17-70mmレンズ 作例

makoto お気持ち察します・・とても悲しいですね。 フィルターだけで本体が無事だといいのですが・・・   booska 引っ越し後、久々に出してみたら200mmがウワッ! どうやら引っ越し時に落とされたみたいです。 歪んでいてフィルタはずれないし、レンズまでいってるかもよく分からない。 めり込んでいて変に触ると内側傷つけそうだし、...   小山卓治ファン ショックですね(泣 しかもよりによって★レンズですか。 フィルターだけだと良いのですが・・・  
ショック!
ショック!
*ist D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
AKIBA
AKIBA
*ist DS2 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/SIGMA 20-40mm F2.8
柳沢君 在庫処分です。 手前の古いビルと 後ろの近代的高層ビル。 それが共存する不思議な街です。   haru 新旧が、混在して、でも何か新しいエネルギーを感じさせる街!行ってみたいですね♪  
柳沢君 本日の午前中は某霊園にいました。広い広い青空! なのにここでは。。   haru このアングルおもしろいですね♪   習作 これも青いなあ。 雲一つない青空。台風一過ですかね。  
都会の空
都会の空
*ist DS2 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/SIGMA 20-40mm F2.8
夜景
夜景
*ist DS2 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/SIGMA 20-40mm F2.8
柳沢君 月が綺麗だったので撮ってみました。難しいです「月」 なお、これ三脚は使わずにレンズを電柱に押しつけての撮影です。  
柳沢君 彼岸花@巾着田です。 特にコメントはしません。在庫処分です。   haru この雨で、、もうさすがに終わりでしょうね!キラキラしてきれいです♪見納め彼岸花かな?!  
光の中で
光の中で
*ist DS2 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/SIGMA 20-40mm F2.8
スパテイフイラム
スパテイフイラム
K100D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
Harry 始めまして〜ハリーといいます。どうぞよろしく。先日近くの植物園に行ってきました。珍しい名前ですが水芭蕉にそっくりです。中にある芯の部分が花だそうです。時々投稿させて頂きますのでよろしく。   haru Harry さん、初めまして。。よろしくお願い致します。。お近くに植物園があるなんていいですね(^o^) カラー...  
mukaitak 見渡す限り光輝く彼岸花、絶妙のアングルですね。 流石は巾着田、聞きしに勝る群落ですね。   haru これはすごいですね〜♪ニセアカシアの木の幹が黒いので、、赤い花がいっそう引き立ちますね!   柳沢君  巾着田シリーズです。 見てください 彼岸花に光りのラインが出来ています。   小山卓治ファン おぉ、この光と影!いい味出ましたねぇ♪   はる この光の通り方は凄いですね。向う側に人と車が一杯ですね。やはり凄い人気ですね。  
ライン
ライン
*ist DS2 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/SIGMA 20-40mm F2.8
真っ赤な彼岸花
真っ赤な彼岸花
*ist DS2 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/SIGMA 20-40mm F2.8
柳沢君  この直前 夕焼けを撮ろうとして 露出補正をしたのですが、 そのままになっていました。若干オーバーの露出が赤を強調させたので しょうか?  
柳沢君  巾着田でのコスモスです。 作品その物は何の変哲も無いように思える。。。でも、レンズデータを 見てください。20mmでこのボケ。明るい想定外のレンズは意外な物を 見せてくれる物です。  
コスモス
コスモス
*ist DS2 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/SIGMA 20-40mm F2.8
都会の蝶1
都会の蝶1
*ist DS2 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/SIGMA 20-40mm F2.8
柳沢君  今日は気分を変えて シグマ20−40で行ってみました。   haru こちらにもチョウチョがジャストピントで!スナップ風でいいですね(^^)/  
柳沢君  PENN殿 有り難うございます。 カメラのモードがマニュアルフォーカスになっていたのでそのままマニュアルで行きました。  最近、マクロレンズを使うことが多いのでオートフォーカスは あんまり使っていないです。   PENN マニュアルですか! すごい。  齢5五十ン歳としては、運動神経も視力もついて行き(け?)ません。   haru ん?!と思ってよく見たら、きれいなアゲハチョウが、、すごい!!(^_^)v   柳沢君  突然僕の視界を横切ったやつです。 あわててシャッターを切りました。  
都会の蝶2
都会の蝶2
*ist DS2 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/SIGMA 20-40mm F2.8
ミラーの世界
ミラーの世界
K100D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
はる 首を横にしてみました。色々なものが写っていて面白いですね。   MAK_ist rix さん  はる さん >色々なものが写っていて面白い 私は『おとうふソフト』が果てしなく気になる.f(^^;   習作 な、なんすか?おとうふソフトって。 あ、ソフトクリームなんですね。 MAK-istさんが言うので、何か特別なソフトウェアなのかと思いました。  
柳沢君  時計を見ていたら撮りたくなった1枚です。  
アナログからデジタルへ
アナログからデジタルへ
*ist DS2 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/SIGMA 20-40mm F2.8
ソフトレンズ?!
ソフトレンズ?!
K100D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
rix ふと水槽を見てみると何とも薄汚れ、曇った水槽…。 「なんじゃこりゃ;;」と思った矢先、ファインダーを覗くとビックリ!! なんとソフトレンズと思うような絵になっていたのです!! ビックリのあまりそのままパシャリ。水槽の中のセイウチ君です。   MAK_ist rix さん 水槽ガラスの汚れがフレア起こしてナチュラルソフトレンズ(?フィルターか)...  
rix 実家の写真シリーズも残すところ数枚となってまいりました。 なんじゃこれ?という写真が何とも多くて…(涙。 いたって普通の写真ですが、背景の丸ボケがいい感じかな?と♪ どうですかね???   MAK_ist rix さん 最近この板で人気のギボウシですね.テレ端ですごくシャープですね...これで開放なんですか...やっぱり欲しくなってきたこのレンズ.いかんいかん.  
大自然④
大自然④
K100D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
大自然⑥
大自然⑥
K100D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
haru 雰囲気のある童話の世界のような夜景ですね♪ >開放の30秒です まっ、まさか手持ちじゃあないですよねェ(^^;)  
rix 皆さんお久しぶりです♪ 5日間ほど実家の山奥へ帰省しておりました^^ デジ一に身を委ね数千枚もシャッター切ってしまいました;; いい写真がありましたら後々UPさせていただきます。 さて、蜂の巣です!! これだけ形がはっ...   MAK_ist rix ...  
大自然①
大自然①
K100D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
どうでしょう?
どうでしょう?
K100D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
rix ISO200で手持ちです!! さすがにもう限界を超えちゃってますかねぇ;; 個人的には街灯のオレンジと空の紫の感じが好きです^^ しかし、手ブレで醜い絵になってしまいました(泣 また近いうちにリベンジしたいと思います!!...   小山卓治ファン かなり好きですよ、こういう雰囲気...  
柳沢君  場所は五百羅漢で有名になった喜多院のはずれ(?)です。 この写真の奥が五百羅漢になったと思います。  アジサイももう終わり、来年はこちらも注目してくださいね。   マフィンマン こんな味のある場所があったのですね。見逃した! 斜め構図が生きてますね。 五百羅漢を撮った日は、まさに羅漢だけを撮影し、喜多院の滞在時間3時間足らずで引き上げてしまいました。  
私にも注目して
私にも注目して
*ist DS2 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/SIGMA 20-40mm F2.8
一匹どうです
一匹どうです
*ist DS2 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/SIGMA 20-40mm F2.8
柳沢君  ネタ写真です。在庫から出しました。 ニュースで景気が回復したとか。。 景気が回復して お金持ちになって 庭の池にこんなお魚を泳がせたい ものです。   haru これ、アンダーの水の中、、鯉がすごく美しいんで...  
柳沢君  盗撮騒動(?)で今日は撮影場所を変更。近所の観光スポットでの 1枚です。20mmのF2.8と言う想定外のレンズでは広角でも綺麗に ぼけてしまいます。   haru ホントだ〜。。広角でも気持ちよいほどぼけてますね!明るいレンズはいいな〜♪ 手前のお花にくっきりピントで背景に道を入れたこの構図、、見ていて落ち着きますね(^_^)v   マフィンマン あ、これも手前にきちんとジャスピンで、背景ボケとの気持ちいい相乗効果で出てますね。  
アジサイのある道
アジサイのある道
*ist DS2 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/SIGMA 20-40mm F2.8
しべ
しべ
*ist DS2 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/SIGMA 20-40mm F2.8
柳沢君  シベにしびれた を参考に自分もやってみました。 シベがぼけて 丸いボケを作っています。面白いと思ってUPさせて もらいます。   ジョバンニ 黄色が良い感じで出ていますね! ほんと、シベのボケ、面白いですね!   マフィンマン ふふふ、柳沢君さんも彼女に魅了されてしまったのですね。 背景の緑のボケを入れると、また違う魅力が出ま...  
柳沢君  浅草寺の寺の中です。みこしが来るのをジッと待っている人たちです。   まさびっち なかなかこういう角度から写真は撮りませんよね。 みんなが緊張して待っているのがわかります。 手前のおじいさんがなんかアクセントになっていて面白いです。  
まだか!
まだか!
*ist DS2 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/SIGMA 20-40mm F2.8
情熱の”赤”
情熱の”赤”
*ist DS2 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/SIGMA 20-40mm F2.8
柳沢君  マンションの花壇の「バラ」です。   習作 このくっきりとした赤、素晴らしいですね。 魅せられます。  
柳沢君  場所は都内の新宿御苑です。 広い 広い 広場に ぽつんと寂しくさく タンポポです。   haru 新宿御苑ですか。。伺わないとわからないな〜・・タンポポ1本だけで寂しそうですね!  
寂しい タンポポ
寂しい タンポポ
*ist DS2 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/SIGMA 20-40mm F2.8
都会のバラ
都会のバラ
*ist DS2 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/SIGMA 20-40mm F2.8
柳沢君  昔同じ様なタイトルのドラマがありました。ご容赦願います。 さて、都会の雑踏に咲くバラ。誰にも振り向かれず でも 力強く咲いている バラ。その姿を納めてみました。  20−40の20mmで撮影しました。広角ですが、明るいレンズなので ほどよくバックがぼけてバラが浮き...   マフィンマン 何気ない街の風景で一点、バラの赤が強く主張してますね。 これはピンクのバラだったらダ...  
柳沢君  小雨が降っているので枝に水滴が付いています。 でも、雨にも負けず上に伸びようとしている力強さを感じます。   haru バラの花びらについた水滴が真珠の飾りみたいですね♪  
雨にも負けず!
雨にも負けず!
*ist DS2 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/SIGMA 20-40mm F2.8
忘れないで!
忘れないで!
*ist DS2 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/SIGMA 20-40mm F2.8
柳沢君  都内某所の藤の名所です。殆どの人が藤に注目して綺麗に咲いている、 ツツジに振り向きもしません。 「私を忘れないでよ!」と言っているように思いました。   マフィンマン そう言えば、あまりツツジはアップされてないような気が。 シベにジャスピン、透過光も綺麗ですね。   haru 人々の視線が、皆別の方を見ているので笑えました(失礼)なんか可憐な雰囲気ですね!このつつじ・・確かにツツジのアップってまだ少ないですよね。。今は旬...  
ジョバンニ きれいで、かわいらしくて、いいですね!   柳沢君  駅前広場の花壇です。 風が吹いてきて偶然この様なアングルになりました。   PENN 透過光の花の動きと丸ボケが良い感じ。  
光のシャワー
光のシャワー
*ist DS2 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/SIGMA 20-40mm F2.8
前ボケ
前ボケ
*ist DS2 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/SIGMA 20-40mm F2.8
柳沢君  度々の駄作の投稿申し訳ありません。まだ、買ったばかりで楽しくて 仕方がないのでご容赦願います。  見て判るように、前ボケを使った撮影です。もう少し大きな前ボケが 欲しいです。今回使ったのもシグマ20−40です。 100マクロが有るのでそちらで取った方が綺麗だったかもしれませんね。   習作 駄作なんて言わないで、どんどんupしてくださいね。 100マクロで撮れたら、そちらも見せていただきたいです。   マフィンマン >買ったばかりで楽しくて仕方がない うんうん、そのお気持ち、...  
柳沢君  度々すいません 今年の冬をイメージするワンシーンです。桜と残雪が一緒に見られるなんて。   マフィンマン え〜、これって今日なんですよね。 すごいなあ、残雪と桜。 池の反射からは『水ぬるむ』というイメージが伝わってきますが、まだ寒いのかな。   まさびっち とても幻想的です。 ため息が出ました。 関西ではまず見られる光景ではないと思います。 柳沢さんが、こ...  
早すぎた桜
早すぎた桜
*ist DS2 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/SIGMA 20-40mm F2.8
三ツ池公園
三ツ池公園
D80 17-70mm F2.8-4.5
まぁたろう この公園の標本木です。  
湯割り姫 基準露出レベル-4/6では白いキャップの 中央の窪みが確認できます。  
基準露出レベル-4/6
基準露出レベル-4/6
D90 17-70mm F2.8-4.5
k基準露出レベル0
k基準露出レベル0
D90 17-70mm F2.8-4.5
湯割り姫 D90の内蔵露出計の検証です。 初期設定のままだと白トビしています。  
ドラゴンツービート 道路上にカメラを仰向けに寝せて、何気なく夜空を撮影。 あまり期待はしていなかったんですが、結構写っていてびっくり。 プレアデスやアンドロメダ星雲が写っています。 本格的な天文撮影にも使いそうですね。   ( ‥) 星が流れるギリギリのところですね。 D90の高感度の強さ、良いですね。 自動追尾の赤道儀を使って星雲を撮って見たくなりますね。  
適当に夜空
適当に夜空
D90 17-70mm F2.8-4.5
秋の雲
秋の雲
D90 17-70mm F2.8-4.5
ドラゴンツービート 久しぶりに晴れた朝 空は秋でした。 不思議な動きをした雲でした。  
ドラゴンツービート ちょっと鮮やかすぎたかも。   ドラゴンツービート 森さん、ありがとうです。 気のせいか、公園全体がオレンジ色に包まれている感じがしました。  
VIVID
VIVID
D300 17-70mm F2.8-4.5
落葉
落葉
D300 17-70mm F2.8-4.5
ドラゴンツービート とある公園の落葉。曇りだったので、やわらかい光になりました。  
ドラゴンツービート 沼津馬込と、山向こうに三島の夜景です。  
夜景
夜景
D200 17-70mm F2.8-4.5
御成橋
御成橋
D200 17-70mm F2.8-4.5
ドラゴンツービート 沼津市の狩野川に写る御成橋です。   makoto こんばんは。 キレイにライトアップされてましたね。近くに行った時撮りたいなぁって思いながら通過したのを思い出しました。川への映り込みもキレイです。   ドラゴンツービート ありがとうございます。 あゆみ橋や遊歩道もきれいでした。  
ドラゴンツービート さび付いた計器が、なんとも良い雰囲気でした。   F いいさび具合ですね^^ 影の落ち方も雰囲気があっていいですね。  
富岡製糸場
富岡製糸場
D200 17-70mm F2.8-4.5
河口湖からの富士
河口湖からの富士
D80 17-70mm F2.8-4.5
TAKO はじめまして。 この掲示板の作品を見て、色々参考にしてました。 今度D70からD80に乗り換えたので、 テストがてら、河口湖に行ってきました。 紅葉ってことで、仕上がりを鮮やかにしてしまったので 赤...  
Lecul0x 水の散布の後が少し残っていました。 今日は特に清々しく気分も爽快です。  
ハボタン
ハボタン
EOS 7D 17-70mm
ポピー
ポピー
EOS 7D 17-70mm
Lecul0x 試しに使ってみました。 一段分絞ってみました、マクロレンズのようなシャープ感が ありした。  
yosiki 初投稿です。 紅葉が終わってました。残念  
滝
EOS 60D 17-70mm
夜・電車
夜・電車
EOS Kiss Digital X 17-70mm
pekku 小田急線の鶴巻温泉駅で撮った。手持ちで撮ったので手振れが発生してしまった。勘弁してください。   ウォルター 2.5sec手持ちでご苦労さまです。 綺麗に引かれた光線が美しいですね。   pekku ウォルターさん、いつもありがとうね。  
pekku stoneさんのコメントから、前の写真はピントが合わなかったので、時間があったから撮り直した。コメントありがとう。   stone 春ですね〜白が可愛いです(^^   ウォルター もう梅が咲いてるんですね。 こちらはまだ春遠くであります。  
撮り直した花
撮り直した花
EOS Kiss Digital X 17-70mm
花
EOS Kiss Digital X 17-70mm
pekku また、写真を練習しました。   stone 光きれいですね 彩り、配色が...  
pekku 今日も写真を練習しました。   写好 タイトルそのまま、力がみなぎってますね。力こぶまで想像してしまいます。   pekku 写好さん ありがとう。また、頑張ります  
力・木
力・木
EOS Kiss Digital X 17-70mm
光・花
光・花
EOS Kiss Digital X 17-70mm
pekku 最近、晴れの日が多いし もう春休みだし、だから、写真いっぱい練習できました。   stone 可愛いね でもサイズが小さいからピンの具合わかりませ〜ん 小さくしてもぼけますから、小さくした後ちょっとシャープに補正した方が「いいかも」しれません(^^   yuki 背景が良いですね! 梅の花がかわいいです。 春休みなのですね。うらやましいです^^   pekku stoneさん、yukiさんありがとう。 また、頑張ります。  
商品