100mmレンズ 作例

Pu_tos 召集令状です N国にもペッタンコしましたのでよろしくです 三田さんも暫くN国です 三田さんのD70の絵が見られるのがとてもウキウキです   へい柔道 おお〜、次はN国ですねー。 参加します参加します(笑)。   りょうじ え〜 (*_*) みんな、N国とも同盟関係を結んでるのですかぁ。 戦線を広げ過ぎるとなにかと大変ですよ。 (僕はPa国で細々と、軍事訓練積んでこよかな)  
緊急告知
緊急告知
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
【水】火の鳥
【水】火の鳥
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
Pu_tos 火の鳥ってこんなイメージでしょうか?  
Pu_tos 無修正でいざ、勝負! っていうか日曜日のお父さんだ   へい柔道 ほんとだ、日曜日の自分だ。   りょうじ ありゃ(*_*) カンガルー君がほんとに人に思えて来た。 情けない格好だなぁ。  
ポワ〜〜〜
ポワ〜〜〜
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
【水】溺れる鳥
【水】溺れる鳥
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
Pu_tos 溺れてる鳥を発見 助けに行こうと思いましたが、これも芸の内かなと思い踏み止まりました 勿論、拍手は忘れずに   へい柔道 芸…なのでしょうねぇ。 世の中は不思議なことがおおい。   りょうじ 摩訶不思議。 これは水浴びしているのではないのですか。 これには2票。写真に説明なんかいりませんね。 ナイスショットです。  
Pu_tos 赤い水鳥も発見しました これも世紀の発見でしょうか?   りょうじ うん、ビックリ。 ほんとにフラミンゴなのですか? 片足上げてるのしか、見たことない。  
【水】赤い水鳥
【水】赤い水鳥
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
【水】赤い白鳥
【水】赤い白鳥
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
ミノルタユーザー うーん これを見てガンダムを思い起こした私って. . . . グラナダ?   Pu_tos 珍鳥発見 世紀の大発見♪   レイ これはすごい! 「フラミンゴ」と名づけよう。  
Pu_tos とりあえず綺麗なのもアップしないと…(汗) ちょっと【水】というには苦しいかもわからんが、梅雨には紫陽花が相場 いや、入梅はまだだったかな?   へい柔道 こちらは本格的ですね〜。 ふわっといた紫陽花の感じや、うしろへの奥行き感など ぐぐっときます。 ハイレベルの王道路線で来ましたね。  
【水】水辺の紫陽花
【水】水辺の紫陽花
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
あれ?
あれ?
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
Pu_tos お題の【水】が…。 数打ちゃ当たる作戦も弾がなければ負け戦さ。 まだまだ日数はあるというのにもうへばり気味 まるで亀と兎のウサギさん状態 三田さんは皆がへばってきた頃を見計らってバンバン出してきた こりゃ、困った困ったコニカミノルタ!   へい柔道 なんて面白い光景でしょう。 わんこがわんこ連れて散歩している?! どっちのわんこがどっちのわん...  
Pu_tos 京都、平安神宮の神泉苑の菖蒲を撮影にと思ったらこちらも何故か蛙 イボガエルかぁ? まぁ何となく水があるのでアップゥ〜♪   へい柔道 う〜む、こちらはちとむつかしい場面ですね…。 とりあえず一票(__;)   りょうじ うむ。かえるだから、水辺。 もう少し右の水辺の情報が欲しいです。でも、そうすると左の岩の部分が飛んじゃうんですね。惜しいですね。   Pu_tos ここの水は綺麗ので確かにわかりにくいですね ホントはもう少...  
【水】蛙
【水】蛙
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
【水】遥か沖には…
【水】遥か沖には…
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
Pu_tos 今日は航海にでました 沖をみれば一艘の海賊船 「私はたいしたことない作戦」に対抗して 「私は数打ちゃ当たるだろう作戦」を決行中です   へい柔道 し、しぶいっ…。 白を基調として、そこへの光の当たり具合がしぶいっ。 手前の赤もかっちょいいですよねー。 それにしてもPu_tosさん、数打ちゃあたる作戦とおっしゃりながら、超重量級作品もいま...   りょうじ 柔らかく、優しい雰囲気。 向う...  
Pu_tos 目標があるというのは良いことですね 駱駝さんも応援してくれているような 【水】に関するものは明日また探しに行こう 探す楽しみが増えました でも【水】って主題になりにくくて、添え物か背景の一部のような… 主題になるようなものを見つけたいですね   りょうじ Pu_tosさん、 攻撃が厳しすぎますよ。ほどほどにして下さいよぅ。 らくだくんもこの写真を見るかぎり、手心をくわえろって言ってるように感じますが。  
駱駝さんも応援
駱駝さんも応援
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
ギョロ
ギョロ
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
Pu_tos 今日は動物園で同窓会 しかしいつものことで同窓会なんてそっちのけ あっちでパチリこっちでパチリ 飯だけ喰ったらさっさとひとり帰ってきました なんと協調性がないんだろ 動物園に巣食ってアシカの餌を狙うゴイサギ 水が写っているはずだったのになぁ  
Pu_tos りょうじさんがスタートダッシュ良かったので決行ですかぁ! よ〜し、朝まで連貼りかぁ 白鳥に追い掛け回されたカルガモ親子です   へい柔道 あ〜っ、折角の可愛い写真なのに【水】がついていないにょね(笑)。 これも可愛いなぁ、いろんなしぐさのヤツがいて。 癒し系の、いいお写真であります。眺め入っちゃうもんね。    りょうじ 可愛ゆ...  
六月決戦の幕は落とされた!
六月決戦の幕は落とされた!
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
ガチンコ
ガチンコ
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
Pu_tos 縄張りを荒されてなるものかと白鳥の鋭い攻め おっと、危ないとカルガモの母さんはかわす りょうじさんとへい柔道さんとのガチンコ対決楽しみしてます   りょうじ ナイスショット!! このような表現好きです。 生き残るため、子育てのため必死なのでしょうが、なぜか笑えますね。 ほんとに僕とへい柔道さんのガチンコ、代理戦争に見えて来た。  
kazu 花の中をアップで撮ってみました。 アップは風で揺らぐので撮りにくいですね。   りょうじ 全体に動きがあって、幻想的なイメージ。良いですね。 赤、ピンク、だいだい、黄色、黄緑。 色彩もよく見ると豊富なのですね。   Pu_tos ポピーですか。 よくみると別世界のようにも見えます 先週から「月下美人」のシベの撮影に凝っています 所がこれが結構難しくて、風のない室内でも...  
ポピー
ポピー
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
庭石菖
庭石菖
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
kazu 花の径が1cm、高さ10cmくらいの花です。 綺麗な花だったので撮ってみました。  
三田 表情が面白いですね。怖いようで滑稽なところもあり。 ところで最優秀賞は投票で決めるのですか?   kazu 左目に当たっている日差しが良いですね。 野良猫らしい風貌と野生を感じる絵ですね。   りょうじ いかにもアウトローって風貌ですね。 家の近辺にも、こんなやつがいます。 家にも軟弱な愛猫がいるので、紹介しようかな。   Pu_tos 近所のノラです 面白い瞬間を待ってましたが、待ってる間にウトウト 起きたら、ノラさんたちは家路についたあとでした   へい柔道 さすが野良さん。気合入ってますね〜...  
黒猫
黒猫
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
ばんじゃぁい!
ばんじゃぁい!
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
Pu_tos 受賞記念のPhoto Cinema 上映は明日までです http://putos.nobody.jp/ASclub(HTML) 手振れしてるのはご愛敬ということで   Pu_tos ...  
Pu_tos これも神戸まつりのヨサコイ ちょっとトリミングしたものです お姉さんの筋肉にはビックリしました ヨサコイって体力勝負なんですね   りょうじ 神戸まつりって、すんごくてんてこ盛りなのですね。羨ましい。 札幌もヨサコイの時にサンバとかやってくれないかな。 確かにヨサコイの運動量って半端じゃないですね。 そして動きがシャープ...  
神戸ヨサコイ
神戸ヨサコイ
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
サンバ三人娘
サンバ三人娘
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
Pu_tos 5月14日の神戸まつりからです 2時間前に着いたのにもう撮れるところはからっきしなし それでもなんとか潜り込みましたが…。 おねぇちゃん撮るのは大変なことがよくわかった1日でした   りょうじ 頭の帽子みたいなのがカラフルだけど自然な柔らかい発色。小麦色(最近使わないかこの単語)の肌をいっそう引き立ててます。 もっとおねーち...   三田 お〜、上手にぼかしましたね!今は肖像権がうるさいからね。   りょうじ ...  
Pu_tos コーナーにへばりついていたので、流し撮りはこれ1枚です 早いのを追いかけるのは苦手です 芋虫くらいがちょうどいい巡航速度です 拙いですが、アルバムもアップしました   三田 うまいもんですね。スピードのある被写体はフアインダーに おさめるだけでも難しいですからね。  
TOUR OF JAPAN(2)
TOUR OF JAPAN(2)
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
TOUR OF JAPAN
TOUR OF JAPAN
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
Pu_tos 第9回ツアー・オブ・ジャパンの第1ステージ大阪です TEAM KONICA MINOLTAも参戦しています 自転車といえど車並みのスピードにびっくりしました   三田 ASだったら被写体流しが出来ますね。 期待しています。   Pu_tos 今日は奈良であるのですが、昨日は大殺界! 怪我はするわ、金は失くすは、雨に祟られるわと大変でした 今日の奈良は自重してパスです   へい柔道 うっひょー、ツール・ド・フラン...  
Pu_tos 今日はSoft Focusに挑戦 Soft Focusレンズを使った絵作りって難しいですね kazuさんの真似っこしようと思ったけど、Soft Focusって難しい! また明日早起きして挑戦します ついでにアルバム『五月の貴公子たち』も...   へい柔道 う、うまい・・・。色使いがすばらしい。 見習わなくちゃぁ…ムリか(涙)、   Pu_tos へい柔道さん...  
Soft Focusに挑戦
Soft Focusに挑戦
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
Kid’s Dance
Kid’s Dance
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
りょうじ 噂通りの良いレンズです。 描写も良いですね。 キッズ(?)の表情をよくよく見たら、やっぱりガキっぽかったのでやはりキッズでした。(書いていてもわけわからなくなった) ところで、早くソフト量0から脱却して下さいね。(笑)   Pu_tos kazuさん、りょうじさんコメ...  
Pu_tos 男ならSTF一...  
愛犬ジョリー
愛犬ジョリー
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Soft
桜
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
kazu 公園の桜です。 バックも桜です。   Pu_tos 手毬のような桜が背景のボケ具合と相まって綺麗ですね   りょうじ kazuさんが凝縮されてます。 立体的で見事な切り取り。バックのボケ。カラーのバランス。 自分の世界を表現出来るのって羨ましい。 僕はいつも、行き当たりばったり。 勉強になります。  
がんちゃん 京都御所の桜を撮ってきました。ソメイヨシノでは無いようです。   Pu_tos がんちゃんさん、はじめまして しべまで綺麗にくっきりハッキリとですね それにしても何という種類でしょうか 山桜の種類でしょうか 京都御所の一般公開は10日で終わったのですね、残念   りょうじ これぞ 桜。(*_*)!! ...  
御所の桜
御所の桜
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
モクレン
モクレン
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
kazu 家の庭のモクレンもやっと咲いてくれました。 花芯をマクロで撮ってみました。   Pu_tos ハクモクレンを植えているんですか? いいなぁ、木のあるおうち 団地の庭にこっそりキンカンは植えたけど   りょうじ 白モクレンのシベがいい感じです。 こういう大胆なカットは今まで思いつかなかった。 いろいろ勉強になります。 隣の家に毎年咲くので、僕も挑戦してみます。  
りょうじ >kazuさん、 この中のひとりぐらいミニのスカートで・・・バキッ!!☆/(x_x) りょうじ (--,)   三田 おじさんは入れにゃいのだ。 これは木に登って撮影(嘘)   三田 まだ2〜3分咲きですが、早くも女の子だけのお花見 をしていました。   りょうじ 今時の女の娘って感じじゃないですね。茶髪がいないし、皆ショートカット。 アルコールがなくてお茶やジュースで。まじめなサークルなのかな。体育会系かな。   kazu ふふっ、上から覗いているような感じが・・・バキッ!!☆/(x_x)...  
お花見
お花見
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
さくら
さくら
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
三田 まだ、ひっそりと咲いているようです。 週末には千鳥が淵に行く予定。   kazu 明るい背景がいい感じですね。 なるほど、スポット測光で補正なしですか。  
kazu 今日、ふと見たら、咲いてました。 淡いブルーが綺麗だったので、撮ってみました。   りょうじ kazuさんの繊細な感性が滲み出てます。 本当に綺麗だなぁ。うっとりしてます。 ボケももうミノルタでなければ絶対無理って感じですね。 どうして2線ボケにならないのか不思議です。 僕も50ミリマクロでの写真、搭載しよ。   Pu_tos 青い花って被写体そのものが最高です そんな美しい花をkazuさんが…凄いきれい! あぁ、マクロが欲しくなる   kazu どーも、コメントあ...  
なんて言う花
なんて言う花
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
寒椿
寒椿
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
三田 椿は強いですね。これから開く実もあります。 100㎜F2、8マクロはミノルタレンズの中でも評判がいいですね。 最近、中古でゲットしました。   Pu_tos なんとシャープな! 花弁の一枚一枚が生き生きとしていますね ミノルタレンズってなかなか手に入りませんね。 この100mmマクロも是非手に入れたい1本です。 ミノルタって欲しいレンズがいっぱいあって…困ります  
マクロ100% 銘玉「マクロAF100mm F2.8D」です。 前後のぶれに注意すれば、ほとんど手持ちでいけそうです。 前後のぶれに注意と書きましたが、これが難しいですけどね。^^   へい柔道 マクロならではの世界が覗けておもしろいです。 前後のブレですか。AFをCで使うとかしましょうか(笑)。 むつかしい問題ですね。  
手持ちでも結構いけますね
手持ちでも結構いけますね
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Macro(D)
真っ白け・・ならず・・
真っ白け・・ならず・・
α100 AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
Kamex こんばんは。 爽やかに真っ白けにしたつもりが、残念・・ 背景が入ってしまった・・  
Kamex こんばんは。 なんとなくデザートっぽく甘い感じがしませんか?   バリオUK! お〜〜お、美しい、可愛らしい。 小中学校くらいのとき、クラスのカワイコちゃんはこんなふうに見えたなあ、っていう感じ、思い出しました。 お見事。   羊たちの沈○ 白っぽい物々が粉糖を彷彿させますね^^ 凄いな、さすが100マクロ。開放の写りがTAM90とは違う感じがします。  
デザート
デザート
α100 AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
キャッツアイ
キャッツアイ
α100 AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
Kamex 以前、野良猫に近寄った際に毛を逆立てられてマジギレされてから、実は私も猫は非常に苦手なのです。   Kamex 公園のノラちゃんです。 人馴れしているらしく、近付いても動じませんでした。 ところで猫毛って実際は柔らかいですが、ズームするとハリネズミみたいで、手を触れるのを躊躇ってしまう程、トゲトゲしいですね。   支配人 キリッとしたいいお目々ですね 人に動じない野良は地域のボスらしいですよ   良い眼です。 この眼にやられました。   羊たちの沈○ 犬と違いネコは恐いので触ることができません(笑  
忍耐 きれいに咲きほこってます   ママくん あ・・これは綺麗。  
冬のパンジー
冬のパンジー
αSweet DIGITAL AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
ニョキニョキ
ニョキニョキ
α100 AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
Kamex オークションでマクロレンズを買ったので、道端でタンポポを撮ってみました。拡大してみたら、メシベがニョキニョキって感じです。 道端のタンポポも非日常的な視線で見ると興味深いです。 でも実は、ほとんどがピンボケでした。三脚購入しないとダメでしょうか?  
羊たちの沈○ Kamex さんも写っていますよ(^^   Kamex 公園を散歩中、水飲み用の水道でちょっと遊んでみました。 数枚撮影しましたが、ベタピンだと蛇口の傷が目立ってしまい、ピントを微妙に外した方が傷が目立たず映り込み良好でした。   Kamex 羊たちの沈○ さん、はじめまして。 蛇口?にピントを合わせると傷が目立って私が映りませんでした。鏡を写した場合も同様でしょうか?一度、試してみます。  
フィッシュアイ??
フィッシュアイ??
α100 AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
今、庭に咲いていた花
今、庭に咲いていた花
αSweet DIGITAL AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
忍耐 連休やることもなく、ぶらっと庭にでて撮りました。   りょうじ まだこんなにもきれいな花が咲き誇ってるのですかぁ。 でもマクロのボケ奇麗、これで充分遊べますね、連休は。 僕も引き蘢りでやることないんです。(--,)   忍耐 コメントありかとうございます。マクロっていうのは、ほんと、面白いレンズですよねえ〜  
支配人 これでも全景とはいえないのです   りょうじ おお〜! 迫力ある一枚、青空が見事ですね。 で、頂上まで登ったの???   こけ これは、またすごい。解像感も良いですね。 でも、100mmこんな感じに撮れるんですね。 この100mmはsoftフォーカスの100mmなんですか?マクロなんですか?   支配人 100mmマクロです。 これもまた使いやすいレンズです。   支配人 監督、頂上には登る勇気はありませんでした。登って病み付きになるのも困ります。   麻紐 100マクロでこういう遣い方があるんだぞ、 というのを...  
頂上目指して
頂上目指して
α100 AF100mm F2.8 Macro(D)
ランテス アラクニチス
ランテス アラクニチス
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
tetu 久しぶりに咲いたので撮ってみました。 蘭は変わった形の花が多くありますね。   tetu 属名間違えました、エランテスでした。失礼しました(^^;   りょうじ 色数は少ないのですが実に立体的な描写、神秘的な世界ですね。 エランテス・アラクニチスっていうのですか。 僕だったら野に咲いていても、雑草にしか見えないかなぁ。(--,)  
>普通の金魚鉢とか熱帯魚の水草とは違うのですか?? そうです。そのホテイアオイです。 私も花を見たのは初めてです。 小学生の時、夏休みにホテイアオイの観察をしたのですが、 それには花は咲きませんでした。 でも、ひょっ...  
りょうじさん、布袋葵はね・・・
りょうじさん、布袋葵はね・・・
αSweet DIGITAL AF100mm F2.8 Macro(D)
オオケタデ
オオケタデ
αSweet DIGITAL AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
nobu オオケタデの花を写してしていたら 小さな緑色のクモを見つけました。   MikeTaro nobuさん、はじめまして。 可愛いクモさんですね。でも緑色なのかな? それにしてもクリアでシャープに写ってますね。凄いです。 私もマクロデビューしてみましたがこんな風に上手く取れないです。 被写体の揺れを抑えるコツとかがあるのでしょうか?  
nobu 花期の長いアベリアの花の花マクロ。 このはなは、白い小さな花を 花園のようにたくさん咲かせます。 実の形が羽つきの、衝羽根の形に似ているため この名前があります。  
アベリア(花園衝羽根空木)
アベリア(花園衝羽根空木)
αSweet DIGITAL AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
【濃】これって…
【濃】これって…
α100 AF100mm F2.8 Macro(D)
支配人 これは花なんでしょうか?   ママくん ふふふ、、やっぱり買ったね、あんた。 次から次へと。。 なんたら光機かっ? ○林か? 白状せいっ!こら。   ママくん あ、新しいのか。 新品でご購入?そらまた景気の良いことで。。。   支配人 はい、ヨドバシです 借金地獄です   kaozou 支配人さん、ご購入おめでとうございます♪ この花。。。『けいとう』でしょうか!? 違うかな!?  
ななし 試し撮りでオタクなシンセ機材を取ってみました   りょうじ α100D、初投稿おめでとうございます。 これってオタク度高いんですか? 僕も今ゲットして、充電中です。   1 カキコありがとうございます。 >機材 シンセ機材としてはオタク度高いですw。 アナログのモノシンセですから もっぱらシンベ用です。   りょうじ この掲示板の趣旨とは違うんですが、 >もっぱらシンベ用です。 業界用語ですか? 意味わからないです。(--,)   1 し、失礼 シンベはシンセ・ベースです。 ベースギタ...  
Sony α-100 100mm F2.8 Macro HLV56使用
Sony α-100 100mm F2.8 Macro HLV56使用
α100 AF100mm F2.8 Macro(D)
祝開設・α100発売
祝開設・α100発売
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Macro(D)
こけ いつの間に移っていたのか分かりませんでした。 こちらでは時差の関係で本日発売です。 どこかの量販店で見られればいいのですが・・・。 マクロレンズせっかく買ったののに、なかなかに 満足な物が撮れないです・・・。 タムロン90mm...  
さぼおやじ 我が家の地方では「アメフリバナ」と呼んでいる白い花が「フクジュソウ」に そっと手を差し伸べているような、葉の形が可愛らしかったので。  まだまだ、勉強しないと!マクロレンズ(も含めて)初心者です。  
EF100mm f2.8L
EF100mm f2.8L
EOS 5D Mark II EF100mm f/2.8L Macro IS USM
100mmF2.8 Macro
100mmF2.8 Macro
α700 AF100mm F2.8 Macro(D)
カメラボーイ SONY  
商品