pipi
今は可愛い白い花を咲かせてるチングルマ♪
秋には真っ赤に紅葉して、登山客の目を楽しませてくれます。
aki
チングルマとツガザクラが一緒に咲いていますね。
お花畑の最盛期がやはり当地よりも少し遅いようです。
ナンキンコザクラも多いと聞きますが、今年はどんな感じですか。
チングルマ(旭岳)
EOS Kiss X3
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
ツーショット
EOS Kiss X3
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
pipi
荒れ放題の花畑に咲くバラ。
それに群がるアリ軍団です。
コウタロウ
軍団にしては一匹でちょっと寂しいですが
写真以外のところに沢山群がっているので
しょうね。
pipi
コウタロウさん今晩は〜♪
はい、此のバラに一匹でしたけど
他のバラにはゴマを蒔いたように、ビッシリでした〜(><)
私は虫も敬遠するような歳なので
アリもアッチ向いてホイでした(笑)
pipi
て
pipi
すみません。間違いました。
て
EOS Kiss X3
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
はまなす
EOS Kiss X3
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
pipi
コウタロウさん今晩は〜♪
お褒めの言葉を有難うございます。
いまだに、ピントが甘くて、、、老眼のせいにして置きます(笑)
白色も難しいですね、色が飛んで・・我が脳みそも少々飛んでます(笑)
気まぐれpapa
pipiさん、こんにちは。
ハマナスの花が綺麗ですね〜
去年は北陸の富山で撮りました。
茅ヶ崎にも一株あるので、浜に出かけた時に
見てみます〜
pipi
気まぐれpapaさん お早うございます♪
そうですよね、浜にも咲きますよね。
茅ヶ崎の浜の...
F.344
背景に黄色が浮き上がって
良いですね
イメージするチューリップとは
かなり違いますね
改良に長い年月を経て今日の花に
珍しいのが拝見できました
isao
こんにちは
珍しい花を見せていただきました。
この花が今のチューリップに変っていく過程を想像すると楽しくなります。
pipi
チューリップの原種で、
一般的なチューリップより小さくて、繊細です。
でも、長持ちしますよ。
makoto
すっきりしてインパクトがありますね。
チューリップの原型とは知りませんでした。
原種
EOS Kiss X3
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
ミニシクラメン
EOS Kiss X3
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
pipi
昨日、緑のセンターの温室で撮りました。
久し振りの花撮影に手が・・・震えます・・いえいえ若しかして年のせい??
pipi
林の中には、枯れた山アジサイが沢山落ちてます。
そっと拾い、柔らかい雪の上に置いてあげました♪
山アジサイ
EOS Kiss X3
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
ダイヤモンドダスト
EOS Kiss X3
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
pipi
今朝は−18℃快晴でした。
ダイヤモンドダスト出現です。
朝の太陽を背に受けてキラキラと舞ってました。
シャドー
pipiさん こんばんは。
-18℃ですか!その寒さ想像できます。仕事上冷凍庫に入ったり
する時があるのですが、鼻毛、服、吐く息まで瞬間に凍ります。
吐く息はまる...
ウォルター
年女のかみさんと重ね合わせて撮ったつもりだったのですが。違う!!
このうさちゃんはなんて可愛いんでしょ^^;
pipi
ウォルターさん今日は〜♪
色白で可愛い奥様ね(笑)
「ピョンピョン、あなた今年もよろしくね」ってかい(笑)
「OK,任しとけ」
「私、淋しいと・...
F.344
可愛い
うさちゃんですね
大きく跳ねて世の中
景気良くして欲しいです
うさちゃん
EOS 7D
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
60D試写
EOS 60D
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
写真好きA
親戚のカメラ屋から借りてちょっと撮ってみました。
(買わないけど)色が綺麗に出て良く写ります。
今回はRAWで撮ってCS5で現像、この花は元々綺麗な赤ですが
実物と同じような色になっています。
カメラによる比較はし...
hi-lite
写真好きAさん、おはようございます。
赤、綺麗に出ていますね。
室内での撮影でしょうか。
写真好きA
萩が仙台の花だと聞いたので
花を多めにして絵はがき風に撮ったものです。
ss=1/500
写好
素敵です。ただただ、うっとりながめております。
気まぐれpapa
写真好きAさん、おはようございます。
ポストカードに最適ですね♪
萩野花もぼちぼち終了ですね。
秋らしくて素敵です。
赤いバラ
写真好きAさん こんにちはー^
わたしもこんな風に撮ってみたいです。
可愛いピンク花&蝶々ファ〜ンとした気分で拝見させて頂きました。
仙台へのレター
EOS-1D Mark IV
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
秋のシジミ蝶
EOS-1D Mark IV
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
健
こんばんは。
光によっては蝶の羽が青く光るのですね。
初めて知りました。
背景のボケ効果で花と蝶が浮き上がっているように見えます。
ちょっと絞り込むことがコツなのですね。
シャドー
写真好きA さん こんばんは。
>中々羽を開いてくれません。
そう言えば羽をいつも閉じていると思います。(開いたのは見た事あ...
F.344
朝日に映える赤ソバ綺麗です
朝日を受けるとこんな感じですか
一度行ってみたい赤ソバの箕輪町です
写真好きA
赤蕎麦に朝日が当たり、さらに赤く見えていました。
日の出直後の撮影で朝早く山の方に出かけました。
撮影場所 長野県箕輪町 SS=1/4000位です。
hi-lite
写真好きAさん、今晩は。
ただただ、綺麗です!
うっとり。
Nikon爺
蕎麦の花ってマジマジと見たことアリマセンが、
こんななんですね〜
朝日の当たりが眩しいくらいです。。
朝日と赤蕎麦
EOS-1D Mark IV
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
秋トンボ
EOS-1D Mark IV
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
写真好きA
彼岸花は雨で倒れてしばらくダメな様です。
田舎で撮ったトンボです。黄色い花は東京では咲いていません。
SS=1/800
ウォルター
写真好きAさん おはようございます。
ただ一言。美しいです!!
必要以上にアップにすることなく画面のバランスも言うことなしです^^
健
写真好きAさん、おはようございます。
黄色い花の中の一匹のトンボ、日差しも柔らかく秋なのだなと感じます。
pipi
写真好きAさん お早う御座います♪
「和」を感じます。美しいで...
写真好きA
萩に来た蝶を単純化して撮影。
なるべく白っぽい背景を選んでいます。
(日本画に通じるところがあるので)
SS=1/640
pami
ほんのりとして、そんな雰囲気がいいですね。
シャドー
写真好きA さん おはようございます。...
萩と蝶
EOS-1D Mark IV
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
雨上がり
EOS-1D Mark IV
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
F.344
水滴のコスモス
綺麗ですね
背景の処理等で
秋の効果を高めた作品
勉強になります
写真好きA
霧が出てきたので慌てて撮影、背景は森と白い霧です。
東京では遠くの公園に行かないとコスモスは咲いていません。
大きくなりすぎるので栽培する人があまりいません。
地方ではコスモスがいっぱいで見頃でした。
撮影地 長野県中部 ss=...
makoto
水滴とクールな色合いがいい感じですね。
すっかり涼しくなった感じが出てて季節感タップリです。
写真好きA
撮ろうと思ってカメラを用意すると消えてしまう
彩雲です。今回も30秒後に消えました。
撮影場所 長野県中部 山はたぶん南アルプス仙丈
SS=1/320
ウォルター@酒田
写真好きAさん おはようございます。
見事な彩雲。朝から素敵なものを拝見させていただきました。
曇り空と諦めず常に撮影の意識を持っていることが大切ですね。
まさに今日はその天気。でもや...
makoto
一瞬の美しい光...
彩雲
EOS-1D Mark IV
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
ハスの花の誘惑
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro USM
hi-lite
F.344さん、今晩は。
蓮の花がとても綺麗ですね。
バッタ君も可愛いです。
F.344
赤くて綺麗な花は
虫君にとっても惑わされるようです
鳥追い人
オイオイ、バッタ君、いる場所が違うぞ〜ぅ!(^^)!
蓮の花に誘われ遊びに来たのでしょうか?
ウォルター
F.344さん こんばんは
ピントもばっちり。
緑とピンクのコントラストも素敵ですね。
F.344
hi-liteさま
コメントありがとうございます
...
hi-lite
F.344さん、今晩は。
水滴の中に蓮の花、見えます!!
F.344
ハスの花を水滴に入れようと
再度撮ってみました
ウォルター
F.344さん おはようございます。
素敵の中に素敵な世界が映し出されていますね。
ナイスアイディアです!!
isao
F.344さん こんにちは
水滴の中にこれだけ映像を取り入れた写真は初めてです。
素晴らしいです。\(◎o◎)/!
鳥追い人
今晩は
水滴シリーズ、完成形ですか、蓮がバッチリ映り込んでいます。
水滴−Ⅱ
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro USM
水滴
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro USM
hi-lite
F.344さん、こんばんは。
水滴越しの風景が面白いですね。
hi-lite
F.344さん、こんばんは。
水滴越しの風景が面白いですね。
写真好きA
おはようございます。
背景の色と水滴が
上手くマッチしていると思います。
シャドー
美しい水滴。雨上がりならではの1枚ですね。
バックにピンクのボケがお洒落だと思います。^^
鳥追い人
今晩は
EF100MACRO−良いですね。使って見たいレンズです。
ボケに目が行きがちですが水滴のピンシャープです。
hi-lite
F.344さん、こんばんは。
水滴越しの風景が...
F.344
比較的開花して
色が良いのを撮ってみました
hi-lite
F.344さん、こんにちは。
蕊?の黄色が鮮やかですね。
F.344
今日は予報より
早く雨がやみました
目覚めたら行くしかないと車を飛ばしました
新鮮な花に会えて感謝です
シャドー
雨上がりのハス、水滴もワンポイントで美しいですね。
花びらがとても綺麗です。
makoto
水滴が瑞々しくて、透明感が一段と強調されるようです。
いい色ですねー。
F.344
makotoさま
コメントありがとうございます
早い目覚めと
雨が...
ハス
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro USM
ゴマダラカミキリ
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro USM
aki
黒に白の斑点のカミキリと紫陽花の絶妙な組み合わせです。
F.344
アジサイを撮っていたら
願っても無いカミキリ君がいました
花の上まで登って飛んで行ってしまたので
カメラの調整ができず残念・・・
hi-lite
F.344さん、こんばんは。
ナイスタイミングですね。
紫陽花もカミキリも綺麗に撮れていると思います。
F.344
hi-liteさま
コメントありがとうご...
stone
艶やかですね。素敵な光が満ちてます。
深度深く透明感いっぱいの空気感いいですね。
ISO/640が決まってますね!
F.344
stoneさま
コメントありがとうございます
一脚で入山したのでやむなくiso640に
してみました
行くといつもここで撮ってしまいます
今年は庭園の一部が改修され人が入れないように
なっていました
俗老人
F.344 さん こんばんは。
人の跡切れを待った甲斐がありますね、すばらしい仕上がりですね〜。まさに秋真っ盛...
永源寺の紅葉
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro USM
アクシバ
EOS 40D
EF100mm f/2.8 Macro USM
F.344
探すのに時間がかかり
想像した以上に小さい花でした
前日の雷雨で散ったのか
蕾しか無くて残念
stone
う〜ん‥、初めて聴く名前初めて見る花です。
というか蕾‥ですね、大人しそうな雰囲気。これからどんな変化するんでしょうね。
F.344
stoneさま
コメントありがとうございます
花が開くと4枚が外側へ巻くようになります
興味がない人は地味で気がつかないでしょう
フラン
女性っぽい色気を感じます。
花が開いたところも見てみたいです^^
F.344
花が開くと4枚が外側へカールします
...
stone
ふんわり優しい作品ですねーーー。
可愛らしいです。体重が無いかのような留まり方を
綺麗に捉えてます。素晴らしいですね!
F.344
stoneさま
ありがとうございます
前ボケでふんわり感がでたのでしょうか
新鮮な子でした
F.344
この子も活発に飛んでいましたが
とまってくれたので遠慮しないで接写しました
(トリミングしました)
フラン
バックがとても綺麗で、ベニシジミが引き立ってますね!
別世界に引き込まれそうです^^
F.344
フランさま
ありがとうございます
人間の視覚...
ベニシジミチョウ
EOS 40D
EF100mm f/2.8 Macro USM
キクザキイチゲ
EOS 40D
EF100mm f/2.8 Macro USM
F.344
天気予報を見て急遽出掛けました
恒例の山へ
例年どうり花たちが迎えてくれました
我夢
紫の優しい花びらが素敵ですね
紫のお花大好きです
F.344
我夢さま
コメントありがとうございます
咲いたばかりと思われる花を選び
撮ってみました
もう数枚花びらが多くあれば最高ですが・・・
紫の花は安らぎを与えてくれます
フラン
名前から、百合の一種でしょうか。
こういう小さい花でも十分主題になれますね!
Nakajima
この写真は斜面に咲いていたので撮るのも容易でしたが、
普通は下向きに花を咲かせ葉っぱで隠れてるので見かけ
ることも少ないですね。誰にも知られずひっそりと咲く、
まるで私の様(笑)であります。
F.344
地味な花を綺麗に撮って存在感があります
山野草に興味が無い人は多分見向きもしないですね
stone
清楚ですねーーー。
奥ゆかしい雰囲気の白い花、優しい描写が似合います。静かな爽やかさ素敵です。
Zi0
花粉の黄色も控えめな黄色でとても淡い感...
そばの花
EOS 40D
EF100mm F2.8 Macro
stone
きれいです。
ショートケーキのような可愛らしさですね。
ピンクのしべ、初々しいです。こちらの川、淀川のほとりに自生している蕎麦がありました。
蕎麦って花咲くと清楚でいい雰囲気でますね。
フラン
Nakajimaさん、初めまして。
そばの花のアップ、初めて拝見しました。
純白の花びらに力強いシベが印象的ですね^^
裏街道
Nakajimaさん はじめまして。^^
御殿場市の富士山が真正面にみえるソバ畑でみたおしべは
こんなに鮮やかな赤...
Nakajima
昨年の撮影ですが送ります。そばの花のアップです。
Kazu
やっぱり甘いんでしょうか・・・
stone
甘いんでしょうねーーー^^
でもアリマキがいますね。お目当てはアリマキの出す甘い汁かも
蟻
EOS Kiss Digital N
100mm
F.344
名前のとおり
白くて餅のようでした
stone
ユキモチソウ、初見ですーーーー。
毎日のようにいろんな草花・植物が出てきます。素敵なことです。
感謝(^^!
aki
私も初めてです。
真ん中の白い部分が餅のようですね。
しべなんですかね。
ウォルター
珍しいお写真ありがとうございます。
名前も変った植物なんですね。
Zi0
変わっていますが綺麗な植物ですね〜
緑と白のラインなんかとても良いです
中からニョッキっと出てるお餅も真っ白で
実物みたいです
どろんまん
写真も素敵だし、文章もとても暖かい^-^
撮りマー
両親が眠る山寺、墓参を終えて振り返ると満開の桜でした。
晴れてはいましたが風が強く、手持ちで風が収まるのを待ちました。
とうとう収まらず流れてしまいましたが春は感じて頂けるのでは・・・
ウォルター
ご両親のおられるお寺ですか。
幸い両親とも健在でおりますが、親を思う気持ちというのは幾つになっても変わらないものなのでしょ...
桜花香る
EOS Kiss X2
["EF 100mm F2"]
菜の花畑
EOS Kiss Digital N
100mm
ウォルター
菜の花も咲き出したんですね。羨ましいです^^
黄色の全体色でとってもきれいですね。
我夢
前ボケと後ろボケ・・・
とてもいい感じに仕上がりましたね^^
同色系のボケにクローズアップされ引き立っていると思いました
これからの季節忙しいですよぉ〜〜〜(*^_^*)
shiny
小さな菜の花畑で写してきました。
shiny
今まで咲いていた家の周りの梅は、あらかた散ってしまいました。
何かほかに咲いていないか散歩がてらさがしたら椿を見つけました。
下には花ごと落ちていたので山茶花ではないと思いますが。
owlish
淡いピンクが良いですね。いよいよ花の季節ですね。
我夢
淡いピンクのお花に春の足音が聞こえそうです^^
春です・・・・花マクロの季節がやってきました
頑張っていきましょう♪
ウォルター
もう梅が散ってしまったんですか@@
こちらはまだまだ蕾も硬そうでした。...
椿
EOS Kiss Digital N
100mm
stone
プリムラ(サクラソウ)の一種だと思いますけど
あまりに種類が多いのでこれだ!ってのは判りません。
葉っぱは種毎に違うようですので葉っぱも合わせてみないとなんとも‥(^^;
とりあえず一つリンクしてみます。↓どうで...
shiny
プリムラで調べてみました。
プリムラ・マラコイデスの一種でしょう...
shiny
夕方の日差しを意識して梅を撮ってみました。
Zi0
これはほやほやの梅のお写真ですね
この時間帯の光の感じが出てると思います
我夢
やわらかい背景のボケに浮き立って可愛く感じます
自分的にはもう少し花ビラを強調したいと思いました
いつもワンパターンマクロの我夢でした^^
shiny
Zi0さん、我夢さん、コメントありがとうございます。
他の写真はみんな寄っているですが、引いてみたらどうなるかな
と思い撮ってみました。
夕方に香る梅
EOS Kiss Digital N
100mm
初マクロ
EOS Kiss Digital N
100mm
shiny
はじめまして。よろしくお願いします。
デジイチを手に入れて3ヶ月。やっとマクロレンズを手に入れて撮ったうちの一枚です。ピントが甘々ですね。
フラン
shinyさん、はじめまして。
>ピントが甘々ですね
でもその分、柔らかい感じがして、ピントは余り気になりません^^
曇り空で、バックが白くなったのは残念ですが、青空とか木の幹をバックに持ってくると花が...
shiny
...
kurobe59
おはようございます。
ミコアイサの♂♀が分からなかったので参考になりました。
先週末は吹雪でミコちゃん来なかったのですが
明日は来てくれるでしょうか(^_^;)
フラン
オス、メスで色が違うのですね。
オスのほうがパンダらしいですね(^_^;)
撮りマー
kurobe59さんのミコアイサ(通称パンダ鴨)で思い出して去年のですが
出してみます。右が♀...
パンダ夫婦
EOS Kiss X2
["EF 100mm F2"]
GO
EOS Kiss X2
["EF 100mm F2"]
撮りマー
いつものフィールドへ散歩に出る時間が無くなってしまいました。
近くの小川でチェックしているカワセミの写真を撮ってきました。
暫く、この題材を出させて下さい。
この写真は被写体ブレが色の混じりあいの美しさと動感を感じさ
せてちょっと気に入ったのですが・・・。
S9000
色も素晴らしいうえ、クチバシから尾羽までが
一直線になった感じが、飛ぶ直前の様子を
感じさせて素敵ですね。
私も400mmでカワセミを撮り...
ウォルター
枯れた色合いの中にコバルトブルーが際...
F.344
「この時季に咲いてくれてありがとう」と
撮りながら言ってしまいました
Zi0
うわー!
これはきれいですね!
花が透き通ってる〜
F.344さんのお写真にに触発されて、純正じゃないんですけど、
タムロン90mmマクロ買っちゃいました^^
stone
クリスタルな花ですねーーー(@@!
なんて繊細。『セリバオウレン』‥、記憶のどこにも引っ掛からない素敵な名前!
全体像はどんな植物なの...
セリバオウレン
EOS 40D
EF100mm f/2.8 Macro USM
ウォルター
stoneさん
私の環境では投稿されたサイズで見られます。PC2台共OKでした。
どうしてなんでしょうね??
stone
私のPCのOSの不調だったようです。
先日はこのカワセミさんだけ、一度クリックまでの画像しか出なかったのですが
今日はニ度目クリックも有効に表示できます。お騒がせしました。m(__)m
撮りマー
進入禁止マークの向こうは彼らの漁場。
看板は右手に耕作地があるためでしたが、池の畔に立って...
Zi0
カワ...
F.344
苔むした緑の絨毯
落ち葉の盛んな木より少し離れた所の切り取り。
やはり紅葉が少ないと物足りないかなー・・・。
Zi0
こんな場面を見ると日本に生れて良かったなぁ、なんて思っちゃいますね。
ウォルター
立ち木の反対側はこうなっているんですね。
緑が多く紅い紅葉がよいアクセントになっていますね。
落ち葉 Ⅱ
EOS 40D
EF100mm f/2.8 Macro USM
落ち葉
EOS 40D
EF100mm f/2.8 Macro USM
F.344
苔むした庭園に程よい落ち葉と思い
撮ってみました。
自然の色は素晴らしいとつぶやきながら。
Zi0
これはそそられるお写真です。
苔のすがすがしい緑ともみじの散らばり具合いいですね〜
ウォルター
落ち葉がいい具合ですね^^
苔むした幹が写真に重みを与えていますね。
フラン
緑の絨毯に落ちた落ち葉が、去り行く秋の風情を感じさせますね。
本当に自然の色は素晴らしいですね^^
鼻水太朗
いいな うまいもんだ 見れるもんな いいな ボクなんか まったくだめだ。
F.344
ウォルターさま
コメントありがとうございます。
この木は斜めに伸びていて、蔦が程よい大きさで
落ち葉を止めていました。
自然の被写体探しを楽しみました。
バランスがよい写真・・・
ありがとうございます。
Zi0
対角線のラインが印象的なお写真にしているような気がしました。
落ち葉がこんな風に配置されてて目の付けどころがさすがですね。
F.344
zioさま
コメン...
紅葉も終盤
EOS 40D
EF100mm f/2.8 Macro USM
晩秋の訪花
EOS 40D
EF100mm f/2.8 Macro USM
F.344
花が徐々に少なくなってきましたが
蜜を求めてやってきていました
花はノコンギクかと思います
stone
紫色の可愛らしい花ですね
シオンは時々見ますがこの花見た覚えないです。いいお写真ですね(^^
Zi0
紫の花がとてもきれいに描写されてますね。
緑のボケに包み込まれてミツバチもクリアです。
ウォルター
きれいなバックの丸ボケの中に浮かぶハチさん。それに紫のお花。
どちらも可愛いですね^^
F.344
紅葉の季節になってきました
風の悪戯で水面に落ちた秋模様を撮ってみました
Zi0
うすいブルーのカンバスに描かれた
さまざまな色の落ち葉たち
きれいですね。
ウォルター
水面の反射を抑えた美しい色彩ですね。
葉っぱの色は、こればかりは文句を言ってもどうしようもありませんね^^
stone
青いキャンバスに落葉のモザイク遊びが始まったんですね
これからどんな絵になるんでしょうね
秋の水面
EOS 40D
EF100mm f/2.8 Macro USM
F.344
今年のムラサキセンブリはどうかなと
思いながら山を登ると沢山咲いていました
訪花中のキチョウにも出会えて良い日でした
Zi0
100mmマクロ&F.344さんの技術、凄いですね!!
この素晴らしい描写はどういうことなんですか??
こんな写真見るとまじで欲しくなります。
花のひげといい、翅の毛なんかすごいんだもん。
stone
物凄く綺麗(@@!
SS:1/25でよく...
F.344
渓谷の岩に根づいて
可憐な花を咲かせていました
tei
F9.9でも結構ボケるんですね〜!やはりマクロレンズだからでしょうか^^?
この花、面白い名前ですね^^
ウォルター
「大文字」って雄大な名前に引き換え、可愛く可憐なお花ですね^^
アップでも見てみたいお花ですね。
stone
見事に「大」の字に咲いてますね(^^!
かわいいなぁ、名前付けた人もいいなぁ
仙人草みたいな感じして親しみやすいです、珍しいお花をありがとうございます。
フラン
地上に咲く花火みたい...
大文字草
EOS 40D
EF100mm f/2.8 Macro USM
ツリフネソウ
EOS 40D
EF100mm f/2.8 Macro USM
F.344
はじめまして
四季の自然に興味を持っています
前夜の雨でシットリになった
「ツリフネソウ」
鮮やかなピンクに惹かれました
皆さんのコメントをお願いします
Zi0
艶やかで綺麗でかわいい花が、露と一緒に撮られて
なんとなく自慢げに写っていますね〜
フラン
F.344さん、はじめまして。
座右の銘が「下手な鉄砲、数打っても当たらな...
ポジ
真赤な、ヘメロカリスが咲きました。
ニッコウキスゲ(日光黄萓)ユウスゲ(夕萓)
ヤブカンゾウ(薮萓草)ノカンゾウ(野萓草)などの仲間です。
stone
深い赤、気品がありますね綺麗です。
ヘメロカリスは学名なんですね
このての花、みんな百合ですませてました(^^;
百合が増えたなぁ〜って。あはは
ウォルター
艶やかなお花ですね。
花の開き方とシベのバランスがとってもいいですね。立体感を持って迫ってくるようです。
ヘメロカリス 赤
EOS Kiss Digital X
EF100mm f/2.8 Macro
秋桜
EOS Kiss Digital N
100mm
F
この前投稿させて頂いた秋桜より、
すこし離れて撮りました
いつも近くで撮ってしまうので・・・^^`
ブンブン
シンプルな美しいお写真で淡いピンクのコスモスが光の中で美しいですね^^
F
ブンブンさん、早速のコメントありがとうございます^^
ぽつんと一輪だけ、咲いていましたが
とてもきれいに咲いていたので、思わず車をとめて
撮りました^^
ひでぶ
写真は写す人の心も写すようです。
一輪咲きのコスモスをよくみつけましたね、それをこんなに優しく撮れる!きれいです。
stone
優しい花一輪
風にそよいだ感じで綺麗ですね。とても涼し...