50mmレンズ 作例

花鳥風月 二人して 盛りの過ぎた 薔薇眺め   ss 薔薇咲く中 二人の時が 静かに過ぎ行く   花鳥風月 ss さん おはようございます 二人なら 時の流れも 怖くない  
祭りの後
祭りの後
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
祭りの後
祭りの後
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
花鳥風月 薔薇園も 祭りの後の 寂しさか  
Ekio コウタロウさん、こんばんは。 レンズは一生ものと言いますが、思い入れのあるレンズはいいですよね。   コウタロウ 化石に近いレンズ、虫干しを兼ねて一枚撮りました~   GEM こんばんは。 キヤノンユーザーだったので、以前お世話になったレンズです。 等倍撮影をするには、...  
Canon compact-macro EF-50mm f2.5
Canon compact-macro EF-50mm f2.5
EOS 50D EF50mm f/2.5 Compact Macro
小川の菖蒲
小川の菖蒲
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
花鳥風月 肘ついて 菖蒲眺むる 太鼓橋   スカイハイ その句いいですね。 写真も、前景中景後景とうまく配されていいのですが、花を撮るには光が強すぎる・・・まあその光も含めてこの季節の風景ってことですかね。   花鳥風月 スカイハイ さん おはようございます 黄菖蒲の 黄色眩しき 陽射しかな  
花鳥風月 晴天に 一雨欲しい 菖蒲かな  
PENTAX-DA 50mmF1.8
PENTAX-DA 50mmF1.8
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
シライトソウ
シライトソウ
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
花鳥風月 糸撚りて ブラシにしたか 白糸草   赤いバラ こんにたては なんかブラシのような ユニークな白糸草です。   花鳥風月 赤いバラ さん おはようございます よりそって 藪に白きは 白糸草  
花鳥風月 鉄雀 並んで止まる 駐輪場   ss 課長さん、今日は、かわいい「雀」です。子供の頃、私の名前がこの鳥と似てるので、近くの子供たちから、 ❝スズメ・スズメ❞ と呼ばれました。スズメ。   花鳥風月 ss さん こんばんは 雨ニモマケズ 風ニモマケズ 鉄雀   
鉄雀
鉄雀
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
PENTAX-DA 50mmF1.8
PENTAX-DA 50mmF1.8
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
花鳥風月 薄紅の 山芍薬や 群れて咲き  
花鳥風月 紫陽花や まだ染め上げぬ 梅雨の入り   勉強中 こんにちは  構図も、「まだ染め上げぬ」段階の花の描写も素晴らしいです。   花鳥風月 勉強中 さん おはようございます 色付いた 紫陽花探し 梅雨の入り  
紫陽花
紫陽花
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
ムラサキツユクサ
ムラサキツユクサ
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
花鳥風月 露草や 雄蕊の黄色 滲むなり   ss 深紫に黄色蕊・・・私のように! ❞落ち着いた者❝ のような感じの花じゃ・・・のう。   花鳥風月 ss さん こんばんは 落ち着いた 寺の庭先 紫露草   赤いバラ こんにちは 花はどんな花でも綺麗ですが こちらの紫色は拝見しておりましても 気持ちが落ち着きます。   花鳥風月 赤いバラ さん おはようございます 露草や 南無阿弥陀仏 寺に咲く  
花鳥風月 薄紅に 山芍薬の 咲き出して   赤いバラ こんにちは 緑とパープルピンク 拝見していても ほっーと させられます。   赤いバラ こんにちは 緑とパープルピンク 拝見していても ほっーと させられます。   花鳥風月 赤いバラ さん おはようございます 山芍薬 パープルピンク 涼し気な  
紅花山芍薬
紅花山芍薬
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
【散歩】ササユリ
【散歩】ササユリ
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
花鳥風月 山道を 行けば笹百合 出迎へて   ss こんにちはー!毎度花の本を見て、ウンチクすいませんが。本には11種類あり、内「マドンナ百合」とあるのが、そつくりです、~世界でもつとも古くから栽培され地中海沿岸に分布しているそうです。次は『テツポウ...   花鳥風月 ss さん こんばんは 笹百合や 歩きはせぬが よき姿  
花鳥風月 山野にて 二輪草風 蝮草   NR 花鳥風月さん こんばんは マムシだって カップルになっても いいんじゃない   花鳥風月 NR さん おはようございます 蝮には 蝮の好み 蝮草  
マムシグサ
マムシグサ
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
シグマ50㎜F1.4 EX DG
シグマ50㎜F1.4 EX DG
sd Quattro H 50mm F1.4
GEM こんばんは。 少し前の日本カメラで、各社のモノクロ画像が紹介されていました。 純正ソフトSPPもかなり良くなって、簡単にモノクロ画像が楽しめる様になりました。   GG こんばんは。 モノクロは時間が消え、昔撮った写真のように見えてしまいま...  
花鳥風月 ペチュニアや 水と光で 咲き続け  
PENTAX-DA 50mmF1.8
PENTAX-DA 50mmF1.8
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
Allison 5
Allison 5
EOS 7D Mark II EF50mm f/1.4 USM
Kaz 2月の在庫写真から一枚。  
花鳥風月 片方は ちょいとシャイかな 二輪草    NR 待っててね 明日にはキット にりんそう   勉強中 こんにちは   ひっそりと咲く、というイメージ。雰囲気があるお写真ですね。   花鳥風月 NR さん  勉強中 さん こんばんは 二輪草 いつか別れの 来るのかな  
ニリンソウ
ニリンソウ
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
提灯
提灯
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
花鳥風月 提灯は 八幡様の 春祭り   ss 祭りだ! ❞わつしょい・わつしょい・わつしょい❝ 灯をともせー!   花鳥風月 ss さん こんばんは 提灯は 灯の点るまで 眠るのか  
花鳥風月 山道や ゼンマイ巻いて 歩こうか   NR こんばんは  フォトと似合う川柳です 一番と 急いで伸びたら 食べられた!   花鳥風月 NR さん おはようございます ゼンマイは お浸し胡麻和え ナムルかな   youzaki  お早う御座います。  山道で ゼンマイ見つけ カメラ向け  ・・・ ですかね・・   tonton シンプルで格好良いです。 (山歩きしたい)そう思いました。   勉強中 こんにちは  50mmで開放F1.8 丁度良いボケ方 で、ゼンマイ...  
ゼンマイ
ゼンマイ
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
【桜花】ユキモチソウ
【桜花】ユキモチソウ
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
花鳥風月 木漏れ日の 山の斜面に 雪餅草   youzaki  今日は 斜面に 白く目立つは 雪餅草   花鳥風月 youzaki さん こんばんは 雪餅草  仏炎苞の 有難き  
taketyh1040 今日も馬車引きの訓練が続いていました。 馬車も花馬車になって、馬にも遮眼帯がかけられて、一段とらしくなってきました。 どんな風にデビューするのか楽しみです。   ss 白馬・🌸車・バツクの景色 それぞれに絵画の世界です、◎◎◎。   Ekio taketyh1040さん、こんばんは。 「花馬車」、なんともメルヘンチックですね。 訓練なので普段着なのでしょうが、晴れの舞台での衣装も是非拝見したいものです。   GG こんばんは。 新緑の けやき並木に花馬車 ...  
白馬の花馬車
白馬の花馬車
EOS 7D Mark II EF50mm f/1.2L USM
筍2
筍2
EOS 7D Mark II EF50mm f/1.2L USM
taketyh1040 先日撮った竹林へ、レンズを変えて撮りに行ってみましたが、 この開放撮りは癖になりそうです。(^_^)v   GG こんばんは。 7D2は1D系導入時手放しましたが、そうですね~ 画角1.6倍というのは魅力的ですし画質的にも申し分 ないですよね。そしてレンズのいいとこ切取りなので まるで別物レンズのように見えますよ。 このロ...  
taketyh1040 GEMさんに遅れじとシャガを撮りに行ってきました。 APS-C だとマクロ代わりにもなりそうです。(^^ゞ   GG こんばんは。 自分も斑点模様に惹かれてしまいます。 地味な花ですが、暗い背景ですと存在感がありますね。   GEM こんばんは。 暗く落とした背景で見るシャガも、中々乙なものだと思いながら拝見しています。 少し突き放すような冷たい質感の花弁をどう表現するか?何度でも挑戦したくなり...  
シャガ
シャガ
EOS 7D Mark II EF50mm f/1.2L USM
ハナニラ?
ハナニラ?
EOS 7D Mark II EF50mm f/1.2L USM
taketyh1040 森の中にハナニラが咲いていました。 ハナニラの咲き方とはチョッと違うような・・・気がしますが。(^_^;)   GG こんばんは。 いろいろ花が咲きだしましたね。ハナニラの画像検索では もちろんこの花も出ておりますよ。80㍉相当、立派な中望遠ですね。   GEM こんばんは。 こちらはAPS-Cで標準レンズをうまく使われて撮られていますね。 淡く優しいハナニラの花弁の質感がうまく出ていると思います。  
taketyh1040 雨が上がったので、一段と鮮やかな新緑の中を歩いてきました。   ss 新緑の林!新しく開いたら葉ばかしで・・・新緑そのもの!!綺麗ですね。   GG こんばんは。 いや~実に清々しい深呼吸を何遍もしたくなるような 目に青葉ですね、遊歩道とのコントラストも効いて とても美しいシーンです。   GEM こんばんは。 皆様がおっしゃる様に本当に綺麗な新緑だと思います。 それを一層引き立ててアクセントになっている幹の存在も見逃せませんね。  
雨上がりの新緑
雨上がりの新緑
EOS 7D Mark II EF50mm f/1.2L USM
解けちまった恋
解けちまった恋
D1X 50mm F1.8
Nikon爺 こんにちは。 若い頃、胸がキューンとする恋心というものがありました。 今では、胸が焼けてきます。胃酸過多かもしれません。   こんに...  
GG 新聞のローカル版で見頃を迎えたとの ニュースが入り、行ってみました 古いお寺の境内に見事に咲き誇って 甘い香りを放っていました。   taketyh1040 こんばんは。 これはまた見事に花を着けていますね〜。 白い藤があるのは写真で見ていましたが、 まだ実物は見たことがありません。今年は探してみたいと思います。 正に百花繚乱。 花に煽られて右往左往するよ...   GEM こんばんは...  
白藤
白藤
EOS-1D X Mark II EF50mm f/1.2L USM
芝桜
芝桜
EOS 5D Mark IV EF50mm f/1.2L USM
taketyh1040 塀の間から見える、この芝桜が好きです。   GG こんばんは。 丘一面を覆い尽くす芝桜も花の絨毯のように圧巻ですが こちら、撮り方次第で別物に見え可憐な花なんですよね。 50㍉の花撮り、いいですね~   taketyh1040 GGさん こんばんは。 GGさんの 50mm 撮りを見て、久しぶりに着けて歩いてきました。 ここまでの開放値ならではの面白さは格別ですね。 やっぱり 50mm ...   GEM こんばんは。 芝桜も色々な種類がある様ですね。 こちらは白...  
taketyh1040 咲き始めたと思っていたら、もう満開でした。 どの通りもハナミズキで色付き、さすが市花になっている花だなぁ〜と実感です。   GG こんばんは。 当地でもいつの間にか街路地が花道となってますね 数日寒い日が続いてますが健気に咲くものです。   taketyh1040 GGさん こんばんは。 春は良いですね〜。 名前を覚えられないほど次々と花が咲き 暖かく(偶に寒く)見慣れた街が華やいで見えますよね。  
ハナミズキも満開
ハナミズキも満開
EOS 5D Mark IV EF50mm f/1.2L USM
【桜花】山桜
【桜花】山桜
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
花鳥風月 早く咲き 早く散るなり 山桜   tonton 山桜 ゆるゆると咲き しっとりと 赤葉とともに 長く楽しむ 赤葉の中にまだ蕾たちが開花待機してますね。 ソメイヨシノと違って順繰りに咲き続ける山桜です。 根元見てもまだ花びらが散った様子は...   花鳥風月 tonton さん おはようございます 山桜 吉野の桜も 山桜  
GG 山門を埋め尽くし、爛漫と咲き誇ってました。   taketyh1040 そう言えば、50mm では桜を撮っていなかったですね〜。 明日でも、着けて歩いてみようと思います。   GG taketyh1040さん、こんばんは。 50㍉は改めて撮りやすいレンズだと思いました 最短45cmというのが少しネックですが、因みに 瓦の白飛...  
覆う枝垂れ
覆う枝垂れ
EOS 5Ds R EF50mm f/1.2L USM
さくら窓の香り
さくら窓の香り
D3X 50mm F1.8
Nikon爺 こんにちは。 群馬、雨が降ってます。 所によっては雪が降り積もってる所まであるようです。 コタツに入って、暖房効かせ。。 明日は20℃位になるとかって。。 週末桜は・・・?? 来週に持ち越しか・・・?? あ、静岡地区の事で恐縮です。。 ...   こんにちは。 「さくら」初めて見ました。 桜にさくら!カッコイイです^...  
m3 ビロードツリアブ(天鵞絨吊虻 学名:Bombylius major)  天鵞絨吊虻 と、漢字では記述するそうです、、。 てんがじゅう = ビロード 都市郊外でも観察できる普通種ですが、今の時期しか観察することができません。  
Back On したようです、、。
Back On したようです、、。
DP3 Merrill 50mm F2.8
Alexandria 8
Alexandria 8
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
Kaz 彼女もドレスの下は何も付けず、穿かずのプロモデルさん。 時折、ドレスを翻す際に危ういシーンが何回か... ところで、最近、掲示板の調子が良いのですが、なぜか 昨日今日とキヤノン掲示板だけ(かな)がアクセスできません。 みなさんも同じような状況でしょうか。   たまねぎパパ おはようございますKazさん ドレス一枚での撮影ですか? 見ている方が緊張します。 モノクロがすてきです。 ここで寝転がって...  
赤の提督も目覚める Vanessa indica 英名:The Indian Red Admiral  
今季初観察、、、
今季初観察、、、
DP3 Merrill 50mm F2.8
Alexandria 7
Alexandria 7
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
Kaz 高くさし上げた真っ黒けの足の裏が写らない 角度探しに一苦労の一枚。(^^;   たまねぎパパ こんばんはKazさん 手の指の曲がり具合が獲物を狙っている様で怖~い。(*_*)   Kaz 獲物はワタシですよん。 食べられちゃった、な~んちゃって。(^^)  
Kaz 先に投稿したバージョンがちょっと気に入らなかったので 素直であっさりめに仕上げてみました。  
Allison 4.5
Allison 4.5
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
今季初観察、、
今季初観察、、
DP3 Merrill 50mm F2.8
この種も目覚め、、Narathura japonica  ♀です。  
Kaz 鎌倉M さんが外国人モデルさんが居なくて 残念だったということなので その埋め合わせに...(^^)   鎌倉M Kazさん、ありがとうございます。 やはり、外国人モデルもいいですね。   たまねぎパパ おはようございますKazさん 外国のモデルさんはテレビかこの掲示板だけなので、どんどん投稿おまちしています。(^^)/  
Allison 4
Allison 4
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
モデル撮影会場
モデル撮影会場
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
Kaz こんな所でいつも撮影してます。 正面奥の部屋ではダンスビデオの撮影中でした。 明日は遠出して撮影してきます。 残念ながらおネーさん撮影会ではありませぬ。   たまねぎパパ おはようございますKazさん 撮影会場広々してて木の床がいいけど モデルさんの足の裏は真っ黒け。(^^ゞ  
Libythea celtis 冬眠から覚めたようです ♂です。  
今季初観察
今季初観察
DP3 Merrill 50mm F2.8
Kaz 同じ位置でカメラ設定とピントを変えたものです。  
Kaz oaz さんのお宅近辺同様、強風が吹き、 ついでに吹雪模様の今日一日でした。 は~るよ来い♪ は~やく来い♪   たまねぎパパ おはようございますKazさん おー、真冬だ! 淡路島は一足先に春が来ましたよ。(^^)/   Kaz たまねぎパパさん、 え~、淡路島はもう春なんですかあ! この雪は今日はもう融けましたが、 まだ、あと一回か二回くらいは雪が降りそうで恐いです。  
やっぱり、まだ冬だった...orz
やっぱり、まだ冬だった...orz
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
Allison 3
Allison 3
EOS 7D Mark II EF50mm f/1.4 USM
Kaz なかなかフォトジェニックなモデルさんです。 あ、そういえば、鎌倉M さんは CP+ に行かれたかな。 今年のモデルさんはどんな人たちだったか楽しみなのですが。(^^)   たまねぎパパ こんばんはKazさん 上品そうなお嬢様って感じでしょうか。 肌がツルツルで首が長く・・・。 後ろの窓も感じいいな。   Kaz ...  
Kaz 脚がかなり上までありますなあ。(^^)   たまねぎパパ こんばんはKazさん 本当だ、かなり上まで足がある。 きっとひじから上がお尻かも?(^^ゞ   Kaz そうです、ひじから上の胸との間がお尻...って あり得ねーっ!(笑)  
Alexandria 6
Alexandria 6
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
Allison 2
Allison 2
EOS 7D Mark II EF50mm f/1.4 USM
Kaz 今年は撮影会の頻度を減らそうと思ってるのに すでに三回目の撮影会参加。 それに輪をかけて、主催者からはニーシーちゃんが やって来るから参加しないかとの事前通知。 ああ、今年は昨年よりも多くなってしまいそう。 やばいよう。😢   たまねぎパパ こんばんはKazさん ニーシーちゃんんに言われれば断れません。 今年は沢山撮りましょう。(^^)/   Kaz いえいえ、今年は厳選して参加の予定。 あ、でも、予定はあくまでも予定であってすべては未定ですからね。(笑)  
Kaz 一年ほど前にキヤノン板に投稿したアリソンという モデルさんの撮影会があったので撮ってまいりました。 https://photoxp.jp/pictures/177744 その時の名前のスペル、間違ってましたね。(^^;   F.344 流石に撮影会だけあって 良い所のポジションですね 明暗心得た撮り方 勉強になります   Kaz F.344 さん、 明暗を心得た撮り方はまだまだ程遠いです。 周りの上級者、プロカメラマンの後にぴった...  
Allison
Allison
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
椿の咲く径
椿の咲く径
EOS 5D Mark IV EF50mm f/1.2L USM
taketyh1040 両側をいろんな椿に囲まれた椿の小径が 今年は、まだほとんど咲いていない。 並木の中に数本ある椿は、平凡な見慣れた椿だが いつものように花を着けています。 陽当たりの影響も大きいのでしょうね。 (相変わらず、掲示板の時間表示が可笑しいですね)   GEM こんばんは。 昨夜はエラーで拝見出来なかったのは残念。 椿の小径って...  
Kaz 彼女の撮影会が来月あるから行こか行くまいか思案橋。   たまねぎパパ こんばんはKazさん ペイジーちゃんお久しぶりです。 顔に当たる光、左右の明暗素敵ですね。   Kaz たまねぎパパさん、 彼女はカジュアルな服で外で撮っても素敵ですが、室内で ちょっと暗めのこんな感じも雰囲気があります。 久しぶりにペイジュちゃんを出した...  
Paige 24
Paige 24
EOS 7D Mark II EF50mm f/1.4 USM
イルミトンネル
イルミトンネル
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
SS 写真に、好い処沢山、あるのですね、写真は旅を楽しくします。   Kaz ナイアガラ滝の横の公園にあったイルミネーションです。 中は観光客の撮影スポットとして人気がありました。 私もかなりの枚数を撮っちゃいました。 滝の写真より多いかも。(^^;   たまねぎパパ こんばんはKazさん これはいい、滝よりいいですよ~。(^^ゞ 目が回りそう~~~(*_*)   oaz 今晩は。  目玉がくるくる回り層の素晴らしいオブジェです。 なんでもありですね。  
商品