300mmレンズ 作例

youzaki 花粉にまみれた昆虫を撮りましたが同定はできません。 ミツバチかな?   一耕人 おはようございます 私も詳しくないものでミツバチくらいに思っております。 諸先輩方アドバイスをお願いいたします。   youzaki 一耕人さん コメントありがとうございます。 花を撮るのが主なのでEF25は常時つけています。 300㎜での接写も上手く撮れれば面白いです。   masa 「ハナアブ」ですね。 ハナアブの仲間はたく...  
昆虫の同定できません?
昆虫の同定できません?
EOS 7D EF300mm f/4L USM
流しは1/10以下が面白いね
流しは1/10以下が面白いね
EOS-1D X Mark II EF300mm f/2.8L IS USM +1.4x III
GG 息の合ったチームメイトのようでした。   GEM こんばんは。 オールのブレと水しぶきが絵を作っていますね。 艇もコントロールされてるらしく タテヨコのブレもなくリズミカルなオール捌きの様子が、こちらまで伝わってきます。 さすがにこのSSでは、水の流れが空気の流れる様(さま)にも見えてきますね。   一耕人 おはようございます SS1/8ですか。ボートのロゴ?なんかもピッタリ止めておられますものね。 鬼のような...  
youzaki コスモスに留まるチヨウをUPしてみました。  
コスモスの花の中に
コスモスの花の中に
EOS 7D EF300mm f/4L USM
youzaki コスモスの花の中に虻が吸蜜していました。 オオハナアブの名前の虻の様です。  
youzaki 名前は? アブのUPです。  
虻
EOS 7D EF300mm f/4L USM
コスモスの花の中
コスモスの花の中
EOS 7D EF300mm f/4L USM
youzaki 寄って撮りましたが・・ チューブをつけて寄りましたがマクロ写真とは比較できません・・   GEM こんばんは。 深度が制限される中での、かなりの接写撮影。 しかしながら毎回EF25を使って気合が入っていますね、 自分は、撮影されている状況を想像するだけで酸欠状態です。   一耕人 おはようございます。 昨日は...  
youzaki 派手さはありませんが、可愛いダリアの花です。   め組 今日は早起きして味噌汁を作りました。😋です。 あまりの美しさに声も出ません。( ゚Д゚)   caudex お早うございます。 こういうのいいですねえ、好きです。   youzaki め組さん、caudexさん コメントありがとう御座います。 シンプルのダリアで原種に近い種アリーバード系のダリアと思います。 ダリアもバラと同じで次々と...  
中輪のダリア
中輪のダリア
EOS 7D EF300mm f/4L USM
ネコジャラシかな
ネコジャラシかな
EOS 7D EF300mm f/4L USM
youzaki EF25をつけて寄りました。 JPG撮って出しです。   め組 💛Youzaki様💛 白い猫じゃらし、初めて見ました。☻☻☻   Kaz ピントばっちり、構図も色合いもええですね。 傘寿ではなく年齢詐称、三十台疑惑が発生。(笑)   youzaki め組さん、Kazさん コメントありがとう御座います。 野草でなく園芸用の物で少し穂が大きいです。 チューブをつけて寄りました。 純製品のチューブはAF...  
youzaki この花がお気に入りです。 近くの海岸の堤防に咲いていました。 JPG撮って出しです。   め組 見栄えの悪いと最悪です、、いいのはピントだけ キヤノンのカメラに助けられましたな ニコリッチ   め組 💛Youzaki様💛 🌼が無い作品で花がお気に入り とはどのように批評すれば喜んでもらえるのかな 人格&教養ある返事楽しみです 👔  
クサギ
クサギ
EOS 7D EF300mm f/4L USM
【命】蝶
【命】蝶
EOS 7D EF300mm f/4L USM
youzaki ひらはらと優雅に飛ぶ蝶の顔をUPで見ると・・ これが人の大きさなら恐ろしいですー  
youzaki 玄関の外に置いていました。 時々花を換えて置きますが・・  
玄関前の花
玄関前の花
EOS 7D EF300mm f/4L USM
ダリア
ダリア
EOS 7D EF300mm f/4L USM
youzaki ダリアの大輪を裏から撮りました。 花火に見えませんか・・  
youzaki コスモスにセセリ蝶が留まりました。 チューブをつけたレンズで寄りました。  
花に虫 好きです。
花に虫 好きです。
EOS 7D EF300mm f/4L USM
花と虫
花と虫
EOS 7D EF300mm f/4L USM
youzaki 花と虫の写真を撮るのが好みです。 光るコスモスに虻が来ました。  
youzaki 沢山の種類があり薬用植物です。   一耕人 こんばんは 手振れ補正なしで、この写り。youzakiさん皆さんが仰るように唯者ではなかったのですね。 過去のお写真も拝見してみたいものです^^   youzaki 一耕人さん コメントありがとう御座います。 手振れしていませんでしたか、手振れは忘れていました。 IOSをもっと上げておかなくては・・ この写真は...  
エキナセア
エキナセア
EOS 7D EF300mm f/4L USM
ユリカモメ
ユリカモメ
EOS 7D EF300mm f/4L USM +1.4x
め組 0点ですな 作品🐔が可愛そうです 🐔のポーズも最悪 ピントも最悪 です Youzaki様の作品と思えません 焼きが廻ったんですか? ROMを代表して謝罪を求めます   GEM こんばんは。 FTの600mmに比べてこちらは450mmなので、そのうちにきっと 慣れてこられると思いますよ。 それとこの画像を見ている多くの方が、以前の素晴らしい...  
youzaki EF25のチューブをつけて寄ってみました。 少し小さめのダリア花です。  
Canon  EF300㎜f/4 usm+tubeEF25 
Canon EF300㎜f/4 usm+tubeEF25 
EOS 7D EF300mm f/4L USM
夾竹桃
夾竹桃
EOS 7D EF300mm f/4L USM +1.4x
youzaki 公園に咲いていました。 少し毒性なので要注意です。  
youzaki レンズを換えて撮りました。 300㎜にテレコン1.4をつけて420㎜(35㎜換算では672㎜)の超望遠です。  
グラジオラス 2
グラジオラス 2
EOS 7D EF300mm f/4L USM +1.4x
ナミハナアブ
ナミハナアブ
EOS 7D EF300mm f/4L USM
youzaki ハナアブのUPです。 これもEF25(チューブ)つけて寄りました。 前のコスモスを含めJPG撮って出しです。   妙高の裏街道 こんにちは。 ≪このレンズが来てから気分が爽快≫ やっぱり安い投資でしたね。^^ 鳥のお写真も楽しみにしております、ガンガン撮ってどんどん投稿してください。^^ バックのオレンジボケが綺麗ですね、ナイスです。...   一耕人 こんにちは ハナアブさん一生懸命ですね。youzakiさんも一生懸命撮影に頑張っておられ...  
oaz youzakiさん、今日は。  綺麗な花に可愛い虫が乗って、最高です!   一耕人 こんにちは メルヘンの世界ですね。 EF25チューブ。ちょっと使いづ辛くて遠のいております。   youzaki oazさん、一耕人さん コメントありがとう御座います。 カメラを向けて近寄り撮っただけの画像です。 画角によりチューブをつけると...   youzaki コスモスの花のUPですがゾウム...  
コスモスの花のUP
コスモスの花のUP
EOS 7D EF300mm f/4L USM
【命】花の上で
【命】花の上で
EOS 7D EF300mm f/4L USM
youzaki 短い蝶の命、花の上で燃やしてるように見えました。   masa 百日草とツマグロヒョウモン、共にオレンジ色の炎のようです。 花も蝶も、もうすぐ閉じる命、次の世代へと繋がります。 私はこのお写真から元気をいただきました。 Good shot !l   youzaki masaさん コメント頂き嬉しいです。 EF25(チューブ)をつけて撮りました。 このレンズ最短が2.5mですがチューブをつけると1.5m...  
youzaki 気分は玩具を得た子供と同じ・・ 赤いエキナセアを畑で探して撮りました。   一耕人 こんばんは >気分は玩具を得た子供と同じ・・ 最高ではありませんか。奥様な随分ご苦労されたご様子ですが、 男のロマンと理解していただき目をつむって頂きましょう^^   妙高の裏街道 こんにちは。 ≪気分は玩具を得た子供と同じ・・≫ わかります、この気持ち。^^ カメラを持ったらお子ちゃま気分に戻って思いっきり楽しみましょう。^^  
エキナセア
エキナセア
EOS 7D EF300mm f/4L USM
オオハナアブ
オオハナアブ
EOS 7D EF300mm f/4L USM
youzaki チューブをつけて寄りました。 JPG撮って出しの画像です。   一耕人 おはようございます。 そうそう。こうゆう使い方をしている方々が結構知るようですね。 最短が長い分昆虫に警戒されないんでしょうね^^   youzaki 一耕人さん いつもコメント頂き感謝します。 1.5~4mぐらいの範囲でピントが合います。 花を撮る...  
youzaki 地面から少し伸びて咲いていました。 もっと寄りたいですがこれが限度です。 チューブをつければ寄れますがカメラを置く場所が無いので・・   め組 300mmでここまで接写たいしたものです  🌹ですかね 今が旬な題材ですね    GEM こんばんは。 このレンズを入手されて接写なら、EF12がより最適で撮影もし易いと思います。 300㎜F4の大口径のボケが楽しめると思うので、投資のし甲斐はあると思いますが。  
ミニバラ
ミニバラ
EOS 7D EF300mm f/4L USM
赤いバラ
赤いバラ
EOS 7D EF300mm f/4L USM
youzaki 赤いバラを撮りました。 このレンズ2.5m離れないとAFが効きません。 花を撮るときはチューブが必要かも・・ 赤色の飽和は少ないようですね・・   一耕人 こんばんは 楽しそうにお庭を行ったり来たりしているご様子が伺えます。 結構遠目から昆虫なんかを撮っておられる方も多いようですね。   F.344 背景が離れているのでバラの花がスッキリに感じます 自宅...  
youzaki ミセバヤ高野山の法師が君にミセバヤ(君に見せたい)と詠い名前がついた花です。 園芸では増えますが・・ 自生地は日本で一か所残っています。 瀬戸内海の小豆島だけです、絶滅危惧種にランクされています。   め組 まず見れない🌼を見せて頂いたことにお礼申し上げます 🙇 命ある限り咲き誇ってください    youzaki め組さん コメントありがとう御座います。 園芸種ならホームセンター...  
【命】君に見せたい
【命】君に見せたい
EOS 7D EF300mm f/4L USM
蝶の顔
蝶の顔
EOS 7D EF300mm f/4L USM
youzaki レンズにチューブをつけて寄りました。 接写はマクロレンズがベストですが次がチューブの取り付けです。 正規品ならAFも効き、レンズを介さないので画像の劣化は無しです。   Rオシドリ 適度にボケて、立体感がありナイスショットです。 接写にはチューブという手もあるんですね。 マクロレンズは要らないかも。  
youzaki EXTENSION TUBE EF25をつけて近くに寄りました。 JPG撮って出しの画像です。 レンズテスト中の画像で見苦しいかも・・ レタッチなしです。   oaz youzakiさん、今晩は。  「ホシホウジャク」というチョウ目スズメガ科の昆虫だったと思います。   幕張の裏街道 こんばんは。 300 f4 活躍してますねぇ~、すぐ元がとれそうですよ。(^^ゞ 写りも悪くないんじゃないかと感じます、ガンガン使い倒しまし...  
蛾
EOS 7D EF300mm f/4L USM
【命】花の中で
【命】花の中で
EOS 7D EF300mm f/4L USM
youzaki 少し写真に難ありですが・・お題に相応しいと思い投稿しました。 私も初めて観察しました。 ハナグモが虻を捉え餌にしています。  
youzaki テレコンをつけたままなので離れて撮ってみました。 F 値が4から5.7と少し暗くなります。 画角は300㎜から420㎜(35㎜換算672㎜)   一耕人 youzakiさん おはようございます。 なんかyouzakiさん、420mmとか言い出してきましたよ。 もしかして最初は初心者並を装って投稿しあっという間に技術、機材を向上させていくという新手の...  
百日草
百日草
EOS 7D EF300mm f/4L USM +1.4x
Canon  EF300㎜f/4 usm+tubeEF25 
Canon EF300㎜f/4 usm+tubeEF25 
EOS 7D EF300mm f/4L USM
youzaki LensテストでEXTENSION TUBE EF25をつけて寄って花を撮りました。 思ったほどは寄れませんがAFが効き花を撮るのはベターな感じです。   め組 300ミリで接写でこれだけの画像たいしたものです キヤノン EOS 7D 恐るべしです  
youzaki 鳥の写真は休止中ですが、レンズを換えたのでテストで撮ってみました。 烏で見苦しいですが御免なさい。   GG こんばんは。 旧レンズとは言え、さすが単の写りだと思います。 往年の鳥撮り復活で、楽しみにしております。   MacもG3 youzakiさん、こんばんは。 これはraw撮りでしょうか?それともjpeg撮りでしょうか? オリジナル画像で見るとか...  
鳥写真テスト
鳥写真テスト
EOS 7D EF300mm f/4L USM +1.4x
Canon  EF300㎜f/4 usm+1.4x 
Canon EF300㎜f/4 usm+1.4x 
EOS 7D EF300mm f/4L USM +1.4x
youzaki 今日到着にレンズテストで撮りました。 皆様このサイトバラの花が多いので・・ JPG撮って出しの画像です。 35㎜換算672㎜超望遠になりますね・・   め組 同じキヤノン党として羨ましいです 672ミリレンズ凄いですね、、腕前も年季が ここまでするのならホワイトバランスもマニアル設定してほしいですね  
GG こんばんは。 さすが写りが一変しますね。楽しみですね。   youzaki カメラを向けて撮っただけの画像です。 JPG撮って出しです。 レンズテストの1枚です。   oaz 今日は。  葉っぱの細長い美しい菊の花といったイメージですね。 内蔵のJP...  
ガザニア
ガザニア
EOS 7D EF300mm f/4L USM
薔薇に留まる蝶
薔薇に留まる蝶
EOS 7D EF300mm f/4L USM +1.4x
youzaki 初めてのレンズに1.4テレコンをつけて撮りました。 EXTENDER EF 1.4Xを持っていたので付けられるかテストしてみました。 テストで写り構図はイマイチですが・・   名古屋の裏街道 おはようございます。 4万円+送料で手に入れられたEF300 f4レンズですね。^^ こんな金額で...  
ジャガ (dosuo) 奥深く深みのある色綺麗ですねぇ~。   zzr なんとなく花を撮りたくなって天童のコスモス畑に行ってきました。 右中央に赤いのを前ボケのつもりで...  
コスモス
コスモス
D4S 300mm F4
目いっぱい【命】広げて
目いっぱい【命】広げて
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa コセンダングサの花頭で目いっぱい翅を広げて日光浴をしているのは ”ヒメアカタテハ” です。   SS 敏速に飛び廻り、止まると羽を立てる。色彩の美しいものが多いい……と広辞苑にあります、写真の通りですね。   youzaki お早う御座います。 美しい描写に拍手します。 拡大して拝見しました、鮮明で模様が綺麗です。   gokuu おはようございます。 太陽をいっぱい受けて命の洗濯ですネ。 リバーシブルの羽が美しいぃ~!  
masa 花が少なくなってきたこの時期、キバナコスモスは虫たちの貴重なエネルギー源です。 手前はヒメハナバチの仲間、その向こうで暈けているのはヒメアカタテハ蝶。 そのほか、蝶ではツマグロヒョウモン、ナミアゲハ、モンキチョウ、イチモンジセセリ、ヤマトシジミ。蜂ではハラナガツチバチ、マ...   一耕人 まるで楽園のようですね。確かにキバナコスモスって結構遅くまで咲...  
秋の命たち
秋の命たち
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
秋の乱舞
秋の乱舞
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa ブットレアの花にツマグロヒョウモンが沢山来ていました。 7-8頭いたでしょうか。 止まっているのが♀、言い寄っている2頭が♂です。 ほかにナミアゲハ、ヒメアカタテハ、イチモンジセセリなども。この花はどの蝶も好きなようです。   youzaki 今日は 見事ですー 蝶のそろい踏みですか、タイミングが良いですね。 難しいのは飛翔の蝶です。 私では無理で撮れません。   masa Youzakiさん 百枚近くも撮った中の一枚です。好き勝手に舞い踊るので目が回りそうでした。  
Nikon爺  みなさま こんにちは。 北関東、本日雨模様。秋空、、、、何処へ行っちまったのか・・・ で、また台風。。 紅葉は痛むばかり。いや、その前に紅葉するかどうか。 此処、栃木/日光でも朝晩の冷え込みが弱いらしい。                               奥日光   一耕人 またまた台風到来。困った天気ですね。紅葉もおっしゃるように期待できないかもしれませんね。 でも、見事な色づきを見つけられましたね^^  
紅葉痛々しく
紅葉痛々しく
D3X 300mm F2.8
【命】輝く
【命】輝く
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa キバナコスモスの蜜を吸いに来たモンキチョウの♀です。 草原の花は少なくなってきましたが、ここは天国。   SS 今、黄花コスモスが何処へ行っても咲いてますね、私も、蝶々の留まつてる、コスモスを先日駅前広場で、パチリしましたが、この絵のように、蝶々乱舞はとても難しそう!。   youzaki 今晩は よく見るシーンですが、写真に撮るのは容易ではありません。 難しい写真を見事に撮られ感心し...  
masa モンキチョウの♂がコセンダングサで吸蜜です。 夏が往き、蝶のご馳走もだんだん少なくなってきます。   博多の裏街道 こんにちは。 背景に溶け込んでしまいそうな淡い色合いですね。   GG 328の開放撮り、-補正で蝶の質感が良く出ていると思いました。   F.344 背景に同調してしまう かと心配するような蝶の写り具合ですね 味わいがあります   masa 裏街道さん、GGさん、F.344さん、ありがとうございます。 秋の草原で独りだけ遊ぶ蝶の寂しげな風情に惹かれまして。  
秋の蝶
秋の蝶
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
【命】束の間の・・・
【命】束の間の・・・
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa ヒガンバナは毎年ほんとに律儀にお彼岸の頃に咲きます。 だいぶ翅の傷んだナミアゲハが、一頭だけ花を渡り歩いていました。   S9000 「命」一番乗り、ありがとうございます。  彼岸花の見事...  
masa 赤トンボ、何種類もありますがこれは「ミヤマアカトンボ」といいます。四翅の先に褐色の斑があるのが特徴です。 草原の中でポツンと止まっているのが印象的でした。   神戸三田の裏街道 こんばんは。 黄金色のたんぼの上を集団で飛び回っている・・・。 しばらくみていません。^^   masa 訂正:「ミヤマアカトンボ」➡︎「ミヤマアカネ」 裏街道さん そう、田んぼの...  
秋のトンボ
秋のトンボ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
コンニチワ
コンニチワ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
☆王子☆ masaさんおはようございます。喧嘩しないで仲良く花粉集めに蜜を吸ってますねぇ(^-^)花はキバナコスモスかな?   masa ヒメアカタテハ君に花粉集めに忙しいミツバチのマーヤが「代わってよ」と言ってます。   youzaki 今晩は 良い感じで撮られ素敵です。 蝶と蜂のコラボ大きさや生態が判り良いですね・・   一耕人 おはようございます。 素敵な食卓ですね。お客様も可愛い皆さんで。楽しい気分になります^^   府中市の裏街道 おはようございます。 花粉配達のお仕事中で...  
masa キバナコスモスの畑の隅で、ツマグロヒョウモンの求愛行動に出会いました。 地表に下りている翅先の黒いのが雌、まさにツマグロです。雄が言い寄っていますが、雌は拒否しているようです。 10分くらい観察しましたが交尾には至りませんでした。   一耕人 おはようございます。 見事な瞬間ですね。飛びものにピントを合わせられるというのが凄腕ですね^^   府中市の裏街道 悲しいですねぇ~、オスはつらいですねぇ~。(^^ゞ 300解放のピントは薄いですね。  
求愛
求愛
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
樹の上が好き?
樹の上が好き?
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 公園の池で遊んでいたアオサギが私に気付いて飛び立ちました。 ずっと望遠で追っていったら、クズで覆われた高い樹の上に降りたちました。   一耕人 おはようございます。 仙台港に春に子育てをするコロニーができました。 震災で散らばっていたサギ達が行き場を失ってできたものです。 あの津波は、野生動物たちにも生活環境を変えさせたんですね。   京田辺の裏街道 こんばんは。 アオサギは...  
taketyh1040 こんばんは。 328のシャープさとボケのキレイさですね〜。 小気味良い絵が素敵です。   masa キバナコスモスとヒメアカタテハが。秋の定番です。 今年もこの季節になりました。   め組 コスモス&オータムでは一番です、、色合がいいですね ☀ が似合います   裏街道 こんばんは。 オレンジのボケが蝶の立体感を増していると思います。 300ミリでSS8000強。(@_@) 良い仕事をするもんです。^^   youzaki 今晩は 花と虫のシーン好きです...  
競演
競演
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
藪茗荷
藪茗荷
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
一耕人 画面いっぱいの緑が心を癒してくれますね。 みょうがと聞くと食いっけに走っちゃいますね^_^   masa 裏山の樹林の下です。 ヤブミョウガ・・・葉がミョウガに似ていると言うのでこういう名が付けられましたが、ミョウガが属するショウガ科ではなくツユクサ科に属します。 背丈50センチほど。白い小さな花のあと子房が膨らんで淡緑...   GG こんばんは。 自分も光り物は好物ですが、この黒光りは存在感ありますね。  
商品