50mmレンズ 作例

Kaz ナイアガラのホテルの部屋からの眺めです。 ホテルがあるのはカナダ側で、見えている滝はアメリカ側にある ナイアガラのアメリカ滝です。その左に掛かっている橋が アメリカとカナダを結ぶレインボーブリッジです。   たまねぎパパ こんばんはKazさん ホテルで泊まったんですね。 本当に川が凍っています。 今日は関東地方が大雪になる様です。   oaz 今晩は。  寒い中にぽつぽつと明かりがともり綺麗でほっと温かさを添えます。  
朝景色
朝景色
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
ナイアガラの街
ナイアガラの街
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
Kaz 右手が川、左手が丘になっており、そこから正面奥の 明るい所まで観光客相手のホテル、レストラン、カジノ等が 集まった街となってます。 夏場のこの時間帯は滝の側はまだまだ賑わっているのですが、 寒い冬は人気がほとんどありませんでした。   たまねぎパパ こんばんはKazさん 空を見ると水蒸気が多いですね。 観光客が少ないのは撮影には魅力的だ。   oaz お早うございます。 歩道もゆったりと広く綺麗に照明された美しい街の景色です。  
Kaz カナダ側から見たナイアガラのアメリカ滝です。   oaz 今日は。 ナイアガラのアメリカ滝がグリーンでカラフルです。 とても綺麗で絵になりますね。   youzaki 今晩は こちらも美しいですー 景色は苦手ですがこんなシーンを見たら撮りたくなると思います。 夜でも上手く写され見事です。   たまねぎパパ こんばんはKazさん 抹茶と言うよりクールミントの感じがします。 寒いけどアイス食べたくなりましたね。  
抹茶バニラアイス
抹茶バニラアイス
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
やっぱり寒かった!😢
やっぱり寒かった!😢
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
Kaz その寒さのお裾分けを皆様へお届けします。😊 向こうに見えるのはナイアガラ滝です。   S9000  おお、いいボケですなあ・・・とおもえば、あの炎のように見える 壁がナイアガラですか!  凍結しているんですよね?そしてライトアップ?これは初めて見た 光景です。すばらしい。   oaz お早うございます。 ナイアガラが赤く輝いて点前の雪がアイスのご馳走みたいで食べたいイメージも。 冬の景色も処により色々ですね。  
taketyh1040 キンカンの周りに、かなりのフリンジが発生。 こういう逆光気味には弱いようですね。 テストということで、連張りです。   GG こんばんは。 自分も逆光撮りでは手こずりますね フリンジは85L装着でも発生しますから自分も 光の読み方、気をつけたいです   taketyh1040 GGさん こんばんは。 300%に拡大して見たら驚きのフリン...  
テスト4
テスト4
PEN-F EF to M43 50- 50mm F1.1-1.1
テスト3
テスト3
PEN-F EF to M43 50- 50mm F1.1-1.1
taketyh1040 ガラス面にピントで少し絞ったのですが、 かなりピンも深くなります。   GG こんばんは。 自分としても4枚中こちら、特に木目が きっちりと解像感があって見栄えがしますね EOSではF5.6程度の深度のようですが ガラス面も何だか味のある写りですね   taketyh1040 GGさん こんばんは。 僅かに絞るだけで、かなり解像感も出てきますね。 ここのガラスは年代物らしく、味わい深いものがありますよ...  
taketyh1040 オートで捉まえるのは、かなり手間で、 MFで合わせ、その状態のままAFで合焦させるという 意味の無いことをやりました。(^_^;)   taketyh1040 小さいターゲットにはオートで合わせ辛いと言いたかったのですが、 妙な書き方になりました。   GG こん...  
テスト2
テスト2
PEN-F EF to M43 50- 50mm F1.1-1.1
テスト1
テスト1
PEN-F EF to M43 50- 50mm F1.1-1.1
taketyh1040 早速、EF50mm F1.2 を着けてテストしてみました。 こういう色合いは得意のようです。   GG こんばんは。 早速のテストご苦労様です 例の場所ですね。換算100㍉ですとこのような 被写体は最も得意とするところですね 背景のフリンジはこれも味がありますが EOSでは撮れて当然...  
Kaz カナダのオタワでラーメンを食べて帰る途中での撮影です。  
家路
家路
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
凍てつく岸辺
凍てつく岸辺
EOS-1D X (["EF 50mm F1.8"])
masa 岩手北上川の支流、松川です。 毎年正月休みに、ハクチョウに会いに行く穴場なんですが、今年はカモもハクチョウも来ていませんでした。 川が屈曲する広い淀みだったんですが、大雨の後、川底の様子が変わったのか結構早い流れになっていて、それで白鳥たちの憩いの場所には適さなくなったのかもしれません。   Ekio masaさん、こんばんは。 自然の変化とは言えハクチョウたちに会えなくなったのは残念ですね。 近年の異常気象の影響だとしたら心配な事...  
masa 町内の公園の池です。 冬の陽に輝やく背中は、まさにフェルメールが絵の具に使った原石ラピス・ラズリの色でした。   ペン太  masaさん  こんばんは。    この季節らしい、枯れた葦を背景に ラピス・ラズリの色・瑠璃色 翡翠色のカワセミ君が 何とも美しいですね~。  町内でカワセミがゲット出来るとは...   masa ペン太さん 今年も...  
葦原のブルー
葦原のブルー
EOS-1D X (["EF 50mm F1.8"])
謹賀新年
謹賀新年
EOS-1D X (["EF 50mm F1.8"])
masa みなさま、本年もどうぞよろしく。 年末年始は女房の実家岩手に里帰り。95歳のバアサマを5日間だけ施設から家に連れて帰り、年越しをしてきました。 マイナス10度近い寒さの中、田んぼの傍でキジの家族が元気にエサ探しをしていました。 そぉ~っと近寄ったのに気づかれてしまい、な...   oaz masaさん、おめでとう御座います。 此方でも良く見かけますがレンズを向けると逃げられることが多いです。 レンズが分かる...  
masa みなさま、本年もどうぞよろしくお願いします。 年末年始は女房の実家岩手に帰り、95歳のバアサマと年越しをしてきました。 北上川の支流に毎年ハクチョウがきていたんですが、今年は会えませんでした。 で、ターゲットを変えて近くの森を散策したら、アカゲラに出会い...   Ekio masaさん、こんばんは。 今年もよろしくお願いいたします。 岩手、帰られていたのですね。 アカゲラ、ワンポイ...  
謹賀新年
謹賀新年
EOS-1D X (["EF 50mm F1.8"])
Vicky 10
Vicky 10
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
Kaz これなら恐くないかな。   たまねぎパパ おはようございますKazさん バンダナがかわいいです。 薄着のモデルさんじゃなく ガッツリ着込んで寒さを感じません。   Kaz たまねぎパパさん、 じゃ、今度から寒さを感じさせるような薄着姿は 封印ということで。(^^)  
Kaz 露店業者も店じまいの時。 一日、ご苦労様でした。 マンハッタンの露天商は許可制になっており、誰でもが 勝手に物を売ることはできません。この人の場合は 傷痍軍人であるということで優先的に割り当てられている 露店許可証で店を出しているようです。   oaz 今晩は。 カラフルなマフラーが暖かそうですね。 許可制の露天商ですね、大変そう。  
アメリ感師走 2
アメリ感師走 2
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
アメリ感師走
アメリ感師走
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
Kaz 最近は寒い日々が続いているので、 これはちょっと寒々しさを出してみました。   たまねぎパパ こんばんはKazさん 暖色が少なく寒く感じます。 でも外国人ってかっこいいですね。   F.344 雪こそ降っていないようですが寒そうですね 心なしか足取りも早そうで・・・   oaz Kazさん、お早う御座います。 師走になり、寒そうですがお賑やかですね。 とてもカラフルで美しいです。  
Kaz メキシカンレストランの入り口を撮ってるから メキシ感クリスマス、ですかね。😊   たまねぎパパ こんにちはKazさん メキシカン、暖かい地方の洋服で 日本では風邪をひきます。 メキシカンレストランでは何を食べたのでしょう? 料理の写真も掲載待ってま~す。(^^)/  
Merry Christmas!
Merry Christmas!
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
PENTAX-DA 50mmF1.8
PENTAX-DA 50mmF1.8
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
花鳥風月 シクラメン 花に値札の 思案かな  
Kaz フォグマシンで靄は実際に作ってますが、 色はソフトで加工してます。   花鳥風月 黒ベレー お腹見えるよ Kimmyいくつ   たまねぎパパ こんばんはKazさん キミーちゃん赤い上着短すぎませんか? お腹冷えますよ。 でも細いウエストだ。 沢山食べないと大きくなりませんよ。   Kaz 花鳥風月さん、 彼女のお歳はねえ... ヴィッキーちゃんと同じなのです。 どこかでヴィッキーち...  
Kimmy 3
Kimmy 3
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
シクラメン
シクラメン
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
花鳥風月 白無垢に 赤い覆輪 シクラメン   勉強中 こんにちは  美しい覆輪ですね。 小椋佳は『シクラメンのかほり』で、真綿色(白)=清しい、 薄紅色=まぶしい、・薄紫色=さびしいと詠っていますが この覆輪のあるシクラメンには、どんな形容詞をつけるでしょうかね。   花鳥風月 勉強中 さん こんばんは 真綿色+薄紅色=艶かしい?可愛らしい?  
Kaz セントラルパークの南西の角にあるコロンバスサークルに 露店が出て、この時期の洒落た小物が色々と売られてました。   たまねぎパパ こんばんはKazさん 露天商で買い物いいですね。 風があるのか電球が左右に振られていますね。   F.344 米国はクリスマス景気に沸いていることでしょう 陽気さがあって日本の歳末セールとは何か雰囲気が違う・・・   東大阪の裏街道 こんばんは。 ピントは裸電球でしょうか、人物や背景をボカした事で雰囲気が出ている様に感じます。  
アメリ感クリスマス 5
アメリ感クリスマス 5
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
枯れ葉に埋もれて
枯れ葉に埋もれて
EOS 5D Mark IV EF50mm f/1.2L USM
taketyh1040 森の中は、足首まで埋まってしまうほど枯れ葉が積もっています。 管理の方々が、毎日、総動員で堆肥所へ運び出していますが、 気の遠くなるような作業ですね〜。   GEM こんばんは。 広大な敷地なら管理の方も連日大変ですよね。 今日訪れたこちらの庭園は、女性の方一人が掃除されていました。 今年は例年よりもみじを鑑賞...  
taketyh1040 ほとんど枯れ葉色に変わっている中に まだ、黄葉を魅せてくれる木もありますね。   GEM こんばんは。 さすがに寂しくなってきましたね。 風も結構強いので余計に早く散って行く様ですね。 明日は名残の紅葉を探しに行くか、ルミナリエに行くか 夕方からは雨の予報なので悩ましい限りです。   Ekio taketyh1040さん、こんにちは。 落葉で葉っぱが少なくなったとは言え、隙間から見える青空に映える色合いで...  
晩秋の残り黄葉
晩秋の残り黄葉
EOS 5D Mark IV EF50mm f/1.2L USM
Vicky 7
Vicky 7
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
Kaz 少しばかり近寄って撮影。   花鳥風月 Vickyや きらきら丸ボケ クリスマス   たまねぎパパ こんにちはKazさん 綺麗な瞳だ。 こんな瞳で見つめられると倒れそう~。   Kaz 花鳥風月さん、 見つめられ 脳が丸ボケ カメラマン たまねぎパパさん、 う~ん、この瞳で見つめられただけで倒れるのでは 悩殺、妖艶シーン撮影はあかんですね。 たらい舟で渡っ...  
Kaz こんなデカイお屋敷でも招待できるのは6名だけ?   たまねぎパパ こんばんはKazさん これは豪華なクリスマスディナー?ですね。 招待が6名と言う事は、主は2人。 一生に一度でいいからこんな豪華なクリスマスを送りたいな~。   F.344 七面鳥が出てくるのかな・・・ 我が家には縁がないことなので アメリ感 報告 タネが切れたら御家のでも楽しませて頂きます   oaz お早う御座います。 アメリカ感は、ゆとりを持って招待されるのですね。 日本と大違い?  
アメリ感クリスマス 3
アメリ感クリスマス 3
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
Vicky 6
Vicky 6
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
Kaz Vicky ちゃんはまだ6なのか。 20まではまだまだ遠いな。   たまねぎパパ こんにちはKazさん ビッキーちゃんシリーズ化おめでとうございます。 ちょっと垂れ目?な所がかわいいな。 しかし年期のはいった床が素敵ですね。  
Kaz 現在は州が管理している、昔のお金持ちの邸宅がクリスマスの 飾り付けされたというので行ってきました。   和光の裏街道 こんばんは。 ん?なんか違うなぁ~と思ったら6DマークⅡではあ~りませんか、おめでとうございます。 そちらのクリスマスはライフルも飾るんですね、撃たれたらクルシミマスねぇ~。^^   たまねぎパパ こんにちはKazさん これはツリーが言い訳に写っていて ライフルの写真ですね。 和光の裏街道さん、座布団一枚!(^^)/   oaz お早...  
アメリ感クリスマス
アメリ感クリスマス
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
寄り道3
寄り道3
E-M1MarkII EF to M43 50- 50mm F1.1-1.1
GG 今度は隣町の渓谷へ見納めと 行ってみたら終盤で、すっかり葉が 落ちてました。先日行った地元の方が 遥か山間部で萌え盛っていたのに どうしたことでしょうね。 ハイレゾですがpixelサイズが大きすぎて解像感が よく見えませんが、やはり無理がありますかね   GG フィルターはPLのみですが、この絞りでも 深度浅、純正レンズではまず考えられません。   Ekio GGさん、こんばんは。 「適材...  
GG モミジのある竹林を入っていきましたら、切り株が見え出し 中に散りモミジ発見でした。覗いて見るものですね(笑)   taketyh1040 こんばんは。 面白いですね〜。これは初めて見ました。 珍しい秋の一景ですね。 切り株自体が、あまり見たことがありません。 なんでも、一応、覗いてみることでしょうか。(^^ゞ また、アタプターを忘れていた (^^ゞ   GG taketyh1040さん、こ...  
竹の彩
竹の彩
E-M1MarkII EF to M43 50- 50mm F1.1-1.1
Vicky 4
Vicky 4
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
Kaz ちょいと体調を崩してご無沙汰しておりました。 そろそろ、掲示板に復帰いたします。   たまねぎパパ こんばんはKazさん ビッキーちゃん久しぶりですよ。 Kazさんがいないとこの板成り立ちません。 これからもよろしくね!   Kaz たまねぎパパさん、 ビッキーちゃんに半年ぶりに再会してきました。 やっぱり、可愛かったですよん。(^^) さあて、これからも細々と続けて参りましょうかね。  
Kaz どもども、毎度ながら音信普通の Kaz です。(^^; 先回、投稿した翌日から風邪(だと思うんですけどね)で 体調を崩し、2週間ほど寝込んでました。 その後も写欲も湧かず引きこもり状態。 しかしながら、ようやく、掲示板に復帰...   たまねぎパパ こんばんはKazさん このイルミ?どう...  
イルミ Boke
イルミ Boke
EOS 6D Mark II EF50mm f/1.4 USM
優しい色彩
優しい色彩
PENTAX K-1 smc PENTAX-FA 50mm F1.4
Booth-K もう1枚失礼します。 アホみたいに、開放でばっか撮ってしまいました。でも改めてハマる感じ。 雪が心配ですが、早朝からまた実家へ行ってきます。お返事はまた月曜以降になると思いますが、よろしくお願いします。   Ekio 50mmの画角、標準の画角と言われますが、正直苦手な領域です。 自然な画角だけにポイントが訴求しにくい感じがあります。 木漏れ日の中、静かな秋の色付きに魅せられます。   ペン太(タブレットXperia4) 日射しの...  
Booth-K 連貼失礼します。 薔薇もまだまだ咲いてますね。 34年前のレンズから変わってないので、写り・描写に関しては何ら違いは分かりませんが、フォーカスが引っかからないで動くし、AFも一応使え、今までみたいなストレスを感じなくなったのは実にありがたいです。   Ekio 優しい色合い、珍しい色の組み合わせですね。 50mm、自然な画角で落ち着きのある仕上がりですね。   MacもG3 滲み具合が現行レン...  
優しい薔薇
優しい薔薇
PENTAX K-1 smc PENTAX-FA 50mm F1.4
菊花展
菊花展
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
勉強中 こんにちは カメラアングルがお上手ですね。 少し高い位置からの撮影ですか。   花鳥風月 菊花展 賞もそれぞれ 出揃って   花鳥風月 勉強中 さん おはようございます 雛壇の 菊は子供の 背の高さ  
花鳥風月 大菊も そろそろ見納め 菊花展   ss 配色・・とても良いですね!!!。   花鳥風月 ss さん こんばんは 大菊の ツートンカラーも 面白き   tonton 大輪の大きく膨らむ花模様、 その表側は花びらの裏。 内に秘めたホントの色と裏色の兼ね合い、とても面白いですね。   花鳥風月 tonton さん おはようございます 大菊の 黄色ほろ酔い いい気持  
大菊
大菊
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
真福寺3
真福寺3
E-M1MarkII EF to M43 50- 50mm F1.1-1.1
GG 日の当たるところは、見頃ですね  
taketyh1040 参道は屋台が並び、いつもの祭りのように賑やかであります。   GEM こんばんは。 圧倒的な解像力で、見事に遠近感を演出されていますね。 透き通った空気感、提灯の賑やかさ、露天の賑わいなど まるで家のモニターが4Kに変身した様です。 このコンビの圧倒的な描写力にも驚かされました。   taketyh1040 GE...  
一の酉 4
一の酉 4
EOS 5D Mark IV EF50mm f/1.2L USM
一の酉 3
一の酉 3
EOS 5D Mark IV EF50mm f/1.2L USM
taketyh1040 広い境内に響き渡る拍子木の音と掛け声が酉の市の名物でしょうね。(^^ゞ   GEM こんばんは。 リアルな臨場感を感じます。 ライカ本などでこの様なシーン35mmの作例はよく見ておりますが、 50㎜で一歩近づかれたこの迫力は格別 構図も見事だと思います。   taketyh1040 GEMさん こんにちは。 ありがとうございます。 雰囲気を出したくて、店の人を思いきって入れてみました。 50ミ...  
taketyh1040 熊手が売れる度に、掛け声と一緒に景気よく拍子木を打ち鳴らしていました。   GEM こんばんは。 こちらでは見られない光景ですが、いかにもお江戸らしい小粋な儀式ですね。 熊手を上に掲げて満足そうな表情の方をうまく捉えられたと思います。   taketyh1040 GEMさん こんにちは。 熊手を持ち上げている人が目に入ったので、撮りたいと思い、 こちらもカメラを両手で持ち上げて、感で切...  
一の酉 2
一の酉 2
EOS 5D Mark IV EF50mm f/1.2L USM
一の酉
一の酉
EOS 5D Mark IV EF50mm f/1.2L USM
taketyh1040 今日は一の酉でした。 日が暮れてから、お参りをし、小さな熊手を買ってきました。(^_^)v  
taketyh1040 例年撮っている大銀杏が色付き始めていました。 今日は、なんとなく50ミリを着けて出掛けていたので、 全景は無理なので、切り込んでみました。(^_^;)   GEM こんばんは。 下の方はまだ青い葉が残っている様ですね。 毎年拝見させて頂いていますが、この大銀杏には圧倒的な存在感を感じます。   taketyh1040 GEMさん おはようございます。 毎年、思っているよ...  
黄葉
黄葉
EOS 5D Mark IV EF50mm f/1.2L USM
菊花展
菊花展
EOS 5D Mark IV EF50mm f/1.2L USM
taketyh1040 七五三で賑わう境内で、菊花展が行われていました。 きっと、この日のために丹精込めて育てたのでしょうね。(^^ゞ   GEM こんばんは。 大振りな菊に目がいきがちですが、繊細な菊も日本らしい美を感じます。 こちらの神社でも、七五三の季節に合わせ菊花展が行われたりしています。 菊には全く情報を持ち合わせてはいませんが、国華園という名...   taketyh1040 GEMさん...  
GG 正面は例の茅葺き茶室があるところですが 春はまた違った花々が見られると思います。 明日から土曜日まで、東北地方へ観光してきます。   GEM こんばんは。 散歩が楽しめる本格的な造りですね。 明日からの東北旅行、紅葉の写真のお土産楽しみに待っております。   taketyh1040 こんにちは。 この時期の東北は最高でしょうね〜。 しかも、週末から次の台風とか、天気の読みも凄いですね〜。 写真もですが、旅のプロですね。(^^ゞ  
ガーデニングミュージアム6
ガーデニングミュージアム6
EOS-1D X Mark II EF50mm f/1.2L USM
ハロウィーン
ハロウィーン
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
花鳥風月 ハロウィーン カボチャの中に ドクロかな  
花鳥風月 バレエでも 踊っているよな ダリアかな   tonton 可愛らしさ満開^^ 柔らかなオレンジは無地なのに華やかで綺麗ー。   勉強中 こんにちは  明るくソフトな画像、透ける葉の色。いいですね美しいです。   youzaki 今日は 柔らかな 写りで見せる ダリヤかな・・良い感じですー   花鳥風月 tonton さん 勉強中 さん youzaki さん こんばんは パステルの 色柔らかに ダリア咲く  
バレエ
バレエ
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
茅葺き
茅葺き
EOS-1D X Mark II EF50mm f/1.2L USM
GG 茶室のある茅葺屋根にはイチハツという植物が 植えてあり5月には紫色のあやめが咲くそうです そのころまた撮りに行ってみます。   ss 電子辞書によると・(御覧になつたでしょうが)・「一八」は五月頃、紫又は白い花が咲き花被は六枚で外花被に白色の突起がつく。。わら屋の上に植えることがある。・・とありました。・・・春には見せてください、楽しみにしてます!ss。   Ekio GGさん、こんばんは。 優しい色合いの緑が乗っかった茅葺き...  
GG オープンカフェがあったり、渋め茶室もあってといろいろ楽しめます。 超大型台風が牙を向け襲って来る様子、皆様ご用心の程。   ss 台風で・ホームから線路に飛ばされて!落ちないように!娘によく注意しときます。……軽そうなので心配です、ご注意ありがとうございました。   taketyh1040 こんばんは。 この小さな入り口から入るのを、誰が最初...  
茅葺きの茶室
茅葺きの茶室
EOS-1D X Mark II EF50mm f/1.2L USM
オープンテラス
オープンテラス
EOS-1D X Mark II EF50mm f/1.2L USM
GG 隣町のガーディニングミュージアムです。 有料ですがここは四季折々の花などが楽しめます。   taketyh1040 こんばんは。 いかにも、と言う椅子が良いですね。 壁の明り取りの硝子窓がミュージアムを感じさせます。   GEM こんばんは。 ガーディニングミュージアムらしく少し派手目の椅子が置かれていますね。 オープンテラスで、庭を眺めながらハーブティなどが楽しめ...  
花鳥風月 ペンタスに マリーゴールド 取り揃え  
秋の花壇
秋の花壇
PENTAX KP smc PENTAX-DA 50mm F1.8
秋の移ろい
秋の移ろい
D3 50mm F1.8
Nikon爺 こんにちは。 4週目にしてやっと撮れるお天気に恵まれました。 この夏は湿気、雲にやられて不発に終わった感じですね。 やっと秋の風が入り込み、空気感が変わって来たようです。   pami そうそう、まさに秋の空気、清涼感が画面からあふれ出てきます。見ているだけで深呼吸をしたくなります。   Nikon爺 pamiさん こんばんは。 これ、青空になっちゃうと完全な秋模様って感じですね~ でも、数日で一気に変化しそうな感じがします。...  
商品