100mmレンズ 作例

youzaki 畑に咲いていたダリアを接写しました。 センスのない撮り方で感性が劣化していますね・・  
ダリアUP
ダリアUP
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
サザンクロスのUP
サザンクロスのUP
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 小さな花をUPで撮って楽しんでいます。 投稿も楽しみでつたない写真を見て頂けたら幸甚です。   S9000  サザンクロスという名前の花があるとは知りませんでした。きれいなピンクですね。  新婚旅行でニュージーランドにいった際、夜空に輝く南十字星を生で眺めまして、一生の思い出...   youzaki S9000さ...  
yama おはようございます。 素敵な赤の表現ですね。 私も思いカメラが苦痛になり買い換えましたが、ミラーレスカメラは重厚感がなく又電子ファインダーは自然の景色と違い違和感が私にはあります。 軽くて気軽に楽しむには重宝されます。   youzaki ガザニアと思いますが? 少し重いのを手持ちで接写しました。 JPG撮って出しです。   F.344 不規則とでも言うのか花びらが円を作る 特徴的な花で背景と馴染んできますね  
赤い花
赤い花
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
小さめのダリア
小さめのダリア
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki JPG撮って出しの画像です。 小さめのダリアの花を接写してみました。   S9000  こんにちは。  絵本で有名な、ポンポンダリアとはまた違う、かわいいダリアですね。  今日はかみさんの仕事の研修会みたいなものがあって、送っていきがてら、縮景園で花、ないし花のような人を撮影しました。というわけで、拙者も接写しました(笑)   youzaki S9000さん コメン...  
youzaki 畑にまだ咲いています。  
【秋】ピンクの秋明菊
【秋】ピンクの秋明菊
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
シンフォリカルポスの実
シンフォリカルポスの実
α6000 100mm F2.8 Macro
勉強中 初夏に花が咲き、この時期は実が生り、 実が白いので「スノーベリー」とも。   youzaki 美しく撮られていますね・・ 食べてみたい様な、食用ではないらしいですね・・ 「スノーベリー」同じ名前のチョコレートは食べますが・・   勉強中 youzaki さん  ありがとうございます。 近場にある植物を撮るのは楽しみの一つですね。     
勉強中 秋の野芥子  これは葉に切れ込みのない「細葉・・・」ですが、 普通のノゲシと花は変わらないようです。  
アキノノゲシ
アキノノゲシ
α6000 100mm F2.8 Macro
フウロ草
フウロ草
α6000 100mm F2.8 Macro
勉強中 多分、白花のヒメフウロだと思いますが・・・。 花径は2cm足らずの大きさです。  
勉強中 桜蓼    勉強中 youzaki さん  masaさん ありがとうございます。 近所の道端には白い蓼も咲いているのですが、 没写真ばかりです。   masa なんと可愛い! ウチの周囲はイヌタデばかりです。   youzaki 今晩は 良い写りしていますね・・ 写り、構図もバックのボケも素晴らしいです。  
サクラタデ
サクラタデ
α6000 100mm F2.8 Macro
ホトトギス
ホトトギス
α6000 100mm F2.8 Macro
勉強中 咲き始めました。   masa この角度から背景を思い切りボカしたホトトギス、凄く新鮮な絵作りです。   勉強中 masa さん  ありがとうございます。 お褒め戴き感激です。  
youzaki 小さな鉢に咲いていました。 ほとんど放置状態ですが花はきれいに咲いていました…   勉強中 こんにちは  光が強いためか、花弁を透かしていてとても美しいです。   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。 花にも流行がありこの系統の花は園芸店やホームセンターではあまり見かけなくなりました。  
ゼラニューム
ゼラニューム
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
シモツケ
シモツケ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 遅咲きの白いシモツケをUPしてみました。  
youzaki 古いレンズですが好みのレンズです。 AFも効き写りも好みです。 難は重いのが・・ 季節外れでさいてるボケの花のようですが?  
Canon EF100mm F2.8 macro
Canon EF100mm F2.8 macro
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
ランタナOP
ランタナOP
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 黄色なランタンで色が変わりません。  
勉強中 風鈴ガマズミの実が色づいてきました。   masa 初めて拝見します。まさに風鈴ですね! 調べてみたら中国原産なんですね。ウチの裏山で垂れ下がって色付く実といえば、マンリョウとオトコヨウゾメです。どちらもまだ緑色です。   youzaki 良い色で・・素敵な写りですー この様な写真を拝見すると、どんな鳥が来るのか気になります。   勉強中 masaさん youzakiさん  ありがとうございます。 もう少し絞った方がよかったかな、と思います。  
フウリンガマズミ
フウリンガマズミ
α6000 100mm F2.8 Macro
アサマフウロ
アサマフウロ
α6000 100mm F2.8 Macro
勉強中 アサマフウロ 蕊を中心に撮りましたがピントが甘いです。  
勉強中 今年は例年より一週間から10日遅かったようです。  
彼岸花
彼岸花
α6000 100mm F2.8 Macro
彼岸花
彼岸花
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 老人性の肺炎で死にかけていましたがどうにか治りました。 2か月もカメラから離れると使い方を忘れています。 試し撮りで撮ってみました。   裏街道  遠州もりまちからこんにちは。 ご生還おめでとうございます・・・などと洒落てる場合じゃございません。(;^_^A 大変でしたねぇ~風邪からくる肺炎もありますが誤嚥性にも注意が必要です。 あまり無...  
youzaki 色の濃い目のピンクの秋明菊です。 肺炎で死にかけていましたがやっとカメラが持てるようになりました…   勉強中 こんにちは  暫く投稿がありませんでしたので案じておりました。 今後とも宜しく。 良い色の秋明菊ですね。   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。 今後ともこちらも宜しくお願い致します。  
秋の花
秋の花
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
EF100mm F2.8 macro
EF100mm F2.8 macro
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 2ケ月ほどカメラに触れなかったら使い方を忘れたようです。 しかも使うのは:コンデジが主なので・・ Pの設定で・・写りイマイチですね・・   MacG3 youzakiさん、写りはどうでも良いですよ。 徐々に思い出せば元に戻ります。 デジタルは自分で撮って自分で現像が主ですから レタッチ力が問われます。   youzaki MacG3さん コメントありがとう御座います。 アドバイスに感謝します。 レタッチのセンスがイマイチで困りまがが頑張って...  
勉強中 二重の木槿  一重の方が形は良いのでは?  
ムクゲ
ムクゲ
α6000 100mm F2.8 Macro
秋明菊
秋明菊
α6000 100mm F2.8 Macro
勉強中 キンポウゲ科シュウメイギク 白い花中心に合わせると周囲が適当に暗くなってくれます。  
勉強中 白いオシロイバナの蕊を中心に。 余分なところも大分入っていますが。  
蕊
α6000 100mm F2.8 Macro
名前は聞かないで
名前は聞かないで
PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
Booth-K 直径1cmにも満たないような小さな花ですが、逞しくも、よく見れば可愛いものです。   Ekio Booth-Kさん、こんばんは。 名前の謂われが悪臭のようなので致し方ない面はあると思いますが残念な名前ですよね。 荒れた場所でも頑張って咲いているのを見ることも多く、Booth-Kさんが仰るように「逞しく、可愛い」です。   MacG3 おはようございます。 へ●◯カズラですか? 誰つけたんだろ?すげーセンスだな。  
勉強中 睡蓮 小雨の中、傘を差しながら撮りました。  
スイレン
スイレン
α6000 100mm F2.8 Macro
ペチュニア
ペチュニア
α6000 100mm F2.8 Macro
勉強中 暑さに負けず咲いています。  
勉強中 ヤブミョウガに実がつきました。 朝晩は多少過ごしやすくなりましたが、日中はまだ 暑いですね。   masa おおっ、ヤブミョウガの実がもうこんなに色づきましたか! ウチの裏山の様子も今週末見に行ってみましょう。 ヤブミョウガが生えるような場所の宿命かもしれませんが、いつも花や...  
ヤブミョウガの実
ヤブミョウガの実
α6000 100mm F2.8 Macro
キョウチクトウ
キョウチクトウ
α6000 100mm F2.8 Macro
勉強中 夾竹桃  高校野球夏の地区大会もそろそろ終わります。 私にとって、なぜかこの花は地区大会と一緒にあるイメージ。 私は野球とは全く無縁なのですが。   コウタロウ 勉強中さん 今晩は 野球がお好きなようですね、とくに高校野球は 夏の大イベントの一つ、球児たちの日焼けした 真っ黒な顔はどこか清々しいものです。 この赤いお花もどことなく清々しさを感じさせ てくれ...   masa こんなに色の濃いきょうちくとう   masa の花...  
勉強中 オニユリ 今が盛りです。   コウタロウ 勉強中さん 今晩は とてもいい角度での一枚かと~ ユリの存在感ばっちりで背景のヌケもいいですね^^   勉強中 コウタロウさん ありがとうございます。 沢山咲いているのですが、なるべくシンプルな写真に なるように、一輪だけが写る位置を選びました。   masa 一輪だけ・・いいですね。 構図と背景の処理が見事です。  
オニユリ
オニユリ
α6000 100mm F2.8 Macro
オシロイバナ
オシロイバナ
α6000 100mm F2.8 Macro
勉強中 白粉花  色が記憶色と違うのではないか、と思います。 日が照っていない夕方の撮影なのですが、一寸した角度の 違いで、ソフトで補正するしかないくらい紫がかってしまったり・・・。    コウタロウ 勉強中さん こんにちは 白粉花、この花を撮る時いつもどう切り取るか 悩んでしまいます。下から見上げるアングルで 切り取ったところがなかなか新鮮に感じますね~^^   勉強中 コウタロウ さん  ありがとうございました。 花の長い首?と蕊を是非撮りたかったので、こんな 角度にな...  
勉強中 山百合 小高い丘の道沿いに毎年咲きます。 かなり大輪です。   caudex 勉強中さん、お早うございます。 バッチリ決まってますね。 この花も大好きな花のひとつです。 いつもの観察点もそろそろだと思うので行って見たいのですが、このところ天気が不安定で足踏み状態です。   masa おおっ、もう咲きましたか。 ウチの裏山のヤブの中で...  
ヤマユリ
ヤマユリ
α6000 100mm F2.8 Macro
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EOS R EF100mm f/2.8L Macro IS USM
taketyh1040 なんと、もう、キバナコスモスが咲いていました。 いくらなんでも気が早すぎなのではないでしょうかね。   Ekio taketyh1040さん、こんばんは。 最近は季節感のズレが甚だしいですよね。 「四季の移ろい」が曖昧になって来ているのは残念です。   taketyh1040 Ekioさん おはようございます。 温暖化の影響なのか、いろんなことが起きているように思われますね。 季節ごとの催しや風習もちぐはぐな...  
taketyh1040 アザミも目立つようになってきました。  
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EOS R EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
EOS R EF100mm f/2.8L Macro IS USM
taketyh1040 来週には梅雨も明けそうです。 雨に濡れた写真も、今のうちかもしれませんね。  
コウタロウ 勉強中さん こんにちは いよいよコスモスの咲く時期になりましたか~ アブ君のワンポイントがいい感じです。^^   勉強中 ヒラタアブの仲間でしょうか? 撮ってみました。   caudex 勉強中さん、お晩です。 素晴らしいです、たしかタムキューだったかと?   勉強中 caudexさん  コウタロウさん  ありがとうございます。 虻は比較的長く留ってくれるみたいです。  
コスモスと虻
コスモスと虻
α6000 100mm F2.8 Macro
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EOS R EF100mm f/2.8L Macro IS USM
taketyh1040 やっと、キレイなキノコに会えました。(^_^)v  
taketyh1040 雨の中、ヤマホロシが、まだキレイに咲いていました。  
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EOS R EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EOS R EF100mm f/2.8L Macro IS USM
taketyh1040 雨が続きますね〜。 日照時間不足で野菜などの不作が問題になりそうで心配です。  
勉強中 牡丹臭木 連日の雨で傷みが早かったです。   コウタロウ 勉強中さん こんにちは 牡丹臭木を縦位置での一枚、、なるほどです。 お花の下の背景を生かした撮り方で写真に奥行を 感じますネ~^^   masa この花を見るといつも、お饅頭のようでおいしそうだなと思ってしまう私です。 立体的な花序なのでピントの置きどころが難しいですが、葉と共に手前に揃えた...  
ボタンクサギ
ボタンクサギ
α6000 100mm F2.8 Macro
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EOS R EF100mm f/2.8L Macro IS USM
taketyh1040 鎮守の杜にもキノコたちが顔を出していました。 場所により、多少種類が違うみたいですね。  
勉強中 野萱草  昨年咲いていた処を歩いてみましたら、 今年も出会えました。もっと赤みが強い花も在りました。   コウタロウ 勉強中さん 今晩は 野萱草が群生している場所なのでしょうか~ 羨ましいですね^^ こちらでは一株の野萱草を見つけましたが、 撮り損ねました。次回は一枚ゲットしたい と思ってます^^   masa 瑞々しいですね。 ウチの裏山にもあるんです。いつも決まった場所にまとまって咲きます。 この週末に行ってみましょう。   勉強中 コウタロウさ...  
ノカンゾウ
ノカンゾウ
α6000 100mm F2.8 Macro
クチナシの花
クチナシの花
α6000 100mm F2.8 Macro
勉強中 八重のクチナシ     コウタロウ 勉強中さん こんばんは 見事に咲いてますね。 きっと周囲にはいい香りが満ちてることでしょう~^^   勉強中 コウタロウさん  ありがとうございます。 そう良い香りでしたよ。  
Booth-K やっと撮れた雨の紫陽花です。   CAPA 淡い青紫系のアジサイ、雨の中にこの花特有のしっとりした風情が出ていますね。 茎がやや長くちょっと背伸びしたように見えて、かわいらしくも感じました。   Ekio Booth-Kさん、おはようございます。 雨に濡れたしっとり感、色合いが素敵です。 自分はいつも明るめに撮ってしまうので感心します。   Booth-K コメントありがとうございます。 時期的には紫陽花はピークを過ぎていて、個...  
梅雨の紫陽花
梅雨の紫陽花
PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EOS R EF100mm f/2.8L Macro IS USM
taketyh1040 一本だけ、どうにか頑張って立っているのがありました。 お陰で、縦位置撮影が出来ました。(^^ゞ  
taketyh1040 七夕なのに、朝から雨が降っています。 朝、雨戸を開けたら、雨の庭に、我が家のギボウシが咲いていました。 もうすぐ咲きそうだと待っていたのに、雨で、まっすぐ立っていた茎が地面すれすれまで垂れ下がっていました。 晴れたら、添え木でもしようかと思います。  
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EOS R EF100mm f/2.8L Macro IS USM
ギンバイカ
ギンバイカ
α6000 100mm F2.8 Macro
勉強中 銀梅花  マートル 古代ギリシアやローマでは様々な女神に捧げられた花。 英国のロイヤルウェディングのブーケには必ずこの植物の 小枝が入れられるそうです。   コウタロウ 勉強中さん こんにちは 梅花というだけあって確かに梅の花に似てますね~ シベの豪華さが凄いですね^^ ”様々な女神に捧げられた花”なるほど、納得です。^^   勉強中 コウタロウさん  ありがとうございます。 もう少し絞って蕊が良く写るようにすべきでした。  
勉強中 和名は「カイコウズ」 中国名の海紅豆から。 南米原産のマメ科の花です。海外から来た赤い豆の意味だと云う説です。 この植物は花が逆さまに咲くようです。   コウタロウ 勉強中さん こんにちは このお花、初見です。 逆さに咲いてるような・・・言われてみれば 確かに、そんな感じにも見えますね~^^   勉強中 コウタロウさん  ありがとうございます。 「・・・そんな感じにもみえますね」ではなく、本当に逆さなんですよ。  
アメリカデイゴ
アメリカデイゴ
α6000 100mm F2.8 Macro
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EOS R EF100mm f/2.8L Macro IS USM
taketyh1040 雨が続きますね〜。 今週は、これから関東も雨が強くなってきそうですね。  
taketyh1040 続いてキノコの世界です。  
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EOS R EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EOS R EF100mm f/2.8L Macro IS USM
taketyh1040 それでなくとも寂しさを感じさせるクチナシの花。 雨雫が、まるで涙のように見えてしまいます。   miniYK こんにちわ。 確かに痛みが早そうですね。お隣はすでに黄ばんでしまってるし。 毎日チェックしてなしとベストタイミングで撮るのは無理そうですね?   taketyh1040 miniYKさん こんばんは。 クチナシは、傷みの早いベスト3に入るのではないでしょうか。 でも、表情が豊かなので歌詞に使われるのかもしれませんね。  
商品