かずお
ケーブルカーの車内から
トンネルの出口を撮影してみました
車体はかなり揺れてました
トンネル
EOS 60D
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS
境内
K-30
smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
花鳥風月
境内の そぼ降る雨に 紅葉立つ
エゾメバル
秋雨が赤いもみじに、しっとり感を与えて、晴れの日とはまるで違う印象を与えてくれます。
背景の山の木も一役買ってますね。
エゾメバル
スーパーで売っているのではなく、こんなのを食べてみたいものです。
花鳥風月
吊るし柿 もう食べ頃か もうちょっと
oaz
花鳥風月さん、お早うございます。
まだ吊るされてから日が浅くて渋いです。
白い粉を吹いて真っ黒になったくらいがとても美味しいです。
でも、お見せで販売されているのは人工的に白い粉をまぶしていて自然に出来た白い粉とは違うものが・・。
花鳥風月
エゾメバル さん oaz さん コメント ありがとうございます
吊るし柿
K-30
smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
雨宿り
K-30
smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
花鳥風月
雨宿り ちょうど紅葉に 軒を借り
花鳥風月
石垣は 紅葉掛かれば 見映もし
oaz
花鳥風月さん、お早うございます。
紅葉の写り方、パックの石垣のボケ方が微妙です。
ペン太
鮮やかな紅葉、
石垣のグレーと緑を背景に映えています。
残り少ない秋を 感じさせます。
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
今が盛り、鮮やかない色付きですね。
エゾメバル
石垣との組み合わせが雰囲気ありますね。
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
石垣
K-30
smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
葡萄
K-30
smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
花鳥風月
板塀の 葡萄の蔓は 蔦紅葉
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
蔦の紅葉ははまだまだ先の様です。
お元気に這っています。
花鳥風月
oaz さん コメント ありがとうございます
花鳥風月
万両は 石の隙間の こぼれ種
調布のみ
雨上がり?赤い実が濡れて一層艶やか、秋の風情ですね~。
滲んだ雪見灯籠が効果的です。
oaz
花鳥風月さん、お早うございます。
緑の葉の下の赤い実が一層綺麗です。
エゾメバル
雨のあとは良い色が出て、絶好のチャンスですね。
とは言うものの出かけるのが億劫になりますが・・・
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
鮮やかな緑と赤、いつの間にかマンリョウの季節になっていたのですね。
万両
K-30
smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
池
K-30
smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
花鳥風月
色付いた 紅葉山茶花 池の鯉
oaz
花鳥風月さん、お早うございます。
錦鯉が泳ぐ池の辺モミジ?の紅葉が綺麗です。
花鳥風月
oaz さん コメント ありがとうございます
花鳥風月
雨霧に 山は紅葉の 薄化粧
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
様々な色が混じり合い、霧でむせるような光景が渋いですね。
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
「山には山の憂い有り・・」
後は忘れました・・?
花鳥風月
Ekio さん oaz さん コメント ありがとうございます
雨霧
K-30
smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
祭りの後
K-30
smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
花鳥風月
片付けは 祭りの後の 寂しさよ
エゾメバル
雨で濡れている様が更にわびしさを強調してますね。
oaz
花鳥風月さん、お早うございます。
両側に綺麗な提灯が沢山並んで雨に濡れて寂しさが一層目立ちます。
調布のみ
ズラッと並ぶ提灯が昨夜の喧噪を思い起こさせますね~。また来年・・・
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
decoy(イオスビギナー)
あまり焼けず・・・
少しトリミングしてます。
花鳥風月
伊勢は津でもつ 津は伊勢でもつ 尾張名古屋は城でもつ
decoy(イオスビギナー)
花鳥風月さん コメントありがとうございます
名古屋城も焼失後、再建された物でなければ良かったと何時も思います
再建するにしても鉄筋コンクリートはいただけないですよね(^_^;)
朝焼け
EOS 60D
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS
かずお
霞ヶ浦の朝焼けです。
なんとか間に合い撮ることが
できました。
日当良男
初めまして、日当良男と申します。
良い色が出てますね~。
今後とも宜しくお願い致します。
写好
お~有名な霞ヶ浦ですね、キヤノン板にはこちらの地方の方がいないみたいで
あまりお目にかかれないロケーションです。
空と湖?のバランスがいいですね、カメラマンの顔までも赤くなりそうな
朝焼けが美しいです♪
かずお
日当良男 ...
decoy(イオスビギナー)
法観寺の八坂の塔、ちょうど着物を着たカップルが通りかかってくれました(^_^)
グッドタイミングでした。
八坂の塔
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
今宵の月
EOS 60D
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS
かずお
雲の隙間を縫って輝く月
日当良男
かずおさん、こんばんは&初めまして。
日当良男と申します。
常連の方々の投稿が少なくなり少々寂しさを感じさせるキャノン版ですので
ニューフェースさんのご登場は大歓迎です。
これ...
decoy(イオスビギナー)
帆船「みらいへ」
今日は乗客を乗せて半日のクルーズが2回行われました
一回目、名古屋港に戻ってきたところを撮りました。
帰還
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
蒸気機関車
K-30
smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
花鳥風月
軽やかに 田園走る 機関車
花鳥風月
トンネルは 汽車が入れば 煙突に
SL13
K-30
smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
SL12
K-30
smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
花鳥風月
先見れば すぐにトンネル 悪い予感
調布のみ
上下左右に煙を撒き散らしながらトンネルに突入、昔はその都度窓閉めたもんですが、今は??
oaz
花鳥風月さん、今日は。
どっさりと石炭を積んで今日も頑張って走りますね。
stone
石炭どっさり~ほんとですね。
これだけの積載で何キロくらい走れるのかな、石炭の手触りとても好き。
あの軽さと暖かさ、すごくい...
花鳥風月
皆様 コメント ありがとございます
花鳥風月
トンネルに かなりたまった 排気ガス
ディーゼル
K-30
smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
新米
K-30
smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
花鳥風月
新米を 早く食べたや はぜかけ米
oaz
花鳥風月さん、お早うございます。
トテモ狭いところに細長い水田が沢山段々に有りまして良く手間をかけてお米を作られますね。
お疲れ様です。
mukaitak
美しい棚田に緑の縁取りが綺麗ですね。
刈り取った稲との差は植え付け時期の違いでしょうか?
景観に配慮された素晴らしい試みですね。
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
季節が変わり、パッチワークの彩りも変わって来ましたね。
Booth-K
はぜかけ米は旨いですよね、手間はかかりますが。子供の頃、はぜか...
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
試験運転なのでしょうか?
山陰線は少し走るとトンネルばかりなので黒い煙に往生した思い出ばかりあります。
トンネルのない都会地は良いですね。
花鳥風月
見てごらん 蒸気機関車 すごいねぇ
ペン太
最近のSLの復活、実走行
この姿を最新の機材で撮影できるのは
喜ばしい限りですね。
中央西線でもD51走って欲しいです・・・・。
スカイハイ
煙の形、広がり方がバッチグーですね!
それを見る親子に錆びたカーブミラーに寂れた雰囲気の駅のホー...
SL
K-30
smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
Kirigataki
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
decoy(イオスビギナー)
柿其渓谷の霧ヶ滝です^^
この滝は柵を乗り越える、もしくは別ルートで強引に近づく、などしないと
このアングルでしか撮影できません。
危険ですから私は柵の内側から・・・(^_^;)
写好
こちらへ行かれましたか、降りるとき昇るとき意外と険しかった
記憶があります。
decoyさんは登山の経験...
decoy(イオスビギナー)
タイトルそのままで剣山から見た次郎笈(じろうぎゅう)です。
変な名前の山ですね(^_^;)
花鳥風月
次郎笈 歩いて行こう 尾根伝い
F.344
新潟かと思ったら四国ですか・・・
アクティブですね
尾根の緑に聳える頂き
名前はともかく絶景と思います
写好
APS-Cながら素晴らしい鮮明画像ですね。
青空と緑のコントラストが素晴らしいです、撮り手の腕がいいのでしょう♪
一耕人
雄大な眺め。素晴らしいですね。
にしても走りすぎ®®
stone
...
剣山から次郎笈を望む
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
続、大鳴門橋
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
decoy(イオスビギナー)
こちらは別角度で・・・(^_^;)
花鳥風月
鉄の橋 島をかすめて 空の青
stone
格好いいアングルですね!
爽やかな海原、海の光と風と音満載の景色です。いいなあ
decoy(イオスビギナー)
花鳥風月さん、stoneさんコメントありがとうございます。
私も良いアングルで撮れたと思ったんですが、反応が今一つでした(^_^;)
まだまだですね。
decoy(イオスビギナー)
バスツアーで徳島県の眉山と剣山に行く途中で「道の駅うずしお」にて昼食
その時に撮った写真です。
花鳥風月
渦潮を 見ずに渡れぬ 大鳴門橋
decoy(イオスビギナー)
花鳥風月さん コメントありがとうございます。
明石海峡大橋と大鳴門橋良かったです(^ー^)
大鳴門橋
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
新潟県スポーツ公園
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
decoy(イオスビギナー)
新潟遠征時に立ち寄った公園です(^_^)
愛犬も一緒でしたので、この公園内のレストランのテラス席にて昼食を食べました。
通常は地元の人しか来ないでしょうね。
花鳥風月
アメリカ風 オーストラリア風 新潟風
Kaz
雰囲気がカナダの首都オタワの運河沿いの感じに似てます。
最近の新潟もバタ臭くなってきたのかな。
decoy(イオスビギナー)
花鳥風月さん、kazさんコメントありがとうございます。
見ようによっては外国に見えなくもないですね。(^ー^)
decoy(イオスビギナー)
以前UPした「天空デート♪」の月見台からの景色です^^
とても気持ちのいい場所でした。
hi-lite
decoyさん、こんにちは。
青い空に白い雲が気持ちいいですね~
素敵な景色です。
masa
素晴らしいスケール感ですね。
あの積乱雲の中には、きっと天空の城ラピュタがいるに違いありません。
写好
あら、カメラが変わったのでは・・・
なかなかの鮮明画像ですね、大きな川は長良川?揖斐川?
太陽が昇る頃の風景も撮っ...
長居したくなる場所
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
白鳳城
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
decoy(イオスビギナー)
忍者の里として有名な三重県伊賀市の伊賀上野城です^^
白鳳城の雅名があります。
もっと引きで撮ればよかった(^_^;)
裏街道
こんにちは。
国道168号線を走りながら眺めているお城ですが
街並みはともかく電線類が景観を損ねていて撮る気にもなりませんでした。
間近から仰ぎ見る構図が良いですね~。
F.344
名阪国道で伊賀市を通っても一度も寄ったことがないです
一見の価値ありのお城ですね
写好
威風堂々のお城、かっこい...
decoy(イオスビギナー)
月見の森の「月見台」で見つけたカップル。
まるで空に浮いている様に見えませんか?
ちょっと無理がありますね(^_^;)
写好
スカイブルー綺麗です、南濃町のところですよねこんな場所があったんですね。
裏街道
おはようございおます。
道の駅月見の里南濃は良く車中泊させてもらってます。
一度、倉庫のある付近まで登った事がありますが
ここはその上なんでしょうかね。
眺めが良さそうです。
F.344
6月の空でないような美しさ
ですね
GG
天空の回廊ですね~ブルーが爽快です。
天空デート♪
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
山車
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
decoy(イオスビギナー)
西枇杷島まつりで出た5輌の山車の内の1輌です!
F.344
歴史を感じる文化財ですね
後を継ぐ若い人はどうでしょうか?
decoy(イオスビギナー)
F.344さん コメントありがとうございます。
若い方も祭りに多く参加されている様でしたよ
これからも継承していってほしいですね。
ななつ星
α7に手振れ補正がなく、補機として58を買いました。
でもこの機種手振れ補正があまり効かずブレブレ写真を連発です。
ペンタK-5、K-rではよく効きますが、これは精々2段ぐらいです。
結果はだめでした(涙;)。
でもこのキットレンズ...
ななつ星
誤28-135㎜→正18-135㎜です。
テスト
α58
DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
spiral
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
decoy(イオスビギナー)
高速道路の曲線をフレームに見立て、スパイラルタワーズを撮ってみました
なかなか思い通りに撮れませんでしたが、フォトショップ エレメンツで誤魔化してのUPです(^_^;)
hi-lite
decoyさん、こんばんは。
スパイラルタワーズと言うんですか、不思議な建物ですね。
周囲の低層の建物の中で異彩を放っています。
F.344
あの建物は何度見ても不思議・・・
どうやって窓部分を清掃するのか・・・
など考えちゃいます
...
decoy(イオスビギナー)
こちらも御在所岳、登山道から見た風景です(^_^)
新緑が綺麗ですね。
連投ごめんなさい。
hi-lite
decoyさん、こんばんは。
ホント新緑が綺麗ですね。
青い空に白い雲も気持ちが良いです。
stone
お山、山並、美しい陰影ですねー
すばらしいです。
シャドー
行かれましたか。私も一度だけ行った事ありますが、途中ゴール地点...
山並み
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
アカヤシオ
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
decoy(イオスビギナー)
在庫からですが(^_^;)、御在所岳の登山道からの景色です。
アカヤシオが咲く時期で、山が赤い模様で彩られました。
stone
山のてっぺんの変な建物、神社でしょうか
無かったらどんなにか美しい景色だったろうと、ちょっとじゃなくいっぱい思いました。
Kaz
てっぺんに何かあってもいいとは思いますが、
この建物はちょっと品が無いなあ。
だれだ、こんな神社を設計したのは。(怒)
hi-lite
decoyさん、こんにち...
decoy(イオスビギナー)
吊り橋をシルエットで撮ってみました(^_^)
光芒を引き立たせるため、もう少しアンダーでも良かったかな?
私は吊り橋に何故か魅力を感じます。
一耕人
真っ青な空に素敵なシルエットですね~
お見事でございます!!
hi-lite
decoyさん、こんばんは。
シルエットになったつり橋、なんかかっこいいです。
写好
お~、上手いですね!!
シンプルな色合いですがとても印象に残るお写真です。
d...
吊り橋渡る
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
はなもも
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
decoy
長野県阿智村清内路のはなもも街道を散策しました(*^_^)/♪
ここは以前F.344さんがUPした黒船桜の近くです。
hi-lite
decoyさん、こんにちは。
新緑と源平咲きの花のコンビネーションが美しいですね。
小屋?も風情があっていいです。
一耕人
華やかですね~
この下で一杯。いきたいですね(笑
decoy(旧イオスビギナー)
さくら名所100選にも選ばれている三多気の桜です
ヤマザクラが少し早くて五分咲き位でした、昨日あたり満開だったようです
天気も微妙で、晴れていれば水面に桜が映って綺麗だったと思います
hi-lite
decoyさん、こんばんは
HN変えたのですね。
桜、天気ともちょっと残念でしたね。
でも棚田?に桜、良いロケーションですね。
流石さくら名所100選です。
一耕人
もう田んぼに水がはられていrんですね。...
三多気の桜
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
日本一!!
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
イオスビギナー
巷で噂の日本一高いビル、あべのハルカス!
300メートルめちゃ高い(^_^)
大阪に土地勘のない私が短時間でベストの撮影場所を見つけられる訳もなく・・・こんな感じになりました。
GG
そうですか、私はその一週間前にエレベーターを乗り継いで
てっぺんまで行ってきましたが...
イオスビギナー
屋上駐車場より手持ち撮影!
一耕人
手持ちですか@@
お見事です!!
先日の、70Dの件。
周りから、「何考えとんじゃ」「馬鹿か」「600mmで何が不満ある」「ろくな写真も撮れないくせに」と罵声を浴びせかけられて、断念することといたしました(泣
何もそこまで言わなくても・・・・・
Kaz
こういうのは見せられた方も二秒間息が止まってしまいます。(笑)
次回は30秒で道路上の車を消し去りましょう。(^^)
行き交う・・・
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
春の使者
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
イオスビギナー
春の到来を告げる土筆が名古屋でも顔を出しました!!
結構、皆さん土筆を摘まれているようで見つけるのに少し手こずりました^^
一耕人
おはようございます。
土筆を摘んでおられる方がおられましたか。
嬉しいですね。そのようなお方、大好きであります。
stone
つくしんぼ、とてもいい色、美味しそう^^
今朝、土手を歩きながら探してみました。生えてました可愛いのがちらほらと。
今度はカメラをちゃんと持って歩きます。
F.344
暖かい日が続くと
日に日に変わってきますが
春本番 すぐそこの...
一耕人
ISO最高感度でこの画質であります。
小生的には十分過ぎるかと存じます。
AFも結構きびきび動き、良い感じを得て参りました。
家内のことは冗談として、白レンズ一本売却しても良しかなと考えてしまします。
70Dいいですね
EOS 70D
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
春の輝き
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
Booth-K
カワセミ撮り( http://photoxp.jp/pictures/137694 )の帰り道、何だかとっても輝いているのに目が止まり、自転車降りてパチリ。勢いあるなぁ。
Nozawa
Booth-Kさん、今晩は。
思い思いの方向に伸び伸びと咲いたネコヤナギの花も良いものですね。
masa
Booth-K さん、 こんばんは。
踊ってますね、ネコヤナギ。
私も今日撮りました。咲きたての様子を花板に貼っております。
Ekio
Booth-Kさん、こんばん...
シャドー
青空に見事に映える彦根城。梅とのコラボレーション、楽しみですね(^_^)v
イオスビギナー
彦根城の梅はまだ蕾のが多くて残念でした(T_T)
名古屋より遅いみたいですね~
サーキュラーPL使用です。
F.344
サーキュラーPLの効果か
惹かれる色合いですね
一耕人
気持ちの良い青空。
梅の咲いた姿も是非拝見させていただきたいものであります。
写好
綺麗なブルーを表現されてますね♪
この頃、青空が苦手な自分を見つけてしまい悩んでおります。
なお
青い空に白い城壁が映...
梅はまだ蕾・・・
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
サンセット 其の二
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
イオスビギナー
こちらは野間灯台と夕日です。
ちょうど鳥が飛んできたところをパシャリ!
花鳥風月
野間灯台 夕日に焼けたは 雪雲か
一耕人
まだまだおさむうございます。
当地で灯台。なかなか思い浮かびません。
こんな素敵なお写真を撮ってみたいものです^^
taketyh1040
こういう素敵な夕陽の海岸を拝見すると、
寒くても海へ行きたくなりますね〜。(^^ゞ
イオスビギナー
美浜町、野間灯台近くの海岸で夕日を撮りました(^_^)
夕日の撮影は時間との勝負なので、沈んでしまうまでに沢山撮ろうと必死になりますね。
写好
綺麗な夕日ですね、グラデーションも見事です。
去年の三月に6Dの本格デビューにこの地を選びました。
ここの灯台や海岸線、セント...
花鳥風月
伊勢湾に 沈む夕日に 寒くない
サンセット
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
写好
ここ、新舞子なんですね。
言われなければ外国のリゾートに見えます。
若かりし頃、知多半島の内海はよく行きましたがここはないですね。
イオスビギナー
海風に吹かれる極寒の中、ウインドサーフィンをしている人達がいました。
陸で撮影している私もプルプルでした(^_^;)
新舞子ブルーサンビーチ付近にて。
一耕人
こんばんは
やってますね~ この方々にはこの寒さも無関係ですものね^^
ということで、イオスビギナ...
F.344
...
花鳥風月
第一楽章 聞けば気分は もう春だ
https://www.youtube.com/watch?v=CRN4o4WwkCk
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
河津桜?に水仙、鮮やかな組み合わせですね。
早い春の勢いを感じさせてくれます。
花鳥風月
Ekioさん ご正解です 河津桜
masa
シューベルトの5番にこの絵を当てるとは!
明るい、幸せが広がる曲調にピッタリですね。
交響曲第五番
K-30
smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
向野橋
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
F.344
良い夜景ですね
あのビルは粋な計らいをやってくれますね
イオスビギナー
向野橋から名駅の夜景を撮りました^^
クリスマスは過ぎてしまいましたが、ビルの明かりでツリーを表現しています。
花鳥風月
名古屋駅 線路も光る 賑わいか
写好
大きくしてみると淡いブルーがとても綺麗ですね。
小金の陸橋から近いのでしょうかいいアングルです。
このシーン撮りたかったのですが今年も見るだけで終...
stone
おおーこれは凄い@@!
カメムシのようです毒蛇の危険さもあってヤバ系?!
イオスビギナー
超派手なラッピングカー発見!!(^_^;)
イオスビギナー
写好さん こんばんは
確かにこわい人達がこんな目立つ車に乗っててくれたらありがたいです^^
笑休さん こんばんは
ある意味ランボの社長さんはフェラーリに感謝ですね^^
イオスビギナー
stoneさん コメントありがとうございます
ランボルギーニは確かにカメムシっぽいですね(^...
ハデハデ
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
stone
これは可愛らしいですね
テントウムシかな^^
イオスビギナー
モーターショーお約束のおねえちゃんも撮ってきました(^_^;)
イオスビギナー
stoneさん こんばんは
こんな、おねえちゃんとお近づきになれたら・・・
いかん、いかん嫁に怒られる(^_^;)
写好
お~ビューティフル!!
硬いのも柔らかいのも好きです(笑)
シャッター押すとき声をかけられましたか?目線バッチリ、ゲットですね♪
笑休
美しい車ですね。
商談コーナ...