Ekio
えっちら、ほっちら・・・
「箱根の山は天下の嶮♪」などと歌っていたかは定かではありません。
gokuu
Ekioさん こんにちは〜〜
スズメちゃん。喘いでいますね。えっちらほっちらと。
爽やかな緑が涼しい景色です。一休みして汗を拭きましょう。
天下の嶮も何のその。涼しい風が・・気持ち良いですね。素敵!
赤いバラ
Ekioさん こんにちは。
んー;どうされたのでしょう?あちらこちらと画像が真っ暗です。
タイトルを見たら見たく...
ウォルター
Ekioさん こんばんは。
緑の木陰。スズメ...
【夏の涼】 夏登山
E-P1
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
【清和】 キラキラと
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
はるなさんの写真で水辺の写真も良いなと思い立った次第で、去年の在庫を引っ張り出しました。
赤いバラ
Ekioさん こんにちは。
青色花とバックの薄いブルー系にキラ☆キラがピッタリで良い感じですね♪
まりっぺ
Ekioさん、こんにちは。
水面のキラキラがなんとも爽やかですね。
ムスカリの向こうの雑草(何という名前かな?)が、光に縁どられて
それがとてもきれいです。
masa
Ekioさん、お題ぴったりの爽やかな作品...
Ekio
春のステージを降りた花びらが川面(かわも)をゆっくりと流れていきます。
baaaaba
Ekioさん、こんばんわ。。
着物の柄のようです。。うっとり。。
まりっぺ
こんばんは。
後ろの水面の色が空の色とは違った色合いで
こちらはちょっと奥ゆかしい大人の女性、
昨日見た龍馬伝の加尾さんを思い出しましたよ。
masa
凛とした桜だ…
Ekio
baaaabaさん、ありがとうござ...
【桜】 エンドロール
E-P1
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
そこそこ大きい桜の樹の・・・・根元ですよ!
あー、どうすんだ。こんなところで咲いちゃって(^^ゞ
baaaaba
(≧∇≦*)o"ェィ(≧∇≦*)o"ェィ(≧0≦*)ノ"ォゥ!!
Ekioさん、このように咲いているもの、私も見ました。。
どんなところからも腕を伸ばし顔を出している様子は、応援したくなりますね。。
gokuu
Ekioさん おはようございます。
ムムム。古木ですね。胴吹き桜は大好きです。息吹きを感じ。
まだまだ元気...
Ekio
地元の西武鉄道の武蔵関の線路わき、線路と並ぶ石神井川に沿って桜並木が武蔵関公園まで続いています。
鉄撮りでない方も大抵は電車が来るのを待っていっしょに撮っています。
最近はご多分にもれず銀色(アルミまたはステンレス)が多いんですが、ここはやっぱり「黄色い電車」でしょう!
masa
ええなぁ、やっぱ西武鉄道は黄色だわ。
私の通勤乗車駅「東村山駅」前の桜もいままさに満開です。
im
鉄道に桜ってよく似合いますね。旅行中に窓の外を流れてゆく桜なんかを思い浮かべながらお写真拝見しています。
【桜】 と黄色い電車
E-P1
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
【桜】 新郎新婦
E-P1
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
ほとんど直観的なタイトルです(^^ゞ
gokuu
Ekioさん おはようございます。
タイトルバッチリ。淡い恋心を誘います。
ウォルター
Ekioさん こんにちは
新郎新婦ですか。そうゆう見せ方もありですね^^
淡い世界がとても素敵です。
Ekio
てんこ盛りの「桜ごはん」、どこからいただこうか(^^ゞ
伊豆・河津にて、トリミングあり
ウォルター
Ekioさん おはようございます。
メジロちゃん かわいいですね。
ピンクの食卓って素敵ですね^^
Ekio
ウォルターさん、ありがとうございます。
さすが桜の名所なので桜だらけですから。
メジロくんたち、もう好き放題って感じでした。
gokuu
Ekioさん おはようございます。
ムムム 贅沢なお食事。ピンクに埋もれて。肖りたい。(^^ゞ
Ekio
gokuuさん、ありがとうございます。
...
【桜】 ごはん
E-P1
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
城崎(中国地方)とは全く関係の無い伊豆の稲取にて。
河津桜を見に行った途中の店先、いえ軒先で見かけました。
アートフィルター「トイフォト」
ウォルター
Ekioさん おはようございます。
昔懐かしい雰囲気でいいですね。
アートフィルターの効果でしょうか。周辺減光がいい感じです。
gokuu
Ekioさん おはようございます。
渋いですね。落ち着いた感じが抹茶でも一服。なんて気持ちに。*^-^)
Ekio
ウォルターさん、gokuuさん、ありがとうございます...
Ekio
春の暖かさが木々に命を吹き込んでいます。遠くに見える大きな樹「スカイツリー」も生命がみなぎっています。
アートフィルター「デイドリーム」
へい柔道
おもしろいおもしろい。拍手。
masa
完成すると600mを超えるそうですね、スカイツリー。
なんか自力で伸びて行きそう。
Ekio
へい柔道さん、masaさん、ありがとうございます。
2駅手前からの撮影ですが生命力を感じました。
【凛】 和太鼓
E-P1
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
梅まつりの会場で催し物の一環で「武蔵国府太鼓」というのをやっていました。
晴れ渡る空に響き渡る太鼓の音が心地よかったです。
アートフィルター「トイフォト」
im
Ekioさん こんばんは。お写真を拝見して気分がひきしまるほど凛としていますね〜。
ウォルター
う〜ん 凛々しいですね。
周辺光量を落とした現像効果も効いてますね。
gokuu
Ekioさん こんにちは〜〜
最高の瞬間です。この凛々しい姿に惚れ惚れ。んで一票!
masa
真っ直ぐ天を指すバチに気持ちが引き締まります。
若い娘さんの凛、いいなぁ…
Ekio
梅にはメジロがお似合いですが、凛とした姿はヒヨドリも負けません。
masa
食いしん坊で行儀の悪いヒヨドリが、こんなに凛々しかったなんて!
梅の花のなせるワザですね。
ウォルター
Ekioさん おはようございます。
カッコいいですね。ポーズが決まってます。
Ekio
masaさん、ありがとうございます。
自分もヒヨドリは、あまりいい印象を持っていなかったのですが...
im
凛々しい鳥ですね〜
ウォルター
おはようございます。
春麗らか、素敵なお写真ですね。
im
良いのが撮れていますね〜
Ekio
視線というのは「意志」ですよね。
こんな春爛漫の絵の中にも、ほのかな「凛」が忍びこんでいます。
Nozawa
今晩は
メジロさんも、どれが一番おいしいでしょうか、天神様の言うとおり・・
などとやっているかもしれませんね。より取り見取りの蜜のご馳走を前に。
masa
鳥の目って、どれも凛としているけれど、人間の目は何故めったに凛としないのでしょう?
常時生きる真...
Ekio
東急大井町線で走っている急行専用車両です。
しかし、「ワル」の目つきをしている通勤電車は珍しいです。
im
Ekioさん こんばんは。ワルの目付き^^凛としたカッコイイ写りです!
masa
きっと来ると思っていました。Ekioさんの電車。
電車って、走る姿も先頭車両の顔も、なんか凛々しいですよね。
Ekio
imさん、ありがとうございます。
この電車は先頭部のシャープさが滅茶苦茶カッ...
【凛】 とした目つき?
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
【やすらぎ】 夕暮れ時
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
静かな夕暮れは、心のクールダウンに最適です。
赤いバラ
EKioさん こんばんは。
まさに「やすらぎ」を感じます。
灯りと夕日色がきーれいです。
お疲れさまとも言えそうですね♪
gokuu
Ekioさん おはようございます。
ビルに写る夕日の色そして茜色に富士。何を取ってもやすらぎを
感じ。ああ今日も一日働いたぞ。ては一杯やるかな。なんて判り
ます判ります。(笑)
Ekio
東京駅周辺は再開発で隋分と様変わりしつつあります。
丸の内側を出た左にあった「東京中央郵便局」も解体中です。
針が外されたビルの壁面の時計が、時の行方を見失ってしまったように佇んでいます。
計画では壁面を残して再開発とのことなので、完成の暁には再び時を刻...
赤いバラ
こんばんは(^^)
一瞬 東大かと思いましたです。
はやく完成を祈るのみです。
Ekio
赤いバラさん、ありがとうございます。
...
赤いバラ
おそくに今晩は)^^
眠れなくて(^^;なんです。
来月のお方が決まって良かったですね♪(^ー^)
Ekio
赤いバラさん、お気づかいありがとうございます。
これで安心してimさんに引き継げます。
Ekio
stoneさん、ありがとうございます。
冬の夕暮れはしっとりと色づいていくところが好きですね。
【あした】後半に入りました、宜しく。
【猫】 のある風景2
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
いちおう生きている猫ですが、やっぱり変化球ですね。
再掲ですが色味が浅かったのを少し持ち上げました。
ウォルター
Ekioさん おはようございます。
黒猫が前を横切ると縁起が悪いといわれますが、ブレちゃったのはそのせいですか^^;
Ekio
ウォルターさん、ありがとうございます。
よく分かりましたね、ブレたのは猫のせい・・・ヘタっぴーという可能性もありま...
Ekio
武蔵野の森もすっかり秋の真っ只中です。
今日はとても天気が良くて写真を撮っていて気持ち良いです。
気まぐれpapa
Ekioさん、今晩は。
黄色の色の濃さが川面の雰囲気と同じでいいですね。
落ち着く紅葉です。
gokuu
Ekioさん こんばんは〜〜
日本画と観間違えました。素晴らしい構図に溜め息が出ます。
付け下げの柄にしたら素敵です。お嬢さんにも似合います。(^^♪
masa
なんともいい色合いですねぇ…。うっとりです。
赤いバラ
こんばんは(...
【秋】 かも。
E-P1
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
強い雨がやんで、天気が回復してきたので近場の川越に紅葉狩りを楽しんできました。
まだ、全体的な色づきが浅いんですが、ところどころに良い加減の紅葉が迎えてくれました。
gokuu
Ekioさん こんばんは〜〜
全体が真っ赤でなく、日本画を見るような美しさ。着物の柄にも
なりそうです。適当な色の入交が素敵です。(^^♪
フラン
綺麗なモミジがグラデーションぽく並んでますね!
なかなか綺麗な葉を探すのは難しいと思いますが、流石ですね!^^
Ekio
神社の鳥居を見上げるとモミジのスカーフが広がっていました。
赤いバラ
EKioさん こんばんは。
細かく細かくモミジが広がってスカーフのようでもあり和服のようでもありそうですね♪
素敵なスカーフ♪(^ー^)
Ekio
赤いバラさん、ありがとうございます。
ちょっと足を伸ばして秩父まで行って来ましたが、紅葉真っ盛りでした。
Ekio
キバナコスモスがこれほど広がるというのは珍しいと思います。
思わず見とれてしまう景色でした。
赤いバラ
EKioさん こんばんは。
コスモスガーデン 素敵な所ですね♪
そしてこの広さ一瞬ゴルフ場かと思いました。
綺麗に整備されているガーデンですね。
緑がとても美しくて青空も雲一つのない、のどかさが・・・一票であります。
gokuu
Ekioさん おはようございます。
キバナコスモスだけのガーデンとは。素敵だし司珍しいです。
ゴルフ場と観間違え...
Ekio
Ekioはタイミングを図るのは下手っぴーなんですが、運は割とある方です。
gokuu
Ekioさん こんばんは〜〜
手前が流れて先頭車両?が止まって見えます。面白い表現だと思
います。平生観ている風景の中にも題材が。見直さなくては。
そんな意味で、一票!
Ekio
gokuuさん、ありがとうございます。
どうも【流】は、あまり意識して撮っていないので、どうもこじつけがちです。
stone
電車の音聴こえてきます。人の流れもいい感じーーー。
【流】れるリズム
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
光と色の軽やかなリズムを感じてしまいます。
TOHOTEY
ええですなぁ・・・。
のんびりしたい時に眺めるのに最高〜。
gokuu
Ekioさん おはようございます。
淡い緑の流れ。新鮮さを感じ明るい気持ちに。狙いが素敵です。^/^
Ekio
TOHOTEYさん、ありがとうございます。
やっぱり、緑は癒されますよね。
gokuuさん、ありがとうございます。
明るい光の中で撮れたのが良かったです。
im
Ekioさん こんばんは
優しさあふれる光を感じるお写真です、素敵な緑の表現ですね。
まりっぺ
水面のさざ波のようです。
発想...
Ekio
ここのところ忙しくてフォトコンの流れに乗れませんでした(^^ゞ
途中参加ですがよろしく。
stone
時を駆ける少女がここに!(^^;
時空間描写素敵!おばちゃんだけど‥
炭素繊維男
Ekioさんこんばんは。
不思議な感じがいいですね。
どちらが反射で、どちらが実写なのか‥
止まっているのか、はたまた動いているのか‥
写真の良さはそこにありますね。
gokuu
Ekioさん おはようございます。
この流れ。今朝まだ夢の中かと。鏡の中の彼女。空間を間...
【水】 海パズル
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
横須賀美術館、フロアを結ぶ階段から海が見えます。
デジ一眼買って、「初めてのおつかい」。
もとい、「初めてのとおで」(^^ゞ
赤いバラ
Ekioさん こんばんは。
タイトルとおり白わくと海が見えてます。
パズルですね♪
こういう撮り方ってこってますね、ご参考にさせて頂きます。
一票!
ママくん
不思議空間ですね
誰かがどこかに隠れてるみたいな感じがします
gokuu
Ekioさん おはようございます。
不思議な空間。溶けるような白の表現。砂浜を連想して素晴らしい。そ...
PINK☆ROCKER
こういう切り取り...
Ekio
なんか、ちょっと「逆さ富士」みたいな感じです。
Hiroshiです。
雪を被った逆さ富士ですね。
gokuu
Ekioさん こんばんは〜〜
「みたい」じゃ無くて逆さです。夏和服の帯の柄に最適。
涼しそうで素敵です。(^^♪
ウォルター
きれいな前ボケですね。
ホント着物の柄にしたらきれいでしょうね^^
Ekio
Hiroshiさん、ありがとうございます。
これ、夏の池の噴水です(^^ゞ
【水】 しぶき富士
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
【水】 ミズカガミ4
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
まりっぺ
これは急に雲行きが怪しくなっての雨だれなのですね。
光が波紋を浮きたててくれてます。
雨だれが音を奏でるかのようですね。
個人的には前ボケのお花の分量がもう少し小さいほうが波紋が引き立つかと思いました。
Ekio
以前花板に「ミズカガミ」というタイトルで「3」まで載せたので、イキナリ「4」にしてしまいました。
花菖蒲と水面のキラメキが題材です。
im
Ekioさん こんばんは
反射のキラメ...
ima
Ekioさん こんばんは。
四頭のイルカの水しぶきの迫力に一票!
Ekio
スピードというよりタイミングが悪くて失敗ばかりの一日でした(^^ゞ
鼻水太朗
でも Ekioさん あそべましたね、ボクこういうの撮るのすきだす。
失敗してても撮ってる瞬間とっても気持ちいいのだ。
赤いバラ
こんばんは♪
イルカのジャンプ力そして渋き迫力!!
スピード感じます!
gokuu
Eki...
【写川柳】 あこがれ
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
『年上の 姉にあこがれ 背伸びする』
太朗さん、写川柳むずかしいです。ようやくひとつ出来ました。
stone
美しい 菖蒲キラキラ 格好Eーー!
おはようございます^^
ウルトラマンがやってきそうなくらい素敵です。
Ekio
stoneさん、遅くなって申し訳ありませんがありがとうございます。
突っ込まれなくてホッとしていますが「姉」だったら年上ですよね(^^ゞ
yosi733
Ekioさんの感動の画像にもう一票!
Ekio
エクステンション・チューブ併用。
(マクロレンズの予算取りが難しいので・・・)
いきなり使ったりすると疲れますねぇ、MFなんてやったことないし(^^ゞ
使いこなしがぎごちなくていけません。
chobin
ふふふ Ekioさん とうとう禁断の世界へ足を踏み入れ
ましたね。この次には単焦点が欲しくなりオールドレンズ
の描写はどうかな?と知り...
yosi733
Ekioさん
...
【彩】 練習してます。
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
【彩】 五月のみどり
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
5月フォトコンも、もう残りわずかですね。太朗さんごくろうさまです。
今月は割と「みどりの彩」をやってきましたので、締めくくりに一枚アップします。
gokuu
Ekioさん おはようございます。
秋には黄色に紅葉。でも春の新緑は秋以上に好きです。
モミジも然り。枝先の切り取りで緑の彩とは素晴らしいです。
チョット似たような写真。貼ってみよ...
Ekio
今、時が止まった・・・
gokuu
Ekioさん こんばんは〜〜
確かにお八つで。もっと長く止まれ〜ですね。
漣が奇麗です。新緑に彩を。
Ekio
gokuuさん、ありがとうございます。
新緑がゆらゆらととても綺麗でした。
(顔がほどよく処理されたので投稿できたし)
鼻水太朗
おもしろいですね、いろいろ想像したい。
Ekio
鼻水太朗さん、ありがとうございます。
>いろいろ想像したい。
いちおう衆人の前ですから(^^ゞ
【彩】 時の鏡
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
【彩】和服・・・
E-620
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
PINK☆ROCKER
何時か、着物のおねーさん、撮りたいと思ってましたら
昨日、撮影会があり行って来ました〜
柳と和柄って、めちゃくちゃ合いますね!
アートフィルター掛けて見ました...
使用レンズ:LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6
gokuu
PINK☆ROCKERさん こんにちは〜〜
メチャ雰囲気出ています。いいなあ撮影会とは。
個人情報云々考えなくて。和装に柳ピッタシです。(^^♪
Ekio
秩父・長瀞のハナビシソウ園を見に行ってきました。
しゅうやん
まさしく色とりどりの花々ですね。心が和みます。
yosi733
望遠マクロの色の重なりって惚れ惚れしますね
gokuu
Ekioさん おはようございます。
まさに色とりどり。全部彩りとは。500ミリいいですねぇ。(^^♪
stone
綺麗ですねー−ー@@!
柔らかくてとても気持ち良いです。
ハナビシソウって知らないので、しべ撮ったのもみたいなあ見たいなぁ〜。
【彩】 いろとりどり
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
この彩りはホントスゴイですよね、セレブの虫たちも注目でしょう?
yosi733
Ekioさん
こんばんは
高級リゾートの高層ビルのイメージを感じました
見事な花ですね。
Ekio
yosi733さん、ありがとうございます。
この日は天気が悪かったのですが、ピーカンだったらもっと鮮やかだったかも知れません。
フラン
ルビナス、久しぶりに見ました!
なんか南国のお花なんですかね?
ハワイをイメージしてしまいました(^_^;)
Ekio
フランさん、ありがとうございます。
ルビナス、...
Ekio
緑の葉っぱが綺麗で撮っていたんですが、なにやら赤いひらひらが見えました。
このブーメランというかハンガーみたいなものが、空を飛んで次の生命をつないでくれるらしいです。
バリオUK
そうそうそう、これ好っきゃねん!
先に撮られて、ちょっと口惜しい。
これ(何ていうものなのかは知りません)って、やっぱり緑の葉っぱに赤いのがいいじゃないですか。
今年はこの時期から赤い...
masa
いいタイトルですねぇ。一票!
イロ...
【彩】 語り継ぐもの
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
【彩】 ライトテーブル
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
通りすがりの公園のテーブルが夕日に輝いていました。
なんか鳩がちょこちょこと・・・やったぁ、テーブルに乗った!
咄嗟だったのでシャッターを押すしか出来ませんでしたので、ちょっとトリミングしています。
鼻水太朗
>トリミング
これは絶対必要なことだとおもいます、なんら問題ない。
オリンパス板のものがいいかな、ボクとしては下半分でもいいとおもうのですがやりすぎかな。
フラン
これはいい瞬間に出会えました...
Ekio
ノブSR-1sさんに名前を教えていただきました。白雲木(ハクウンボク・エゴの木の仲間)だそうです。
木々の中にふわふわと揺れるさまは、まさに白雲。
gokuu
Ekio さん おはようございます。
零れ日に輝く白い花。緑の葉も透けて輝き初夏の彩りが同色系で
爽やかです。(^^♪
Ekio
gokuuさん、ありがとうございます。
白い花もさることながら、葉っぱも元気に風に揺らいでました。
【彩】 緑の空に白い雲
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
34706と同じ山桜の木です、木漏れ日に光る様子が綺麗でした。
Ekio
予約チケットを取りに、いつもは行かない場所に。
よせばいいのに、わざわざ回り道でぶらぶらと。
行きすがらの神社の境内に綺麗な山桜がありました。
Ekio
なんか、いきなり顔を出して・・・食事の邪魔するな! ってことですか?
yosi733
メジロの親分がカメラマンに何か言いたい事が有るんですね!怖い〜!!!
でも、まん丸のメジロ可愛らしいで〜す。
youzaki
Ekioさんこのメジロ首おかしげてカメラに興味を持っているようですねー
いろいろイメージできて面白い写真です。
stone
面白いな可愛いな(^^!
でもおでこ真っ黒‥
たまには現像や補正で明るくしてあげたらいいのに。
ダメなの?
フラン
メジロ、真正面ですか!
...
gokuu
Ekio さん こんばんは〜〜
メルヘンチックな画像です。擬人化した動物が出てきそうな春景色がいいですネ!
stone
素敵な空気感ですねーーー。
ここは川?背景が明るくてとてもいい色。
Ekio
何気ない草むらにも春の空気が感じられました。
masa
ホトケノザの集団が春のコーラスを奏でているようです。
すぐクローズアップしてしまいがちな私にとって、とても
新鮮な構図です。感謝!
Ekio
桜を題材にした、胸に迫る歌がいろいろあります。
ふと思い浮かんだのは古めの歌、渡辺美里「桜の花の咲くころに」。
元気な美里がしっとり歌う切なげな歌。
※写真はエドヒガンザクラ、公園に1本だけでしたが今日満開です。
鼻水太朗
満開ですか はやいですね。
さくらは画面いっぱいの花びらで撮るのが好きなボクでした。
名古屋も9日もはやく開花宣言されましたが 近くのはまだまだつぼみふくらむです。
Ekio
ひーやんさん、ウォルターさん、ありがとうございます。
今から思うと梅の木の下で昼寝をしている人が、一番の贅沢だったかもし...
Ekio
梅の多...
Ekio
梅の郷三部作、と勝手に名づけてとりあえず最後の一枚。
Ekio
関東三大梅園のひとつ、吉野梅郷に行ってきました。
天気も良かったし、いやぁースゴイ、梅・人・人・梅・梅・人・人(以下略)
梅の咲き乱れる山道を人に流されながら小高い頂きに登ると、今までの喧騒を忘れさせてくれる爽やかな景色が広がりました。
chobin
一山梅づくしですか? ...
Ekio
朝焼けがビルの壁面を照らして・・・思わず電車から飛び降りて撮りました。
chobin
良い風景ですね 車を止めて撮るのは私もよくありますが電車を飛び降りてって
ちょっと危ないことを想像してドット疲れが出ました(゜Д゜;)
Ekio
chobinさん、ありがとうございます。
命もレンズも大事なので、そこまではしませんでした(;・∀・)
ウォルター
こうゆう撮り方好きですね。
上手にアンダー露出を使われてますね。
Ekio
梅はもちろんですが椿もボチボチ撮っていて、カッコいいのがようやく撮れました。
masa
自然のサイクルを美しく表現していますね。 一票!
Ekio
朽ち果てていく葉っぱもまた、新しい息吹の養分となっていくんですね。
Ekio
masaさん、ありがとうございます。
そういえば、masaさんがホームとされている里山も、こういった自然のサイクルで保たれているんですよね。