50mmレンズ 作例

Nozawa コウタロウさん、今日は。  黄色いボタンもあるのですね。 淡い黄色も美しいです。   コウタロウ 黄色というよりクリーム色に近い牡丹が咲いてました~(^^   youzaki 今晩は 柔らかな撮り方のマクロ写真素的です。 これは牡丹ですか、黄色の牡丹もあるのですねー イヤー参考になりました、連れ合いに報告です・・   コウタロウ youzakiさん こんにちは 黄色の牡丹もあるのですね~ 奥様にご報告とのことですので咲いてる 感じが...  
親子咲き・・・
親子咲き・・・
EOS 20D 50mm
コウタロウ そろそろ終りに近づいたチューリップですが~(^^   Nozawa コウタロウさん、今日は。  美しいチューリップですね。 もう終わりなのですか、此方の鉢植えのチューリップは蕾が未だ出ません。 葉っぱが4-5枚出ていまして足踏みです。   youzaki 今晩は 綺麗な色のチュリップですね。 これも原種系のチュウリップの様に見えますが・・ 家のチュウリップも原種系を残し終りました。  
コウタロウ すずらんの咲く時季になりました~(^^   Nozawa コウタロウさん、お早う御座います。  白いスズランも清楚で良いですね。   youzaki 今日は 小さい花すきです。 スズランは白色も清楚で良いですね・・、 今年は家のスズランは見当たりません。   コウタロウ Noz...  
すずらん
すずらん
EOS 20D 50mm
釣鐘水仙
釣鐘水仙
EOS 20D 50mm
コウタロウ 確かにお花の咲き方が釣鐘型ですね~(^^   youzaki 今日は いい感じの写真ですね。 花の形も色も好みですー   コウタロウ youzakiさん こんにちは ツリガネズイセンが沢山咲いてましたが その一部を切り取ってみました~(^^ コメントありがとうございます。  
コウタロウ エビネも満足そうでした~(^^   masa いい雰囲気ですねぇ……。これぞ東洋ラン! 自生でしょうか、お庭でしょうか? 全日本匍匐組合員としては、このアングルすごく気になるところです。 ウチには頂き物の鉢植えのエビネがありますが、まだ蕾状態です。   youzaki 今晩は 撮り難い花を上手く撮られています。 家にもエビネが三種有りますが写真は撮り難いです。 夕方撮りかけましたが上手く撮れず保留しています。  
プロペラ
プロペラ
EOS 20D 50mm
W3 おはようございます 優しい雰囲気がすてきです。 レンズ:標準の50mm?   コウタロウ モミジのプロペラを明るめに・・・(^^   youzaki 今日は シンプルな写真で表現がおもしろいです。   コウタロウ youzakiさん こんにちは この種子くん、そのうち風に乗って宙を飛び どこか知らない所で子孫を残すのでしょうか~(^^ コメントありがとうございます。   コウタロウ W3さん こんにちは 優しい雰囲気とはありがと...  
コウタロウ しずくの落下を狙ったのですが上手くいきません でした~(^^   youzaki 今晩は う~ん待てないか、難しいですね・・ 水滴の落ちるのは瞬間で難しいです。 連続に流れて落ちるのなら何とかですか・・   コウタロウ youzakiさん こんにちは この水滴の落下を期待して待ってましたが 花弁に沿って流れてしまいました~ 一度は綺麗な水滴の落ちる様を撮ってみ たいと思って...  
落ちるかなァ~
落ちるかなァ~
EOS 20D 50mm
コウタロウ 昨日UPさせて頂いた「一八」がジャーマンアイリスでは とご指摘いただき、よく見ましたらジャーマンアイリスの 特徴である外花被片にブラシ状のひげがありました~ 訂正させて頂きます(--   youzaki 今晩は 素的な写りのマクロ写真ですね・・ どちらも同じアヤメ科なのでニオイアイリスをイチハツとして販売してる花屋があるぐらいです。   コウタロウ youzakiさん こんにちは 数年前に購入したのですがおっ...  
コウタロウ youzakiさん こんにちは さくらが終わりいまハナミズキが満開です~ ピンクの他に白花もあちこちでみかけます(^^ コメントありがとうございます。   youzaki 今日は ハナミズキの満開良いですねー 空の色とマッチして素的ですー   コウタロウ 頭上を見上げてみたらハナミズキが 満開でした~(^^   isao もうハナミズキが満開ですか。こちらはまだチラホラといったところです。 この木は花の密度がすごいですね。余ほど環境がいいのかな~。   Suzume ohayo- コ...  
一八
一八
EOS 20D 50mm
コウタロウ イチハツが咲き始めました~(^^   youzaki 今晩は イチハツが綺麗に咲いていますね・・ この花の紫色の花が大好きです。 アヤメの中で一番早く咲くので”一初”とか、色もいろいろありますね。   コウタロウ youzakiさん こんにちは この黄色いイチハツですがここ2年ほど 咲かずに休んでましたがまた花を咲か せてくれました(^^ コメントありがとうございます。  
コウタロウ クマンバチ目線で・・・(^^   stone ふんわり藤色、今起きたばかりのような空気感、いいですね。 花に当たる光のシャワーも好い感じ。 コントラストをちょっと上げたら、もっと印象的になりそうです、でも 上げすぎるとふんわり感が犠牲になるので難しいな‥   youzaki 今日は 柔らで幻想的な仕上げですね・・ 蜂の目を通したこんな感じですかね・・ 蜂は人の目より紫外線が何倍も見えてオスメスを判断するらしいです。  
藤
EOS 20D 50mm
コウタロウ isaoさん こんにちは ラン科の花ということで思い切り近づいて レンズの限界で撮ってみました~(^^ コメントありがとうございます。   コウタロウ エビネに近づいてみました。 エビネはラン科だったのですね~(^^   isao エビネの花をこんな風に見たことは初めて。 ラン科の花ということがよくわかります。   Nozawa コウタロウさん、今日は。  エビネらんは愛好家のグループがありまして毎年市内でご自慢のエビ...  
youzaki 今晩は 青と紫の色のテッセンは植えていましたが、ピンクははじめて見ました。 紅色のテッセンが拝見でき参考になりました、感謝です。   コウタロウ youzakiさん こんにちは テッセンには青系、白系といろいろありますね ホントは青系が好きなのですがたまにピンクも 撮ってます(^^ コメントありがとうございます。   コウタロウ ピンク系テッセン~ テッセンも色・種類が多いですね(^^  
テッセン
テッセン
EOS 20D 50mm
【スクエア】宮川朝市
【スクエア】宮川朝市
NEX-5N E 50mm F1.8 OSS
太朗鼻涕 りんごはここだじょ~!。  
GM こんばんは フレーミングに苦労をしても 矢張り単焦点レンズを使用する甲斐がありますね。 人が入らないようにかなり待たれたのでは?   F.344 良い所ですね 観光客が入らない時を狙ってでしょうか? F6~7くらいで撮ったのみたいですね   GG 地方の新聞に載っていた所からのショットですが左端に電柱が入るので もっと右寄りにフレーミングしてみましたけど電線が入ってし...  
山里彩る②
山里彩る②
EOS-1D X EF50mm f/1.2L USM
【スクエア】ダウン!
【スクエア】ダウン!
NEX-5N E 50mm F1.8 OSS
太朗鼻涕 よく見たらおじいちゃんだった。  
コウタロウ 美味しい実がなればいいですね~(^^   youzaki 今晩は リンゴ畑には入りますが実があるときだけで花はあまり見ていませんでした。 写真で見ると花も綺麗ですね・・   コウタロウ youzakiさん こんにちは りんごはやはり果実が主役・・・ 花はあまり馴染みがないですね(^^ コメントありがとうございます。  
りんごの花
りんごの花
EOS 20D 50mm
山里彩る
山里彩る
EOS-1D X EF50mm f/1.2L USM
GG しだれも梅や桜に桃と次々に選手交代のようです。 こちらは隣町、香嵐渓から土岐方面に進んだ中ほどにある 「上中しだれ桃の里」ですが新聞の地方版に掲載されるや 凄い人出となっていました。   GM こんばんは こちらも終盤にさしかかり 八重などの品種が今を盛りに咲いております。 人出の多さ拡大して拝見すると、カメラをお持ちの方も見られますね。 黄色い前ボケをうまく入れ...  
コウタロウ 昔の方はよく言ったものですね~(^^   youzaki 今晩は どちらも美しい花で好きですが、座ればの方がより好みです。 雨が降り出したら笠を掛けて保護してね、美しい花を永く楽しむために・・   コウタロウ youzaki さん こんにちは こちらは間違いなく牡丹です~ 赤いほうと比べるとやや豪華な感じの花でした(^^ コメントありがとうございます。  
座れば・・・
座れば・・・
EOS 20D 50mm
立てば・・・
立てば・・・
EOS 20D 50mm
Nozawa コウタロウさん、今日は。  ふくよかな美しい花ですね。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 大きな花もたまにはいいのでは・・・(^^ コメントありがとうございます。   Suzume ピンクの濃淡が とても綺麗でふくよかに撮れてます 以前 都下の神代植物公園で何度か芍薬を...   コウタロウ 芍薬とはいいこと言いますね~(^^  
コウタロウ 白椿、最後の一輪、また来年会いましょう~(^^  
残花・・・
残花・・・
EOS 20D 50mm
コウタロウ モミジも芽吹きいよいよ新緑の季節が 近づいてきたかな~(^^   コウタロウ imさん こんにちは モミジの花小さくて地味ですのでつい 見過ごしてしましますね(^^ コメントありがとうございます。   im コウタロウ さん こんばんは。  これはモミジの花ですか、種がついた姿しか記憶になかったので  これは珍しいと思いました、すごく可愛い姿ですね。    
COLNAGO_C40 こんな感じです。   プゥ ライカをいの一番に記憶している、というのがいかにもカメラマンらしくて素敵です。 どうやって加工するんでしょうか。こういうの。オシャレでカッコいいですね。 街は日本なのでしょうか。だとしたら、モノクロにすると急に外国っぽく見えるんですねぇ。   調布のみ COLNAGO_C40さん、おはようございます。 モノクロの中にLeicaの赤マークが一際映えて・・・シックでオ...  
記憶色
記憶色
D3 50mm F1.4
ワインレッド~
ワインレッド~
EOS 20D 50mm
im コウタロウ さん こんばんは。  このカーブと色ともに素敵な着眼点ですね~  一杯いただきます~   Suzume コウタロさん こんにちは 上手な捉え方をしましたね 勉強になりました 真似してみます◎◎◎◎。   コウタロウ Suzumeさん こんにちは 天気の良い日にお日さんがほぼ頭上の 時に狙ってみてはどうでしょう ~(^^ コメントありがとうございます。   コウタロウ 一杯いかが・・・(^^   Nozawa コウタロウさん、今日は。  カップの様な、真ん中が燃え...  
youzaki 今晩は マクロでの花撮影決めましたね・・ 花の蕊とエッジの表現が印象的です。   コウタロウ youzakiさん こんにちは このネギ坊主は近くの家庭菜園で取り残された 数本のネギの頭についてました~(^^ コメントありがとうございます。   Nozawa コウタロウさん、今日は。  葱坊主も貫禄がありますね。 斬新な撮り方で素敵です。   コウタロウ 坊主頭で失礼します~(^^  
宝鐸草
宝鐸草
EOS 20D 50mm
コウタロウ 季節ものですので一枚・・・(^^   Nozawa コウタロウさん、今晩は。  少し地味な様なお花ですが、ユリ科のお花なのですね。 珍しい花ですね、昨年も見せて頂いたのですね。   youzaki 今日は いやー珍しい花を見られ感謝です。 季節ものですか、初めて見ました。 山野草ですか、園芸種ですか、山野草の感じですが?   stone 薄い緑の花、なんて読むのかなシャチホコ? もうちょっと引いて容姿を撮ったのが見た...  
Nozawa コウタロウさん、今日は。  白いヤマブキもあるのですね。 白も清楚でよいです。   コウタロウ 黄色のヤマブキとは少し違った感じかな~(^^   youzaki 今晩は 白のヤマブキも良いですね 私も1~2回観察会で見たことがありますが写真は撮っていません。 もう山に行けないのでみる機会は無いですが皆様の写真で楽しませていただきます。  
白山吹
白山吹
EOS 20D 50mm
スズラン水仙
スズラン水仙
EOS 20D 50mm
Nozawa コウタロウさん、今日は。  此方でも野生の物は思い思いの方向に沢山咲いています。 年々少しずつ増える様です。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは このお花も強そうですね~ 空き地で思いっきり繁生しておりました(^^ コメントありがとうございます。   コウタロウ 皆様の真似をして一枚・・・(^^  
コウタロウ 野でムスカリに出会いました~(^^   Nozawa コウタロウさん、こんにちは。  始めは一つ二つ咲きますが其のうちの繁茂してきます。 畑道に沢山生えています、生命力が強力な様です。   youzaki 今晩は ムスカリの紫の色大好きです。 海外の園芸種が野生化したのですね・・ 家の前の路肩にも沢山生えています。 植えるのは球根ですが種からも増えるのかなー?  
ムスカリ
ムスカリ
EOS 20D 50mm
コウタロウ 桜の咲くこの時期に目立ちませんが モミジの花でしょうか~(^^   youzaki 今日は 上手くボカシてモミジを写され素晴らしいです。 花が印象的に見えます。   コウタロウ Nozawa さん こんにちは 派手な花が周囲に咲いてますとまったく 気づかないほどの地味花ですね(^^ コ...   コウタロウ youzakiさん  コメントありがとうございます。  
コウタロウ stoneさん こんにちは 桜にもいろいろ種類があって永く楽しめる のはいいですよね(^^ コメントありがとうございます。   Nozawa コウタロウさん、お早うございます。  八重桜は花ビラが豊かでふくよかすから見ていても良いですね。   コウタロウ 普通のさくらは殆んど終わってますが 八重桜はいまが見ごろのようです~(^^   stone 八重の薄桃色、綺麗ですねー これからの桜もいっぱいありますね。 まだまだ楽しめます〜   コウタロウ ...  
八重桜
八重桜
EOS 20D 50mm
ハナミズキ
ハナミズキ
EOS 20D 50mm
コウタロウ 早くもハナミズキが咲き出しました~(^^   youzaki 今晩は ハナミズキの開花シーン見られうれしいです。 ハナミズキがはやばやと、、山の公園に行ってみるかなー もう蕾んでいるかなー   stone 落ち着いた渋い表情ですね 華やかに写りがちなハナミズキの意外な表情、格好いいですー。  
コウタロウ ややUP気味で~(^^   masa すばらしい描写です。 私のは少し暗すぎたようです。   youzaki 今日は UPの写真大好きですー バックも上手くボケて良いですねー   コウタロウ youzakiさん こんにちは ただ写したという感じで芸がないですね ハンセイしてま...  
シャガ
シャガ
EOS 20D 50mm
コウタロウ 赤&ピンク・・・(^^   Nozawa コウタロウさん、お早うございます。  チューリップもこのようなとり方をしますとチョッピリエッチに見えるから不思議ですね。   youzaki 今晩は これも花弁の端ですか手持ちで寄られたのですか、ワンポイントをとらえるのはマクロ写真の醍醐味ですかねー コンデジの接写では被写界深度が深いので寄れますがバックがボケません。   stone ピンクの重なり面白いですね エッチでもなく^^  
コウタロウ 黄色&赤紫・・・(^^   stone 前衛アートですね! 3mくらいに引き延ばして壁に飾りたい‥かも ウチだと1.5mくらいが限界ーーー^^;   youzaki 今晩は 超UPのマクロ写真ですか、被写界深度の薄い所でよく合っています。   コウタロウ youzakiさん こんにちは たまに超UPを撮ってみたくな...  
山椒の雄花
山椒の雄花
EOS 20D 50mm
youzaki 今晩は 山椒の雄花ですか、参考になります、感謝です。 マクロ写真に目覚めたのですか、バックのボケが決まってます。   コウタロウ 雌花とは形状がだいぶ違いますね(^^   コウタロウ youzakiさん こんにちは ご参考になればうれしいです~ とても小さな花ですがこの時期競って 咲いております(^^ コメントありがとうございます。  
コウタロウ こちらがピリリと辛い実になります~(^^   youzaki 今日は 山椒の花珍しいですね。 山椒はよく見ますが実のなる木は珍しいです。 種を求めて探したことがありますがなかなか見つかりませんでした。 種をまけば生え育ちますが実がなるのは年月がねー   stone 山椒の花、二本のしべが可愛いですね! 緑の小さなカニが顔をだしたような^...  
山椒の雌花
山椒の雌花
EOS 20D 50mm
ニリンソウⅢ
ニリンソウⅢ
EOS 20D 50mm
コウタロウ やっと二輪目の花が開きはじめました~(^^   Nozawa コウタロウさん、今日は。  ニリンソウの下のほうの花も咲きましたですね。 人の兄弟(姉妹)で有れば背の高い方が弟(妹)で 背の低い方が兄(姉)なのですが、花の場合は違うのですね。 普通なのですね。   youzaki 今晩は バックが上手くボケて素的な写真です。 どんな場所に咲いてるのかイメージして楽しんでいます。  
コウタロウ ニリンソウのTwo-Shot~(^^   コウタロウ youzakiさん こんにちは 決して無理をなさらないでください~ youzakiさんの場合周囲に良い被写体が沢山 ありそうですから・・・(^^ コメントありがとうございます。   Nozawa コウタロウさん、お早うございます。  私も3月末頃に奥山に行きましたら何時ものところにニリンソウが沢山あ...  
ニリンソウⅡ
ニリンソウⅡ
EOS 20D 50mm
コウタロウ つつじが元気いっぱいシベを跳ね上げてました~(^^   youzaki お早う御座います。 蕊のマクロ写真決めていますねー 周囲が上手くボケさせて上手く撮られて素晴らしいです。   Nozawa コウタロウさん、お早うございます。  マッチ一本火事の元。 なぜがつつじからマッチ棒が数本・・。  
コウタロウ あちこちで咲き始めたようです~(^^   stone 綺麗なピンクですねーー。 ところでこの花の名前ですが芍薬? 石楠花(シャクナゲ)じゃないかなあと‥^^;   youzaki お早う御座います。 綺麗に咲いていますねー UPの写真大好きですー でも芍薬にしては葉が少し気になります。   Nozawa コウタロウさん、今日は。  咲くのが早いですね。 此方はまだ昨年出来たでかい蕾がそのままです。 最もホームセンターから買っ...  
シャクヤク
シャクヤク
EOS 20D 50mm
コウタロウ youzakiさん こんにちは 山吹色の大判、小判・・・確かに山吹色の 代表選手ですよね~(^^ コメントありがとうございます。  
stone 淡い光に白い花 とても綺麗ですね。ナシの香りがしてきそう^^   コウタロウ この時季に咲くのですね~(^^   Nozawa コウタロウさん、今晩は。  梨の花を美しく撮られましたね。 梨にも色々あります。 早いものは八月に食べられます。 遅いものは明くる年の一月とかに食べます。 小さいもの、子供の頭くらい?有るものいろ...  
ナシの花
ナシの花
EOS 20D 50mm
ヤマブキ
ヤマブキ
EOS 20D 50mm
コウタロウ Nozawaさん こんにちは いいお話をありがとうございます。 後ほどもう一枚UPさせて頂きます(^^ コメントありがとうございます。   コウタロウ 山吹色ってどんな色なのかなァ~(^^   コウタロウ youzakiさん こんにちは 大判小判を持ったことがないので黄金の輝き をなかなか味わうことができません~(^^ コメントありがとうございます。   youzaki 今日は 見事なヤマブキ色(黄金色)ですねー ハスキーな撮り方で色が綺麗です。  
コウタロウ ハナカイドウがほぼ満開になりました~(^^   Nozawa コウタロウさん、今日は。  美しいピンク色の花びらが素敵ですね。 素晴らしいです。   youzaki 今日は ハナカイドウ綺麗に撮られ素的です。 構図も良いし上手い撮り方で参考になりました。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 垂れ下がっ...  
ハナカイドウ2
ハナカイドウ2
EOS 20D 50mm
春の昼下がり
春の昼下がり
EOS 20D 50mm
コウタロウ youzakiさん こんにちは 増えすぎると嫌われるハナニラですが この時期、明るいブルーがいいですよね(^^ コメントありがとうございます。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは こちらでは真っ盛りです~ ご近所のお花好きのお庭の一隅で咲き 乱れてました(^^ コメントありがとうございます。   コウタロウ ご近所のお庭で・・・(^^   Nozawa コウタロウさん、今日は。 ...  
Nozawa コウタロウさん、今日は。  アネモネですか、真っ赤な花が強く自己主張してます。 私は綺麗に咲いていますと・・。 美しいです。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 曇り日の朝方ですがアネモネの赤い色が 妙に目立ちましたので下から一枚です(^^ コメントありがとうございます。   コウタロウ アネモネの三人姉妹です~~(^^   youzaki 今晩は 赤のアネモネ下からの撮影見事です。 珍しい撮り方...  
春の朝の・・・
春の朝の・・・
EOS 20D 50mm
im コウタロウ さん こんにちは。  美しいですね。マクロ撮影の醍醐味を感じます。   masa コウタロウさん、いい花姿ですねぇ..... 深山の渓谷に静かに咲くニリンソウの奥ゆかしさを感じます。   Nozawa コウタロウさん、今日は。  しぺがぽわ~んとして美しいですね。 素敵なボケ方です。   コウタロウ シグマ50mmマクロでニリンソウの花を アップ気味で・・・(^^   youzaki 今晩は マクロ写真も良いですね。 周りが綺麗にボケて素晴らしいです。  
Nozawa コウタロウさん、今日は。  チュウリップのお尻ですか、美しいハイカラなお尻ですね。   コウタロウ チューリップのお尻をシグマ50mmマクロで 狙ってみました~(^^   im コウタロウ さん こんにちは。  光が透過する様子、美しいですね。   youzaki 今晩は 淡い感じの写真で美しくマクロを撮られています。 チュリップがもう咲きましたか、温室ですか?  
チューリップ
チューリップ
EOS 20D 50mm
ニリンソウ
ニリンソウ
EOS 20D 50mm
コウタロウ ニリンソウが咲き始めました~ もっと咲いたらツーショットを狙ってみようかな・・・(^^   Nozawa コウタロウさん、今晩は。  もうニリンソウが咲きましたか。 暖かい地方は早いですね。 可愛らしいお花ですね。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 咲き始めました~ しばらくは楽しめそうです(^^ コメントありがとうございます。   youzaki 今晩は 可憐なニリンソウバックをボカシ良い感じですね 家にもありましたが処分したのか見当たりません。  
商品