なべさん
緊迫感のある独特の表情ですねぇ^^;
ジャガ
子猫が、ボス猫と運悪く遭遇した場面です
毛が、逆さなってます
おぉ〜〜〜怖い!
makoto
緊張の一瞬ですね・・・
ウチの近所でも良く、「フガァ−ッ!」「フギャッ!」って騒がしいです・・・
臨場感ありますね。
zzr
緊迫感が漂うアングルですね。
鋭い目つき。。でも、かわいいです(^^)
一触即発
D80
18-135mm F3.5-5.6
くもりぞら
D70S
18-135mm F3.5-5.6
えふいい
ビニールに覆われた畑が水たまりのごとく鈍く光って不思議にきれいでした。
ジャガ
いつもの通、通るたびに気になる物体
とうとう撮ってしまった、いうったいこのお方は
何してるのだろう?
観方によって愉快にも、残酷にも観える
この作者の摩訶不思議なセンスに引かれて撮ってしもう〜た
案山子の つ・も・り?
うぅ〜〜〜〜わからん!
海ほたる
D80
18-135mm F3.5-5.6
ジャガ
ここで、夜明けを迎えました
makoto
雲のワイド感と明け行く空の表情が魅力的です。
海ほたるのカッコ良さを引き出すフォトですね。
右上のケラレが残念です・・・
NR
夜明けの海
良い色だなあ〜〜
Nikon爺
コンバンハ。
カッコイイ朝模様ですね。
映りこみもキレイです。
春先に行きましたが風が強くて肌寒かったですね。
ここは土日の日中は止まれませんね^^
J-CAT
すごく雄大な印象をうけました。
18mmでもここまで表現できるんですね、参考になります。
yutaka3
京都は松尾大社の女神輿で見かけた仲の良いご家族です。
親子でお祭を楽しむ姿は良いものです。
pami
喜びが伝わってくる、良い写真ですね。
自然な感じに写し取られていて、実に感心します。
yutaka3
pamiさん有難うございます。
本当に幸せそうなご家族でした。
久米の仙人
D80
18-135mm F3.5-5.6
ジャガ
pamiさん
私は、ただ、この、アンヨに魅せられた
ただのスケベオヤジになっただけです あはは
ありがとうございました。
ジャガ
気がつけば、脚ばかり・・・・・・
pami
面白い表現ですね。1/20のせいか、躍動感?・・・、
スピード感?を感じます。
yutaka3
京都五山の送り火の一つである妙法の妙です。
NR
風流な京都の祭事
リアルタイムで見たいです。
yutaka3
蒸し暑い毎日です。
少々夏ばて気味です。
水生植物は涼しそう・・・。
yutaka3
祇園祭の宵山です。
今年は外国からの観光客の多さが目に付きました。
国際観光都市ですね。
国際化
D200
18-135mm F3.5-5.6
yutaka3
祇園祭宵山の夜店です。
外国の観光客でしょうか?
ずいぶん興味を持ったようです。
ジャガ
テルテル坊主テル坊主、明日天気に、しておくれ♪
思わず口ずさみながら撮ってしまいました。
梅雨ですね
D80
18-135mm F3.5-5.6
かえで(楓)
はじめまして、遠くを見つめて何を思っているのかなぁ?
NR
鳥が好きなので
都会のジャングルを見つめる鳩
こちら側はワイルドな自然公園
なかなかいいショットではないかな。
なべさん
人間どもよ。随分とワシらの自然を壊してくれたな。なんて考えてたら恐ろしいですね(^-^;背景のぼけた感じがよりいっそう遠くを見つめてるように感じました。
かえで(楓)
女性ですが鉄子です・・・・汗
泉北高速のこの電車のペイントというかラッピング・・・・・好きですっ。
微笑んで可愛いっ、
駅に遅れてこの車両が入っても可愛いから許せるかも・・(*^。^*)
J−max
はじめまして。
最近こういうカラフルな電車やバス等多くなってきたような気がしますね。いつ頃からかは分...
ジャガ
散歩がてらのスナップです
今朝は、あつい、あぁ〜〜あつい
yutaka3
京都府立植物園の蓮池も色どりが賑わってきました。
新緑の頃
D200
18-135mm F3.5-5.6
yutaka3
緑が鮮やかな季節になりました。
散歩に最適の季節到来です。
yutaka3
松永貞徳が造営した「雪月花」の庭の一つ「雪の庭」がここ妙満寺に在ります。「月の庭」は清水の成就院にありますが、花の庭は現存しないそうです。
テレ助
いいですね〜、日本人にはこう言う庭園は和みますよね(って、トシなのかな…笑)。私が言うのもなんですが…広角域...
雪の庭
D200
18-135mm F3.5-5.6
桜吹雪
D80
18-135mm F3.5-5.6
ジャガ
風の強弱を縫っての一瞬の強風に舞った
桜吹雪です。
ウォルター
すばらしい光景ですね。
粉雪のように輝く花びら美しいです。
ジャガ
ウォルターさん
こんばんは、ウォルターさん、ありがとうございます
このような光景に、出会える時期なんですね
PCに取り込むまでは、桜吹雪が、どのように
表現されてるか心配しましたが、こんな雰囲気に
なりました。
N R
背景の選び方で
このように素敵なサクラ吹雪が撮れるのですね!
瞬間フォト!
makoto
舞ってますね!こういうカットって中々撮れないんですよね〜。
キレイです。
心の剣士
群馬県太田市の芝桜です。
桜の白、芝桜のピンク、そして青空の饗宴です。
N R
目に鮮やかですがとても爽やかな
素敵なフォトです。
青のグラデーションナイスですね。
Booth-K
えっ、こんな世界があるなんて。こんなカラフルナ自然はなかなか見れないですよ。いいもんみたなぁ。
まー君
本当に鮮やかですね。
全体の光景も芝桜の色が映えてきれいなんでしょうね。
( ‥)
うわっ!凄っ!
ロケーション、天気、すべてに恵まれてますね〜。
こういう世界に行って見たい!と思わさ...
yutaka3
京都府立植物園です。
満開のチュウリップと桜のコラボレーションです。
yutaka3
京都府立植物園です。
チュウリップと桜とのコラボレーシュンです。
aki
夕方、近くの清水公園に行って、ちょっと散歩しながら桜の撮影に挑戦してみました。
テレ助
背景を暗く落として、花を引きたててらっしゃいますね。てっきりスポット測光かと思いきや、分割測光だったので、ちょっと驚きました。主題を強調したメリハリのある分かりやすい作品ですね。
aki
テレ助さんありがとう...
舞妓さん
D200
18-135mm F3.5-5.6
yutaka3
Otyaさんコメント有難うございます。
この舞妓さんは本当に気さくな良い舞妓さんでしたよ。
yutaka3
京都ならではの撮影会で写しました。
Otya
素的な舞妓さん 良い感じです
撮りマー
yutaka3 さん こんにちわ
私もこんな撮影会に参加したいですねぇ
ここには絶滅危惧種となった(特に我が家では)...
yutaka3
雨が上がったので京都府立植物園へカメラ片手に行ってきました。
早春の雰囲気が漂っていました。
雨上がり
D200
18-135mm F3.5-5.6
福寿草
D200
18-135mm F3.5-5.6
yutaka3
春の陽気に誘われて・・・
花を写してみました・・・
フリー
節分に行われる狂言です。
節分
D200
18-135mm F3.5-5.6
節分会
D200
18-135mm F3.5-5.6
yutaka3
今日は節分です。京都千本釈迦堂の狂言です。
桜錦
結果オーライかも知れませんが、そのブレがいいんですね。
なんか動きがよくわかります。
まさ
yutaka3さん、こんにちは。
躍動感があってその場の空気がよく伝わって来ます。
yutaka3
桜錦さんコメント有難うございました。
舞台の縁にかじりついて写したのですが動きが激しくて少しブレ
がきつ過ぎました。
桜錦
伝統の行事はいいですね。やっている人の意気込みが伝わってきます。
yutaka3
寒さの中背を丸めて歩いていたら元気な野球部員達に会いました。
前を向いて歩こう・・・
まさ
yutaka3さん、こんにちは。
宝ヶ池ですね、私もよくカメラ片手にウォーキング
してます。
yutaka3
まささんコメントありがとうございます。
撮影のフィールドが近そうですね。
一度ご一緒しましょうか!!
ご都合等教えてください。
yutaka3jp2000@yahoo.co.jpまで
駿河湾
D80
18-135mm F3.5-5.6
aki
久しぶりにアップします。
正月に帰省した時、初詣に静岡の久能山東照宮に行きました。
その1000段あるといわれる石段を登った所から駿河湾を撮ってみました。
ちなみにおみくじは中吉・・・でした。
織音
先ほどはコメありがとうございました。
1000段だなんて、メタボの私は見ただけで回れ右しちゃいます。
朝夕は私も逆光で撮りますが、この時間...
aki
織音さんあり...
yutaka3
南禅寺の中の天授庵です。
紅葉の名所です。
N R
こんばんは!
居ながらにして
今日の京都の
すばらしい紅葉のフォト
嬉しいですね。
カチッとした美しい写真です。
yutaka3
NRさんコメント有難うございます。
京都も観光の人が多くて・・・
天授庵は穴場かもしれません。
お越しの時はお立ち寄りください。
ジャガ
枯れ葉の中に、一皮剥けた緑を撮ってみました(^^ゞ
ラヴ
とても凛々しい感じがしました。
Zi0
落ち葉の中の緑が笹竹の勢いを感じさせますね。
ジャガ
★...
ジャガ
これ、砂利道と長屋のまっちんグゥ〜〜〜!
桜錦
しんみりとしていていいですね。昔懐かしき風景です。
この木製の電柱、実は電力会社の工事を請け負う会社では木柱に登るのを禁止されていると聞いています。危険だと言うのです。うちの畑にあった木柱もいつの間にか鋼鉄製のものに変わっていました。寂しい限りです。
ジャガ
桜錦...
木製電柱
D80
18-135mm F3.5-5.6
秋の小道
D200
18-135mm F3.5-5.6
yutaka3
秋も深まってきました。
紅葉をもとめて修学院方面を散策してきました。
ニコット
歩いてみたい・・・。
風が吹けば落ち葉がカサコソと・・・。
ひらりヒラリと舞散る紅葉が見たい。
yutaka3
ニコットさんコメントありがとうございます。
京都の修学院方面は比較的観光客も少なくて歩きやすい所ですよ!!
Otya
紅葉行けば 落ち葉舞い散る秋の風 良い感じですね
( ‥)
こういう道、歩いてみたくなりますね^^
yutaka3
Otyaさんも京都が主フィールドですか?
京都は四季を通して写真の材...
yutaka3
秋の山里をぶらぶらと歩いてきました。
山里
D200
18-135mm F3.5-5.6
yutaka3
秋の京都も風情が出てきました。
紅葉にはまだ早いですが・・・
ジャガ
紅葉を撮りに行こうと、思いましたが、混んでそうで止めました
近所が一番でも、まだこちらでは早かった(^^ゞ
( ‥)
銀杏はもう少し先ですね。
銀杏の黄色、それが並木であると更に綺麗^^
色づいたときの写真お待ちしております。
下に落ちている実も好き♪
ジャガ
こんばんは、( ‥)さん
そですね〜かなり早かったようで、季節の黄色はどの季節...
お久しぶり
D200
18-135mm F3.5-5.6
yutaka3
いつも散歩に行く宝が池に鴨が帰ってきました。
鯉と久しぶりの対面?
秋も本番ですね。
ジャガ
こんな花の散った後を撮ってみました(^^ゞ
コスモス
D80
18-135mm F3.5-5.6
ジャガ
今年秋何度もコスモス撮ってみましたが、全て風でユラユラまったく撮らしてくれませんでした、そこで今朝風が無かったのでコスモスもじっとおとなしくしてました(笑)
filmです
こんにちは、全体が柔らかい映像で、凄く素敵です。
ジャガ
★こんばんは、filmさん
コメントありがとうございます、初秋のにぎやかなコスモスより、このように秋風に耐え忍んで、まばらな雰囲気がすきなのです、今朝は風も無く、穏や...
ラヴ
私もコスモスが風にゆれて困ってます(笑)
柔らかな光を感じます。
haha
臨場感があふれていていい感じですね
TAKE
会津まつりの会津藩公行列に行ってきました。
ゲストで俳優の辰巳琢郎さんも参加していましたよ。
会津まつり
D80
18-135mm F3.5-5.6
ジャガ
私もなにかのシルエットを狙いましたが、こんなのになってしまいました
まあ、これはこれで良いかな、・・・・・あはは(^^ゞ
もうちと陽が落ちないとダメですね。
写好
はじめまして。
ペンタ板から来ました。
シルエットにはなってませんが、光を充分にためたネコジャラシがとても美しいです。
日が落ちてからは赤味が増しますが、この写真も魅力的です。
ジャガ
★写好さん
こんばんは、写好さん嬉しいコメントと秋の夕暮れのヒント、嬉しいかぎりです、今度そ...
ペータ
9月の美瑛の夕暮れです。
森
とてもハイキーで気持ちよい写真ですね。
空のアーチがいい味ですね。
秋の気配
D70S
18-135mm F3.5-5.6
えふいい
なんだか良く判らないかもしれませんが、
空とススキとヒコーキが写っています(^_^;
まるちゃん
はじめまして、虫達はこんな感じで空を見ているのかなーって思っちゃいました☆
makoto
秋らしい一枚ですね。
小さく写った飛行機の存在が大きいです。
papuru
爽やかな青空の下にススキ&ヒコウキが去っていくこの感じが、たまりませんね♪
秋・・・ですね。
えふいい
夏を惜しむ在庫整理、最後は紫陽花です。
これ撮った頃はもう終わりの時期で色褪せぎみでしたが無理矢理カラーブースター効かせてカラフルに仕上げてみました(^_^;
ちょび
これはまたカラフルですね〜。パステル調で凄く面白いです。
えふいい
ちょびさん、ありがとうございます。
数日前にもまだ咲いてました。紫陽花、意外に長期間咲いているものですね。
実物とは違いますが一見イラスト風で面白いかなと(^_^;
papuru
明るい日差しに色合いがやんわり差が気持ち良いほどに爽やかです。
カラフル
D70S
18-135mm F3.5-5.6
夜店
D70S
18-135mm F3.5-5.6
えふいい
papuruさん、ありがとうございます。
市を挙げての祭りで露店はそこそこ出てて、たまたまここ付近だけ閑散としてると言う状況なのですが、
私の住んでる過疎地では日中に一軒出れば嬉しいと言う…
子供の頃はたしかにワクワクしてましたね!
えふいい
暗い路地のまばらな露店に少年二人…
全く無関係に筒井康隆の夢幻系の小説なんか思い浮かんだりするんですよね、何故か。
フラン
最近、祭りでも夜店の数が少なくなってきましたね。
夜店もまばら、お客さんもまばら。寂しい時代になってき...
ジャガ
これ撮るのに、かなり苦労しました(笑)
マクロレンズ持参してませんでした・・・・だは!
nao
ポストのボケ具合がいいっすねぇ〜^^
レンズは持ち歩きましょう〜w
ジャガ
こんにちは、naoさん、
これ、なんだか解りませんよね、あはは
蝉の抜け殻なんですけど、もう一度トリミングして
出してみます。(^^ゞ
ラヴ
夏を切り取ったようですね!
>蝉の抜け殻
田舎者なので一目でわかりましたよ〜
しがみつく
D80
18-135mm F3.5-5.6
祭りの後に
D70S
18-135mm F3.5-5.6
えふいい
山車撤収、交通規制解除直前のパレード路。
見物客も一気に帰って寂しげな道路
nao
えふいいさん、こんにちは。
これ見てたらタクロー(古^^;)の「祭りのあと」が
頭の中をグルグル〜と^^;
にぎやかだった後の寂しさが伝わってきます
えふいい
naoさん、ありがとうございます。
実は私も祭りの後のあとの淋しさはぁ〜たとえば〜とか思い出しながら歩いてました...
フラン
祭り...
ジャガ
【1:20522】しがみつく
のトリミングです、前のは、ポストしか目立たず、いったい何なのか
あはは
撮った自分は解るが、他の人には、ポストだけですよね(爆)
nao
抜け殻もしっかり見てましたよぉ〜m(__)m
stone
奥の寛いオリジナルの方が好きです〜(^^!
ジャガ
おはようございます、naoさん、stnoeさん、
やはり、オリジナルのほが良かったですか、あはは^^
観てもらえて嬉しいです、ありがとうございました。
えふいい
簾の陰で涼風に憩う猫くんです。
って、ほんとはここ暑いんですけど…
NR
猫は一番涼しくて
過ごしやすい良い場所を
見つけるのが上手と聞いてます。
この白猫
見てる人にも癒しを
与えてくれます
静かな時間が切り取られて
好きなフォトです!
(=^・^=)
ラヴ
いいないいな〜
そーと、音をたてずにみていたいですね!
フラン
うわ〜、いいですね〜。なごみますね〜。癒されます...