24-105mmレンズ 作例

Kaz 今回の旅の5つ目の燈台です。 なんとか見えててよかった。(^^) ペマキッド岬にあるメイン州でも超有名な燈台。 かなり写真にも撮られてるし50州記念硬貨にも その姿が使われています。   S9000  チャーミングな灯台ですね。手前の建物が職員住宅ですか?  もし職員住宅だとしたら、日本で...  
Pemaquid Point Lighthouse
Pemaquid Point Lighthouse
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
延長8回
延長8回
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz 外からの光が側面から当たり、顔の表面の凹凸がかなり 目立つようになっています。これを目立たない程度にまで 持っていかないとまずいかも。 マイクロコントラスト、ファインコントラストをぐーーっと 下げるのがお手軽...   花鳥風月 恋せよ乙女 ブロンドの色 褪せぬ間に   Kaz 大丈夫 褪せたら染める 手段あり😊  
花鳥風月 アシュリーや 男泣かせる Greensleeves https://www.youtube.com/watch?v=-3iE4IStfRs   Kaz 正攻法できてますね。 もっとエグイ攻めで、7回裏を期待。   花鳥風月 Kaz さん こんばんは いきましょう 7回裏の エグイ攻め  
延長7回表
延長7回表
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
延長7回
延長7回
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz 窓際に佇むアシュリーさん。   花鳥風月 アシュリーや グリーンのセーター 纏ひつき  
Kaz こういったタイプの燈台はこれが定番の撮影位置でしょうか。 全日本匍匐組合北米支部のメイン州に於ける活動報告でした。😊   masa 撮ってみると定番アングルのように見えますが、これは相当勇気のいる撮影です。何しろ木造通路の真ん中に腹這いになっちゃうんですから。 全日本匍匐組合としては、北米支部Kazさんの勇気ある活動に、2018年下期特別奨励賞を差し上げます。  
Doubling Point Lighthouse 2
Doubling Point Lighthouse 2
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
延長5回裏1out
延長5回裏1out
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
花鳥風月 ドラッグに 場末モーテル 明日はなし https://www.youtube.com/watch?v=PtnrTUvTOwE   Kaz かなり赤を引っ張り出しましたね。 ブラの色を強調する手は思い浮かばなかった。 次回の参考にさせていただきます。 ラウンドミッドナイトは好きな音楽であり、 映画もなかなか良い映画でした...   花鳥風月 Kaz さん こんばんは アシュリーの 明日はどっちだ USA  
Kaz 私が仕上げると暗いですねえ。 暗い所、明るい所それぞれに別の色が強調されるように 弄ってあります。ライトルームでもトーンカーブで 調整するときに、RGB一緒にまとめて調整ではなく、 REDだけなどの選択をして、暗部、明部を上げ下げすれば 同じような効果が得...   花鳥風月 課題を頂いたので 廃頽不健康感 出してみましょう   Kaz 本当は、ベッドの上でピョンピョン跳ね回る 廃頽とは程遠いおねーさんだったの...  
延長5回裏
延長5回裏
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Doubling Point Lighthouse
Doubling Point Lighthouse
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz 4つ目のダブリング岬燈台で初めて霧に邪魔されることなく ちゃんと燈台が見えました。😊 ここへ行くには他人様の庭を突っ切って行きます。 私が立ってるこの場所は個人の庭の真ん中。 通ることは許されてはいるものの、ゴメンね、 ゴメンねと心の中で呟きながらしつこく撮影続行です。(^^;   裏街道 こんばんは。 弱気になってはいけませんねぇ~。 某国の旅行者の様に貪欲&強引に振る舞いましょう。^...  
GG 。  
昭和レトロ6
昭和レトロ6
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
昭和レトロ5
昭和レトロ5
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
GG 。   GEM こんばんは。 映画のポスターは、即座にその時代の事を思い出させてくれますね。   GG 以前先人達のモノクロ写真集を見ましたが、確かに森山大道しかり ポスターをやたら取り込んでいて、ちょっと違和感があったのですが おっしゃる通りその時代のこと、浮き彫りにさせてくれますね  
GG 。   GEM こんばんは。 張り出された時間割(授業項目)や、地図に大陸の一部が記載されて いるというのも、当時の時代背景を色濃く写し出されていますね。   GG 體操とか唱歌、それに修身とは道徳教育。二十四の瞳のロケ地です。  
昭和レトロ4
昭和レトロ4
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
昭和レトロ3
昭和レトロ3
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
GG 。   GEM こんばんは。 自分もこれによく似た一枚があったと思うので、後で探してみますね。   GG 赤いポストは、隣町でも見かけますが つや消し塗装が何ともいい雰囲気でした。  
花鳥風月 アシュリーや 何回目かの エクスタシー   Kaz 花鳥風月さん、 このアシュリー やけに明るく 健康的 花鳥風月さんは明るめの仕上げが好みのようですね。   花鳥風月 Kaz さん こんばんは アシュリーの 虚ろ眼差し 見えるよう と思ったのですが   Kaz 花鳥風月さん、やはり暗い方が虚ろな眼差しの感じが 出ると思います、個人的な感覚ですが。  
延長5回
延長5回
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
延長5回
延長5回
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz とりあえず 続投決まった アシュリーさん  
Kaz ロンドン市内至る所にあるのがこの型の赤ポスト。 S9000さんの「2つ穴が主流...」の言葉で はっ、思い当たったのがこの型のポスト。 なんでこんな変な型なんじゃろ、と不思議だったのですが、 ...   裏街道≪談合坂≫ 古い時代の建物に修繕しながら長く住み続けている街々に 日本の様な味気...  
イギリスの楕円型赤ポスト
イギリスの楕円型赤ポスト
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
夕景 山口県阿武町
夕景 山口県阿武町
EOS-1Ds Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道 在庫データを現像&調整して遊んでおります。 ライトルームで現像する場合、自動調整から初めて見ると 良い感じになる場合もあることに気がつきました。   Kaz 新作撮影の時間も取れないほど多忙の毎日とお見受けします。 あれ、でも、在庫データを現像...  
Kaz 健気な姿です。   masa 可愛いから元気そうに見えるんですよね。 高速道路の掃除をやっているでかい清掃車は、元気というより威圧感があって恐そうだもの。   youzaki@82 今晩は ハイー健気な姿ですね・・ 日本にも少し大型のがありましたが最近見たことがありません。(道路のゴミも見たことがありません)   Kaz masa さん、 ...  
イギリスの丸型赤ポスト
イギリスの丸型赤ポスト
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道 こんばんは。 ジ~っと見つめていると帽子をかぶった赤顔の外人さんにみえてきます。   Kaz 写真の整理を久々にやってたらこんなものが出てきました。 イギリス周遊旅行中にリバプールの街中を観光バスで 巡っている時に見かけたイギリスの郵便ポストです。 日本のものとよく似てます。 このポストはまだ現役のように見受けられます。   S9000  懐かしいタイプですね。最近は日本でも四角で、2つ穴が主流なの ですけど、丸型がスマートでいいですね。  
Kaz なかなか可愛い清掃車。 いっそのこと。ミニクーパーの形にすれば 観光客にかなり受けるだろうなあ。😊   花鳥風月 ランベスに 誇りをもって 掃除せり   Kaz ここはウエストミンスター橋だけど、ランベス地区の 一部に入ってるのかな。 ちなみに、数年前の車によるテロ行為の結果、歩道と 車道の間に柵が設けられました。人命が大事とはいえ 景観が損なわれてしまいました。   ss 可愛らしい、掃除屋さん。   Kaz ね、なかなか可愛いもんでしょ。 でも、この清掃車にカメラを向ける観光客が 居なかったのは...  
ロンドンのミニ清掃車
ロンドンのミニ清掃車
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
Ashley L. 5.5
Ashley L. 5.5
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz 花鳥風月さんの仕上げをパクって右側をバッサリ。 ついでに白黒に変換しました。 この方がインパクト強いかな。 延長戦は控えのピッチャー投入か、続投か思案中。😊   Kaz 延長戦アップデート ピッチャーに続投の意思ありで、続投決定。 延長は何回までですかね。 とりあえず、一回?   花鳥風月 延長は まずは精魂 尽きるまで   Kaz 延長戦 精魂あるのか アシュリーに まあ、控えのピッチャーはいっぱい居るから、いっか。😊  
Kaz 霧で霞んであまりにも白っぽいので ついに禁じ手(笑)のHDR処理。 こんな天候だと、対岸や周りのものが 写らず、良いというメリットもありますね。   裏街道 こんばんは。 良い雰囲気ですね、こんなところでのんびりしてみたい・・・。   Kaz 裏街道さん、 今は輸送に携わる方々は大変なんでしょうね。体を壊さないでくださいよ。一段落したらこんなところでのんびりとして体を休めてくださいな。  
Portland Breakwater Lighthouse 2
Portland Breakwater Lighthouse 2
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Ashley L. 5
Ashley L. 5
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz 右下の白い背景部分が目障りですね。 花鳥風月さんのように右側をもっと切り取るべきかも。  
花鳥風月 アシュリーの 瞳に映る もう一人   Kaz アシュリーは ボクの方だけ 見ているの ああ、もう最終イニングだったか。 延長戦に突入ですかね。😊   花鳥風月 Kaz さん おはようございます ワクワクの ドキドキ ハラハラ 延長戦   Kaz 延長戦 ピッチャー変えよか 変えまいか そこが思案の しどころになり  
左バッター内角高めストレート
左バッター内角高めストレート
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
左バッター内角高め
左バッター内角高め
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz アシュリーの こんな画像は 弄れそう  
Kaz 難しや 開き直って 傾けよー(^^;  
Ashley L. 4
Ashley L. 4
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
左バッター内角低めスライダー
左バッター内角低めスライダー
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
花鳥風月 悩殺か ss Kazと 併殺か   Kaz それならば 花鳥も含めて 三重殺 難しそうな球を手堅く打ってきますね。 ワタシ、こういう感じは苦手。 って、そんなの他人様にやらせるんかい。(^^;  
Kaz センサーの 汚れは無しと 確認だ(笑)  
左バッター内角低め
左バッター内角低め
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Portland Breakwater Lighthouse
Portland Breakwater Lighthouse
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz 三つ目に訪れたのはポートランド郊外にある防波堤燈台。 その小ささゆえにBug Light(防虫灯)などと呼ばれています。 やっぱり、霧の中...   F.344 よく整備されていますね うねる道の奥に灯台 奥行感はバッチリ 内湾なんでしょうか?防波の構造が低いように感じますが・・・    Kaz F344 さん、公園も燈台もまだレ...  
Kaz アシュリーは こうして見ると 姉御肌  
Ashley L. 2
Ashley L. 2
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
左バッター外角高めストレート
左バッター外角高めストレート
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
花鳥風月 ss さんも Kaz さんも 見てるところは おなじかな   花鳥風月 Kaz san あんたどこ 見てんのよ   ss ❞何処を、みせたいの ?❞   Kaz アブナイな ピッチャー返しで 来ましたね(笑) ssさん、勿論、ベッド上の姿だと思います。😊   Kaz いえいえ、ssさんのような高潔なお方と私ごときとを 一緒にされてはご迷惑かと...(^^;  
Kaz ストレートを放り込んでみました。 却って打ちにくいかも。   花鳥風月 アシュリーや 弄って弄って エクスタシー   Kaz 本当は もっとすごいの あるけれど  ここには出せぬ もどかしさかな  
左バッター外角高め
左バッター外角高め
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Ashley L.
Ashley L.
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz 私のバージョンは抑えめで仕上げてみました。  
Kaz メイン州の燈台巡りをしてる時に何気なく撮った対岸の写真。 よく見ると、米海軍の最新鋭ステルス駆逐艦ズムウォルト級の艦が...  
ステルス駆逐艦
ステルス駆逐艦
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
左バッター外角低めフォーク
左バッター外角低めフォーク
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
花鳥風月 みたされて アシュリーやがて まどろんで   Kaz 外角低め攻めの方は手堅い仕事をされてて私の好きな感じでしたが、 これはかなり違う雰囲気になってますね。 こんな色で来るとは想定外のフォークでありました。 ところどころに白黒部分があるけど、これは意図的? 次の球は外角高めでせうか。   花鳥風月 Kaz さんの サインどおりで いきませう   花鳥風月 シーツには KazとAshley 汗染みか   Kaz では、配球はお任せいただくということで。 このベッド、固くも柔らかく...  
花鳥風月 アシュリーや しばしまくらを 彼にして   Kaz おお、速え~!! でも、もっと大胆に色調、やらなんだかんだ変えると楽しめまっせ。   Kaz ちなみに白黒だと色っぽい雰囲気が出てきます。  
左バッター外角低め攻め
左バッター外角低め攻め
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
左バッター外角低め
左バッター外角低め
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz この大きさであればエディティングにも耐えると思います。 無駄に大きいサイズばかりが良いとは限りません。 モデルさんの名はアシュリー。 写真をアップするときは礼儀としてモデルさんの名を どこかで述べておいてくださいね。 候補写真の中でこれ言うの忘れてました。(^^;  
Kaz ここはメイン州、ポートランド市内の公園。 ぶらぶら歩きの途中で立ち寄った公園にあった日本の郵便ポスト。 大森貝塚発見者のモース博士がポートランド市の出身であることから、 東京の...  
異国に【元気】な丸型ポスト
異国に【元気】な丸型ポスト
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
ポートランド街角点描
ポートランド街角点描
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz メイン州の街、ポートランドです。オレゴン州ではありませぬ。 今時、腕時計に時刻を頼る女性は貴重な存在かも。 古い建物が多く残された街並みで、中には昭和の香りも...   masa 赤いポスト・・・日本のとまるで同じ、殆ど見なくなって寂しかったけど米国にはまだあるんだ・・・   Kaz masa さん、 日本のとまるで同じ、ではなくそ...  
Kaz 霧に霞む燈台も雰囲気があっていいのですが、 ちょっと弄ってみました。 この写真を撮って、燈台にもう少し近づくと、 足元に注意書きがある。何かと思って読むと... ウルシにご注意くださいと書いてある。 でも、もう手遅れ、足が痒くてたまらんかった。😢   S9000 おはようございます。ノスタルジア調で、いいですね。  喜びも悲しみも幾年月・・を思い出します。ところでウルシかぶれは 災難ですね。お大事に。   decoy セピア色で素敵な作品ですね(^_^) 晴れの日バージョンも見たいな。 ...   F.344 ...  
ポートランドヘッド燈台 3
ポートランドヘッド燈台 3
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
ポートランドヘッド燈台 2
ポートランドヘッド燈台 2
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz アステカ族の踊りを舞う少女達。 この子の笑顔が素敵でした。   花鳥風月 Cortésを 呪ふておどる ダンスかな   Kaz 呪ふには 陽気すぎる ダンスかも  
Aztec Dancer
Aztec Dancer
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
ポートランドヘッド燈台
ポートランドヘッド燈台
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz 「坊や、走って駆け上がって行ってもあまり見えないよ」 エリザベス岬の次に行った燈台がここ。 少しはましだったけど、よく見えないよう。😢  
Kaz やはり、ほとんど見えなかった。orz この燈台は民家の庭にあり私有物のようで、 近くに寄ることはできず、この辺りからの 眺めが良いはずなのに見えない。😢 次回は天気の良い日に来なくっちゃ。   F.344 灯台が私有物・・・ 驚きですね 本来の役目はどうなんですか?  
あ、そうそう、肝心のエリザベス岬燈台
あ、そうそう、肝心のエリザベス岬燈台
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
エリザベス岬 3
エリザベス岬 3
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz 丸太がゴロゴロしてますねえ。(笑) ここに写ってるオジサン方はただの観光客じゃなさそう。 私の感では、映画、テレビ撮影地を探すロケーション・ ハンティング、通称、ロケハンの人たちじゃないかと。  
エリザベス岬 2
エリザベス岬 2
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
残暑見舞い
残暑見舞い
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz にはもう遅すぎましたかね。 S9000 さんにはお馴染みの風景かも。😊   S9000  おはようございます。  おお!ふむふむ、縮景園にいらしていたのですね、...  
Kaz これが昨日投稿した見えない燈台があった岬の先端です。 画像中央の上から1/3の辺りからこちら側を撮ったものが 先回の写真です。 これを撮った後、ここを直進してあの写真を撮りました。 見かけはヤバそうですが足場は結構しっかりしてます。...   F.344 化石のような岩盤でしょうか? 自然風景として良いですね   masa ケープ...  
エリザベス岬
エリザベス岬
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
燈台が見えない...😢
燈台が見えない...😢
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz メイン州に燈台を撮ることがメイン(笑)の目的で 行ったのに、最初に訪れた燈台がこれだもんなあ。 右手奥の方に燈台があるはずなんだけど、目を凝らしても 薄っすらと影が見えるかどうかの濃い霧。トホホ ポートレート板の方にスマホだけど、晴...   masa メイン州で灯台といえば、ここはケープ・エリザベスでしょうか? 独特の岩が印象的ですね。   youzaki 今日は 独特の岩...  
裏街道 母と妹の新盆だというのに走ってます。 お盆の北海道には早くも秋の気配があります。   GG こんばんは。 ご無沙汰してます。自分も「廃」が付く被写体には心惹かれるものが ありますが、うろこ雲に海鳥の三拍子で秋の気配を感じますね~ 本州では猛暑続きで長距離運転も、大変ですね。ご苦労さまです  
廃船第七伸成丸2018
廃船第七伸成丸2018
EOS-1Ds Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
POW WOW 3
POW WOW 3
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz あ、そうだ、明日からまた音信"普通"の旅に出ます。 少しだけですが北に行くので、少しは涼しいかな。   Kaz メキシコ先住民、アステカ族の衣装は派手でした。   masa ケツァルコアトルを彷彿とさせる衣装ですね。 いわゆるアメリカ・インディアンだけでなく、メキシコ先住のアステカ族などの祭りもパウワウに括られているとは知りませんでした。   youzaki@82 今晩は 素敵な衣装で太鼓の音が聞こえてきそうですー いろいろイメージできて楽しく拝見できました。   F.344 衣装の色彩が鮮やかですね 陽気さの原点が垣間...  
商品