Ekio
ヒヨドリは大きいので、ぜんぜん紛れていませんでした(^^ゞ
えふいい
花鳥風月ってくらいなもんで花と鳥って絵になりますね!
背景ボケの配置や具合もいい感じ、美しいなぁ。
ヒヨドリの表情?もいいですね(^_^
youzaki
今晩は
300mmで鳥を撮りノートリミングですか、素晴らしいです。
構図が素敵...
春に紛れて
E-P1
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
夕暮れのだまし絵
E-P1
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
夕暮れのホームをロマンスカーが通り抜けて行きました。
あーっ、通り過ぎる前に・・・なんとかシャッターが間に合いました。
アートフィルター「トイフォト」
youzaki
Ekioさんお早う御座います。
瞬間のシーン見事ですねー
動くものと言えば鳥か昆虫を撮りますが、電車、車も面白そうですねー
参考にします、感謝です。
えふいい
これ、見れば見るほど確かにだまし絵って感じですね。...
Ekio
まぁ、そんな名前はついていないと思いますが(^^ゞ
E-P1「トイフォト」
こぶ平
E-P1
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
秋のきらめき
E-P1
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
色づきの浅い部分を水面の煌めきに合わせてみました。
えふいい
秋の空気は冷えてきりりとしますが、
この色彩は暖かい感じですよね。
心地よい秋の景色です。
Ekio
秩父神社、鳥居を見上げるとすっかり秋の佇まいが・・・
見上げれば秋のベール
E-P1
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
海と空を望む
E-P1
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
えふいい
Ekioさんのこの手の作品、惹かれますねぇ。
この気怠いような静寂感、なんとも素敵です。
中央の柵?が効いてます。
Ekio
横須賀美術館の屋上から。
海に近い横須賀美術館は、天気が良いととても気持ち良いです。
Ekio
えふいいさん、ありがとうございます。
さすが美術館、屋上といえどもきちんとデザインされているんです。
中央の柵、です。ご名答。入り江をイメージしたと思われる明るい水色の...
shewmay
柔らかな光と優しい色合いにあふれてますね。
見ているだけで心が和みます、この写真好きだな。
Ekio
エルマーは、天気が良いとホント色乗りが気持ち良いです。
あっ、PLフィルターの影響もあります(^^ゞ
赤いバラ
Ekioさん おはようございます。
一輪のコスモスさん 私がスターょって感じで綺麗です。
バックのボケのオレンジ色も爽やかさんです。(^^)
赤いバラ
追加コメント
こちらでは初めまして宜しく願います。
カラフル・デー
E-P1
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
もう、はなさない。
E-P1
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
彼岸花を撮りにいったら、通りすがりのあぜ道にはトンボが随分と飛んでいました。
アナクリナム(ヒガンバナ科)の蕾に止まる赤とんぼ。
PINK☆ROCKER
EKIOさん!
こんにちわ〜、トンボくん、しっかり握って離さない!
って一生懸命さが伝わって来ますね〜
しかし、このズームは最高に良いですよね♪
最近は、これ1本で出掛けること多々で...
shewmay
タイトルどおりの...
PINK☆ROCKER
どんなに風が吹こうとも、絡み合った二人は
決して、離れませんしでした〜♪
使用レンズ:LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6
Ekio
PINK☆ROCKERさん、おはようございます。
アートフィルターと思いますが、ズームにアートフィルターって最強のコンビですよね。
PINK☆ROCKER
Ekioさん!
こんにちわァ...ありがとうございます(*^_...
恋人同士・・・
E-620
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
秋のとば口
E-P1
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
伊豆修善寺、気の早い紅葉が待ちうけていました。
shewmay
駆け足でやってくる秋。
朝晩には寒さを感じるときさえありますよね。
Ekio
shewmayさん、ありがとうございます。
今年の夏は駆け足で過ぎ去ろうとしてますね。
ちょっと暑いかなと思っても、もう空は秋の爽やかさです。
気まぐれpapa
Ekioさん、今晩は。
日本らしい静かな構図で気持ちが落ち着きますね。
伊豆で早や紅葉も面白いです。
Ekio
気まぐれpapaさん、ありがとうご...
Ekio
E-420単体だとあっさりしてしまうのでPLフィルターで気持ちコクを出しました。
まりっぺ
お久しぶりです。
こうした建物って、魅力的ですよね。
ソラのカガミとは、うまいタイトルです♪
私もねPLフィルターを購入したものの、
未だ箱からも出していませんσ(^_^;)
そんなに違うものですか?
えふいい
周囲の景色も建物にしっかり写り込んでいますね。
色々な雲が写り込んでる様子など見てみたい気もします。
Ekioさんの光...
ソラのカガミ
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
夏空とひまわり
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
公称60万本と言われる明野のひまわり畑にいってきました。
密集しているところは一面ひまわりなんですか、空と山と入れた関係でちょっとまばらになりました。
shewmay
夏空に黄色い花たちが映えてますね。
それにしても60万本ですか!
そんなに大きなひまわり畑、私は見たことないですよ。
Ekio
shewmayさん、ありがとうございます。
さすがに60万本同時に咲く訳ではないようです。しかし、...
Ekio
千葉県の千倉にある「川村記念美術館」まで行ってきました。
中世の古城を思わせるようなゆったりとした佇まいが良かったです。
Hiroshiです。
Ekioさん、お久しぶりです。
川村記念美術館へ行かれたんですね、ここは県内なので1度ツツジの時期のに行ったことがあります。
美術館には入りませんで...
お城のように
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
さんぽ
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
雨上がりの散歩です。
えふいい
広々としたところに独り心地よさげですね。
それとも寂しいのだろうか?
Ekio
えふいいさん、ありがとうございます。
周りに仲間もいたんですが、気ままに歩いている感じが良いかなと思って一羽狙いにしてみました。
pipi
Ekioさん 今晩は〜
徘徊しているとEkioさん見〜つけ(笑)
この板に在宅でしたか・・・^^
鳥さんの耳の所が白いのは、耳掛けしているのかな冬でもないのに(笑)
Ekio
近場のユリ園に行ってきました。
PINK☆ROCKER
百合ですかぁ(=^0^=)
暑い夏を感じさせてくれるお花ですねぇ
今年も、百合の群生見に行こうと思います♪
Ekio
PINK☆ROCKERさん、ありがとうございます。
梅雨明けには、もう少し時間がかかりそうですが百合はやっぱり夏の入り口という感じがします。
黄色いユリ
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
花菖蒲
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
マクロレンズの予算取りができなくてエクステンション・チューブ(EX-25)を買ってしまいました。
ズームにエクステンション、かなり無茶な使い方をしています、まだ慣れない。
shewmay
EX-25持ってないです、私も欲しいな。
それと、このレンズも!
えふいい
瑞々しく潤いの感じられる作品ですね!
アダプター経由ニコンMFレンズでよく撮りますが、大抵中間リングをポケットに入れて出掛けて重宝してます。
Ekio
スケールが小さいけど、こちらも夕景です。
夕日に輝く公園のテーブル、近くに鳩がいたので気になってましたが、以心伝心、ステージに上がってくれました。
よし
良いシャッターチャンスで、鳩の足が磨かれたテーブルに映って素敵ですね
Ekio
よしさん、ありがとうございます。
本当は鳩のシルエットが全部入ると完璧なんですが、鳩さんの知ったこっちゃないですよね。
PINK☆ROCKER
なんとも素晴らしい構図ですね〜
夕日に鳩のシルエットが溶け込んでいて、見事です(⌒⌒)
Ekio
PIN...
ライトテーブル
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
春モミヂ
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
この時期、緑がほんとうにイキイキしてきます。
紅葉も綺麗だけど、緑も格別です。
Ekio
通りすがりのお寺、入口から覗く光景に吸い込まれていきました。
まりっぺ
ワオゥ!実際に見たら吸い込まれそうでしょうね、確かに。
とってつけたかのような空も効果抜群です。
ちょっと怪しげな雰囲気、しません?
Ekio
まりっぺさん、ありがとうございます。
あ、怪しいですか、かも(^^ゞ
空の青さを出したくて「シャドーつぶれないかな...
よりみち
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
興味津津
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
「女性専用車両」で優遇される反面、駅員・車掌への進出も目立ちます。
今日見たのは運転士、しかも二人揃っての乗車。
遠近感以上の凸凹コンビです。
よし
正面の子供はカメラ目線では!
Ekio
あはは、そうだったの?
よしさん、Ekioは、ファインダー覗きながらAFポイント切り替えるなんて技は使えません(^^ゞ
フラン
女性の運転士さんもいるのですか!
最近はホント、男女の職業、あまり差がなくなってきましたね。
タクシ...
Ekio
フランさん、あ...
PINK☆ROCKER
芝櫻の中に、一厘のチューリップ〜(=^0^=)
目立ってますね!
このレンズ、憧れですぅ♪
使い易いですか〜!?
Ekio
彼は、なんでこんなところにいるんだろう?
(埼玉・羊山公園にて)
Cil
桜草の中に紛れ込んだダンデライオンですが、逆に強調されてなかなか良いですね。^^;
まりっぺ
「あ、お呼びじゃない・・・
こりゃまた失礼しました〜」by無責任男
こういうの大好きです♪
孤高のダンデライオン
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
春のしらべ
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
ムスカリー・・・で、良いのかな?
春の日差しを浴びて、ひと際鮮やかに輝いていました。
TOHOTEY
背景に特徴があり、奥ゆき感がとてもあって魅力的です。
背景は空のようでも?・・・何か工夫されました。
真似てみたい背景です。
Ekio
TOHOTEYさん、ありがとうございます。
背景は、川なんです。水面の反射を飛ぶか飛ばないぐらいでギリギリで抑えて、珍しく随分と絞っ...
フラン
春爛漫な気持ちのいいお写真...
Ekio
初夏のような好天続きで桜もほとんど終わりです。
「生きている」ところをピンポイントで狙ってみました(^^ゞ
桜−終章
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
桜の渦
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
よしさん、ありがとうございます。
柔らかい光がいい具合に回ってくれました。
よし
こんばんは 周りの前ボケで中央にフォーカス、淡いピンクの渦が綺麗ですね。
Ekio
朝方はちょっと涼しげな桜でしたが、夕方に通りかかったらバックのオレンジがかった色合いに魅せられて撮ってみました。
Ekio
これは多重露出ではありません。E-420に、そんな機能ないし。
じ、自分でもどれが実像で、どれが虚像か・・・よく分らなくなりそうです(^^ゞ
えふいい
これはすごい!まさに幻想的。めまいを誘う構成ですね。
Ekioさんのガラス系作品、いいっすなぁ〜。
Ekio
えふいいさん、ありがとうございます。
たしか、えふいいさんも反射ものが好きでしたよね。
自分も、こいう場面に出くわすと餌をもらった子犬のように・・・ヾ(´Д`;)
幻想交響曲(桜)
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
鮮やかに、桜・・・
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
よし
晴天での桜撮影気持ちがよさそうで羨ましい限りです。
こちら佐賀では一日中雨で散りかけています
フラン
花弁と葉の組み合わせも素敵ですね!
かなりの+補正で明るく春らしい爽やかな作品ですね!^^
Ekio
ちょっと花びらの縁がよれよれだけど、鮮やかさに免じて許してください。
Ekio
よしさん、ありがとうございます。...
Ekio
横須賀の「走水水源地」というところに桜を見に行ってきました。
水道局の敷地の中を桜開花時期限定の一般公開です。
海が見えた!
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
ひっそりと山桜
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
神社の境内の入口にひっそりと山桜が咲いていました。
もんちゃん
一足はやい葉桜ですね。
枝のシルエットと線の細さ、好みです。
えふいい
山桜って派手さがなけど爽やか清楚な気がして好きです。
いろいろな木々に囲まれた中にぽつねんと咲いてたりするのもいいですね。
Ekio
もんちゃんさん、ありがとうございます。
桜も葉っぱや枝ぶりで随分と印象が変わっちゃいますよね。...
Ekio
早咲きのエドヒガンザクラ出向いた公園に1本だけありました。
律儀にも彼岸に合わせて出迎えてくれました。
東京でもいよいよ開花宣言、これから本番です。
エドヒガンザクラ
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
梅の海
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
関東三大梅園のひとつ、吉野梅郷に行ってきました。
山腹を覆い尽くす梅の多さに驚いてしまいました。
おけさ
まさに見頃といった感じで見事ですね。
吉野というと奈良を連想してしまいますが、あちらは桜で有名ですね。
youzaki
凄いですねー
奈良の吉野の桜を思い出させます。
桜でなく梅ですので驚きです。
種類も多そうで、いろいろな梅が観賞でき良いですね・・羨ましいいです。
Ekio
メジロに物理の法則は適用されないんでしょうか?
Ekio
よしさん、ありがとうございます。
今にして思えば、もう少し明るめの方が良かったですね。顔がちょっと暗めになってしまったし。
よし
Ekioさん 梅とメジロと青空と一番良い構図ですね
おてんばメジロ
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
ふつふつと
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
TOHOTEY
これも良いですね。
背景は満開を想像させるに有り余る力があります。
Ekio
TOHOTEYさん、ありがとうございます。
陽が次第に落ち始め、木漏れ日がいい具合でした。
よし
Ekio さん 白梅に白いボケがマッチしていい仕上げになっていますね。
Ekio
よしさん、ありがとうございます。
バックの色調がモノクロっぽかったのも幸いしたかと思います。
Ekio
梅園に行ってきましたが、種類が多いのでいろいろとチャレンジできました。
Ekio
一点の曇りもない青空に梅の木がウェーブをかけていました。
フラン
青空に梅の花満開で気持ちイイ〜!(^O^)/
確かに波のようにうねってますね。
梅のウェーブとは、さすが目の付けどころが違います^^
Ekio
フランさん、ありがとうございます。
晴れ渡って気持ちのよい一日でした。
梅のウェーブ
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
フリーアングル?
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
大雨の翌日、蝋梅を撮りに行きましたところ、はらぺこらしいメジロをゲットできました。
Ekio
えふいいさん、ありがとうございます。
かなり局所的ではありましたが、まさに春爛漫な雰囲気でした。
えふいい
絵柄といい色彩といい春爛漫な暖かさを感じます(^o^)
いいなぁ〜
Ekio
地面に落ちた椿の花びらが、ピンクや枯れた茶色が入り混じり模様を描いていました。
TOHOTEY
Ekioさん こんばんは。
この花は椿でなく山茶花です。
椿は花びらを散らさず、花そのものがポトリと落ちて、
地面でもう一度咲き誇ります。
椿の花の生涯は、美しく気高さを持ち得た高貴な花です。
資生堂の化粧品もこのイメー...
ツバキの敷物
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
停車場
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
ビデオを撮っているおっさんが目の前をスタコラと・・・
アクセントになったので、まぁいいか。
フォトコン【トキメキの色】開催中です。
再掲・過去の作品とかのしばりもとくにありませんので、参加お待ちしています。
さだぼー
Ekioさん、おはようございます。
この場合、おっさんじゃなくコートの女性ならもっと得点が高かった・・かも。
でも素敵な雰囲気が終着駅的で好きです。
おけさ
Ekioさん、こんばんは。
丸い屋根がちょっと欧州の駅っぽい感じですね。
...
Ekio
小石川後楽園、「冬桜」との札がありました。
なんか季節感が混乱しそうです(^^ゞ
冬の中にも春が・・・
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
みなさん、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
昨年の「篤姫」の影響と今年の春から始まる朝ドラ「つばさ」の舞台ということで川越は例年にない人出だそうです。
凄い人出に気疲れして小休止、屋台のやきそばを食べながら「多宝塔」を見上げるように撮影。
youzaki
バックの青空と前景の笹の色の対比が面白いですねー
多宝塔も見上げる雰囲気がよく出ていますねー
Ekio
村山貯水池(通称:狭山湖)に沈む夕陽です。
今年秋ごろからこちらの板にお邪魔するようになり、みなさんの写真をいろいろと楽しませていただきました。ありがとうございます。
それでは、良いお年をお過ごしくださいませ。
よし
Ekio さん 毎回のコメント有難うございました。
来年もよろしくお願いします。
youzaki
湖に写る太陽の光美しいですねー
今年はいろいろコメント頂き感謝しています...
良いお年を
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
蝋梅その2
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
しかし、エルマー、渋すぎ!!(ホメ言葉)
※※お知らせ※※
「フォトコン板」で1月のオフィシャルを務めることになりました。
オリンパス板のみなさんもご投稿くだされば幸いです。
Ekio
出たとこ勝負がお得意の自分としては珍しく、同じ場所で時間を変え3日間、ようやくいい雰囲気のが撮れました。
蝋梅その1
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
冬枯れ
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
冬枯れというか、さすがにこの時期ネタ切れです(^^ゞ
休みに入ったら、ちょっと絵になりそうな所へ行ってくるかな。
Ekio
なんか、不思議って言えば、ふ・し・ぎ。
(前の作品のコメントそのまま流用)不思議シリーズ第三弾?
今日E-30の実機を見てきました。第一印象は、「ムチムチでゴロン」
E-420を買ったばかりの自分が買うことはないですけど、機能てんこもりの分やっぱり重たいなぁと。
パパール
熟し柿かと思ったら釣の重りですか!
何でも被写体にするところは、さすがEk...
宇 宙人
カラスウ...
絡まっちゃった?
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
冬の夕暮れ
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
思いっきりごちゃごちゃにしてみました(^^ゞ
えふいい
冬の葉の落ちた枝の様子、大変好みでございます(^_^;
ブレアウイッチストーリーなるホラー映画がありましたが
あの冬枯れた魔女の森、ゾクゾクするほど心地よいのであります。
なので、これいいっすなー。
Ekio
えふいいさん、ありがとうございます。
別の場所からのすっきりバージョンも撮ったんですが、こっちの方が断然冬らしいですよね。
フードを...
Ekio
「小石川後楽園」の秋が良かったので、続いて「六義園」という日本庭園に行ってきました。
穏やかな陽の光の中で柔らかな写真が撮れました。
灯篭も頬を赤らめて
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
夕陽のゴールライン
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
パパール
これもユニークなタイトルです。
とっさにシーンモードを使うところが素晴らしい。
Ekio
夕陽のスポットを目指していたところ電車の中ですでに陽が沈み始め、
駅に着いて歩きながら電源を入れ、設定は端折ってシーンモードで「夕日」。
ゴールラインに着くなりシャッターを押すのが精いっぱい。
TOHOTEY
美しいです。映画のセットの作り物のように見えます。
これだけ整った景観をもつ場所をよく探されましたね。
左端の建物が少し気になります。
Ekio
パパールさんのコラボを見て似たのを撮っていたことを思い出しました。
パパール
紅葉と花の組み合わせは面白いですよね、
カエデを前ボケにするアイディアはさすがです。
手前の枝がなければベターですが。
Ekio
パパールさん、ありがとうございます。
>手前の枝がなければベターですが。
切っとけば・・・いや違いました。枝を避けたショットは花が横向いていたもので。
コラボつながり
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
嵐の贈り物
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
youzakiさん、ありがとうございます。
>シックな撮り方で感心します。
ちょうど池の入り組んだところに落ち葉がたまって良い具合でした。
Zi0
これは衝撃的なお写真。
凄いとおもいます。
色彩も配置も。。
Ekio
家の周りでは前日の嵐のような風で紅葉が随分と落ちてしまいました。
紅葉の具合を心配しながら小石川後楽園に出向きましたが、良いプレゼントをいただきました。
TOHOTEY
何とも秋らしい、可愛らしいカルガモさんです。
でも、お野菜たっぷりなカモ鍋が脳裏を駆け巡ります。
Ekio
秋色がすごく優しい風情でした。
youzaki
構図も良いし鮮明な写りですね
水面に映る柔らかい色そして紅葉、少し硬く感じる幹、バランスされていい感じです。
えふいい
Ekioさんらしい作品だな、と思いました。
大胆な切り取り方と奥行き感がイイです!
水面を背景にしたシルエットと紅葉、なんか胸に迫り来るものがありますね。色彩きれい!
まりっぺ
Ekioさんは撮るのが楽しくてしょうがない、
そんな感じではないですか?
これも幹が黒々して...
秋色の水面(みなも)
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
ミックス紅葉
E-420
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio
小石川後楽園、しばらく続けます。
落葉をほどよくかきまぜる係がいるのではないかと疑ってしまうほどのバランスです。
パパール
Ekioさんのタイトルや視点は面白いですね。
ただ、主役の落ち葉の存在感が少し弱いのが惜しい。
まりっぺ
私もEkioさんの
>落葉をほどよくかきまぜる係がいるのではないかと・・・
この感性がとても素敵だと思います。
まりっぺ
京都で撮ったのに似たのがあったので
落ち葉つながりということでアップしちゃいます。