14-150mmレンズ 作例

Ekio 「一期一会」という言葉、写真の思いにぴったりだと思います。   masa おぉぉぉ…、こんな写真が取れたら虫屋冥利に尽きるだろうなぁ。 孤独な蜻蛉が、回り中のモミジに祝福されているような、不思議な世界です。   youzaki 素敵な昆虫の写真ですねー 写りのいいレンズと感性で写された素晴らしい作品に拍手を送ります。   フラン おおー!まさしく秋のイメージにぴったりのお写真ですね! 赤とんぼでしょうか?しがみついてる姿も可愛いので...   ΨΨ GHQ ΨΨ いいですね〜〜〜♪ すばらしい!!  
【2008】赤=秋模様
【2008】赤=秋模様
E-420 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
【2008】猫=ゆく秋をおもふ(再掲)
【2008】猫=ゆく秋をおもふ(再掲)
E-420 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
フラン 黒猫にモミジ模様が綺麗なので、もう一票!^^ 「初投稿」へのコメントありがとうございました<m(__)m>   youzaki Ekioさんカメラを持って散歩すると、いろいろ気がつかなかった事が見えますねー、同感です。 見過ごしていた野草や昆虫、子供の遊ぶ姿に感動する事が出来るようになりました。 前にかかるモミジが模様にみえ面白いですねー   Ekio カメラを持ち歩いて被写体を物色していると、いままで気づかなかったことにも出会えるようになった気がします。  
Ekio 学生の頃に好きだった詩人(丸山薫)の詩で 「瞼を腫らした雲」という件(くだり)がありました。 その詩人がどんな空に思いを馳せていたのか分かりませんが、 冬の朝焼けはそんな思いを呼び起させます。   フラン これはまた素敵な切り取り方ですね! ビルの向こうに見える夕焼け、こういった方法は思いつかなかったです。 タイトルは詩の一節でしたか。素敵な言葉ですね^^   masa 丸山薫… 汽車に乗って あいるらんどのような田舎へ行きたい… と言った人ですね。  
【ノスタルジー】瞼を腫らした雲
【ノスタルジー】瞼を腫らした雲
E-420 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
【ノスタルジー】大きな樹
【ノスタルジー】大きな樹
E-420 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio masaさんの「大きな樹の下で」に触発されて・・・ そういえば自分の通った小学校の手前に大きな樹がありました。 子供の頃はなにも感じなかったんですが、 小さな子供の行き帰りを何十年も見守って、 いまも、これからも見守り続けるのでしょう。 (今は引っ越してしまったので...   masa 黙って風雨に耐え、じっと私たちを見守っていてくれる。 大きな木って、どこかあたたかいですね。  
Ekio また、お題の【ノスタルジー】つけ忘れてしまいました。たびたび申し訳ありません。   Ekio 電車を降りてからトイレに行って出てくると、もうそこには静寂しか残っていませんでした。 そういえば昔の駅は、使い終わったレールを骨格にホームの屋根とか跨線橋(こせんきょう)が造られていたものです。   masa これも西武...  
レールの記憶
レールの記憶
E-420 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
【ノスタルジー】黒煙
【ノスタルジー】黒煙
E-420 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 蒸気機関車の走るところを初めてみたんですが、重量感のある音とけむりの臭いに圧倒されてしまいました。 『CO2排出削減』とか『環境に優しい・・・』などが声高に叫ばれる世の中では辛いことでしょう。  
youzaki 上手く撮られていて感服します。 等倍で拝見しました、腕もレンズも素晴らしいです。 解像度が高いですね、同じ150mmでもキッドレンズとは大違いです。(同じのはずがあるわけないか)   Ekio フランさん、コメントありがとうございます。 この写真は、雨の平日に水上バスの船内から撮りました。 ガラスの色と雨の滴がフィルター代りになってラッキーかなと。   Ekio 屋形船自体には「ノスタルジー」を感じる思い出はないんですが、「屋形船」>「時代劇」>「ノスタルジー」と...  
【ノスタルジー】屋形船
【ノスタルジー】屋形船
E-420 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
【ノスタルジー】ペンキの匂い
【ノスタルジー】ペンキの匂い
E-420 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio masaさん、ありがとうございます。 >実は私、西武新宿線東村山に住んでいるんです。 うわっ、「東村山」。1・2・3・・・3つ目「新所沢」です、よろしく(^^ゞ 保存車両の件ですが、横瀬の車両基地にいるんですが普段は非公開です。 ...   masa Ekioさん、奇遇ですネ! 追加情報ありがとうございます。 来年の一般公開を見逃さぬようにし...  
Ekio 今年の菖蒲まつりは改修をしたので、昨年とは違う絵が撮れました。 今度の土日ぐらいには花が咲き誇るかも知れませんが、青空を入れることが難しそうなのでとりあえずアップしてみます。   hi-lite Ekioさん、今晩は。 空の写り込んだ池に花菖蒲が映えますね。 ん、『E-M5』。 新兵器導入なさっていたのですね。   Ekio hi-liteさん、ありがとうございます。 新兵器買ってしまったんです。買ってふた月ほどですが、まだちょっ...  
東村山「菖蒲まつり」3
東村山「菖蒲まつり」3
E-M5 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
東村山「菖蒲まつり」1
東村山「菖蒲まつり」1
E-M5 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 初日の昨日は終日雨でしたので、今日が初日同様です。 天気予報以上に晴れ上がり、人出が多くて大賑わいです。 花のピークはもう少し後になりそうです。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 梅雨間の晴れ空。菖蒲と共に爽やかです。 晴れてよかったですね。お写真が楽しみ。  
Ekio あしかがフラワーパーク、300畳敷きとも言われる見事な大藤棚があります。 GWですからねぇ。めちゃめちゃ混んでましたが圧巻の光景でした。   im こんばんは〜 素敵ですね〜   Ekioさん おはようございます 話しに聞く「あしかがフラワーパーーク」「藤」がすばらしい とのことで 行きたかつたのですが 遠いいので諦めてました がGW最後に写されたのですね ただただ拍手……です。   Ekio imさん、ありがとうございます。 たぶん日本一(いや、世界一?)の藤棚です。  
大藤棚(あしかがフラワーパーク)
大藤棚(あしかがフラワーパーク)
E-M5 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
水戸偕楽園
水戸偕楽園
E-P3 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 各地で花が遅れているように、水戸偕楽園でも梅の開花が遅れています。 公式には2分咲きとありました。咲き具合が2分という訳でなく、早咲きの樹がそこそこ咲いて2割ほどと言う具合でした。 そんな感じだったので遠目にも咲いている樹が分かりやすいのでところどころに観光客が集まっている状態でした。   old seaman Ekioさん、こんばんは。 理屈抜きに、見ていてホッと安らぎを覚えるお写真ですね。 絵になっています。  
Ekio 秩父で街を歩いていると、レストランの入り口にコスモスが飾ってありました。   gokuu Ekio さん おはようございます。 コスモスもですが、生けてある壺が良いですね。 渋さと華やかさ両立して目を引きます。   調布のみ Ekioさん、お早うございます。 コスモスって清楚さと華やかさを併せ持っていて こういう場所に飾っても似合いますね。   コウタロウ Ekioさん こんにちは つぼに入れたコスモスがとても 自然でいいですね。秋の風情を 演出してま〜す^^   Ekio gokuu...  
街角コスモス
街角コスモス
E-P3 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
ブルーサルビア?
ブルーサルビア?
E-P3 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio たぶん、そうだと思いますが(^_^;) 軽くトリミングあり。   gokuu Ekioさん おはようございます。 サルビアは900種からあり同定は・・美しいパープルブルー。 先端が固まっていて、サルビア・ビクトリアブルーかな? 柔らかい表現が素敵です。E-P3の本領発揮ですね。   調布のみ しっとりと落ち着いた風情が素敵です。   赤いバラ Ekioさん こんばんはー^ パープルとも言うブルーとも言える花色♪ 綺麗な花色です。  
Ekio 桜を撮りに行った傍らで椿が咲いていました。   gokuu Ekioさん おはようございます。 ひっそりと艶やかに。桜に負けていません。こちらも素晴らしい。   今日はー 椿の花 とてもいい形・色合いです 今沢山咲いてますが この様に綺麗なのは ほとんどありません。   Ekio gokuuさん、雀さん、ありがとうございます。 お寺の所有地の一角だと思われますが、特に手入れをされている訳でもないのに「たくましく」「美しく」咲いて...  
傍らの椿
傍らの椿
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
ももの花?
ももの花?
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio m3さん、ありがとうございます。 バック変えでチャレンジしてみたい被写体です。   Ekio 梅じゃあないですよね。桃の花? 少し寝坊をしてしまったので雲がだいぶ出ていてちょっと残念。   gokuu Ekioさん おはようございます。 ハナモモのようです。桜の時期に開花して普通の桃より美しい花です。   Ekio gokuu さん、ありがとうございます。 ハナモモなんですね。チャンスがあれば天気の良い日に狙ってみます。   m3 よい光の条件を捉えられ、素敵です! また、バッ...  
W3 Ekioさん お早うw(・o・)w オオー!オオお早う御座います、大地震に遭遇された皆様の 一日も早く健康で健やかな心、身体に戻られることを願うのです。改めてお早うございます。 水戸の偕楽園の梅花さんもお早う、 君ならで 誰にか見せらん この梅のはな 色をも ...  
その日、水戸偕楽園
その日、水戸偕楽園
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
新宿御苑のペーパーホワイト
新宿御苑のペーパーホワイト
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 新宿御苑でも水仙が真っ盛り、ほとんどは「ペーパーホワイト」と呼ばれる品種です。  
Ekio 花板のみなさん、明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いいたします。 伊豆下田の「水仙まつり」に行ってきました。 八重の水仙でしょうか、きちんとした名前もあると思うのですが・・・   gokuu Ekioさん おはようございます。 春ですね。整然と直立不動の姿がいじらしいです。 爽やかな感じが特に素敵です。名前は別にして。   hi-lite Ekioさん、明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 白が眩しいですね。  
八重咲きの水仙
八重咲きの水仙
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
ベゴニア
ベゴニア
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 神代植物公園、大温室がありまして(冬でも暑い!)梁からぶら下げた鉢にベゴニアが植わっていました。   Nozawa お早うございます。  大きな花びらが綺麗に咲いてますね。   gokuu Ekioさん おはようございます。 ベゴニアは多種多様です。フリルのような花弁が少女のスカートのよ うで可愛いですね。尾道市の向島に洋欄セ...  
Ekio すっかり裏返って誰も気にとめてくれません。 なんとなく、夏を過ぎた海みたいな物悲しさを誘います。   バリオパパUK うん、何か物悲しいですね。 真昼らしからぬ光は梅雨空のせいですか?   gokuu Ekioさん おはようございます。 我が家の紫陽花も同じ姿に。それを撮る勇気が・・ 老良と同じ姿かな。なんて。撮り方次第ですね。 美しい姿に。曇り空が、優しく表現しています。   Ekio バリオUKさん、go...  
リバース
リバース
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
しょうぶの中に花一輪
しょうぶの中に花一輪
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 茶摘みを思わせる姿で傷んだ花を摘んでいました。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 歩く花。良いですね菅笠が。顔が見たい。(^^ゞ   Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 この程度で抑えておくのが吉かと思います。  
Ekio 故ダイアナ妃にささげられたバラ、だそうです。   im この花の美しいイメージはダイアナ妃に行き着きますよね。   赤いバラ こんばんは〜^ 名前も素敵 薔薇色も美しいですね♪   Ekio imさん、赤いバラさん、遅ればせながらありがとうございます。 いくつか撮った薔薇のうち、家に帰って後から見直したら綺麗な薔薇だと見惚れました。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 名前通りの気品を感じます。構図も最高です。惚れ直すのは当然。*^-^)  
ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ
ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
藤まつりにて
藤まつりにて
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 亀戸天神「藤まつり」に行ってまいりましたが、祭りのような騒ぎで凄い人ごみでした。   gokuu Ekio さん こんばんは〜〜 華やかな藤まつりの様相が伝わってきます。東広島にも地方では 有名な藤棚が有ります。この連休、恐らく沢山の人出でしょう。...  
Ekio 上野恩賜公園、ぼたん苑です。 ちょっと花の時期を過ぎた感じでしたがいくつかアップしてみます。   gokuu Ekioさん こんにちは〜〜 蛇の目で日陰をとは粋ですね。流石ボタン園。 和風らしい気配りが最高です。まだまだ観られる牡丹です。   youzaki 今日は 牡丹は綺麗ですね よく鳥取県の大根島に観賞に行きますが、やはり日傘がありました。 宍道湖の中にある島で至る所にボタンとシャクヤクの畑あり,観賞と販...   Ekio ...  
牡丹と日傘
牡丹と日傘
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
花に負けじと
花に負けじと
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 桜の花に目を奪われがちなこの頃でしたが、木々の緑もいつの間にか生き生きとしてきました。   gokuu Ekioさん おはようございます。 良いですね新緑は。曇りと雨続きで、なかなか撮れません。 今朝は霧が深くて晴れるようです。撮影日和かな。   baaaaba Ekioさん、おはようございます。 そうですね。緑一杯で空気も清浄されていくようです。 今朝は雪・・・・信じられません、この寒さ・・   Ekio gokuuさん、baaaabaさん、ありがとうございます...   im Ekio...  
Ekio 猫柳って言ってしまえば簡単なのですが「ふりそでやなぎ」と札がありました。 なんでも振袖火事の火元「本妙寺」の境内でこの種が発見されたからとネットにありました。   TOHOTEY 八百屋お七が由来とは・・・死んで花の名残すですか。 当時の町興しならず『寺興し』だったりしてね。 とりあえず『火の用心』    youzaki Ekioさん今晩は 川柳も猫柳の区別も判らないのに、振袖柳ですか・・ NETで見たら赤芽...  
フリソデヤナギ
フリソデヤナギ
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
桜、晴れ晴れと
桜、晴れ晴れと
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 今日は花見日和、横須賀に行ってまいりました。 横バージョンはフォト板に載せます。   gokuu Ekio さん こんばんは〜〜 今日は全国的にお天気が良かったようですね。 今日明日を逃してはサクラの撮影がオジャンに。 何時もながらのボケ具合が最高です。*^-^)   写真好きA Ekioさん、こんばんは、 ソメイヨシノのようですが白飛びがなく、また、 ノクトンでは無いようですが柔らかく撮れて...  
Ekio 「鮮やか」とか「にぎやか」とか言うより、ここまでくると「あっぱれ」です。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 仰る通り明るい賑やかさですネ。木瓜も此処まで来ると春爛漫。 桜に負けず天晴れ!油絵を観ているようです。派手で美しい。(^^♪   写真好きA Ekioさん、こんばんは、 背景が菜の花か、黄色のため色の種類が増えて 豪華な色の組み合わせに見えます。 春なのでこの色は、ぴったりだと思います。  
あっぱれ、な感じ
あっぱれ、な感じ
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
キブシ
キブシ
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio フジの花のように、とでも言えば良いのでしょうか、割と背の高い樹の枝のところどころ4〜5本ぐらいまとまってぶら下がる感じです。   masa おぉっ、もう咲きましたか! 春の低山で新芽が開く前に真っ先に咲く樹の花ですね。 雌雄異株ですが、これは雄蕊が覗いていますので雄花のようです。   youzaki お早う御座います。 キブシの花上手く撮られていますね 私も探鳥会でキブシの花の説明を受け...  
Ekio 前に行った河津のストックを小出しにしております。   写真好きA Ekioさん、おはようございます。 メジロさんも桜も綺麗に撮れていると思います。 前の方がちょっと良かったような、 こちらでは早咲きの桜は散ってしまいメジロは あまり上手く撮れませんでした。 ソメイヨシノが咲くのを待っています。   gokuu Ekioさん おはようございます。 春の早撮りメジロが可愛くて美しい。 羨ましい光景です。前ボケも適当で素敵です。   youzaki 今日は 花と鳥素敵なシーンを拝見でき楽しませて頂きました...  
河津桜とメジロ
河津桜とメジロ
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
梅すだれ
梅すだれ
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 「枝垂れ梅」な訳ですが間違って「梅すだれ」というタイトルを付けたのではないということが分かってくださるとうれしいです。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 タイトル通りです。説明が無くても感じます。 この簾の中で昼寝したくなります。そんな梅え話は無いですね。(笑)   youzaki 今晩は 見事な描写に感心します。 等倍で拝見しても花一輪ずつが綺麗です。  
Ekio ちょっとネタ切れにつき、先日の河津桜を題材にこて先を変えて。   TOHOTEY 夕日を透過した桜も美しいですよ。 お試し下さい。   そら Ekioさん こんばんは 菜の花と桜 季節感が溢れた景色ですね     gokuu Ekioさん おはようございます。 さくらと菜の花のコラボ。まさに春の象徴ですね。 水面の反射でやや暗めですが、早春を感じました。  
河津桜チャレンジ1
河津桜チャレンジ1
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
春の包装紙
春の包装紙
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio フォトコン板でまったく同じ写真をアップしましたが、こちらでは本来の?タイトルを付けました。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 素晴らしく透明感の有る画像です。桜モチを包むには勿体無い。 高級和菓子ににぴったり。春の香りの土産。嬉しい包みに。   写真好きA Ekioさん、こんばんは、 上手く撮れましたね、メジロは首を動かすのでタイミ...  
Ekio 天気が良くないので先日の河津桜を、またアップしたいと思います。 これからレスを下さるTOHOTEYさんへ。 「Ekio」の「Eki」は「駅」、「o」は「夫」または「男」です(^_^;) (感性は女性寄りだとはおもいますが)   pipi Ekioさん今晩は〜♪ 桃色と空の水色が“此処は日本だァ〜”の色ですね。   Ekio pipiさん、ありがとうございます。 この濃い目の花色は青空にとても映えて気持ちが良かったです。  
先日の河津桜
先日の河津桜
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
鶴岡八幡宮河津桜
鶴岡八幡宮河津桜
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio TOHOTEYさん、タイトル、タイトル!! あっ、こんばんは、いつもありがとうございます。   Ekio あー、誰かのケータイまで撮ってしまった(^^ゞ なんとなく、「ましかく写真」にトリミング   harbcookey あ・・本当だ〜良く見たら携帯が映ってますね^^; でも綺麗ですね〜もう桜が咲いているんですか 早咲きなんですね^^   gokuu Ekioさん おはようございます。 八幡宮。説明不要の1:1画像。華やかな春。温かみを感じます。  
Ekio 芸風が変わった訳ではありません。 これはNOKTONでは撮れない、エルマー持ってて良かったぁ。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 色々のレンズをお持ちですね。調べましたらLeicaレンズですね。 なかなか凝ったレンズ表現が素晴らしいです。構図を含めて。   TOHOTEY これは河津桜ですか 面白い構図です。逆さ桜に花爛漫 アイデアがすばらしいです。  
春彩絵具
春彩絵具
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
ルージュのような紅梅
ルージュのような紅梅
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 濃いルージュのような色合いで、どうも攻め方に悩むところです。   TOHOTEY これぞ紅梅と言える深い色で綺麗です。 大阪で開催された花博の中国庭園に、もっと深い色の紅梅を見たことがあります。 あの梅を見てから、安易に紅梅と言わなくなりました。   gokuu Ekioさん おはようございます。 こちらの紅梅も素敵ですが、こんなに枝が絡み合うと本当に悩み ますね。気持ちが判ります。前ボケでカバーとは流石です。  
Ekio ちょっと珍しいかなEkioの前ボケ。   TOHOTEY Ekioさん  前ボケ 大きすぎませんか ハイキーに仕上げておられるので、背後の花々で ふわり です。 余計なことですが、コントラストを上げると 前ボケが効いて遠近感が出て、私好みに成りました。   gokuu Ekioさん おはようございます。 大胆な前ボケですね。主役が霞んでます。(笑)   Ekio TOHOTEYさん、gokuuさん、ありがとうございます。 まだ、ちょっと加減が良くないようですね(^^ゞ  
春、ふわり
春、ふわり
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
見上げればサザンカ
見上げればサザンカ
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 今日は風が強くて、つい縮こまって歩いてしまいます。 ふと見上げるとサザンカが揺れていました。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 山茶花の花が浮き立っていてシャープで爽やか。 EP-1の威力ですね。欲しくなりますわ。(笑)   凡打 こんばんは 今の季節に咲いているとは思えない爽やかさです とても綺麗に撮れて素敵です   TOHOTEY データーから見て とても良いお天気だったようですね。   そら Ekioさん こんばんは 素敵!ですね〜 何時も乍綺麗な撮り方に感心しています。  
Ekio 水仙の系統だそうです。札がありましたので(^^ゞ 普通の水仙の傍に植わっていたのですが、みなさんこちらの可愛さに目を奪われていました。   gokuu Ekioさん おはようございます。 白い花弁が半逆光に冴えて美しい姿の撮影ですね。^/^ 葉が極端に細いので通称イトスイセンと呼ぶ仲間かも。 ...   TOHOTEY 珍しい種のようですね。 見た記憶があ...  
バルボゴディウム
バルボゴディウム
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
フラワー・ポンチ2
フラワー・ポンチ2
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio アートフィルターの「ファンタジック・フォーカス」で味付けしました。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 「ファンタジック・フォーカス」素敵な表現に。 本当に美味しそうです。(^^♪   Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 アートフィルター、あまり多用しないようにしていますが、いまひとつな時にちょっと使ってしまいがちです(^^ゞ  
Ekio 神代植物園の温室の中、花のアレンジメント? なんだか美味しそうな色合いです。   youzaki てんこ盛りの花丼ですねー 色とりどりで綺麗です、何気ない感じですがこの寄せ植え多分手間が大変だったと思います。 でも上手く撮られ雰囲気が伝わってきます。   baaaaba Ekioさん、おはようございます。 スイレン鉢の水に浮かべているように見えます。^^ 色とりどりのカーネーションやベコニアのカラフルさがとても綺麗です。  
フラワー・ポンチ
フラワー・ポンチ
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
華やかに
華やかに
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio E-P1に付いているアートフィルター「ファンタジックフォーカス」で味付けしてみました。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 便利なフィルターが付属していますね。絵画ような表現。 使ってみるものですね。CASIOのコンデジにも、パステル イラスト風など色々付いています。殆ど使用しませんが。 今度使って見たくなり...   凡打 こんばんは 柔らかい日差しの花畑のようですね 温かさを感じます  
Ekio 「パンダ」という名前の花だそうです、えっ!なんで〜 とにかく札が付いていました。花の美術館(植物園)で。   NR パンダ=PANDA この欄は バンダ=BANDAですね。   Ekio がーん! パンダではなくて、バンダですか。てんで間違い。 ありがとうございます。NRさん。 でも欄じゃあなくて蘭だと思います(^^ゞ   NR が〜〜ん! 欄 ×  蘭 ○  投稿欄に残っちゃうね(=^・^=)。  
なんだ?パンダ。
なんだ?パンダ。
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
皇帝ダリア?
皇帝ダリア?
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio NRさんとそらさんがアップされていましたね。 それでは、たぶん、そうだろうということで(^^ゞ もう少し風で「ふぁさーっ」と広がってくれると見栄えがいいのですが、なかなかそうもいきません。   そら Ekioさん こんばんは 確かに 皇帝ダりアですね そちらも風で少し可哀想な姿に・・。 透け感がとても綺麗で素敵なのに。 雨の後は可なり強い風が吹き 我家も同様なので 今日の ...   NR Ekio...  
Ekio 明るい日差しを浴びてさざんかがことのほか輝いていました。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 山茶花が美しいですね。山茶花といえば因んだ歌が多いですね。 「さざんかの宿」は新し過ぎ。こんな歌の方が。   山茶花山茶花咲いた道   焚き火だ 焚き火だ   当たろうか 当た...   TOHOTEY Ekioさん ひっくり返っていませんか。 これ立て位置に見たほうが自然なんですが・・・。  
さざんか、さざんか♪2
さざんか、さざんか♪2
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
オミナエシ
オミナエシ
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio もうちょっと右側を空けた方が良かったな、後から考えるEkioでした(^^ゞ   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 細かい花。良くピントが合っています。細かい花は合い難いと思 います。EP-1とレンズの威力+腕ですね。同色の美しい画像です。 そうですね。右端に枝先が入ると尚良い構図に。ですね。 、   赤いバラ こんばんは(^^) すっごく落ち着いた色と良いバックの感じも素敵です。   chobin 中央付近の枝にテントウムシ?の幼虫発見せり!  
chobin ナイスショットッ!   赤いバラ 赤い薔薇♪ 嬉しい願い♪  素敵な一枚ですね♪   Ekio 後ろを通り過ぎた船、なんか楽しそう、今度行ったら乗ってみようかな? 横須賀港にて、米海軍のイージス駆逐艦や空母も泊まっていました。   そら Ekio さん こんばんは 楽しいことがありそうな素敵な?港 赤い薔薇が似合っていますね。   m3 サロン風ですてきですね。 もうすこし広角ですと、浅井慎平っと、いったところでしょうか。  
港の薔薇
港の薔薇
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
アカソバ
アカソバ
E-P1 LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio PLフィルターで鮮やかさが増してますが、さながら「総天然色仕上げ」です。 アカソバとキバナコスモスとアオゾラ   gokuu Ekio さん こんばんは〜〜 昔、アメリカ映画にテクニカラーが有りました。似ている気がします。 「総天然色」懐かしい言葉です。昔の映画の。   TOHOTEY レンズにものを言わせましたね。 ボケの素晴らしさが、ちょっと五月蝿い光景をこんなに素敵にしてくれるとは・・・。 P...  
商品