PINK★ROCKER
オリンパスPhotoFesta 新製品体感フェア2008〜E420デモ機、Jpg撮って出しです...
デザート・・・
E-420
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
雨宿り
E-410
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
わごん
ヒヨドリでしょうか。
ベランダのガラス越しに撮ったので白モヤ感を抑えるために
少しトーンカーブとシャープネスをいじってます。
よく見たら顔の右下にうっすらとレンズが写り込んでますね…
MayDay
※健康のため、ストラップを使用して
首から下げてのご使用はお避けください。
Cil
確かにE-510より5kgも重かったら、首から下げたら首を痛めそうですね。^^;
急いで作ったので、原稿確認が不十分だったのでしょう^^;
へい柔道
475kg。。。
う〜む。
でも、よく気づきましたね ^^;
さだぼー
瀬戸内海を往く客船です。
思わず寺尾聰の曲が・・。
はじちゃん
初めての投稿です。よろしく!!
十和田では今が桜の満開です。
おもしろい写真が撮れたので投稿します。
はじちゃん
掲載してびっくり、ISOが前の設定が残っていました・・・
残念・・・・
浮遊感覚
E-1
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
深紅の・・・
E-510
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
つくる715
ロンドンの街角の古びたポストです。
こちらではこのようなレトロなポストが未だに現役です。
えふいい
以前、R6の某口コミ板でつくる715さんの書き込みをよく拝見いたしておりました。
ロンドンの空気にはE-510の発色が合ってるようですね。
R6くんは元気なのでしょうか?
ふーま
じゃなくて鳩。
ハート
E-500
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
はい、こっち見て〜
E-300
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
まりっぺ
川崎大師の亀さんです。
AABB
さすが128mmでの穏やかさと申しましょうか。
これは、【緑】で行けるのではありませんか。
他板への既投稿分も可、としておりますから。
まりっぺ
いえいえ、ペンタ板でAABBさんの亀を見て
(そうそう、私もここ行った!撮った!)
というわけでアップしたものですから...
えふいい
みごととしか言いようが無いですね!
...
☆ぴぃ〜
この季節、下町の歩道は様々な花たちで春爛漫です
歩道から車道に向かって咲いている「スノードロップ」大好きな花です
片手でスナップショット、ラクちんです〜…ちょいブレてます〜(笑)/
Cil
ぴぃ〜さん、こんばんは。
スノードロップ、綺麗に撮れていますね。
確か、我が家の庭にもあったはずなので、今度撮って見よう^^;
☆ぴぃ〜
【訂正】
花撮り人...
雨上がりのプリムラ
E-510
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
☆ぴぃ〜
花の名前を探すのは品種が多過ぎて、つい、花を撮っている人に聞いてしまいます…おいおい
「ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5」で撮ったんですが、超望遠の薄いピンに慣れてしまって深いピンの背景処理に戸惑っております…(笑)
いいですね、このレンズ
年寄り人
花の写真の構図、花の色も素敵です。
私もこのキッドレンズで花を写してみま...
こうちん
E-510を購入し動物園で撮りました。
ダチョウ!
E-510
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
黄色いお医者さん
E-510
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
さだぼー
近所の山を鳥さんを求めて散策中に新幹線を撮れる場所を
見つけました。少しトリミングしていますが。
さだぼー
通りすがりに見た新幹線運転所で、運用から外れた500系新幹線が
みぞれ交じりの雨に打たれていました。
最高速300kmを誇るスーパースターも次の仕事は各駅停車のこだま。
寂しい限りですが、子供達(だけ?)の憧れはいつまでも輝きを
失わないで欲しいです。
みけ
500系!
こんな格好いい車体ないと思うんだけど、なんで引退なんだろ?
でも、こだまだったら、自由席で気軽に乗れますね。
まだ、一度しか...
スーパースター
E-510
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
ぺろっと・・・
E-510
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
つくる715
可愛らしく舌出しです^^
つくる715
陽を浴びる万両の実と葉です。
この季節の定番ですよねぇ。。。
庭に来た鳥さん
E-510
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
さだぼー
庭の片隅に来た鳥さんです。名前は良く知りませんが、ちょくちょくやってきているようです。岡山の片田舎なので他にも何種類か来ます。
E-1kento
ヒヨドリですね。他の鳥さんも見てみたいですね。昨年はあまり鳥を見に行けなかったんですが、近くの公園でサンコウチョウを初めて見ました。幼鳥でしたけど。
年寄り人
さだぼーさん初めまして、...
さだぼー
一昨日届きましたE510で初撮りです。WBの使い方が解らなくて適当に撮ってしまいました。朝焼けのはずが・・・何時なの?状態です。銀塩と違って気兼ね無く枚数が撮れるのが良くも有り悪くも有りですね。
☆ぴぃ〜
実はZDレンズ、初めてなんです〜。/
で、マクロ的描写チェックしてみました
いいですねコレ、きょうの薄暗い明かりでもコントラストも充分、解像感もあってE-510との組み合せなら室内もOK…かな。/
TAKA
近所のお祭りでやっていた大道芸です。
傘まわし
E-510
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
二人
E-510
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
TAKA
みなさん、はじめまして^^
このようなサイトがあるとは、知りませんでした^^
オリンパスの写真が沢山見られて楽しいです。
これからも、よろしくお願いいたします^^
よし
TAKAさん はじめまして
木漏れ日が二人にスポットライトをプレゼントしているように
映りました。素敵な光芒ですね。
yoshipi
ほぼ真上を見上げるような形で撮ってみました。
そのため逆光気味なのですが。
上を見て
E-410
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
秋の空
E-510
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
年寄り人
風景より秋の空に向けシャッターを切りました。
E−510はオリンパスブルーとは?
レンズも腕もなしかも!
filmです
ご免なさいね、何故かしら紅白のキリンの様にみえました。
年寄り人
filmですさんコメントありがとう。
やはり空よりクレンがめだちましたか!
まだまだ構図が、感性が無くなりました。
filmです
いいえ、勘違いをされては困ります。 貶してなんかいませんよ! でも、とてもユーモラスに思えたもので・・ ...
年寄り人
Eー510にキッドレンズ150mm(300mm)+レイノックス2.2倍のテレコンを付けて鳥を写しました。(660mm)
使いやすさは良いですが、画質に難があり証拠写真のみ使えます。
300mmの発売を期待して待つのみ
えふいい
P5100に加えてE510もお持ちなのですね!両方とも欲しいですぅ。
年寄り人さんの鳥の写真を幾枚も拝見して思うことは、
鳥くん...
E-510でテスト
E-510
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
yoshipi
窓から見えるバッティングセンターのあたりを撮ってみました。
filmです
鉄塔の連なりが見事に圧縮されたいちまいですね。
こぐま
鉄塔です
鉄塔
E-510
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
シルエット
E-300
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
まりっぺ
枝の様が美しかったです。
台風一過で夕焼けが美しいかと思ったのですが
残念、そうでもなかったですね。
KENT
あっ!あの【木】ですね(^.^)
やっぱり印象に残りましたよ〜♪
納得です(*^。^*)
まりっぺ
掲示板ではうずもれていく写真でした、ありがとうございます。
私的には切り絵のようでお気に入りなのです。
でもコメントがつかないのは、
ほかの人から見たらコメントに値しないの...
まりっぺ
初めて花火を撮ってみました。
花火にはある程度の風が必要ですね。
煙が流れる前に次の花火が上がってしまいました。
もったいないでした。
えふいい
私は動きのあるのものを撮るのが苦手で花火撮影など別世界のことなのですが、
この絵はホントこの世のものとも思えぬ美しいスペクタクルですね。
色彩とそれぞれの配置が気持ちいいです。
夏雲
E-300
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
neuroshaker
今日は日本全国晴れてたみたいですね。
こちらもほんと暑かったです。
太陽が強烈ですね。目は大丈夫でしたか?
まりっぺ
初めて太陽をまともに撮りました。
夏の暑い感じが出たと思ってます。
まりっぺ
連日、こんな太陽が照りつけてますね。
今日も、暑かった・・・
この時、ファインダーをのぞいてたので
部屋に入ってもしばらく目がおかしかったです。
やっぱり無謀ですね;^_^A
まりっぺ
青空はいろんなものを引き立ててくれます。
腕を差し出して
E-300
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
よし
朝の散歩で見かけた花びらの赤い色が可愛い花でした。
まりっぺ
おはようございます。
この花の形からするとセージの仲間かと思いまして調べてみました。
’ホットリップス’という種類がそうかなぁ。
ママくん
赤い口紅つけてるみたいですね(^-^)
ほんわかしてて好きです。
よし
まりっぺさん、名前を調べていただきありがとうございます。
カメラを始めていなかったら’ホットリ...
よし
庭の紫陽花が見ごろになって来ました。
森
これは素晴らしい、手前の樹木が良い効果を上げていますね。
さてこの花ですが、キョウガノコまたはシモツケではないでしょうか?
余計なお世話ですみません。
よし
森 さん こんばんは
花の名前は森さんが言われるシモツケという花でしょう
いまWEBで調べました。
ネコすきの やま さんからもそんなこと言われていました
タ...
ピンクの紫陽花
E-330
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
シルエット
E-330
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
よし
会社からの帰り道、とある公園に立ち寄り
時計台に映る夕陽です。
まりっぺ
どういった状態なのかわからないですが、
ブランコの少女のシルエットが夕陽をバックに引き立って
ノスタルジックな気持ちにさせてくれます。
こんな少女時代があったな、ちょっと前のことだけど…
なわけないか。...
よし
まりっぺさん、はじめまして
いつもスポーツ...
よし
庭の垣根にツバメのお客さま。
益鳥のツバメ君、餌を探しにようこそ我家まで!
ツバメのお客さま
E-330
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
ホオジロの雛
E-500
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
まゆみ
ホオジロのつがいが良く鳴くなぁ〜♪
と思っていたら、まだ、巣立ちには早過ぎるような雛が
草はらに居ました。。(^_^;)
巣から落ちたのでしょうか?
写真を撮るわたしを親鳥が鳴いて牽制していたような。。。
レンズはZD ED 40-150mm F4.0-5.6+EC-14です。
stone
愛らしいですね!
こういう(巣から落ちた?)のスズメしか見た事ないです。
はじめまして。Canon板から落ちてきました。
よし
ムギの収穫、麦秋もそろそろ見納め
来月の今頃はみどりに...。
やま
よしさん、こんばんは。
うっ!先を越されちゃいました(笑) いよいよ収穫が始まりましたね。
麦の穂先のフサフサ感がでていて、いいですね。
収穫
E-330
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
ホタルの光
E-330
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
よし
ホタルの蛍光、初ショット!
みどりの淡い光に自己満足!
やま
よしさん、おめでとうございます!!!
幽遠な作品ですね。蛍光色がみごとに表現されてますね。あっぱれ!!ですよ☆
よし
やまさん メッセージありがとうございます
やっとの思いで撮れました。
蛍見物駐車場整理のガードマンさん穴場教えて
いただき感謝します。
tarzan
よし さん、こんばんは。
こういったホタルも良いですね。
人工じゃない、暖かい光。素敵な1枚です。
よし
念願の蛍撮影を3度目の正直で!
tarzan
よし さん、こんばんは。
3度目の正直、執念の1枚ですね。
ホタルの飛び廻る様子、見事に捉えています。
SS15秒でこれだけ写るんですね、
今年は、私も再挑戦してみようかな?
よし
tarzanさん おはようございます
はじめてのホタル撮影で多少興奮気味でした。
15秒は限界で車のライトが照らす前にシャッター
閉じないと...本当はもっと長くしたかったけど。
よし
パーキングの照明、上半分がなんとミラーだった
その中に私の姿が映っていた!
tarzan
よし さん、こんばんは。
これは、良い被写体を見つけましたね。
ミラーの映り込みが、魚眼な描写で面白いです。
青い空に白い雲のバランスが丁度良いです。
やま
こんばんは。
本当に、これはきれいですね。宇宙から地球を見たらこんな風に見えるのでしょうか?「やっぱり地球は青かった」って言っちゃいますよね。
よし
なつかしのD51 昭和12年のプレートが隠れていますが
幻の蒸気機関車、市役所の展示物です。
やま
よしさん、こんばんは☆
D51のプレート、黒で往年のD51の貫禄があるけれども、手前にグリーンがはいってることで「今はゆっくり休んでいますよ」ってやさしい感じと、とてもセンスのあるステキなショットですね。
D51 204
E-330
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
ギャハハハ・・・
E-300
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
まりっぺ
若いって素晴らしい!
過去のものでスンマセン。
それにしてもうっとおしい貼り付けだわ。
ストーカーみたい。
neuroshaker
こんばんは。ほんとに素晴らしい表情ですね。
元気さがあふれてて、うらやましいです(笑)
この写真、親御さんによろこばれたでしょ?
まりっぺ
neuroshakerさん、さっそくありがとさんです♪
>親御さんによろこばれたでしょ?
はい!娘のいい表情が撮れて喜んでおります♪
neuroshaker
あ、まりっぺさんの娘さんでした?
そう言う可能...
よし
まりっぺ さん
WEBで調べたらシマハナアブでした
タイトル訂正
↓
2匹のシマハナアブ
よし
こどもの日、生憎の雨
窓越しに訪れた2匹のハチ、仲良く蜜を探しに来た様子。
残念なことはマクロではとどかなかった事。
まりっぺ
蜂が動き出す季節なんですね。
よし
まりっぺ さん はじめまして
九州ではGW後半雨で残念でした
でも、ハチたちは蜜を求めて庭先へ...
今後もよろしくお願いします。
2匹のハチ
E-330
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
新緑の季節
E-330
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
よし
日曜日、滝の写真を撮りに行ったときに、
新緑が目に入り一休み....。
まりっぺ
これはもみじですか?
シャープな印象ですね。
よし
まりっぺ さん
もみじですよ。
上げてもらって感謝します。
よし
初めての試みでSモードで滝に挑戦しました。
全国名水百選に選ばれた清水川の上流部にある清水の滝です。
高さ75m、幅13m別名を「珠簾の滝」といいます。
やま
よしさん こんにちわ。滝の音が聞こえてきそうで、清涼感のある素敵な作品ですね。光の陰陽のバランスがよく、岩肌の湿り具合がリアルですね〜。さすがデス!!とても初めての試みだとは思えませんよ。
滝つぼ
E-330
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
よし
カラスとコサギが水を求めて水浴び?
人も水浴びしてみたいくらいほどの
気温でした。
tarzan
よし さん、こんばんは。
Black&White、シャッターチャンスですね。
こちらも、今日は暖かかったです。
最近、天候が不安定だったので気持ち良かった。
久しぶり、青い空を撮ったような気がします。
よし
5月5日のこどもの日には
ちょっと早いけど
鯉のぼりの集団です
tarzan
よし さん、こんばんは。
大量の鯉のぼり、壮観ですね。
ウチも、そろそろ出さないと、鯉のぼり。
鯉のぼり
E-330
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
サクラ
E-300
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
tarzan
まりっぺ さん、こんばんは。
幹に咲く花は、栄養が十分なのでしょうか?
色も鮮やかで、花も活き活きしていますね。
私も、今年、たくさん撮りました。
まりっぺ
みんまもすなるさくらといふものを…
今年は実家に帰っている間に咲いて、
あっという間に散ってしまっていたので
桜を愛でることができませんでし...
まりっぺ
みんまも…?
間違えた!
みんなも、だ、カッコワル…(ToT;)
よし
桜も散り始め次は鯉のぼりの
季節になりました。
九州の佐賀県では季節の風物詩です
tarzan
よし さん、こんばんは。
もう、鯉のぼりですか?早いですね。
桜と、ボケた鯉のぼり、季節感を表現した良い構図ですね。
さくらと鯉のぼり
E-330
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
よし
地元の老人会の皆様が育てている
チューリップ畑を撮影しました。
チューリップは赤い花がやっぱり
一番ですね。
まりっぺ
すっかりご無沙汰していました。
で、こんな写真・・・f(^_^;
写真を撮る機会もなくなっちゃいました。
こんなんでも顔つなぎ、だと思ってくださいな。
ママくん
こんばんは。ご無沙汰です(^^)
いろいろ撮ったら楽しいですよ。
なんでもかんでも、、そのうち自分の好きなもの、だんだん見つかるかも。
やっぱりスポーツ系なのかな?
というより「愛する者」系かな?
シルエットロマンス
E-300
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
こたつ猫
澄み切った青空にまるでイルミネーションのように
見えませんか。
Hiroshiです。
見えますね、
雲一つない、青空に輝く?イルミネーションって感じです。
これから、クリスマスに掛けてあちこちでイルミネーションが見られますね。
まゆみ
何か?不思議な感じです♪
本当にイルミネーションみたい!(^^ゞ
猫柳のようなフサフサですが、一体何の木でしょうか?(・_・")?