17-70mmレンズ 作例

Booth-K 「夜桜」を撮った橋の上から、昼間はまたモコモコとした花びらの感じに癒されました。川沿いには桜のトンネルが何カ所もあって、気が付けば撮りながらあっという間に10kmくらい。  
石神井川沿いの桜
石神井川沿いの桜
K-5 DA 17-70mm F4
ゲートブリッジその2
ゲートブリッジその2
K-5 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
SISI_DAD 1/5秒で普通に撮れるのはありがたいですね。   赤いバラ こんばんはー^ お久しぶりです。   忘年会ですかー 見晴らしの良いとこですね♪ 街の灯りが綺麗です。  
レストランにて
レストランにて
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
オリンピックナショナル公園
オリンピックナショナル公園
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
SISI_DAD シアトルの街からフェリーを使うと3時間弱でこの公園にこれます。太平洋の暖流から来る湿気が山にあたり、この北の地にジャングルの様な森を作っています。  
SISI_DAD どうしようかと悩みましたが、ストリートミュージシャンを投稿します。ニューオリンズのバーボンストリートから1つ離れた裏通りで渋い演奏をしていました。  
渋いバイクと共に
渋いバイクと共に
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
Booth-K 最近、いい年してこんなのばっか買ってたりして。タワーレコードの限定カラーが1回で出てきました。   Nozawa お早うございます。  ペンタファンの方が集めておられるようですね。 見ていると私も欲しくなります。田舎では手に入り難いです。   Booth-K Nozawaさん、コメントありがとうございます。 こ...  
SISI_DAD 先週から仕事でアメリカに来ています。いつものように合間を縫って撮って撮って撮っていますが、それでこれです。(パパ)  
こんなの撮ってる
こんなの撮ってる
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
渋峠の紅葉
渋峠の紅葉
K-7 DA 17-70mm F4
Booth-K やっと出掛けられました。リバーサルフィルムモードです。   赤いバラ Booth-kさん こんばんはー^ お久しぶりでございますぅー♪ お元気でしたか? すっかり秋ですね そしてひーろぃですねー いよいよ紅葉シーズンです(^-^) 写っているお方はBooth-Kさんですか? なんちやって〜^ いろんな緑色も...   Booth-K 赤いバラさん、ご無沙汰でした...  
SISI_DAD テラスのプールサイドから無数のサーチライトを撮ってみました。本当に人工的で田舎者にはきつい街です。   赤いバラ こんばんはー^ 渋いパープルカラー好きなカラーです。   SISI_DAD 赤いバラさん、コメントをありがとうございます。 WBを白色蛍光灯にして、プールの色とサーチライトの色を見た目に合わせました。映画に出てくるような感じの眺めでした。   ペッタンコ1号 この色合いとっても気になります。きれいですね。  
サーチライト
サーチライト
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
夕暮れ
夕暮れ
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
SISI_DAD ロングビーチの町の夕暮れ風景です。17mm f2.8だと周辺光量減光がすごいです。ただ直すと雰囲気がいまいちです。   赤いバラ こんばんはー^ 夕暮れは綺麗ですよねー♪ オレンジ色と街の灯りの対比のバランスが良いですね。   SISI_DAD 今晩は、赤いバラさん。コメントをありがとうございます。 並木の下のライティングはアメリカの観光地に良くあるパターンですが、こうして見ると良い雰囲気に役立っています。  
SISI_DAD 暑中見舞い申し上げます。 シシィーも人間も床の上にだらーと横になっています。5時ぐらいになったら散歩に行かなくちゃ。   Maciej Dear SISI_DAD! Will exchange picture on this dog. Loses the hair? Soft and beautiful picture. Eman...   Nozawa 今晩は  こちらの柴のななせも暑さで犬小屋で伸びてます。 でも、食欲だけ...  
だらーとしています
だらーとしています
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
試写2
試写2
K-7 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
start35 ポジフィルム試写2です。 アメリカン芙蓉ですが、微妙な葉脈もキチンと出るようです。 レンズはズームですがそれなりにシャープな感じがします。  
SISI_DAD ボケた写真を投稿して申し訳ありません。愛用の17-70の最後です。ラスベガスの中心からdesert innストリートを東に向かった丘から撮りました。三脚を持たなかったので車の屋根の上において撮ったので、屋根の反射が写っています。  
Sigma 17-70の最後
Sigma 17-70の最後
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
Flashlight of God
Flashlight of God
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
SISI_DAD 今回はラスベガスです。いつもの様に用件が終わってから夜景をと、東のはずれの丘に行きました。Flashlightとは懐中電灯の事ですが、見ていて本当にそんな気がしました。   masa 不思議な光りです。 雲間から射す光芒をAngel's Ladderといいますね。 キリスト教徒の人々は、天からの光りに神を連想するのでしょうね。   SISI_DAD masaさん、コメントをありがとうございます。 >光芒をAngel's L...   赤いバラ とてもシックなカラーですね♪  
習作 以前はよく遊びに行っていた公園なんですが、 転勤してからは足が遠のいてしまいました。 しばらくぶりに訪れてみると、相変わらず人なつっこく、寄ってきました。   Nozawa 今日は  寒さ、雪にもまけずにお元気いっぱいですね。   masa おぉ、耳毛が伸びて、これぞ冬のリス! そちらのリスは、人が近寄っても固まらないんですね。   赤いバラ わぉっ〜♪ ひ...  
エゾリスちゃん 久しぶり
エゾリスちゃん 久しぶり
K100D Super SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
搭乗前のひととき
搭乗前のひととき
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
SISI_DAD いろいろばたばたしている内に、いつの間にか遥か昔の出来事のように感じてしまいます。  
SISI_DAD 私は全く飲まないのですが、おいしそうな一杯をお届けします。   赤いバラ こんばんは♪ 黒ビール冷えていて美味しそうですねー(^ー^) では 一杯いただきまーす。 良い気分のとこで、おやすみなさい(^^)   ZEBRA 私は飲むので,ほんと美味しそうです.冷えてる恵比須ビール. イギリスのギネスだと冷えてないのを飲むのですが,それも美味しいですよ.   Maciej I am fan Guinness.Such does not have at us. How tastes?  
黒ビールをどうぞ
黒ビールをどうぞ
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
旅情 橋の袂から
旅情 橋の袂から
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
SISI_DAD 今晩は、ご無沙汰しています。 所用で名古屋に行き、帰り道奈良井宿に寄ってきました。なんとなく旅を感じる場所でした。  
SISI_DAD 天空の住人がポーズを取ってくれました。   赤いバラ こんばんは♪ お久しぶりでーす。(^ー^) なーんて可愛いポーズなのでしょう♪ 景色のよいところですね、青空がすごくキレイで気持が良いです。 両手を前に揃えておすまし している表情がなんとも可愛いです。   masa これぞロッキーの地リス "Ground Squirrel”!! 天空の住人は何を思って山を眺めているんだろう…?   Hiroshi Nozawa 今日は  しぐさがとても可愛いです、ナイ...  
Wild Life in the sky 1
Wild Life in the sky 1
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
よし、行こう!
よし、行こう!
K100D Super SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
習作 ノコギリカミキリさんです。   スタート35 勇ましい感じのカミキリですね。何十年振りかで目にしました。 昔は東京にも結構いろいろなカミキリがいて昆虫採集に夢中になったことを思い出します。  
SISI_DAD 天空の住人のポートレートの2枚目です。   習作 うはー、毛の1本1本まで描写されていますね。 うまい人が撮ると、ここまで表現できるのかと、頭をガンと1発やられた気がしました。同じレンズを持っていますが、こんなの撮れたためしがありません。  
Wildlife in the sky 2
Wildlife in the sky 2
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
フンフンいい匂い
フンフンいい匂い
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
SISI_DAD 赤いバラさん、今晩は。AFで撮ったので構図が微妙になりました。北海道のキノコはいい匂いがしたようです。   SISI_DAD 拓真館の白樺の道に生えていたキノコです。   赤いバラ こんばんは♪ 毛並みがフサフサしている犬さんですねー 犬にとって散歩は大事ですね。 仕草が可愛いですょ♪  
SISI_DAD 久しぶりに晴れたのでシシィーと智光山を散歩しました。妻が撮った写真です。   old seaman 趣きと云いますか、風情と云いますか、そのような情緒を感じる 作品ですね。花と緑の水面への映りがきれいで、花を中心に据えなかった ところがにくいです。   SISI_DAD old seamanさん、ありがとうございます。 >花を中心に据えなか...  
アジサイがある風景
アジサイがある風景
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
ツツジの季節
ツツジの季節
K20D DA 17-70mm F4
Booth-K 咲き始めたツツジを見に、老若男女、沢山の人が訪れていました。   ishiyan 今日は道曜日、たくさんの人が訪れてツツジを楽しんでいる様子が伝わってきます。 色とりどりのツツジが咲き競っていますね。 巣鴨信用金庫のビルが見えますが、ここはどちらでしょうか。   習作 そうですね。みなさん楽しんでいるのが伝わってきて、見ているこちらまでうきうきした気持ちになりました。   赤いバラ こんばんは。いろんな色のツツジがバラエティ♪ どの色も鮮やかなツツジこいう風にまとめて拝見したのも...  
Booth-K さっき放送された「ぼくの妹」で、長澤まさみが桜の橋の上で座っているシーンがありましたが、ちょうどその座っていた場所から撮った1枚。ロケの日は、辺り一面すごい照明で夜桜を楽しめました。  
春の石神井川
春の石神井川
K20D DA 17-70mm F4
Calling...
Calling...
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
SISI_DAD そっと後ろから撮らせてもらいました。どこかに何度も何度も電話をかけ直していたようです。 これもシャドー補正を使っています。   赤いバラ(papuru) 鮮やかな夕日うっすらとした青空と雲 半日でも一日中ボンヤリと眺めていたい所です。   PINK☆ROCKER うっとりする位綺麗ですねぇ こんな夕景見ながらだと、電池無くなるまでお話しちゃいそうですね〜 誰にどんな電話掛けてたか、気になり...  
SISI_DAD 日の出の後、堰堤の反対側で富士山の初撮りです。朝8時半から9時過ぎまで凪があり、時々逆さ富士が映るそうです。今年は「まあ良いほうだね」との事でした。   papuru SISI DADさん 明けましておめでとうございます。 空と良い水面と良い淡いブルーが、とても爽やかです。 富士山の美しさに参りました。 本年も宜しく願います。   TOMOくん あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 こんなに綺麗な富士山、 年明け早々...  
2009年初富士山
2009年初富士山
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
萩
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
SISI_DAD ちょっと古いですが稲沢市 円光寺の萩です。妻が撮りました。 例のごとく写真展の紹介をHPに載せましたので、よろしければごらんください。 写そう会 第3回植物写真展 狭...   Maciej SISI_DAD I congratulate of...  
SISI_DAD 姉弟ですが上のお姉ちゃんのほうがちょっと腕白だった様です。   Booth-K 蔵出しかと思ったら、今なんですね。この季節にこれだけ華やかに咲いているのはリッパだと思います。お子さんの走る様も自然で良いタイミングですね。   Hiroshi Nozawa こんばんは  冬桜は花の数が少ないのが多いいのですがこの桜は沢山さいてますね。沢山さいて居て春の桜みたいに綺麗ですね。  
さくらの道
さくらの道
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
KIJANG
KIJANG
K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
haruemaster 30年前のアジア戦略車、初期のピックアップモデルのようです。 キジャン=インドネシア語で「ホエジカ」なんだとか。 カクカクの箱型ボディが何故か新鮮。 それにしても後のマネキン… これはあかんやろ!?  
haruemaster 陣取りのようなものでしょうか。 団体競技で、しばらく膠着状態が続いたかと思えば一瞬にして形勢逆転するようです。 なかなか緊迫感がありました。   ウォルター 子供達の真剣なまなざしがいいですね。ゲーム機に夢中になっている姿よりも余程子供らしいと感じました。 ご旅行されておられたのでしょうか。異国情緒のあるお写真も楽しませていただけそうな・・・^^   stone みんな真剣ですね!とてもいい顔。 ここって何処でしょう(^^;ロス?メキシコ? 日本じゃない...   stone ...  
ルールがわからない
ルールがわからない
K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
この花の色は?
この花の色は?
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
写好 こんばんは。 紫がかった青色に見えます。対策が必要ですか?教えてください。   SISI_DAD 写好さんもプリントに苦労されていたようですが(とは言っても私は市の文化祭ですが)パソコンのディスプレイとプリントの色・明るさのずれは困り物です。 私はカラーマネージメントデバイスのSpider2Eを買ってしまいまし...   SISI_DAD 写好さん、前後のボケの所と日が当たって輝いている所が赤紫がかって見えますか?赤紫が全く無い...  
SISI_DAD 月並みな写真ですが、天気が悪い中恵みの日差しでした。  
秋の色#7
秋の色#7
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
秋の色#6
秋の色#6
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
SISI_DAD PLでテカリを消しました。  
Booth-K 連休に茨城の方へ出かけたら、道の駅で「あけび」売ってました。この色が自然かと感心するとともに、懐かしく自然の旨みを味わいました。  
紫色−その2
紫色−その2
K20D DA 17-70mm F4
紫色−その1
紫色−その1
K20D DA 17-70mm F4
Booth-K 以前撮ったコムラサキのその後です。赤くなってきた実がいい色してました。自然の色ってすごい。  
haruemaster 楽しいタイトルです。 黄緑基調の画面構成がきれいです。   7G 幼稚園の花壇で蝶を見かけて、思わずシャッターを切りました。   ペッタンコ1号 本当は、蝶の重さで傾いたんじゃないんですよね。でもそんなふうに見えるところがおもしろいです。きれいな花の中で、同系色の蝶も花の一部みたいできれいです。   7G 皆さん、...  
重いよ〜、倒れる〜〜って!
重いよ〜、倒れる〜〜って!
K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
紫式部
紫式部
K20D DA 17-70mm F4
Booth-K もうすぐ秋ですね、だいぶ色付いてきました。まだ緑色のから紫色まで、色んな色があって飽きませんでした。   炭素繊維男 とても表現力のあるレンズですね。最大にしてあっちこっち見ているとなかなか飽きませんね。 アリもひっそりと仕事中のようです。   Booth-K 炭素繊維男さ...  
Booth-K 寄りでも1枚。いい色してました。  
紫式部2
紫式部2
K20D DA 17-70mm F4
祭りの後の宴
祭りの後の宴
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
いけnet 素晴らしいスナップですね♪ 視点が面白いと思ったら、カメラを高く掲げての撮影ですか。 撮影位置が高いから、変にパースもついてませんし、ISO1250も十分に常用できそうですね。   SISI_DAD まるでセットの中にいるようです。カーニバルに出ていた人たち、運営していた人たちがどっと繰り出していました。   haruemaster う〜ん、本当に映画のセットのように見えますね。 暗くなりきらない空の青さが効果的です。  
Booth-K 連張りすいません。星は天候不良のため残念ながらだめでした。 でも、山はやっぱいいなぁ〜。 (管理人さん、レンズID登録お願いします。DA17-70mmF4AL[IF]SDM)   masa おお、槍ヶ岳が見えるではありませぬか! ということは… 雲海の上で迎える朝、最高ですね。   スタート35 素晴らしい山と空と雲海の空間ですね。カメラマン諸氏のそれぞれの情熱や思いが伝わってくるような、感性豊かな絵だと思います。   ペッタンコ1号 山の上の爽快な感じがとてもよく伝わってきます。...  
雲上のカメラマン
雲上のカメラマン
K20D DA 17-70mm F4
稲穂 豊穣の輝き
稲穂 豊穣の輝き
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
SISI_DAD これは私です。   Hiroshi Nozawa SISI_DAD 様、お早う御座います。 豊作なら良いですが、コシヒカリもヒトメボレも毎日の猛暑で背丈が伸びすぎていますので、8月下旬から以降に雨が降ると皆こけたーになりそうで心配してます。...   スタート35 >これは私です。 まさに「実るほど頭をたれる稲穂かな」ですね。この先、...  
SISI_DAD 古い写真ですみません。写好さんには及びませんがLaboratory 3.51でモノクロに仕上げました。  
朝日の中で(フンフン)
朝日の中で(フンフン)
K100D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
デナリでの出会い#5
デナリでの出会い#5
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
SISI_DAD 海鳥? 山奥のここに?海岸でよく見る鳥に似ています。   Hiroshi Nozawa SISI_DAT様、今日は 山奥地?のこの辺りの蒲生川にもまれにカモメが遊びにきます。 この鳥の仲間は結構行動半径は広いみたいです。   haruemaster カモメでしょうね。 小型のカモメ(ユリカモメの類)は、結構内陸まで飛んできますよ。   SISI_DAD コメント...  
SISI_DAD デナリ国立公園の入り口近くにあるMcKinly Creek Side Cafeに立ち寄るとリスがテラスにやってきました。エサが欲しそうなのですが、人が外にいると木から降りて来ませんでした。  
デナリでの出会い#1
デナリでの出会い#1
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
ファイヤーファイター
ファイヤーファイター
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
SISI_DAD ちょっとかっこ良かったので一枚。 アナハイムの次はアンカレッジです。仕事の合間の土日を使ってデナリ国立公園に行こうと思ったら煙がモクモク、サイレンがワンワン。   通りすがり これって訓練ですか? もし本当の火事ならかっこ良いって表現は最低ですよ。 煙がモクモク、サイレンがワンワンってうれしそうな表現も違うでしょう。 被害にあわれた方の事を考えると非常識すぎますね。  
sisi_dad お祭り騒ぎが始まる前の静けさに1枚。 キャッシュバックにつられて買ってしまいました。 (どこで何をしているのかは聞かないでください)   いけnet 外国のストリートって絵になりますよね。 涼しげな感じで、日本の暑さが嫌になります(笑)。 時差は17時間くらいでしたっけ?サマータイムもあるから6時の時間なんでしょうかね。   AABB 直前にK20Dを入手して、一杯や...  
アナハイムの朝
アナハイムの朝
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
まだまだ 現役!
まだまだ 現役!
K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/SIGMA 20-40mm F2.8
柳沢君 久しぶりです。 ついに買ってしまいました。K20D。この写真は本日都内某所で行われた モデル撮影会会場の近くでの一コマです。 僕のアパートの近くのアジサイは、枯れ始めています。でも、これはまだまだ 綺麗です。 (ライブビューの練習も兼ねました。)   masa お久し振りです! 新カメラで、 柳沢君さんの新しい世界、見せていただくのを 楽しみにしています。  
SISI_DAD 連張りします。 日没が夜8時と聞いたので、仕事が終わってから念願のものを撮りに行って来ました。  
ぜひ撮りたかったもの#1
ぜひ撮りたかったもの#1
K100D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
岳人
岳人
K100D Super SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
スタート35 アングルと言うより構図に角度がありますね。これは。 斜めの白い山、赤い服装の人物、遠くに霞んだ山のコントラスト は申し分ないですね。すなわち立体感の見事さです。   masa 「山渓」と並ぶ山岳雑誌「岳人」の今月号の表紙かと思ってしまました。   ウォルター すばらしいですね。 この場に行かなければ撮れない写真ですよね。 羨ましい限りです。   BBC 奥穂高山頂から下山するグループを撮らせていただきました。  
商品