100mmレンズ 作例

花鳥風月 ハマユウの 花は終わって 草臥れて  
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
オニユリ。
オニユリ。
K10D smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
oaz  古くからある花鑑賞用の橙色のオニユリです。 ムカゴができて、背丈も180cm以上になり品種です。 手ブレ補正 OFFで手持ち撮りです。 古いタイプのWRでない方の D FA Macro 100mm F2.8です。   oaz K10Dは、2号機の方の K10D です。   花鳥風月 オニユリの 強き花びら 鬼の爪   oaz 花鳥風月さん、今晩は。  とっくに私の背丈を追い越して見上げるような大きさで。 まさに鬼の爪ですね。 ...   見事です!。  
花鳥風月 ヘメロカリス 一日咲いて 朽ちてゆく  
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 開ききり 蓮に花びら 別れ告ぐ  
花鳥風月 艶のある 赤い実付けて ジュズサンゴ   こんにちは 綺麗だなー! 「じゅずサンゴ」 。   oaz 花鳥風月さん、今晩は。  見事な真っ赤な色合いのジュズサンゴですね。 赤の艶が凄いです。   花鳥風月 雀 さん oaz さん ありがとうございます  
ジュズサンゴ
ジュズサンゴ
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
トピアリー
トピアリー
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 イヌツゲの 鴨には脚が 二本あり   Ekio 花鳥風月さん、おはようございます。 上手く刈りこんだものです。ちゃんと脚になっているのですね。   スカイハイ バカボンパパ現るの図ですね。   oaz 花鳥風月さん、今日は。  日本の庭師は、伝統的な刈方をされていまして、 西洋の刈方をされる方だけがこの様な動物のような刈方をされていましたのに、 時代は流れて変わったのですね。   赤いバラ 花鳥風月さん こんばんはー^ おひさしぶりでございます。 見事な刈りです...   花鳥風月 皆様 ありがとうございます  
花鳥風月 台風の 過ぎて青竹 光るなり  
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
カカオ
カカオ
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 温室の いきなり幹から カカオの実   SISI_DAD 今晩は。 チョコ大好きです。 ここは何処ですか?   花鳥風月 お早うございます 広島の植物園です 熟すと実は赤くなってゆきます   こんにちは カカオ 美味そう だねー!   花鳥風月 SISI_DAD さん 雀 さん ありがとうございます  
ペン太 以前、風景板にアップした絵から トリミングし雨滴の広がりを強調してみました。   Ekio ペン太さん、おはようございます。 路面?に落ちた雨粒、ミルククラウンのように広がった瞬間、見事に捉えましたね。  
雨滴の【広がり】
雨滴の【広がり】
K-5 II s smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 エキナセア 花はやがて 終わるもの  
花鳥風月 睡蓮は 放射状に 葉を出して   こんにちは 本当! 異例に放射線!   花鳥風月 雀 さん ありがとうございます  
睡蓮
睡蓮
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
蓮
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 蓮の花 少し開いて 様子見て   Ralick 開き気味のハスの姿。 ちょっと愛らしいです。 華やかに 少し咲き出す ハスの花   こんにちは 女の子で言えば16,7,8かね? そんな気がする?。   moko 花鳥風月さん、こんばんは。 デジカメを最初に使ったのが、PENTAX-K100Dでした。 さすがにボケ具合はSMCが一番ですね。   花鳥風月 皆様 ありがとうございます  
花鳥風月 サルビアや 青い花びら ベルベット   Ralick ブルーサルビアの質感がリアルですね。 仰る通り、ベルベットの絨毯ですね。 夏盛り 青い絨毯 清々しく   風月さん 紫色好きですねー。   花鳥風月 サルビアの 青い絨毯 仰ぐ空   花鳥風月 Ralick さん  雀 さん ありがとうございます  
ブルーサルビア
ブルーサルビア
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
無常
無常
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 花咲けば 散って雨水と 流さるる   Booth-K 落ちて地面で咲いているようにも見えますね。   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  ヒオウギズイセンの落ちハナビラも美しい風情ですね。   Ekio 花鳥風月さん、こんばんは。 地に落ちた花びらの色が鮮やかだけに、無情さが尚更掻き立てられますね。   花鳥風月 皆様 ありがとうございます  
花鳥風月 ペチュニアの 赤白賑やか 梅雨曇り  
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
ニセコバンソウ
ニセコバンソウ
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 銭からみ コバンソウにも 偽物か  
花鳥風月 ベゴニアや 湿度上がって 紅冴えて   moko 花鳥風月さん、おはようございます。 光沢のある葉を背景にベゴニアのソフトなピンクが映えて素晴らしいです。   Ralick こんばんは。 ベゴニアの紅色がとても綺麗ですね~。 蘂の黄色もいいアクセントになってます。   花鳥風月 moko さん  Ralick さん ありがとうございます  
ベゴニア
ベゴニア
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
チラ見
チラ見
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 ベニシジミ 目が合ったかな ルドベキア   oaz 花鳥風月さん、今晩は。  黄色いルドベキアの花の吸蜜中に、レンズをチラッと! 流石に蝶は警戒を怠りませんね。   スカイハイ すげーっ、めっちゃかわいい! 全身ばっちり写ってるとかじゃなくて、花びらの間から顔が見えてる感じがとてもいいですね。   エゾメバル この蝶はすばしこっくて追いかけるのが大変なのですが、 良い表現をされましたね。   Booth-K いい舞台で、目線もバッチリ。そういえば、シグマ70mmマクロから、ペンタ100mmへ買い替えで...   masa タイトル、ピッタリ。思わず微笑んでしまいます。  
花鳥風月 コリウスの ライトグリーンに 梅雨の風  
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 花びらの 風にめくれる ルドベキア  
花鳥風月 早植えの バジルちらほら 花の付き  
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
女郎花
女郎花
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 女郎花 細い茎先 花満載  
花鳥風月 マリーゴールド まだまだ蕾 上がるなり   Ralick マリーゴ-ルドの花畑。 皆んなで背比べ   Ralick 済みません。 誤操作してしまいました。 マリーゴ-ルドの花畑。皆んなで背比べしているようです。   youzaki 今日は 黄金色 今も昔も 魅惑色・・・黄金をイメージすると幸が・・   花鳥風月 黄金の マリーが集う 花壇かな   花鳥風月 Ralick さん  youzaki さん ありがとうございます  
マリーゴールド
マリーゴールド
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
ブラックベリー
ブラックベリー
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 ブラックベリー 赤い実やがて 黒くなり   Booth-K 色にも増してジャムに、ブラックベリー酒にと、そそられます。   こんにちは 戦時中しょうがつ校の帰路 桑野畑で 桑の実とつて食べました 似てるなー 4歳上の姉に上げようと 白いハンカチに紫の桑の実をつつんだけど ハンカチが紫に染まつてしまいました 84になる姉も昨年・・・・   ...   花鳥風月 Booth-K さん 雀 さん ありがとうございます  
stone 私もとても豪華で華々しい紫陽花と思っています。 でもこの構図^^面白いです。 一瞬、ステレオグラム?!と思いました。   Ralick 落ち着いた色合いなんですが、一つ一つ見ると、華やかですね。 渦紫陽花 梅雨を忘れる 華やかさ   花鳥風月 紫陽花や 旬の終わりは 渦紫陽花    決して 「花」ばなしいとは イェないね!   花鳥風月 渦紫陽花 梅雨明けまでの 天下かな   花鳥風月 皆様 ありがとうございます  
渦紫陽花
渦紫陽花
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 洋食に 青いパセリは 付け合わせ   nakanaka良いの カツタね~   花鳥風月 雀 さん ありがとうございます  
Ralick 千日紅の花畑。とても綺麗です。 これだけ有ると見応えありますね。   moko 花鳥風月さん、おはようございます。 いつも素敵な詩、有難うございます。 緑の中を紫のボールが浮かんでいるようです。 綺麗な写真ですね。   これも 綺麗だなー。   花鳥風月 蒸し暑さ 千日紅は 伸び伸びと   youzaki 今日は 千日紅 畑を染める 紅の色」・・一面ピンクに染まっていますねー   花鳥風月 千日紅 畑千日 染めてみよ   花鳥風月 皆様 ありがとうございます  
千日紅
千日紅
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
梅雨のスケッチ
梅雨のスケッチ
K-5 II s smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
ペン太 スカイハイさん Booth-Kさん      コメントありがとうございます。 連写でも、いい感じに撮れているのは僅かで 自然のなせる瞬間の絵の切り取りの難しさを痛感しました。   ペン太 oazさん こんばんは。  梅雨なので、雨を撮ろう! なんて単純な発想から出た絵です。   スカイハイ なるほど、高速シャッターがミソなわけですね。 しかしこんな水晶玉が連なったような見事な水滴の写真は...   Booth-K ガ...  
taketyh1040 凄い厚さですね〜。 改めて、夏なんだと思い知らされています。 出掛けられず、庭の花を撮って、大急ぎで家に入っています。(^_^;)マイッタ~   taketyh1040 訂正です。厚さ→暑さ (^_^;   GEM こんにちは 昼食に出かけたのですが、蒸し暑さに耐え切れずに早々と帰宅しました。 この時期自宅の庭での撮影が楽しめるとは、少し羨ましいです。 涼しくなった...  
EF100mm F2.8 L MACRO IS USM
EF100mm F2.8 L MACRO IS USM
EOS-1D X EF100mm f/2.8L Macro IS USM
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 紫蘇の葉や 刻んで香る 冷奴   O O O いいよー   花鳥風月 雀 さん ありがとうございます  
花鳥風月 ナナフシや それでも化けた つもりかな  
ナナフシ
ナナフシ
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
ヒメヒオウギズイセン
ヒメヒオウギズイセン
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 ヒメヒオウギや 葉は川のよう 流れゆく   Ralick 確かに緑の葉の川にオレンジの花が流れていますね~。 目の付け所が違いますね。 ヒメヒオウギ 清涼運ぶ 大河かな   花鳥風月 ヒメヒオウギ 大河となりて 移入規制   こんにちは ひめ扇水仙・・・へ・・初めて聞いた           好く 名前 知ってるなー 感心々々!。   花鳥風月 Ralick さん 雀 さん ありがとうございます  
GG 花托も何やらざわざわとしてます。   Tango それぞれの実(種)が、今か今かと様子を伺っているようにも見えて 面白いですね。   GG Tangoさん、有難うございます。 小さい実が一つ目に見えてしまう蓮実ですが 花...  
どなたが先に飛ぶのか
どなたが先に飛ぶのか
EOS-1D X EF100mm f/2.8L Macro IS USM
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 オニヤンマ ギボウシの先 アイドリング   イててててー やめてくれー 抱き着くの!   花鳥風月 雀 さん ありがとうございます  
花鳥風月 紫陽花や 陽射しに褪せる 未練かな   アルカリ性土 で赤くなる。   花鳥風月 雀 さん ありがとうございます  
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
ムクゲ
ムクゲ
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
こんにちは 綺麗です かんな とか のkぎりって云うんじゃーないかね ご免   花鳥風月 暑くなる ぽつりぽつりと ムクゲ咲く   花鳥風月 雀 さん ありがとうございます  
Tango これは又面白いところに目がいきましたね凄い。 私は見ても気づかず通り過ぎたでしょう。  
ET顔
ET顔
EOS-1D X EF100mm f/2.8L Macro IS USM
花壇
花壇
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 マリーゴールド 子供摘んだか 一つ落ち   oaz 花鳥風月さん、今晩は。  美しい恋黄色の花に、ガク?らしき所が赤くて美しい花ですね。 出荷するのでしょうか、たくさん生産されてますね。  
花鳥風月 ソバナ咲く 山の遠くで 蝉の声  
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
EF100 F2.8L macro IS
EF100 F2.8L macro IS
EOS 5Ds R EF100mm f/2.8L Macro IS USM
miniYK こんばんわ。 フルサイズのデータで見たら凄そうですね~   GG miniYKさん、こんばんは これならアップしても可愛らしさはありますが、昆虫類はちょっとですかね 夢にでも出てきたら余計寝不足になりますよ(笑)   GG カメラも湿りがちですので、マクロで遊んでみました。 オバケ気味ですが、目のあたりに手持ちで、ぎりぎり寄ってみまし た。ノートリ縮小のみ。   taketyh1040 こんばんは。 縮小画面...  
花鳥風月 青トマト 梅雨が明けたら 赤くなる   笑休 あおいトマト あおいりんご あおい青春   zzr おはようございます。 高校時代部活で初めて使ったカメラがペンタックスでした。 ニコンを使ってる人が多かったのですがOMー4が1人いていいなと思いました。   花鳥風月 いつまでも 青いトマトで 青い青春   一耕人 親から譲り受けた露出...  
ミニトマト
ミニトマト
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
ダリア
ダリア
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 メキシコの 陽射し思うて ダリア咲く   Ralick もうダリアが咲く季節になったんですね。 丸い花が可愛らしいです。 まん丸に 野に浮かんで 夏を待つ   花鳥風月 まん丸に ダリア納まる 掌   花鳥風月 Ralick さん ありがとうございます  
Kaz 堂々と吸い続けてますねえ。 だけど、コガネムシ君がちと不憫。 おこぼれはもらえたのかな。   GG Kazさん、有難うございます。 徐々に近づいていくと蝶の口吻の動きが早くなるのが目視できましたよ そうね、不憫な格好でしたね。頭かくして何とやらです(笑)   写好 鳥写真もそうですが、背景を上手に選びますね♪ これだけスッキリと綺麗な背景ばかりだと偶然とは言わせませんよ(笑) それにしても極薄のピント、シビアすぎです。  
よっしゃーまかしとき!
よっしゃーまかしとき!
EOS 5Ds R EF100mm f/2.8L Macro IS USM
茗荷
茗荷
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 oaz さん スカイハイ さん ありがとうございます   花鳥風月 青々とした 茗荷葉陰に 蛹かな   oaz 花鳥風月さん、今晩は。  みょうがの葉陰に何か居ますね。 こちらでは名荷の実(花のつぼみ)が食べられるのは八月末頃からです。   スカイハイ 瑞々しくて美しい緑ですね。 何の蛹なのでしょう?  
Ekio ペン太さん、おはようございます。 随分強い雨足だったようですね。お写真からもわかります。 波紋の広がりも次々と落ちてくる雨で混じりあっているのですね。   ペン太 Ekioさん      コメントありがとうございます。 ザーザー降りの雨の中、傘をさして。。。  誰か見てたら何して...  
雨紋の【広がり】
雨紋の【広がり】
K-5 II s smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
雨降り!
雨降り!
K-5 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
oaz 台風の影響で朝からずっと雨が降っています。 強い雨になったり、弱い雨になったりです。 雨の弱い間を縫って草刈りの一日でした。   ペン太 oazさん こんばんは。  雨の日でも草刈ですか~。お疲れ様でした...  
花鳥風月 薄ピンク 梅雨のさ中に 百日紅  
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 ブラックベリー 黒く光って 摘んでみる   甲斐 美味しそう!   花鳥風月 甲斐 さん ありがとうございます   好いねー!   花鳥風月 雀 さん ありがとうございます  
花鳥風月 ギボウシや 風は無くとも なびく様   Ralick わぁ~!ギボウシがたくさん咲いてますね~。 いい花風景ですね~!見応えあります。   花鳥風月 Ralick さん ありがとうございます  
ギボウシ
ギボウシ
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
かさの【広がり】
かさの【広がり】
K-5 II s smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
ペン太 福井県海浜自然センターにて。  透明感ある身体で漂う姿、見ていて飽きず癒されます。   Ekio ペン太さん、こんばんは。 おぉ、マクロレンズで仕留めましたか。 水族館の撮影ってけっこう難しいですよね。クラゲなんかも変な動きでピントが合わないし(^_^;) 明るさと透明感が気持ち良いです。  
商品