすっかり姿を消したオオミドリの新鮮な姿に、 盆帰りした岩手で出会うことができました。   m3 平地性の普通種と言われていますが 鳥取県では準絶滅危惧種で、なかなかお目にかかれません。 きれいな個体に見とれてしまいました、ありがとうございました。   masa m3さん 東京のウチの裏山では、例年6月始めに現れ7月末には見えなくなります。 今年は、ほんの数回しか出会えませんでした。  
masa 腹ばいになってクルマバナを撮っていたら、ピッと"イチモンジセセリ”が飛び込んできました。 頭に比してアンバランスな大きな目、子供の顔のようで愛嬌があります。  
東京のセセリ
東京のセセリ
SIGMA Lens
masa レンゲショウマを撮っていたら、突然マルハナバチがファインダーの中に割り込んできました。   Nozawa 今日は  せっせと働いて、足の近くに花粉団子をしっかり集めてますね。 ホントに働き者です。   masa Nozawaさん、こんにちは。 ミツバチを始めとして、ハナバチの仲間はほんとに働き者ですね。 じっとその受け皿になっている花々もまた健気だなぁと思ってしまいます。  
masa 台風一過、晴れ上がった空の下、ムクゲの花を訪れたミヤマカラスアゲハ♀です。 残念ながら尾状突起は破損してしまっていますが、これも厳しい自然の中を生きている証かと。   isao masaさん こんにちは こんなきれいなアゲハチョウもいるんですね〜。 ブルーの輝きが何とも言えません。出会ってみたいな〜。  
stone 綺麗に浮遊してますねーーーいいなあ。 180mmの1/500sec.でこんなにくっきり@@!   NR masaさん こんにちは 背景を落として見事に浮かび上がって 素敵な描写ですね。   masa 盆休みで女房の実家に行ってきました。 白っぽい雌に二頭の黄色い雄が言い寄ってもつれ合っていました。 熱い暑い恋の季節です。   baaaaba こういうの良いですね〜 良いわ〜  
masa ツマグロヒョウモンの♂と橙色キバナコスモスの競演です。 いやぁ、ファインダーから覗いてるだけで暑かったぁ。   stone キバナのしべ、素敵な立体感ですね! ツマグロくんの翅裏の鮮やかな描写圧巻です。お見事^^ 色彩から感じる熱さが夏色夏の空気すごいすごい。   isao オレンジ色の共演が素晴らしいですね〜。 ...  
クロアゲハ♂
クロアゲハ♂
SIGMA Lens
masa クサギの花にカラスアゲハが来ていないかなと期待して行ったのですが、クロアゲハだけでした。 手持ちMFでさんざん追いかけて、やっと捕まえた一枚です。   stone 夏山の空気にクロアゲハ、素敵なシーンですね。 このお写真大好きです。 以前保護したクロアゲハ幼虫、蛹化に失敗、そして羽化にも失敗してしまい 飛ぶ姿が見れませんでした。残念だったなあ、こん...   NR masaさ...  
masa クヌギの樹液には沢山の蝶や虫が集まります。 ルリタテハの反対側に、ひときわ艶やかなアカホシゴマダラがいました。   masa ボタンさん、NRさん、ありがとうございます。 本来奄美諸島が棲息域のこの蝶が関東地方で観られるようになったのは人為的な放蝶と 推測されていますが、蝶自身は人為的であれなんであれ、...   ボタン masaさん こんばんは ゲリラ放蝶とか、まよい蝶...  
青い提督
青い提督
SIGMA Lens
masa ルリタテハ こういうポーズをとると "戦闘用意! Blue Admiral”です。   stone 格好いいですね。 コムラサキもこんなポーズしました。 カメラに向かって睨むように羽を広げて静止することがあります。   masa stoneさん、ありがとうございます。 瑠璃色の帯に意識が行ってしまい、眼からピントがずれてしまいました。 もう少し絞って合焦域を広...  
masa 仲良くコナラの樹液を吸っていました。 このあとスズメバチが合流したので、私は退散しました。  
ルリタテハ
ルリタテハ
SIGMA Lens
masa 押し競饅頭をしているカナブンたちから離れて、ゆっくり翅を開閉しながら 悠然と樹液を吸っていました。   stone 真夏のルリタテハいいですね! ルリさん探してるんですが、いつもの河原には見当たりません。 山まで行かないと無理かな。   isao masaさん こんにちは 綺麗な蝶ですね〜。次々と見たこともない蝶が現れてとても驚いています。 自分の周りではどうして見ら...  
商品