24-105mmレンズ 作例

たまねぎパパ 雪だるまがあったので つららで手を作りました。 子供がボタンを付けました。   Nikon爺 \@/みたいな^^ 後方の明るいボール球が可愛さアップしてますね。   箱崎の裏街道 こんばんは。 遊び半分、仕事半分ではいけませんか・・・ね・・・。(^^ゞ   たまねぎパパ おはようございますNikon爺さん 後ろの電球いいでしょ~。 おはようございます箱崎の裏街道さん 遊び半分、仕事半分OK~です(^^)/ 待ってます~   S9000  行きたい!だけど寒いとトイレが近...  
富良野に遊びに来てね!
富良野に遊びに来てね!
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
躍動
躍動
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ 金曜日から朝来地方では雪が積もり、日曜日に晴れるとの天気予報、 迷わず竹田城跡の雪景色を撮影に行くつもりが 「明日、末っ子の和太鼓の演奏があるから、たまには見に行けば?」と妻からのお言葉。 予定を変更して和太鼓の撮影に行きました。 竹田城跡はライブカメラで見ましたが綺麗な雪景色でした。   おはようございます。 躍動感アリアリですねー! 音が聞こえてきそうです。 ってか飛んでますね∑(゚Д゚)   たまねぎパパ おはようございます鯵さん 途中から飛び...  
たまねぎパパ 富良野プリンスホテル近くのお店屋さん。   裏街道 こんばんは。 遊びでのんびりと行ってみたいです。   たまねぎパパ こんばんは裏街道さん 宿泊施設の近くだったので、撮影兼お買い物です。(^^ゞ   Kaz ジオラマ模型のお家みたい。 こんな所への豪遊、爆買いの旅とは裏山氏です。   たまねぎパパ こんばんはKazさん 普通のお家より小さめのショップで ジオラマですね。 アジア系の外国人が多かったですね。 爆買いしてるかもね。(^^ゞ  
富良野
富良野
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
日だまりの毛繕い
日だまりの毛繕い
EOS-1Ds Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道 こんにちは。 関東は日差しが強く窓際はポッカポッカです。   たまねぎパパ こんいちは裏街道さん 猫ちゃんも綺麗好きだからペロペロ。 淡路島も朝からポカポカしていましたが 夕方になると寒くてたまねぎの草引き一畝残して終了しました。(^^ゞ   裏街道 たまねぎパパさん、こんばんは。 アメリカやヨーロッパでも強烈な寒波に襲われ 2030年頃からミニ氷河期がやって来る...   Kaz ...  
Nikon爺 こんにちは。 待った甲斐がありましたね。どの位お待ちになったかは聞きません。 富士山、チョッと雪降ったかな~? 年末年始は縦筋が目立ち過ぎでした。 気になるな~ 右の木の下、縁石に腰かけてる女子!何してるのかな。   一宮の裏街道 こんばんは。 本日のお仕事は医療機器を積んで高速指定の広島向け。 呼ばれる様に富士SAへ滑り込み冷たい風に耐えながら 絵になりそうなモデルさんを待っての一枚です。  
青空雪富士ワンコ連れ
青空雪富士ワンコ連れ
EOS-1Ds Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
七色の橋
七色の橋
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ パールブリッジ、お正月バージョンでしょうか七色の橋。   Nikon爺 懐かしや、巨大なる橋。 この橋も色んな情景が演出できるでしょうね。 n?月を絡ませ「月橋」。今度行ったら撮ってみよう! って、いつになるやらですが^^;・・・   kitutuki お~夜8時ジャストくらいから撮り始めたんですね。 夜6時・7時ちょうど等、から5...  
たまねぎパパ 今年もあとわずかですが、撮影は本日で終了しました。 明日から旅に出ます。 みなさん、ありがとうございました。   F.344 >明日から旅に出ます 良いですね 道中 気を付けてくださいね   oaz たまねぎパパさん、ご覧の皆様、お早うございます。 「たまねぎパパ」さん、お気お付けていってらっしゃーい! 私は日参でお宮参りに行きました、おそらく今年最後の日参かと。   敦賀たまねぎパパ こんばんはF.344さん、oazさん いつもなら0時半出航ですが三時間遅れて...   Kaz ...  
今年も最後
今年も最後
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
淡路島イルミ
淡路島イルミ
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ こんばんはoazさん ここはクネクネ道で、路上駐車すると危ないので 駐車場の準備して頂き助かりました。   たまねぎパパ 淡路島にもイルミネーションがありました。 きっと淡路島1番のイルミネーション?だと思います。 ある企業が毎年やっていますが今年は駐車場も用意してくれていました。   oaz 今晩は。 駐車場も有り、駐車してゆっくり撮れて良いですね、綺麗です。   Nikon爺 ローリングして吸い込まれそう~ 奥行き感が有って更に恐怖~~~~  
たまねぎパパ 普通に咲くチューリップなのに これから冬だと言うのに もう芽がでてきたけど大丈夫かな?   Kaz 月面に残った宇宙飛行士の足跡を超超超超ズームで 撮ったのかと思っちゃった。 よく見ると確かにチューリップの芽が出てますね。 雪のない暖冬を祈りましょう。   oaz 今日は。 大変気の早いチューリップですね。 夏前に球根を掘り起こして日陰に保存、晩秋に植えると良いです。 放...   Nikon爺 なんか、、、不気味な色に怪しいニョキニョキ ...  
もう出てきましたか?
もう出てきましたか?
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
千里川の光景
千里川の光景
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ 千里川の川を挟んで飛行機撮影はこんな感じですね。   oaz 今日は。 美しいジェット機の後ろ姿です。 絵になると言うのでしょうか。   たまねぎパパ こんにちはoazさん ボーイング787の後ろ姿はかっこいいですね。 主翼のカーブとかお尻も綺麗です。(^^ゞ   Masa たまねぎパパさん ありがとうございます。撮影の位置関係がよく分かりました。 望遠の圧縮効果で映画のシーンみたいになる訳ですね。   たまねぎパパ こんにちはMasaさん そうですね、こんな感じです。 また来年撮影に...  
めかりPAの裏街道 こんばんは。 伊万里から山越えのR204と県道で唐津へ抜け 海沿いを走るR202の駐車スペースに車を停めて波打ち際へ下りての撮影です。 日没後、この雲全体が焼けてくれる事を期待して二時間弱粘ったのですが不発でした。   oaz めかりPAの裏街道さん、お早う御座います。 山陰地方の奥地でも冬場の夕焼けは青空が残ります。 冬としては美しい夕焼けと思います。   たまねぎパパ こんにち...  
夕景唐津
夕景唐津
EOS-1Ds Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
ゴオオオオオ~
ゴオオオオオ~
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ 大きさが分かるように、広角で撮影しました。   Nikon爺 こんにちは。 イイね良いねいいね~!! 広角大好きなNikon爺はこういうの大好物です♪ 青空に白雲も良い印象ですね~   oaz たまねぎパパさん、今晩は。 雲の有る青空にジェット機が映えます。 雄大で素晴らしいです。   たまねぎパパ こんばんはNikon爺さん 広角で撮れば迫...  
たまねぎパパ ルミナリエの入り口です。   F.344 凄い人で混雑のことでしょう ノーファインダーで極力人影避けてでしょうか? 美しさ・スケール 回を重ねて益々発展のようですね   東大阪の裏街道 こんばんは。 みなさん撮ってます、この様な条件下では好感度に強いカメラが強い味方ですね。  
光のお城
光のお城
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
冬のベンチ
冬のベンチ
EOS-1Ds Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
大和の裏街道 こんばんは。 梅や桜の季節から青々とした芝生が生い茂る夏にかけてたくさんの人々でにぎわった広場も 静かで寒々とした雰囲気でした。   たまねぎパパ こんばんは大和の裏街道 さん 寒そうな雰囲気が伝わってきます。 スポットライトが当たった様な明暗が ベンチを強調していますね。   F.344 ソフトで手直しなんでしょうか? ベンチがあるので木の大きさが分かりますね 木の枝は冬だからの存在感を表して・・・ 積み荷を降ろして今...  
たまねぎパパ 神戸港開港150周年   F.344 歴史を感じる150年 おしゃれで何かが違う そこらへんにある市とは違いますね   大和の裏街道 こんばんは。 汗まみれ、泥まみれの港湾荷役の街からセンスあふれるオシャレな街に変貌を遂げましたね。 ゆっくりと撮り歩きたいものです。   おはようございます。 お邪魔しますm(__)m 神戸は行ったこと無いのですが 異国情緒あふれる街、行ってみたいです。 オシャレですね~^_^  
150年
150年
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
日常の中の幸福
日常の中の幸福
EOS-1Ds Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
明石の裏街道 シーンと静まり返った梅園の中にこの親子の会話だけがありました。 私には何を言っているのかわからなかったのですがお母さんはちゃんと理解していたようです。   oaz 明石の裏街道さん、今晩は。 子供の発音は独特ですからママさんは一番よくわかるのでしょうね。 ママさんも私がデジイチとレンズを入れてる背負いバッグ...   たまねぎパパ こんばんは明石の...  
龍野の裏街道 こんばんは。 数年前撮った時はグズグズの曇り空でしたが今回は青空でした。 R444、通称しやわせ街道を走ると佐賀県側には中木庭ダム湖があり 長崎県側には萱瀬ダム湖があります。 どちらも下流の狭い谷沿いに民家があり決壊したら恐ろしい事になりそうでした。   oaz 今晩は。 ダムを作る時は、ダムに埋もれる民家の有る部落は保証しますが、下流は保証しません。 決壊してトラブルがあっ...   たまねぎパパ こんばんは...  
萱瀬ダム湖の空
萱瀬ダム湖の空
EOS-1Ds Mark III EF 24-105mm F4L IS
光の芸術
光の芸術
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
Nikon爺 ほぼシンメトリー広角に引きづり込まれそうな感覚です。。 此処って無料でしょうか?   たまねぎパパ ルミナリエのメイン会場です。 目で見れば綺麗のに、写真に撮れば写らないところが出たり・・・。   たまねぎパパ こんばんはNikon爺さん そう、無料なんですよ。 100円寄付をしてくださいとアナウンスしていました。 入場料をとってもいいくらい迫力があります。 来年ルミナリ...   F.344 年々洗練された美しさ とても綺麗で息を飲みます ありがとうございます   龍野の裏街道 こんばんは。 ...  
Nikon爺 自動補正って当たる時と外れる時が他のソフトでもありますね。 当たった時は密かに喜びましょう^^/   田川の裏街道 こんばんは。 ライトルームで自動補正をすると全く違う露出でとった写真になる・・・。 己好みの調整とも別物・・・。 なんだかなぁ~・・・寝られなくなってしまうなぁ~・・・。(^^ゞ  
自動補正
自動補正
EOS-1Ds Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
映り込み
映り込み
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ ルミナリエの映り込みを撮りました。   F.344 ブランド店が建ち並び高級感たっぷりですね 更にあのイルミをサイドから 憎い演出ですね   kitutuki 焦らしますなぁ~(笑)   田川の裏街道 こんばんは。 ご家族でのお出かけお疲れ様です。 私など≪仕事≫という名目で家族サービスは・・・・。 見放されておりまぁ~~~す。(^^ゞ   oaz 今日は。 ルミナリエの映り込みが綺麗でウインドウの中がかき消されそうなほどでしょうか。  
たまねぎパパ 神戸の街もイルミネーション。   kitutuki あれれ?ルミナリエの方は、撮ってないんですか。 もし、撮ってないなら、もったいない気がしますが・・・(汗)   oaz 今日は。 本場神戸のルミナリエでしょうか、町の景色、明かりと後姿が素敵です。 お疲れ様でした。   Nikon爺 え”、奥様とデートでしょうか。。 え”、違う人と? GUCCIをエサに~ やりますね~^^; アングル、イイですね~   F.344 おしゃれな街に出没・・・ クリスマスプレゼントはここのですか・・...  
神戸の灯り
神戸の灯り
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
新富士川橋下の富士子ちゃん
新富士川橋下の富士子ちゃん
EOS-1Ds Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
蒲郡の裏街道 こんばんは。 今季初めての富士子ちゃん詣でです。^^   たまねぎパパ こんばんは蒲郡の裏街道さん 今季富士山初めてでしたか? 今年は東奔西走と忙しかったんですね。 鳥かと思えばヘリコプターでした。   oaz 今日は。 真っ青な空、テトラポットと富士山がとても綺麗です。 旨く撮っておられます。   Nikon爺 此処からの富士山は「美富士」ですよね~ 青空がよ~く似合います。 ヘリのポイントを待ってのシャッター切りだ...  
たまねぎパパ 六甲山に行ってきました。 神戸市内は8℃でしたが、六甲山に着くと2℃。 手袋がいるくらい寒かった。   たまねぎパパ こんばんはF.344さん そう、結婚前を思い出しますね。 今もですがね。(^^ゞ でもここだけ入るのに300円なんですよ。 子供達と一緒に来た時に入る予定です。(^^)/   F.344 寒そうな中に2人がいますね 愛があれば寒さなんて関係ない・・・ と言っておきましょう   oaz お早う御座います。 寒そうな中...  
2人の世界
2人の世界
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
白鷺
白鷺
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ 姫路城の百間廊下、また違う雰囲気。   Kaz ケバケバしさから一転して大人のクラブの雰囲気。 渋くていいですね。   oaz たまねぎパパさん、お早う御座います。 人工物?でしょうか、見慣れない雰囲気が綺麗です。   F.344 和紙で創作でしょうか? 歴史を感じる百間廊下にはピッタリですね   Nikon爺 桜の時期を外した場合、こうやって入場料を稼ぐのかな~^^; これはこれで現代的(?)な発想で面白いですね。 あそこの廊下でし...  
たまねぎパパ 姫路城の宝石箱。   裏街道 こんばんは。 まさに宝石箱ですね、きれいです。 それにしてもISO20000でこの写りとは・・・恐ろしいですねぇ~。   F.344 お城とは思えない 現代的ですね   たまねぎパパ こんばんは裏街道さん もう少し写真が撮れればいいのですが・・・、宝石箱に見えますか? ありがとうございます...  
宝石箱
宝石箱
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
彩時記
彩時記
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ 姫路城、百間廊下で夜間初公開。 これもイルミネーションです。 ただ、沢山の人が後ろに並んでいるので 好みのアングルでは撮れません。 撮り直しも出来ません。   oaz たまねぎパパさん、今晩は。 姫路城内とは思えない超ハイカラな場所ですね。 場内は超満員の見学者でしたか、お疲れ様でした。   府中の裏街道 こんばんは。 ここは城内なんでしょうか・・・どう見ても神戸あたりの挑発美女がた...  
たまねぎパパ お堀に写っていました。   oaz お早うございます。 お堀に写ったお城が、お城の形をしたオセンベイみたいでおいしそうな色合いで綺麗です。   Kaz 風のあまりない夜だったのかな。 1/2秒でもさざ波もなく綺麗に撮れてますね。   府中の裏街道 こんばんは。 映り込みをじっくり狙ってみるのも面白いですよね。 ところで牛乳はホットに限ります。 冷たいとお腹に響くタイプなんです・・・急行〇〇行、出発進行w~。(^^ゞ  
逆さ姫路城
逆さ姫路城
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
姫路城 ミックスライトバージョン
姫路城 ミックスライトバージョン
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
Kaz キヤノン板にたまねぎパパさんが投稿されていた 姫路城の写真を二枚重ねたものです。 ソフトで重ね合わせ、レイヤーマスクをかけて ブルーとオレンジの光をそれぞれ出るように遮ると こんな感じになります。   たまねぎパパ おはようございますKazさん 合成とは思えないです。 これは綺麗ですね。 姫路城も白くして頂きありがとうございます。  
たまねぎパパ 9月はこの時間は閉門していて撮れませんでしたが 今回は21時まで開いていましたので、夜の白鷺城の撮影が出来ました。   Nikon爺 アタシが此処に行ってもう8ヶ月が過ぎようとしてますよ~~~早い。。 此処に丸2日間居たのは良い思い出です。1日では見きれないスケール、雄大さ、綺麗さ、誇らしさ等々素晴らし良いね~ 思い出しました。。   淡路SAの裏街道 こんばんは、お邪魔しております。^^ 1DXはソフトも進化版なんですよね、欲しくなってきました。(^^ゞ   Kaz ...  
白鷺城
白鷺城
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
青い世界
青い世界
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ 色々色が変わるので、青色の一枚です。   oaz お早う御座います。 下の青い丸、その上の白い丸やずっと上のオレンジ色?の丸が綺麗です。 お城のライトアップも目立ちます。   桐生の裏街道 おはようございます。 好みの問題ですが私はこちらがいいかなぁ~。 それにしてもバルーンが人の顔にみえ...  
たまねぎパパ 姫路城のイルミネーション。 小雨がちらちら、でも多くの方が見に来ていました。   Nikon爺 こんにちは。 あれ?いつの写真?と思ったら昨日ではありませんか~ え?娘さんと御デートですって?いつまで続くかな^^;,,,,,,失礼。。 イルミ大中小の組み合わせが広さを感じさせますね。 デカイ玉っころは目が...  
娘とデート
娘とデート
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
70円の晩御飯
70円の晩御飯
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
通行人 よくこんな写真を投稿するな、canon板が劣化するぜ。   たまねぎパパ 昨日、漁師のお友達にエビを貰いエビフライをしました。 イオンでエビを350円で買い足し、薄力粉、卵、パン粉をつけて揚げました。 初めてエビフライをし...  
たまねぎパパ 関東の方はいつも見ている風景ですが スカイツリー初めて見ました。 塔の先がとがっていないんですね。 トランプさんが来なければ、登る予定でしたが・・・。   F.344 登ってみたいです このところ関東は縁が無くて・・・   Nikon爺 暗くなるキラキラ灯りが付いて綺麗ですよ~ しかしこんな高い物良く作りましたね~ 634mですからね~ アタシじゃ上まで行けないな~ あ、鯵さんは家から毎日見てるんじ...   oaz たまねぎパパさん、今日は。 とうの...  
初めまして
初めまして
EOS-1D Mark III EF 24-105mm F4L IS
四季桜
四季桜
EOS 5D Mark II EF 24-105mm F4L IS
JUN 桜と紅葉のコラボです。   HanamizuTarou 小原ですか?四季桜チッョト早い⁇   JUN はい 小原にて撮影でした。 春のソメイヨシノのような豪華さを、求めてはダメなようですね。  
JUN スキーシーズンは、まだ山頂付近です。 いい年して 雪の便りにワクワクです  そろそろ板にワックスかけよ~っと。   oaz 今晩は。  ワックスかけですか、良いですね。 此方は昨年の大雪の被害から大屋根がまだ治ってません。   たまねぎパパ こんばんはJUNさん スキーシーズンがそこまで来ましたね。 毎年雪不足と言われていますが スキー場だけは雪が欲しいですよね。   JUN コメント ありがとうございます。 久しぶりの撮影行でし...  
冬の足音
冬の足音
EOS 5D Mark II EF 24-105mm F4L IS
大空にイルカ
大空にイルカ
EOS-1D Mark III EF 24-105mm F4L IS
たまねぎパパ こんばんはoazさん 雲は色んな形をしてくれて楽しいですね。(^^ゞ イルカ居る居る。(^^)/   たまねぎパパ 雨が上がり、ディズニーシーでゲートが開くのを並んでいる時に 大空にイルカ?の雲が出ました。 見えませんかね?   oaz 今晩は。  綺麗な雲が目立ちます。 「お~いイルカ居るか!」  
たまねぎパパ ディズニーシーでオブジェの扉。 本当に誰かが出てきそうでした。   Nikon爺 色合いが暖かそう~ この娘さんはイッタイ誰でしょうか?  皆さん此処に来るとこうやって開けようとするのかしらね。。 イャィヤ~~ ISO25600とは!!! 何ともスゴ~~~~‘@@‘   たまねぎパパさん、こんばんは。 お邪魔します。 千葉に来られてたんですね〜 激混みだったんじゃ無いでしょうか。 沢山撮影できた...  
どなたかいらっしゃいますか?
どなたかいらっしゃいますか?
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
噴水のダンス
噴水のダンス
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ 音楽に合わせ噴水が踊っている様でした。   Nikon爺 ディズニーランドは高速からしか見た事ないな~ あの、並ぶのが大の苦手でして・・・ 敬遠してます。。 撮影は楽しいでしょうね~ 目が真ん丸になりそうですね~^^   たまねぎパパ おはようございますNikon爺さん 重いカメラを提げて楽しめるかな?と思いましたが 持って行...   oaz お...  
たまねぎパパ 結婚20周年旅行で 家族みんなでディズニーへ行ってきました。 結婚10周年もここで朝食をしたので思い出の場所です。   裏街道 こんばんは。 結婚20周年おめでとうございます。^^ 我が家は・・・覚えておりません・・・反省しなければ。(^^;)   S9000  おおおお、いいですねー!  仕事や受験などで、なかなか家族そろって旅行できていないけれど、 次の記念日は、我が家でも旅行したいなー。  パン...  
豪華な朝食
豪華な朝食
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
ファンタジック
ファンタジック
α7 II DT 24-105mm F3.5-5.6 SAM
ss 電球ではないとすると!光源は何でしょう?。   ななつ星 最近のイルミネーションは電球時代と違って、良い色とムードを出してくれます。   ななつ星 発光ダイオード(LED)です。 寿命が長く、電源切れがなく楽しめます。   SS ありがとうございます。  
ななつ星 この観覧車、箱は46個あります。 遠くスカイツリーや富士山も見えます。 結構、楽しめますよ。   ss 46個とわ よく数へましたね!、・・大きいですね、お台場や葛西臨海公園の観覧車2~3かい乗りました、自分は「足」等々少々悪いので身体障害者手帳を持つています、手帳を見せると、動いてる観覧車を止め、乗せてくれます、しかも無料なので…申し...   ななつ星 SSさん、おはようございます。 足の方、大事にしてください。 観覧車の数は数えていませ...  
回る46個
回る46個
α7 II DT 24-105mm F3.5-5.6 SAM
煙るオブジェ
煙るオブジェ
α7 II DT 24-105mm F3.5-5.6 SAM
SS イルミネーションの中から、幻想的な人魚のオブジェが、沸き立つています。・・・子供たちがまだ小さい頃、よみうりランドにゆきました、園も出来たてで、新鮮でとても好い印象があります。   ななつ星 石井幹子デザイナーによる読売ランドのイルミネーションです。 人口噴霧でオブジェが煙るように見えました。   ななつ星 よみうりランドは去年から園内が広くなりさらに充実しました。 イルミネーションも毎年数が増えています。   ss 時々...  
たまねぎパパ 新日本海フェリー舞鶴~小樽行き 階段を撮影しました。   F.344 近海のフェリーしか乗っていない 北海道撮り旅でもしないと乗れませんね 当分計画もありませんが・・・ 何層にも重なる階段の一部 面白い切り取りです   S9000  きれいな輝き、なんだろうと思っていたら、階段の手すりを 上から見たものなんですね。  プッチ高...   oaz お早...  
黄金の輝き
黄金の輝き
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
稲架掛け
稲架掛け
SD1 Merrill 24-105mm
zzr 秋田県、鹿角の農村の風景です。 SPPのフィルライトのスライダーをマイナスに振るとソフトフィルターの効果が出るというのをガイド本で見つけてためしてみました。 あまり変わらない気がします。  
たまねぎパパ 旭岳の夫婦池からの撮影です。   F.344 池の形状かそれともタイミングか弱いさざ波が映り込みに・・・ と言ってもこの時期に初冠雪を拝め快晴なら特筆ものですね 持っている方だけの良い情景と思います   Kaz アメリカ、カナダとはやはり違う風景。 何でしょうね、植生の違いとか、地質の微妙な違い? 日本的細やかさを感じる風景です。 あ、撮影者の感性という面もありますね。   Nikon爺 今、部屋の中が寒いのでこの風景みてると一層寒く感じます。 壮大なスケール感がありますね~  
水辺の側で
水辺の側で
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
きのこ
きのこ
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ 畑のあぜ道に咲いていました。 このきのこ食べれるのかな?   Nikon爺 こんにちは。 これ、マズげ(マズそう)ですね~ って事はイケるのかな? きのこは売ってる物がイイかもね。 ワライダケだったら困りますよ。   たまねぎパパ こんばんはNIkon爺さん まずそう?その堺がわかりません。 売っているんが一番。そうです。 こんばんは F.344 さん やっぱり危ないですよ...   F.344 食べたら危ない危ない キノコはそれ...  
たまねぎパパ 旭岳姿見池の映り込みです。 初冠雪ですが太陽が昇り時間がたったので雪が解けてきました。 映り込みも風があり少し波立っています。   一耕人 北海道旅行、楽しんでこられたご様子ですね。   F.344 若かりし頃の夏 旭岳から黒岳に向かい縦走しました 途中の山小屋で一泊して・・・ あの水蒸気の出口は変わっていないようです 白い映り込みは価値がありますね   Kaz 清涼感いっぱいのこの風景。 北海道まで行って身も心も清められ...  
姿見池
姿見池
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
カナダの紅葉
カナダの紅葉
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
Kaz たまねぎパパさんのリクエストにお応えして探し出しました。 ちょうど、4年前にオタワに行った時に撮ったものです。 紅葉は大したことが無いけど、池の中にビーバーさんの お家があるのがカナダらしいでしょ。(^^)   oaz 今日は。  ビーバーのお家は池の中の木の枝を集めた塊なのですね。 初めて拝見したような感じが。 真っ青なお空と綺麗な紅葉が見事です。   youzaki 今晩は 青い空の美しい風景が楽しめます。 すばらしい絵画のような描写に拍手させて頂きます。   F.344 空気が澄んでより鮮明な紅葉 青森県の紅葉とも違いますね  
たまねぎパパ 高原温泉にはいくつかの沼があります。 結局風も強く、沼に紅葉の映り込みは撮れませんでした。   F.344 前作も旭岳じゃなくて「高原温泉」付近ですか・・・ 木の枝が複雑に曲がりながら伸びているのを目にすると 雪の深さがしのばれます 沼撮りで風が吹いたら全滅ですね   たまねぎパパ こんばんはF.344 さん 前作も高原温泉です。 風で全滅ですわ。 もう一度リベンジで来たい所でした。 何年先かわかりませんが・・・。   一耕人 北海道いいな~ 羨ましいな~ 我...  
北海道 高原温泉
北海道 高原温泉
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
日本一早い紅葉
日本一早い紅葉
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
たまねぎパパ 日本一早い紅葉を見に行きましたが遅かった。 大雪山は通常23日辺りらしく 今年は1週間早かったみたいです。 噴煙がなかなか上手く出てくれません。   youzaki 今晩は いやー早くも紅葉ですか・・ 今年初の紅葉の写真が見られ楽しめました。 美しい紅葉写真に拍手させて頂きます。   S9000  こんばんは。今年の紅葉写真を見たのは、初めてかも!  10月初旬で、遅かったとはすごいですね。日本は...  
商品