ペンタックス K100D 作例

K100D

2006年7月14日発売

K100Dの仕様

ティンクとイリス 連休最終日、全国的にお天気は悪いようですが 久しぶりに30℃は越えないようです。 皆さんも、お疲れになりませんように・・・   小山卓治ファン おはようございます。 これすごく綺麗なねこじゃらしですね。 こういうのはこっちには無いような・・・? 開放での凄い鮮明さとバックの綺麗なボケ、さすが★レンズですね。 ちなみに手持ちでしょうか?   makoto クリアーですね〜 いいかもK100D。 こんな絵をみたらMAK_ist さん、ガマンできなくな...  
おはようございます
おはようございます
FA* Macro 200mm F4
K100D
K100D
F* 300mm F4.5
ティンクとイリス 夕日が綺麗だったので一枚撮りに言ったのですが 蚊の猛攻撃を受けて、早々に退散しました。 ちなみに今日は37.5℃でした(T_T)   小山卓治ファン haruさん それって北関東の山沿いの街のことでしょうか?   makoto おお、K100Dですか!使い心地は如何でしょうか?気になるカメラですよね。 空の焼けがいいです...  
ティンクとイリス こんにちは。。。 今日発売日でしたので一枚貼り逃げですm(__)m   Hiroshiです。 早いですね、早速の購入おめでとうございます。 レンズは標準でしょうか? 良い青が出てます。   haru そういえば、今日発売でしたね♪噂のニューカメラゲッ...  
PENTAX K100D
PENTAX K100D
DA 21mm F3.2 Limited
ブンブン ダメだ、タイトルが浮ばない・・・ もっと舟を小さく扱いたかったのですが、望遠ズームを装着していたので標準レンズに付け替える時間もなくこんな中途半端になりましたが、雰囲気が伝わればいいですが・・・。   ブンブン しまった、また間違った。makotoさんの素敵な作品見ていたので、ニコン板の皆さんごめんなさいm(_ _)m   しゅうやん (* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪  構図。シルエット、太陽の反射 なかなかいいですね...  
ブンブン 茶色に枯れた葉が多い、美しくない樹木を明るめに表現しました。   ブンブン スミマセン!また間違ってしまいました。板違いです。   makoto ブンブンさん、気にしない、気にしない・・・(^^)v 明るめの紅葉がまだ暖かさを感じます。これからそちらも寒くなってきますね。  
ブンブン キャノン板に投稿したモノと同じ写真です。 この曲は陽水の地味ながら素晴らしくドラマチックな大好きな曲です。   ブンブン スミマセン、間違っちゃった! ペンタ板に出すはずが・・・(TT)  
ブンブン 清流を求めて少し森の深くまで入ると、暗い場所に新緑が眩しかったです。   ブンブン スミマセン、久しぶりに板を間違ってしまいましたm(__)m  
お洒落ですね。 この感性が私にも欲しいです。   ブンブン 古くは「こまどり姉妹」「ザ・ピーナッツ」、新しいところでは「ピンク・レディ」(これも古っる〜!) 面白い色づきが揃った双葉をそんなイメージでまとめました。決して「狩人」のイメージではありません(^^;   ブンブン スミマセン、ゴメンナサイ、申し訳ありません。また間違いました。許して(TT)   onizamurai う〜ん いいですね^^ 変わった色づきのモミジといい、この色彩ホント素敵ですね♪  
ブンブン 朽ちた蓮池に太陽が反射するのを狙って撮りました。が、期待していたほどにはなりませんでした。   ブンブン 只今、mukaitakさんのご親切なご指摘で、板違いだったことが分かりました。Canon板の皆さん申し訳ございませんでした。数種類のメーカーの機材をお持ちの方でも間違われないのに、度々間違って反省しておりますm(_ _)m   onizamurai ブンブンさん どんまい (^^)/ 水面に写るゴーストを積極的に入れられた事と蓮の茎のまわりの光...  
降り続いた雪は止みました・・。
降り続いた雪は止みました・・。
smc PENTAX-F FISH-EYE 17-28mm F3.5-4.5
Nozawa  山陰地方に降り続いた雪は止みまして、夕方遅くには雨になるとか。 冬に雨などとは考えられませんでしたが近年地球の気候も大きく変わったのですね。   ペン太 Nozawaさん こんばんは。 冬っぽい雲の中に陽が沈んでゆきますね〜。 温暖化も実感しますが、東北 北海道では記録的な豪雪とか・・ 明日は寒気更に南下するらしいです。 そちらも又雪かもです。   調布のみ Nozawaさん、こんばんは〜。 滲んだ太陽に透過光に照らされた雲の階調が美しいですね〜。  
プゥ まっすぐな一本道のしっとり感と、向こうの山から湧き出ている雲が美しいです。   Nozawa  今朝は雨降りの朝です。 ななせと散歩中の田舎の田園地帯です。   調布のみ Nozawaさん、こんばんは〜。 雪じゃなくて雨なんですね〜。 山に雲がかかっていい雰囲気、畑?の緑も加わってなんか春っぽい感じ、 いつもとは違いますね〜  
雨降りの朝です。
雨降りの朝です。
smc PENTAX-F FISH-EYE 17-28mm F3.5-4.5
暗い曇り空・・。
暗い曇り空・・。
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Nozawa  今日は晴れるかと楽しみにしていました。 でも、朝から暗い曇り空です・・。   調布のみ Nozawaさん、こんにちは〜。 青味を帯びた曇り空、遠くまで見渡せるようですが思ったようには晴れませんね〜。 畝模様が面白いです。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  空模様も暗い雲に覆われていてあまり美しく有りません...  
Booth-K 新しい真っ白い雪と、稲の切り株の雰囲気が良いです。あまり降らなくて生活するには良かったですね。   Nozawa Ekioさん、お早うございます。  はい、昨年のこの頃の広域農道は1mを越える雪でして 家から広域農道まで歩いてくるのも大変でした。 今年は東京には雪が降るのに山陰の奥地には雪がトテモ 少なくて暖かな冬をすごしています。   Nozawa gokuuさん、お早うございます。後先になりました。  今年は積雪が少なく...  
吹雪いてはいますが・・。
吹雪いてはいますが・・。
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
暗〜い曇り空。
暗〜い曇り空。
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
調布のみ Nozawaさん、こんにちは〜。 暗い雲が覆い被さるように動いているような・・・ 一部が淡く色付いて不穏な感じにも・・・ わずかに青味を帯びた雲の色がいいですね〜。   gokuu Nozawaさん こんにちは〜〜 寒そうな冬空ですね。こちらは暖か過ぎなのに。 暖かいのも後少しかな。冬将軍が控えています大寒の。   Nozawa gokuuさん、今晩は。  朝のこの時間は+2度、昼間の最高気温は+6度でした。 ...  
Nozawa 雪ではなくて曇りで時々雨の降る一日でした。  夕方の西空も一筋白い雲が見える程度であとは暗い雲に覆われています。 冬なのに、雪ばかりではなくて雨が降る日が多いのは地球温暖化なのでしょうね。   プゥ 雨が降ってなおこの積雪量ですか〜。すごいですねぇ。こちらは道路の端...  
暗い雲に覆われた西空。
暗い雲に覆われた西空。
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
雨もホボ上がり・・。
雨もホボ上がり・・。
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Nozawa  10時頃から激しく降り出した雨も止みポツリポツリとなりました。 おかげで雪も結構とけてくれました。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 雨になりましたか。土肌が見えては台無しですね。 明日は気温が上がるそうです。雪が消えるかも?   Nozawa gokuuさん、今晩は。  大雨が降りましたが夕方前に小ぶりになりまして ななせと奥の畑に様子を見に来ました。 雪解けの水蒸気が良い感じで立ち込めてい...   Booth-K この風景に冷たい雨は、雪より寒くも感じたりして。いよいよこれ...  
Nozawa  山陰の奥地は何処を見ても雪・雪・。   mukaitak 落ち着いた良い写真ですね。雪が珍しい都会人間の私としては寒さの厳しさは棚にあげてただただ美しさに憧れます。   Nozawa mukaitakさん、今日は。  この...  
何処を見ても雪・雪・・。
何処を見ても雪・雪・・。
smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
村の入り口辺りの石碑など・・。
村の入り口辺りの石碑など・・。
smc PENTAX-DA 14mm F2.8 ED[IF]
Nozawa  私のむらと次の村の分かれ道の国土九号脇から山裾の田んぼに降りる辺りに 昔からある石碑、お地蔵さん、その他を皆一箇所にまとめてあります。 国道九号の工事をされた時に此処にまとめて祭られた物と思われます。   調布のみ Nozawaさん、こんにちは〜。 古いものなんでしょうね〜。手作り感のある佇まいに地域の人の信仰心が偲ばれます。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 可...  
Nozawa  早朝は強烈な朝日の出がありまして放射冷却で広域農道脇はすごい霜です。   調布のみ Nozawaさん、こんにちは〜。 びっしりと霜が付いて寒さが伝わります。 勿論氷点下、完全に冬ですね〜。   Nozawa 調布のみさん、今晩は。  霜を写そうとK100DにMacro 100mmをつけてカメ...   坂田 Nozawaさん こん...  
広域農道に霜が・・。
広域農道に霜が・・。
smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
暗い雲が有るのに・・夕焼け。
暗い雲が有るのに・・夕焼け。
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 ぼんやりと焼けただけでも良いかな。週末まで不安定ですね。   Nozawa gokuuさん、今晩は。  暗い雲に覆われた一日なので諦めていました> 強い夕焼けなのですね、雲の上からの赤い色がみられました。   Nozawa  朝から霧雨、午後は暗い曇りなのに南西の空が少しだけ赤い夕焼けに。 長い間空を見ていると色々ありますね。   調布のみ Nozawaさん、こんばんは〜。 優しい色付き、ほっとするよう...  
Nozawa gokuuさん、今日は。  朝はぱらぱらの雨、変える頃になると雨粒が大きくなりまして 今日も二日目の雨降りが続いてます。 明日頃は晴れるらしいです。   Nozawa 夜中から小雨が降っており朝日のでは何時なのか分からないくらい朝です。   調布のみ Nozawaさん、こんにちは〜。 重い雲が垂れ込めて暗い朝、青味を帯びた景色が寒さを感じさせます。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  朝は余り濡れない程度の雨で国道の外気温9度でした。 暗めで綺れいには写...  
雨降りの朝。
雨降りの朝。
smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
西高東低の朝空。
西高東低の朝空。
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Nozawa  朝方遅めに散歩していますと、空一面の暗い曇り空から まず西空が晴れてきて次第に晴れ間が東にまで広がって来 て東空で太陽の光芒がみられました。 今日はトテモ寒いです。   調布のみ Nozawaさん、おはようございます。 大きな雲が流れてダイナミックな感じですね〜。 陽はもう高くなっていて雲の隙間から降り注ぐ光芒が美しいです。   気まぐれpapa Nozawaさん、こんにちは。 雲を見ただけで寒さが伝わってきそうです。 11月も半ばに入り...  
mukaitak Nozawa さん、こんにちは。 霧雨の朝うっすらとした太陽と、街灯の灯がさびしげです。   Nozawa  朝日の出そうな時間にななせと農道を一周しましたが 霧雨の様な傘をささなくとも余り濡れない雨が降りまして今一の朝でした。 一日ぐずついたお天気の予報です。   調布のみ Nozawaさん、こんにちは〜。 霧雨に煙った微妙な青の階調が美しいですね〜。 しっとりと濡れた初冬を思わせるような景色です。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  お...  
霧雨の朝・・。
霧雨の朝・・。
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Nozawa  午後は空一面灰色の厚い雲に覆われていて全く空は見られなかったので 夕焼けは撮れないと諦めていたのに17時を過ぎると西空の灰色の雲は半分 以上が居なくなり少しの夕焼けが見られます。 やはり、夕焼けの太陽って偉大ですね。   プゥ 優しい色の夕焼けですねぇ。 下の方では街路灯がポツポツと転倒していて、素敵な夕方の雰囲気です。 ふと家が恋しくなって「帰ろうかな」と思うような心境になる色彩です。  
Nozawa  村の奥の夜な夜な猪のでる畑から早朝撮ったお月様です。 使用レンズ : PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8。   調布のみ Nozawaさん、こんにちは。 明るくなってからの月もいいですね〜。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 満月は過ぎましたね。白い月が美しい朝空です。   プゥ この、鬱蒼とした樹の向こうに見える月の光景、良い意味で田舎の朝を連想させますねぇ。ちょっと湿った冷たい空気と、シンとした音も感じるような。  
朝の月・・。
朝の月・・。
smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
日没ずっと後・・。
日没ずっと後・・。
smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
Nozawa  日没一時間近く後の周りがとても暗くなった時に(帰り際)に撮りました。   調布のみ Nozawaさん、おはようございます。 しみじみとした美しい夕景です。民家の灯がいいアクセントですね〜。   Nozawa 調布のみさん、お早うございます。  草刈りの後の帰り際に撮りました。 暗くなってから雲の模様が綺麗になりました。  
Nozawa  早朝の東空は、やっと目が覚めた頃が一番美しかったです。 蒲生川のほとりに出たときは普通の空に・・。   調布のみ Nozawaさん、こんにちは。 ご自宅の窓あたりからですか?いい色に色付いていますね〜。 地形などによって異なるとは思いますが、こちでは朝焼けが最も美しい時間帯は 日の出前25〜30分頃です。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  目が覚めた頃が一番綺麗な朝焼けでした。 中々朝早くは起きられませんで残念です。  
早朝の東空。
早朝の東空。
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
夕立が・・。
夕立が・・。
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Nozawa  夕方田んぼで稗取りをしていると激しい夕立が降りました。 一回目は綺麗な虹が、二回目三回目は薄い虹でした。 之は二回目のにじです。三回目は1/4くらいの短い虹。 一回目は軽トラの窓を少しでもあけると激しく吹き込むので撮れませんでした。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 夕立の中に綺麗な虹が。向こうが霞むほどの雨。 カメラには要注意の雨です。無理をされましたね。 しかし、こういう瞬間...  
Nozawa  空一面雲に覆われている中での朧な朝日の出です。 南風のようなムーっとした気温です。   調布のみ Nozawaさん、今日は〜。 このところ雲が多いようですね〜・・・でも暑さだけは変わらずですか? 早く秋が来ないかな〜なんて思っています。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  昨日も今日も雲の多い蒸し暑い日が続きます。 お天気の画像もさえないです。 夕方から大雨との予報ですがどうなりますやら・・。  
雲が多い朝日の出!
雲が多い朝日の出!
smc PENTAX-DA 14mm F2.8 ED[IF]
今日の日の暮れ。
今日の日の暮れ。
smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
Nozawa  今日の日の暮れです。 APS-C デジイチ + 35mmレンズです。 之くらいの方が良いかも、三つもすみません。   翼の折れたサル 私もこれがいいように思います。 隣の町が燃えているみたいです。   gokuu Nozawaさん おはようございます。 これは素晴らしい夕焼けを。燃えていますね。 積乱雲に迫力が有ります。最近に無い美しさです。   調布のみ Nozawaさん、おはようございます。 美しい夕景、中央の黒雲がダイナミック感を出していますね〜。 露出...  
Nozawa  今朝は雲が多くて早朝の北東の空も見えません。 少しでも雲の変化が写っている広角で撮った方の空をアップします。 とても蒸し暑くて31度くらいにまで気温が上がる予報です。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 いつもとは違う場所のようですね〜。斑雲が印象的です。 この雲が焼けたら美しそうですが、左下の雲が邪魔しているかな? こちらも夏に戻り、蒸し暑いです。ただち...  
早朝の空・・。
早朝の空・・。
smc PENTAX-DA 14mm F2.8 ED[IF]
薄い夕焼けを広角で・・。
薄い夕焼けを広角で・・。
smc PENTAX-DA 14mm F2.8 ED[IF]
調布のみ Nozawaさん、おはようございます。 少し淡い色付きの夕景色もいいですよ〜。赤〜青の色合いが美しいす。   Nozawa  夕方の稗取りの後の帰り道にK100D+広角短焦点 DA14mm F2.8 {ED}IFで撮りました。14mm X 1.5 = 21mmです。 此方の方が同じ薄い夕焼けでも色の乗りがよさそうです。   プゥ 美しく焼けましたねぇ。 ...  
Nozawa  すこし疲れて起きるのが遅くなりました。 夕方から降り始めた雨も東の空を撮る頃にはホボ止みまして、水田の見回りには傘は不要でした。 この後のお天気はどうでしょうね。   プゥ 私のとこも今日は一日雨らしいです。さて、今日はどこにお出かけしようかな、って考え中です。   Nozawa プゥさん、お早うございます。  今はとりあえず雨は...  
遅くなった朝の日の出の撮影。
遅くなった朝の日の出の撮影。
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
空一面のうろこ雲と田んぼ。
空一面のうろこ雲と田んぼ。
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Nozawa  山の稜線からの朝日の出から16分後のうろこ雲がいっぱいのお空と田んぼ(一番下)です。 朝日の出の時間より此方の方が空の雲が美しいです。 レンズ : TAMROM A16P + PL。   調布のみ Nozawaさん、お早うございます。 これはいいですね〜。雲が透過光に輝き透明感があって美しい朝景色です。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  朝日の出を撮り田んぼの水止めにななせと歩いていきますと...  
Nozawa  今朝も朝日の出の時間は暗い雲に覆われていまして少しだけ雲の間から光ました。 田植えと植え継ぎがすみましたので軽トラに田植え機を積んで(田植え機荒い)出かけましたので少々遅くなりました。   プゥ せっかくの日曜日なのに残念なお天気でしたねぇ。(あ、お米作りは土日も関係無いですね) 私も午前中出かけたのですが、大雨が降ってきたので帰ってきたとこです。  
朝日の出の時間は曇り空・・
朝日の出の時間は曇り空・・
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
猪のでる畑のタニウツギ。
猪のでる畑のタニウツギ。
Cosina AF 100-300mm F5.6-6.7
Nozawa  夜な夜な猪の出る村の奥の畑に咲いているタニウツギです。 画面左上に少しだけ緑の木が写っているのはタンバグリです。 足元の土の少し手前辺りを猪が数箇所ほじくってありました。   プゥ 綺麗な花ですねぇ。斜めからいい感じで光があたった陰影により、美しさが際立ちます。同じ紫でも、藤の高貴さに比べてこちらは清楚な感じがします。 猪も...   gokuu Nozawaさん こんばんは...  
Nozawa  早朝はうろこ状に沢山の雲があり日のでは見られませんでした。 蒲生川の左岸をななせと歩いていますとすぐ近くの山からの遅い日の出がとれました。 午前中の今は晴れていますが夕方雨降りに向かって崩れてくるようです。   調布のみ Nozawaさん、お早うございます。 繊細な雲が朝日に輝いて美しいですね〜。太陽もピカッと光って・・・ こちらも明日は天気が悪いようです。  
天気が崩れるとか・・
天気が崩れるとか・・
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
雨降りの朝です。
雨降りの朝です。
smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
Nozawa  今朝は結構な雨降りの朝です。 昨日の午後からの雨降りが続いています。 奥山は見えません。   プゥ 今日はちょっと遠くに行ったのですが、そこも雨です。写真はほとんど撮りませんでした。明日は晴れらしいです。楽しみですねぇ。 雨の日も緑が色濃く瑞々しく写って綺麗ですね。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 あらら、お天気悪いですね。こちらは風は強いが晴れました。 雨は昨夜中に止んでいました。現在は関東より北かな雨は。  
Nozawa  晴れていた昨日の朝とは打って変わって小雨が振り出した今朝の朝日の出の時間です。 30分ほどななせと散歩しましたがあまり濡れない程度の雨でした。 レンズ:TAMRON A16P。   調布のみ Nozawaさん、今日は〜。 渋い色としっとり感がいいです。緑が目立つようになりましたね〜。 こちらは曇天、日曜日には雨も・・・   Nozawa 調...  
今朝は小雨が・・。
今朝は小雨が・・。
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
朝日の出前は霧雨です。
朝日の出前は霧雨です。
smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
プゥ 霧のなか折り重なる山々が美しいですねぇ。 頂が見えないのがいいんでしょうね。 雨天の中でも、緑が日を追って濃くなっている様子が分かります。   Nozawa  今朝の朝日の出の時間は霧雨でして見られませんでした。 レンズ:PENTAX-F 1:3.5-4.5/35-70。  
Nozawa  霧雨が降っていて朝日の出は見られませんでした。 蒲生川の左岸を上に向けて歩いていると少しの間だけ太陽のシルエットがみられました。 急いで撮りました。 レンズ:PENTAX-D FA Macro 100mmF2.8。   プゥ 月なら結構ありますけど、太陽でこういう風に輪郭まで撮れる機会ってあんまりないですよねぇ。そういえば、近々日食があるらし...  
太陽のシルエットが撮れました。
太陽のシルエットが撮れました。
smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
朝日の出の時間(遅め?)
朝日の出の時間(遅め?)
smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
Nozawa  少し遅くなった?今朝の朝日の出そうな時間です。 雲が多くて良くないですが昼間は晴れそうです。   調布のみ Nozawaさん、お早うございます。 雨上がりですか?湿気を含んだ空気を感じます。上のほうには雲の隙間もあって・・・ 晴れるといいですね。   プゥ マイナスイオンたっぷり、お肌に良さそうな光景ですねぇ。 本当に、霧が立ち込めている山などを見てると、自然って生きてるんだなぁ、って思います。...  
Nozawa  ななせと散歩中に山の陰を歩いているときに太陽が山陰から見えました。   調布のみ Nozawaさん、お早うございます。 画面を斜めに横切るシルエットの稜線の向こうから昇る輪郭のはっきりした太陽が印象的です。 雲がまた素晴らしい表情を付けていますね〜。   プゥ シャンパンゴールドに染まった空が美しいですねぇ。 一瞬、月かと思うような、明確な太陽の形。ななせちゃんも珍しい光景と思っていたことでしょねぇ。...  
紅白の梅の花が満開です。
紅白の梅の花が満開です。
smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Nozawa  ご近所の畑の紅白の梅が満開になり田舎の村も美しい景色になりました。   調布のみ Nozawaさん、今日は〜。 やっと梅が満開、華やかになって本格的春に近付きましたね〜。 こちらは桜が満開に近付きました。花吹雪はまだですが・・・   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 野生味があって良いですね。自然の梅花は素敵です。 紅白お揃いとは尚のこと。目出度く春を迎えています。  
Nozawa プゥさん、今日は  随分春らしくなりました、今日は17度もありまして暴風のような風が吹き荒れています。 春の嵐でしょうか・・。   Nozawa  今朝は歩き難いほどの強風が吹いています。 水田のある農道は避けて村の中を川向こうから奥へと歩きました。   調布のみ Nozawaさん、お早うございます。 山にはわずかに雪が・・・で...  
今朝の東の空は雨降りです。
今朝の東の空は雨降りです。
smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
Nozawa  今朝は早朝から弱い冬型で風の殆ど無い雨降りです。 お昼ごろまでには雨はやむ予報になってます。 この画像は日の出と思われる時間より少し後です。   gokuu Nozawaさん おはようございます。 雨ですか。朝霧が美しく落ち着いた風景に。雨もまたかな。 シャープな写りが素敵。こちら今朝は晴れ風は強いですが。   Nozawa gokuuさん...  
Nozawa  今朝の朝日の出そうな時間は傘をささなくても余り濡れないような微小な雨が降ったり止んだりしてます。 今日もくらーい曇りの日のようです。   調布のみ Nozawaさん、お早うございます。 また雨ですか〜、天気の変化が激しいですね。 比較的遠くまで見渡せて、青味を帯びた濃淡の景色が美しいです。   Nozawa 調布のみさん、お早うございます。  朝の散歩時は目がパラパ...  
朝日の出の時間は小雨。
朝日の出の時間は小雨。
smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
Nozawa gokuuさん、今晩は  雪解けの沢山の水蒸気が山裾低く立ち込めてこのような綺麗な光景になりました。18時頃はまた大雨に戻りました。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 低く垂れ込めた霧の濃淡が美しいです。田も緑に・・・いよいよ春ですね〜。   Nozawa  夜半から雨降りでしたが夕方の散歩を始める頃にはホボ雨は止んでました。 雪どけの水蒸気が山裾に立ち込めて美しくなりました。   プゥ 緑が伸びた田んぼの上に低い山が重なっていて、峰の間から霧が出ている光景がきれいです。  
Nozawa  今朝は早朝から雨降りでして日の出は見られません。 水蒸気が霧となって山の谷間に立ち込めてます。   調布のみ Nozawaさん、お早うございます。 この写真で見る限りでは雪は全くないようですね〜。 山肌を包む霧の濃淡が美しく、しっとりとした春の気配を感じます。   プゥ おはようございます。 雨降りのなか頑張られますね。 山の谷間からこんこんと沸き上がる霧が美しいです。  
早朝から雨降りです。
早朝から雨降りです。
smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
久しぶりの綺麗な日に出。
久しぶりの綺麗な日に出。
smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
Nozawa  久しぶりの山の稜線からの綺麗な朝日の出です。 春とはいえ未だ冬の気候なので切れない赤色にはなりきれずに幾分か黄色が賀っています。   プゥ 春霞のフィルターに朝陽が染みわたり、とっても季節感のある光景ですねぇ。 光芒までにじんでいるのがなんとも渋いです。  
商品