Kaz
アーリントン国立墓地内にあるケネディ大統領が
眠っている墓です。
小雨が降っていたので観光客が少なくて助かりました。
youzaki
今晩は
名前はよく聞きますが画像で見るのは初めてです。
観光客が参拝されるのですか人気があるのですね・・
拝見させていたき感謝します。
Kaz
youzaki さん、
質素な墓だけど訪...
ケネディの墓
EOS 6D Mark II
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz
パレード会場から祭りの会場へと河岸を変えて勢ぞろい。
アメリカ各州からだけではなく、パナマ、ボリビア
リトアニア、サモア、グアムからの桜のプリンセスも
参加していました。
youzaki
今日は
桜に負けない美女のそろい踏みですか・
桜の王女の集まり華やかですね・・
やはりバックの幕のJapanの文字が目に入ります。
HanamizuTarou
Kaz さん こんにちは。
いいな良いな羨ましいな
ボクも美少女撮(や)りたいな キス...
Kaz
昔の女優さん風に仕上げてみました。
また違う顔に見えるでしょ。
たまねぎパパ
こんばんはKazさん
この瞳、色っぽく見えるな~。
裏街道
こんばんは。
4も良かったけれどこちらは素晴らしいです。
まるでプロの作品のようです。
Kaz
たまねぎパパさん、
うっとりとした...
Heather 5
EOS 6D Mark II
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Heather 4
EOS 6D Mark II
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz
これも写真館のポートレート見本風ですね。(^^)
たまねぎパパ
こんばんはKazさん
ロミオ、ジュリエットと言う感じでしょうか。
しかし色白の綺麗な肌ですね。
Kaz
このモデルさん、古風な感じから近未来の映画に
出てくるような雰囲気まで、幅広い顔と表情を
出してくれる才能のある人です。
こんなモデルさんは撮りがいがあります。
機会があったらまた撮らねば。
Kaz
ワシントンDC 定番のお花見撮影スポットですね。(^^;
↓ 女性がスマホで撮影してる場面はこちらに。
https://photoxp.jp/pictures/190816
一耕人
こんばんは
洋の東西を問わず桜は皆さんの心を和ませてくれるんですね^^
F.344
日本の桜が
米国で咲き
国籍を問わず愛でるのを目のあたりにし
誇らしくなることでしょう
youzaki
今晩は(日本) ワシントンでは朝ですかね・・
ワシントンの花見の雰囲気を感...
桜と観光客
EOS 6D Mark II
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Heather
EOS 6D Mark II
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz
彼女の名はヘザー。
撮る角度によってまるで別人になってしまうモデルさん。
また、お気に入りのモデルさんが増えてしまった。
たまねぎパパ
こんばんはKazさん
お人形さんの様なかわいい女性ですね。
Kaz
この写真では写真館で撮ったポートレート写真の
見本のような感じになってますが、いろんな表情で
かなりワイルドな顔も見せてくれるモデルさんです。
Kaz
この日見かけた中では一番のスタイルと美貌の女性。
私に撮られるためにここに立ってくれてたのかなあ。
たまねぎパパ
こんばんはKazさん
この日一番?今年一番でしょう~。
そちらの桜も葉っぱが出てきましたね。
また来年まで待っててね、桜さん。
F.344
最近はスマホに夢中になってくれるので
動かないのが撮れて助かりますね
ようやく桜の季節になりましたか~・・・
沢山桜を撮ってください
桜と女性
EOS 6D Mark II
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz
首都ワシントン官庁街ど真ん中の大道にて
匍匐活動を展開...と言っても匍匐よりも
横臥に近かったかも。
まあ、匍匐のバリエーションということで
お許しの程を。(^^;
これは、ワシントンの毎年恒例の桜まつりパレードです。
この日の気温は摂氏30度まで上昇。
暑かったです。
youzaki
今晩は
目線を下げて横からですか、難しいです。
難しい見事な描写に拍手させて頂きます。
Kaz
ワシントンまでちょいと遠出してきました。
キヤノン板にアクセスできないので
今の所こちらにどんどん投稿しちゃおう。
お花見女性
EOS 6D Mark II
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
カメラ女子
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ
S9000さん風に撮影しました。
と言うより、構えた所に入って来てくれました。
S9000
おはようございます。
S9000風とは光栄です。カメラ女子さんはとてもいい被写体なので、
楽しいですね。それにしても見事な咲きっぷりです、いいなあ。
Nikon爺
こんにちは。
最近のコンデジ、スマホは一眼より綺麗に撮れたりしますね~
恐るべしです!
アタシんちの前の中学校の桜、見事に吹っ飛びましたよ。
入...
たまねぎパパ
こんばんはS9...
youzaki
今晩は
姫路城のお堀の遊覧これは知りませんでした。
何回か行ったのに見過ごしていました。
日帰りができる距離なので機会を見て遊覧してみたいです。
たまねぎパパ
姫路城のお堀をのんびりと観光していました。
Nikon爺
こんばんは。
船乗ってるお客さん、皆に見られて良い気持ちなんでしょうか。
それとも、いや~ん、見ちゃ~ でしょうか。。
アタシは去年この御堀の周...
水辺のひと時
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
姫路城満開
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ
昨日の朝、菊芋を植えてから長芋植えの準備をして昼になりました。
14時から姫路城に出かけました。
娘と再び姫路城に撮影に来ました。
長芋も今日やっと植える事が出来ました。
hi-lite
おはようございます。
白鷺城、美しいですね‼
桜とのマッチング最高!
F.344
カメラ女子
大切に育てて父と撮り旅
なんて将来できると良いですね
親父と酒を飲む それより高いレベルになりますね・・・
一耕人
壮観な眺めですね。
桜と姫路城、ナイスな組み合わせですね^^
Nikon爺
こんにちは。
今年も咲...
たまねぎパパ
お目当てのお寺さんの桜が開花していなく
お隣のお寺さんで撮影しました。
たまねぎパパ
キャノン板と間違いました。
失礼しました。
鯵
こんにちは。
お!ニコンにしたのかなって思ってしまいました(^^ゞ
是非D850!行っちゃいましょう!
Nikon爺
たまねぎパパさん こんにちは。
ようこそここへ~クッククック♪♪
来月のお小遣いでNikon機ご購入ってのは如何でしょう...
枝垂れ
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
カタクリ
α7 II
DT 24-105mm F3.5-5.6 SAM
ななつ星
このところの急激な気温上昇のせいか、3月なのにカタクリに出会いました。
爺児
ずいぶん早いような気がします・・・
いつ見ても、控えめな美しさ、高貴な貴婦人!
ななつ星
カタクリは春の使者とも言えますが・・・
最近、数が減っているようで心配です。
ななつ星
花曇りの中、神社の桜が逆光に輝いていました。
ss
クリツク拡大して///拝見しました、花が白く耀きとても綺麗です。私も今日近くの桜の綺麗な川に行く予定です。あと一週間が見ごろでしょうか?・・そして色々の春の🌸にバトンタツチですね!。
ななつ星
桜と言えば、バックは青空ですが、暗いバックでは桜の輝きがキレイにみえるときがありますね。
神社のさくら
α7 II
DT 24-105mm F3.5-5.6 SAM
満開
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ
狙って行った桜は開花していなく
近所で満開のしだれ桜を見つけ撮影しました。
F.344
遠征 お疲れ様でした
満開の桜に秀峰添えて
良いですね
Nikon爺
こんにちは。
お疲れ様でした~
今週末?あそことあそことあそこは大変な騒ぎになるかな??
天気次第でLet‘Go~~~
F23で全ピン、気持ち良いですね~~
youzaki
今晩は
富士山と桜の写真日本的でいいですね・・
関東まで遠征ですか、お疲れ様でした。
良い画像うが見ら...
zzr
ノラかなと思ったのですが栄養状態が良さそうなので飼い猫かも。
鼻の周りだけ茶色くて可愛いかったです。雪、冷たくないのかな。
最近小蝿が飛んでます。春が近いんでしょうね。
出石そば
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ
今日は仕事で兵庫県の豊岡市に行ってきました。
トンネルを抜けると雪景色でびっくりしました。(*_*)
ノーマルタイヤなのでスピードを落としてノロノロ運転で無事着きました。
お昼ご飯...
Kaz
そばを食べに行...
ななつ星
乙女椿ももう終わりのようです。
爺児
冷たい雨が、今日は雪
早咲きの桜に雪の景色は暫くぶりですね・・・
ss
[濡れた葉」に「薄いpinkの花」!春の味合い⁈、を感じマス。
雨に濡れて
α7 II
DT 24-105mm F3.5-5.6 SAM
ななつ星
東京の桜は早まりそうですね。
こちら乙女椿も濃艶になりました。
ss
ななつ星さん こんにちはー! 我が家の「椿」はもう少し色が薄く今日(16日)現在…同じ様に綺麗に、開ぃています。 近くの「呑川」(ノミカワ)の桜、おとといの散歩では、桜のつぼみは米粒大で、まだまだのようでした。
たまねぎパパ
昨年末から収穫暇がなく、本日収穫しました。
手前の長芋が一番長かったです。
Nikon爺
引っこ抜くのが大変そうですね^^
youzaki
今晩は
長いもの収穫は初めて見ました。
今でのイメージと全く違っていました。
山で自然薯をほるのと同じ感覚でした。
長芋収穫
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
春が来ましたよ!
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ
みなさんのチューリップは如何でしょうか?
淡路島は咲きましたよ。
観覧者
汚いな。機材が泣く。
masa
可愛いな。
写真は心眼で撮るもの。機材で撮るんじゃありません。
youzaki
お早う御座います。
土から顔出した感じで可愛いです。
色とりどりで良いですね、もう少し伸びて開いたら又見せてね・・・
たまねぎパパ
高校の卒業式に行ってきました。
春も駆け足でやって来て、体育館暖かくて良かったです。
卒業生代表の生徒が答辞を述べる際に声が震え、
会場は一気にすすり泣きに変わりました。
ここまで育ててくれたお父さん、お母さんありがとうございました。
oaz
たまねぎパパさん、今日は。
ご卒業おめでとう御座います。
一番良いお年頃ですね、もう一度若くなりたいです。
たまねぎパパ
こんばんはoazさん
...
旅立ち
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
夕景2.26
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道
こんばんは。
半月ぶりに帰れました。(^◇^;)
oaz
今日は。
不思議な複雑な色合いの美しい雲の有るお空ですね。
お疲れ様です。あまりご無理をなされず程ほどのお働きを。
F.344
お疲れ様です
ご自宅で寛ぐひと時は何よりでしょう
徐々に下り坂の天気が予想される雲ですね
Nikon爺
こんにちは。
これは迫力出てますね!!
どうしても手前のビル、富士山に置き換えてしまいます。
富士山とのコラボにもこういう雲が欲しい...
たまねぎパパ
こんば...
たまねぎパパ
これの方が氷が割れるの見やすいかな?
右下の方。
たまねぎパパ
あれれ、時間表示がおかしい。
Nikon爺
お! w富士ですね!
早朝から探しましたね~~
たまねぎパパ
こんばんはNikon爺さん
これ、帰る前に撮影した様な感じがするな~?
元画像で確認すると、10時42分でした。
早朝ではありませんでした。(^^ゞ
何とかダブル富士。(^^)/
oaz
お早う御座います。
ブラボー...
山中湖
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ
山中湖で車中泊、温度計を見れば-10℃。
寒い朝でした。
明け方からメシメシと音がすると思えばこの音でした。
氷が割れる音でした。
Kaz
この氷はまだ薄そうで、乗ると危ないかな。
メシメシはお腹の鳴る音だったのでは。(笑)
鯵
おはようございます。
こんなに凍るんですね(◎_◎;)
さすがー10℃。
写真中央チョイ上の不自然な2本の筋って何でしょうか。
右...
たまねぎパパ
美瑛町のクリスマスの木ですが
立ち入り禁止のロープと看板に、日本語、中国語、韓国語で書かれているのに誰か入っています。
農家の方が「牧草に菌が入れば困るので・・・。」書かれているのに誰だ、入ったのは<`ヘ´>
僕は写真になりません。⤵
oaz
お早うございます。
美しい雪原に木が一本、他にもだれか撮りに入った方かいるのでしょうか?
寒すぎる地方には山兎等の野生動物さえも冬ごもりで居ないのですね。
鯵
こんにちは。
美瑛良いです...
氷柱
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
Kaz
これが雪だるまさんの両手の素ですか。
照明の具合でいい色してますね。
鼈甲飴を思い出させてくれます。
たまねぎパパ
淡路島では見る事が無い氷柱。
この氷柱の2本が雪だるまの腕になりました。
oaz
今晩は。
雪積地帯?の山陰地方の奥地でも見れない見事なツララですね。
此方の今年は雨降りが多いです。
たまねぎパパ
こんばんはoazさん
山陰地方でもこれだけの氷柱はありませんか?
恐るべし富良野。
たまねぎパパ
朝から一日中、雨でした。
大阪まで行くのでカメラを持って行き
何とか撮影出来ました。
一耕人
猿の惑星・ジェネシスに出てきたゴールデンブリッジみたいですね。
うん。不気味ですぅ
oaz
お早う御座います。
霞み?の様なもやっとしたものがかかったブリッジも良い雰囲気です。
低い地域?の橋もこの様になるのですね。
Kaz
霧が焼けてなかったら、ソフトで無理やり焼いちゃうとか...(^^)
雨の一日
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ
雪だるまがあったので
つららで手を作りました。
子供がボタンを付けました。
Nikon爺
\@/みたいな^^
後方の明るいボール球が可愛さアップしてますね。
箱崎の裏街道
こんばんは。
遊び半分、仕事半分ではいけませんか・・・ね・・・。(^^ゞ
たまねぎパパ
おはようございますNikon爺さん
後ろの電球いいでしょ~。
おはようございます箱崎の裏街道さん
遊び半分、仕事半分OK~です(^^)/
待ってます~
S9000
行きたい!だけど寒いとトイレが近...
たまねぎパパ
金曜日から朝来地方では雪が積もり、日曜日に晴れるとの天気予報、
迷わず竹田城跡の雪景色を撮影に行くつもりが
「明日、末っ子の和太鼓の演奏があるから、たまには見に行けば?」と妻からのお言葉。
予定を変更して和太鼓の撮影に行きました。
竹田城跡はライブカメラで見ましたが綺麗な雪景色でした。
鯵
おはようございます。
躍動感アリアリですねー!
音が聞こえてきそうです。
ってか飛んでますね∑(゚Д゚)
たまねぎパパ
おはようございます鯵さん
途中から飛び...
躍動
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
富良野
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ
富良野プリンスホテル近くのお店屋さん。
裏街道
こんばんは。
遊びでのんびりと行ってみたいです。
たまねぎパパ
こんばんは裏街道さん
宿泊施設の近くだったので、撮影兼お買い物です。(^^ゞ
Kaz
ジオラマ模型のお家みたい。
こんな所への豪遊、爆買いの旅とは裏山氏です。
たまねぎパパ
こんばんはKazさん
普通のお家より小さめのショップで
ジオラマですね。
アジア系の外国人が多かったですね。
爆買いしてるかもね。(^^ゞ
裏街道
こんにちは。
関東は日差しが強く窓際はポッカポッカです。
たまねぎパパ
こんいちは裏街道さん
猫ちゃんも綺麗好きだからペロペロ。
淡路島も朝からポカポカしていましたが
夕方になると寒くてたまねぎの草引き一畝残して終了しました。(^^ゞ
裏街道
たまねぎパパさん、こんばんは。
アメリカやヨーロッパでも強烈な寒波に襲われ
2030年頃からミニ氷河期がやって来る...
Kaz
...
日だまりの毛繕い
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
青空雪富士ワンコ連れ
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
Nikon爺
こんにちは。
待った甲斐がありましたね。どの位お待ちになったかは聞きません。
富士山、チョッと雪降ったかな~? 年末年始は縦筋が目立ち過ぎでした。
気になるな~ 右の木の下、縁石に腰かけてる女子!何してるのかな。
一宮の裏街道
こんばんは。
本日のお仕事は医療機器を積んで高速指定の広島向け。
呼ばれる様に富士SAへ滑り込み冷たい風に耐えながら
絵になりそうなモデルさんを待っての一枚です。
たまねぎパパ
パールブリッジ、お正月バージョンでしょうか七色の橋。
Nikon爺
懐かしや、巨大なる橋。
この橋も色んな情景が演出できるでしょうね。
n?月を絡ませ「月橋」。今度行ったら撮ってみよう! って、いつになるやらですが^^;・・・
kitutuki
お~夜8時ジャストくらいから撮り始めたんですね。
夜6時・7時ちょうど等、から5...
七色の橋
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
今年も最後
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ
今年もあとわずかですが、撮影は本日で終了しました。
明日から旅に出ます。
みなさん、ありがとうございました。
F.344
>明日から旅に出ます
良いですね
道中 気を付けてくださいね
oaz
たまねぎパパさん、ご覧の皆様、お早うございます。
「たまねぎパパ」さん、お気お付けていってらっしゃーい!
私は日参でお宮参りに行きました、おそらく今年最後の日参かと。
敦賀たまねぎパパ
こんばんはF.344さん、oazさん
いつもなら0時半出航ですが三時間遅れて...
Kaz
...
たまねぎパパ
こんばんはoazさん
ここはクネクネ道で、路上駐車すると危ないので
駐車場の準備して頂き助かりました。
たまねぎパパ
淡路島にもイルミネーションがありました。
きっと淡路島1番のイルミネーション?だと思います。
ある企業が毎年やっていますが今年は駐車場も用意してくれていました。
oaz
今晩は。
駐車場も有り、駐車してゆっくり撮れて良いですね、綺麗です。
Nikon爺
ローリングして吸い込まれそう~
奥行き感が有って更に恐怖~~~~
淡路島イルミ
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ
普通に咲くチューリップなのに
これから冬だと言うのに
もう芽がでてきたけど大丈夫かな?
Kaz
月面に残った宇宙飛行士の足跡を超超超超ズームで
撮ったのかと思っちゃった。
よく見ると確かにチューリップの芽が出てますね。
雪のない暖冬を祈りましょう。
oaz
今日は。
大変気の早いチューリップですね。
夏前に球根を掘り起こして日陰に保存、晩秋に植えると良いです。
放...
Nikon爺
なんか、、、不気味な色に怪しいニョキニョキ ...
たまねぎパパ
千里川の川を挟んで飛行機撮影はこんな感じですね。
oaz
今日は。
美しいジェット機の後ろ姿です。
絵になると言うのでしょうか。
たまねぎパパ
こんにちはoazさん
ボーイング787の後ろ姿はかっこいいですね。
主翼のカーブとかお尻も綺麗です。(^^ゞ
Masa
たまねぎパパさん
ありがとうございます。撮影の位置関係がよく分かりました。
望遠の圧縮効果で映画のシーンみたいになる訳ですね。
たまねぎパパ
こんにちはMasaさん
そうですね、こんな感じです。
また来年撮影に...
千里川の光景
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
夕景唐津
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
めかりPAの裏街道
こんばんは。
伊万里から山越えのR204と県道で唐津へ抜け
海沿いを走るR202の駐車スペースに車を停めて波打ち際へ下りての撮影です。
日没後、この雲全体が焼けてくれる事を期待して二時間弱粘ったのですが不発でした。
oaz
めかりPAの裏街道さん、お早う御座います。
山陰地方の奥地でも冬場の夕焼けは青空が残ります。
冬としては美しい夕焼けと思います。
たまねぎパパ
こんにち...
たまねぎパパ
大きさが分かるように、広角で撮影しました。
Nikon爺
こんにちは。
イイね良いねいいね~!!
広角大好きなNikon爺はこういうの大好物です♪
青空に白雲も良い印象ですね~
oaz
たまねぎパパさん、今晩は。
雲の有る青空にジェット機が映えます。
雄大で素晴らしいです。
たまねぎパパ
こんばんはNikon爺さん
広角で撮れば迫...
ゴオオオオオ~
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
光のお城
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ
ルミナリエの入り口です。
F.344
凄い人で混雑のことでしょう
ノーファインダーで極力人影避けてでしょうか?
美しさ・スケール
回を重ねて益々発展のようですね
東大阪の裏街道
こんばんは。
みなさん撮ってます、この様な条件下では好感度に強いカメラが強い味方ですね。
大和の裏街道
こんばんは。
梅や桜の季節から青々とした芝生が生い茂る夏にかけてたくさんの人々でにぎわった広場も
静かで寒々とした雰囲気でした。
たまねぎパパ
こんばんは大和の裏街道 さん
寒そうな雰囲気が伝わってきます。
スポットライトが当たった様な明暗が
ベンチを強調していますね。
F.344
ソフトで手直しなんでしょうか?
ベンチがあるので木の大きさが分かりますね
木の枝は冬だからの存在感を表して・・・
積み荷を降ろして今...
冬のベンチ
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
150年
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ
神戸港開港150周年
F.344
歴史を感じる150年
おしゃれで何かが違う
そこらへんにある市とは違いますね
大和の裏街道
こんばんは。
汗まみれ、泥まみれの港湾荷役の街からセンスあふれるオシャレな街に変貌を遂げましたね。
ゆっくりと撮り歩きたいものです。
鯵
おはようございます。
お邪魔しますm(__)m
神戸は行ったこと無いのですが
異国情緒あふれる街、行ってみたいです。
オシャレですね~^_^
明石の裏街道
シーンと静まり返った梅園の中にこの親子の会話だけがありました。
私には何を言っているのかわからなかったのですがお母さんはちゃんと理解していたようです。
oaz
明石の裏街道さん、今晩は。
子供の発音は独特ですからママさんは一番よくわかるのでしょうね。
ママさんも私がデジイチとレンズを入れてる背負いバッグ...
たまねぎパパ
こんばんは明石の...
日常の中の幸福
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
萱瀬ダム湖の空
EOS-1Ds Mark III
EF 24-105mm F4L IS
龍野の裏街道
こんばんは。
数年前撮った時はグズグズの曇り空でしたが今回は青空でした。
R444、通称しやわせ街道を走ると佐賀県側には中木庭ダム湖があり
長崎県側には萱瀬ダム湖があります。
どちらも下流の狭い谷沿いに民家があり決壊したら恐ろしい事になりそうでした。
oaz
今晩は。
ダムを作る時は、ダムに埋もれる民家の有る部落は保証しますが、下流は保証しません。
決壊してトラブルがあっ...
たまねぎパパ
こんばんは...
Nikon爺
ほぼシンメトリー広角に引きづり込まれそうな感覚です。。
此処って無料でしょうか?
たまねぎパパ
ルミナリエのメイン会場です。
目で見れば綺麗のに、写真に撮れば写らないところが出たり・・・。
たまねぎパパ
こんばんはNikon爺さん
そう、無料なんですよ。
100円寄付をしてくださいとアナウンスしていました。
入場料をとってもいいくらい迫力があります。
来年ルミナリ...
F.344
年々洗練された美しさ
とても綺麗で息を飲みます
ありがとうございます
龍野の裏街道
こんばんは。
...
光の芸術
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
自動補正
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
Nikon爺
自動補正って当たる時と外れる時が他のソフトでもありますね。
当たった時は密かに喜びましょう^^/
田川の裏街道
こんばんは。
ライトルームで自動補正をすると全く違う露出でとった写真になる・・・。
己好みの調整とも別物・・・。
なんだかなぁ~・・・寝られなくなってしまうなぁ~・・・。(^^ゞ
たまねぎパパ
ルミナリエの映り込みを撮りました。
F.344
ブランド店が建ち並び高級感たっぷりですね
更にあのイルミをサイドから
憎い演出ですね
kitutuki
焦らしますなぁ~(笑)
田川の裏街道
こんばんは。
ご家族でのお出かけお疲れ様です。
私など≪仕事≫という名目で家族サービスは・・・・。
見放されておりまぁ~~~す。(^^ゞ
oaz
今日は。
ルミナリエの映り込みが綺麗でウインドウの中がかき消されそうなほどでしょうか。
映り込み
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
神戸の灯り
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ
神戸の街もイルミネーション。
kitutuki
あれれ?ルミナリエの方は、撮ってないんですか。
もし、撮ってないなら、もったいない気がしますが・・・(汗)
oaz
今日は。
本場神戸のルミナリエでしょうか、町の景色、明かりと後姿が素敵です。
お疲れ様でした。
Nikon爺
え”、奥様とデートでしょうか。。 え”、違う人と?
GUCCIをエサに~ やりますね~^^;
アングル、イイですね~
F.344
おしゃれな街に出没・・・
クリスマスプレゼントはここのですか・・...